2021年9月26日のブックマーク (8件)

  • ハワイにあった日系人強制収容所 市民の力で一般公開へ

    第二次世界大戦中に撮影されたオアフ島のホノウリウリ強制収容所。 (PHOTOGRAPH BY R. H. LODGE. COURTESY OF JAPANESE CULTURAL CENTER OF HAWAI‘I (JCCH)) 米国ハワイ州、オアフ島の西部に、手付かずに見える森がある。だが近寄ると、その中にコンクリートの基礎や崩れかけた石の壁、金網の一部が残されている場所があることに気付く。ここは、第二次世界大戦中、ハワイ最大の強制収容所だったホノウリウリ収容所があった場所だ。 当時、この場所にはプレハブの建物やテントが並び、4000人の戦争捕虜と400人の罪のない民間人が収容されていた。実はそのほとんどが日系米国人だった。1946年に最後の収容者が解放されると、収容所はそのまま放置され、やがて自然にのみ込まれ、米国史の汚点は闇に葬り去られた。 (参考記事:「「転住」だと思われた米国日

    ハワイにあった日系人強制収容所 市民の力で一般公開へ
  • ギャラリー:古代エジプト3000年の歴史を彩った動物の神々、ネコからトキまで 写真18点

    トト神 このレリーフでは、トキの頭部で表現されている知恵の神トトは、エジプト南部の都市クムヌが発祥の地。紀元前12世紀に亡くなったラムセス3世の息子、アメンヘルケプシェフの墓のために制作されたもの。(SUPERSTOCK/ALBUM)

    ギャラリー:古代エジプト3000年の歴史を彩った動物の神々、ネコからトキまで 写真18点
  • ”好き嫌い”と”アレルギー”は別モノです!自然派育成の卵を卵アレルギーの人でも食べられる卵と根拠のない発言に総ツッコミ

    卵の生産者は今回の件を受けHPトップに「アレルギーの人でもべられるという根拠は一切ありません」と一文を掲載しデマであると断言しています。過去にアレルギーに関するインタビューなどが当人も理解出来てないまま行われた事でデジタルタトゥー状態になってるようですね。 元のデマを発信しているアカウントは他にも化学調味料を神経毒と発したりと素人が根拠のない言説を発信しているのでこの際ブロックしておくのが賢明かもしれません。 都合の良い言説のために使ってるのであえて文に収録しましたが、こういう事に天皇陛下をダシに使うのは当に止めてほしい。 続きを読む

    ”好き嫌い”と”アレルギー”は別モノです!自然派育成の卵を卵アレルギーの人でも食べられる卵と根拠のない発言に総ツッコミ
    agrisearch
    agrisearch 2021/09/26
    「万が一、卵アレルギー持ちの子供に食べさせて養鶏場に対して批判が集まったら風評被害になると思います」
  • コロナ禍で困窮 イスラム教徒に「ハラル」対応の食品配布 東京 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響が長引く中、留学生など日で暮らすイスラム教徒の生活を支援しようと、26日、都内にある日最大級のモスクで、イスラム教の戒律に従った「ハラル」に対応した品が無料で配布されました。 品の無料配布が行われたのは、東京 渋谷区にある日最大級のモスク「東京ジャーミイ」です。 モスクの一角には、イスラム教の戒律で禁止されている豚肉などを使っていないインスタントの麺類や豆の缶詰などハラルに対応した品が用意されました。 品はモスクの呼びかけで、都内に住むイスラム教徒などが持ち寄ったということで、訪れた人たちは必要な品を袋に入れて持ち帰っていました。 東京ジャーミイによりますと、新型コロナウイルスの影響が長引く中、中東や中央アジア出身の留学生などから生活が厳しくなったという声が、多く聞かれるようになったということです。 都内に住むチュニジア人の30代男性は「ハラル品が

    コロナ禍で困窮 イスラム教徒に「ハラル」対応の食品配布 東京 | NHKニュース
  • 葉の形のうろこが特徴 国内で初 1.7mの「ヨウリンウミヘビ」を沖縄で発見 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄美ら島財団総合研究センター(部町)と琉球大学熱帯生物圏研究センター(西原町)の研究グループは、国頭村近海で採集された全長1.7メートルの大型ウミヘビが日初記録となる種類であると25日までに発表した。葉の形をしたおなかのうろこにちなみ、和名「ヨウリンウミヘビ(葉鱗海蛇)」を提唱した。

    葉の形のうろこが特徴 国内で初 1.7mの「ヨウリンウミヘビ」を沖縄で発見 | 沖縄タイムス+プラス
  • ケツァール - Wikipedia

    ケツァール (英語スペイン語: quetzal、ナワ語群: quetzalli) は、鳥類キヌバネドリ科の一種である。学名 Pharomachrus mocinno。カザリキヌバネドリの和名もある。 鮮やかな色彩をもつ美しい鳥として知られている。 語法[編集] ケツァールはアステカの主要言語だったナワトル語由来で、「大きく輝いた尾羽」[1]または「ケツァールの尾の雨覆羽」[2]という意味である。語根の quetz は、「立つ」という意味で、羽を立てた状態を意味する。 ケツァールは来はこの種を意味し、日語などでは主にその意味で使う。しかし、スペイン語や英語では主にケツァール属 Pharomachrus の総称で、さらにアメリカ鳥学会 (AOU) は Euptilotis 属をケツァールに含めている。そのため、この種の英語名は Quetzal ではなく Resplendent Quetz

    ケツァール - Wikipedia
    agrisearch
    agrisearch 2021/09/26
    「カザリキヌバネドリ」「古代アステカではケツァールは農耕神ケツァルコアトルの使いであり」
  • 【衝撃】「日本のコストコ」だとウワサの激安スーパー『ロピア』がヤバすぎた!

    奥さん、ご存じですか? 世の中には『ロピア』なるとんでもない激安スーパーが存在することを──。つい先日、私、P.K.サンジュンはたまたまロピアに足を運ぶ機会があったんですが、ちょっと衝撃を受けましたよね。ロピア、マジでヤバいです。 何がヤバいかって、どのスーパーでも日によって破格の目玉商品があるじゃないですか? それが「メチャメチャ多くの商品に適用されている」と考えてください。ズバリ、2021年はロピアの年になる予感がビンビンしております。 ・突然のロピアデビュー 私がロピアを訪れたのは偶然の成り行きでした。ウワサの「台湾パイナップル」があると聞き錦糸町の西友に訪れたのですが「まだ販売していない」とのこと。慌てて調査を進めたところ「平井のロピアで売っている」との情報を得たのです。 ロピア……なんじゃそれ? 正直に申し上げて私は『ロピア』のロの字も知りませんでした。それもそのハズ、公式サイト

    【衝撃】「日本のコストコ」だとウワサの激安スーパー『ロピア』がヤバすぎた!
    agrisearch
    agrisearch 2021/09/26
    加藤綾子アナ。
  • 「和食が好きな健康志向」の人も知らない深刻盲点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「和食が好きな健康志向」の人も知らない深刻盲点
    agrisearch
    agrisearch 2021/09/26
    安部司氏・・