タグ

2012年10月30日のブックマーク (3件)

  • 「週刊朝日」や「佐野真一氏」に刑法の適用はできないものか?

    言論を法律で取り締まる事は、極力避けるべきだが、何でもありでは、公序良俗の維持は出来ない。 言論の自由の許容範囲を決める事は誠に難しい。過失による誤報は、それを認めて陳謝することで解決するとして、問題は特定の相手を陥れたり、己の利益(売名や売り上げなど)を追求する目的で虚偽報道をすることも、言論の自由として保護されるべきだろうか? 今回の「週刊朝日問題」などはその典型だが、親橋下派の石原都知事が「出自や親族の職業をあげつらい、それがDNAとして受け継がれて危険だというのは、中傷誹謗の域を出ない卑劣な作業だ」と厳しく批判しただけでなく、反橋下派の北口近畿大教授まで「被差別部落の出身者であるとして人物像を描くのは偏見であり差別だ。週刊朝日の記事は全く別の差別の問題。書き方も低俗だ」と強く批判した。 問題は、マスコミは日の読者の多くが真贋に関係なく話題に飛びつく事を良く知っており、売れると思え

    「週刊朝日」や「佐野真一氏」に刑法の適用はできないものか?
    agricola
    agricola 2012/10/30
    件の大阪市長閣下にも刑法(第230条で告発があれば有罪間違いなし)を適用しないと法の恣意的運用とか言われてしまいますが(嘲
  • 安倍夫人がトンデモ科学「水からの伝言」の信奉者だと話題に : てきとう

    2012年10月29日21:00 カテゴリカルト自民党 安倍夫人がトンデモ科学「水からの伝言」の信奉者だと話題に 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 20:06:55.81 ID:PjtC6HaU0 ?2BP(1000) 昭恵夫人が信奉する「波動の先生」江勝 「水の研究を進めていくうちに、私は神の存在に気づき、近づくようになりました」 http://kura1.photozou.jp/pub/633/1729633/photo/157906082_org.v1351415802.jpg 『水からの伝言』(みずからのでんごん)は水の結晶である氷に人類へのメッセージが読みとれるとする江勝の著作 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E4%BC%9D%E

    安倍夫人がトンデモ科学「水からの伝言」の信奉者だと話題に : てきとう
    agricola
    agricola 2012/10/30
    うげぇ。
  • ロバート・デ・ニーロ 自宅の火災で消火に尽くした消防士にランチをおごる

    現在、新居を探し回っているというロバート・デ・ニーロ(左)とグレイス・ハイタワー (C)BANG Media International 俳優のロバート・デ・ニーロが、自宅で火災が発生した際に、懸命に消火活動に尽くしてくれた消防士たちにランチをふるまったという。 今年6月、ニューヨークのセントラル・ウェスト・パークにある自宅の衣類乾燥機からの出火が原因で火事になり、現在ホームレスを余儀なくされているデ・ニーロとのグレイス・ハイタワーだが、10月19日には、その時消火活動にあたったニューヨーク市消防局23隊の消防士たちに感謝の意を込めて、自身が経営するレストラン「トライベッカ・グリル」のランチをごちそうしている。 ある関係者はニューヨーク・ポスト紙に「ロバートはその消防士たちと写真を取り、消防署の見学をさせてもらっていました。ランチはかなり豪華で大きなお皿2枚にミートボールやナスのサンドイ

    ロバート・デ・ニーロ 自宅の火災で消火に尽くした消防士にランチをおごる
    agricola
    agricola 2012/10/30
    ロバート・デ・ニーロで火事というとバックドラフトを思い出してしまう。