ブックマーク / www.news-postseven.com (216)

  • ヘルシーな「いいわけ菓子」 間食の罪悪感減らす効果もあり

    男女問わず、オフィスでも自宅でもお菓子を口にすることが増えた。気分転換やコミュニケーションによいと積極的におやつを導入する企業もある。ひと昔前は、おやつにべたいお菓子を選ぶ基準といえば味や価格が基準だった。しかし最近では、通常よりもミネラルやビタミンなど特定の栄養などを付加した「いいわけ菓子」であることも重要視されている。 元美容サイトの編集長で、ブロガー・作家のはあちゅうさんは「SNSなどで情報が手に入りやすくなり、昔より格段に美意識や健康意識が高まっていることの影響が大きいと思います」と、いいわけ菓子への注目の高まりをとらえている。 「1日の事を小分けにするダイエット方法の流行などで、急激に血糖値をアップダウンさせないことが美容にも健康にもよいという知識が広まりました。小腹が空いたときは我慢せずに間を利用し、同じべるなら少しでも体に良いものをと栄養などが付加されたお菓子が選ばれ

    ヘルシーな「いいわけ菓子」 間食の罪悪感減らす効果もあり
    agrisearch
    agrisearch 2015/04/27
    「元美容サイトの編集長で、ブロガー・作家のはあちゅうさんは…いいわけ菓子への注目の高まりをとらえている」。。
  • 大前氏 日本の農業は農業輸出世界第2位のオランダ型へ転換を

    安倍晋三政権の成長戦略における第三の矢、農政改革が混乱している。日の農業に未来はあるのか。小国でありながら世界2位の農業輸出国であるオランダをモデルに、大前研一氏は日の農業も選択と集中をして「クオリティ農業」をめざすべきだという。 * * * JA全中(全国農業協同組合中央会)解体や農林水産大臣辞任などで、農政が混乱している。「農政改革」をアベノミクス第三の矢である成長戦略の柱と位置付ける安倍政権は、JA全中の単位農協に対する監査や指導の権限を廃止し、2019年3月までに特別民間法人のJA全中を年間約80億円の賦課金(いわば単位農協からJA全中への“上納金”)を強制的に徴収することができない一般社団法人に移行することを、JA全中と協議して取り決めた。 安倍政権はJA全中の政治力を削ごうとしているわけで、そのこと自体は評価できるが、実はそれは大した問題ではない。 そもそも現在のJA全中は

    大前氏 日本の農業は農業輸出世界第2位のオランダ型へ転換を
    agrisearch
    agrisearch 2015/03/28
    大前研一氏「クオリティ農業」
  • 薬を飲んでコレステ値低下 死亡リスク高まるとの研究結果も

    誌のコレステロール基準値報道には大反響が起き、前号ではついに日の厳しい基準値を作成した重鎮医師がその根拠があいまいであることを認めた。今回はさらに、その基準値で“病気”とされた人に処方される薬剤のリスクを追う。 誌は3号連続で「コレステロールは悪者」という日の“常識”を覆す最新研究を紹介した。東海大学名誉教授の大櫛陽一・大櫛医学情報研究所長らによる大規模調査では、男女とも“悪玉”とされてきたLDLコレステロール値が高いほど死亡率が低いという驚くべき結果が出た(2008年発表)。つまり「コレステロール値は高いほうが長生き」ということだ。それは逆にいえば「低いと早死に」を意味する。 にもかかわらず日では動脈硬化学会のガイドラインによって、LDLが120mg/dl以上は指導対象、140mg/dl以上は脂質異常症と診断される。 保健指導や事療法とともに、医師の判断でコレステロール低下剤

    薬を飲んでコレステ値低下 死亡リスク高まるとの研究結果も
  • 日本農業 果実、酪農、葉物野菜など高付加価値作物へ転換を

    オランダは、小国でありながら米国に次ぐ世界2位(約10兆円)の農業輸出国である。農政改革に行き詰まっている日は、オランダのように付加価値(=競争力)の高い「クオリティ農業」に一気に転換すべきだと大前研一氏は考えている。クオリティ農業を日が目指した場合、具体的にはどのような問題が立ちふさがるかについて、大前氏が解説する。 * * * 日の農業の問題は大きく二つある。一つは、コメに軸足を置いていることだ。日はコメを特別扱いしてきたが、世界的に見るとコメは小麦やトウモロコシと同じく1トンいくらで売買されている最も付加価値の低い「穀物」にすぎない。そして穀物はアメリカ、カナダ、オーストラリアなどの面積大国が勝つ、クオリティ農業の対極にある作物だ。 にもかかわらず、日は「コメを作っていればべていける」ようにしてきたために国際競争力を失ってしまったのである。いわば粗鋼生産だけ続けていて自動

    日本農業 果実、酪農、葉物野菜など高付加価値作物へ転換を
    agrisearch
    agrisearch 2015/03/28
    大前研一氏「クオリティ農業」
  • 有機栽培ばかり食べ体調崩す新型摂食障害「オルトレキシア」

    乳製品や脂肪は体に悪いからべない、野菜はオーガニックだけをべる──などと、一見健康そうに思える生活がエスカレートし、かえって健康を損ねている女性が急増しているという。 静岡県在住の主婦・宮田信子さん(仮名・50才)は、「添加物」「加工品」という言葉が大嫌い。5年ほど前に若くして親戚をがんで亡くしたことがきっかけで、自分の生活を見直すことになった。 「農薬や添加物に発がん性物質があると聞き、品表示ばかり気にするようになりました。何をべるのも怖くなって、当に信頼できるお店で買った有機栽培の野菜や穀物しか受け入れられませんでした。 当然、品数が少なく値段が高いですし、べたいと思ったときに必ず手に入れられるわけではないんですよね。手に入らないときは諦めて、オーガニックのコーヒーやお茶だけで1日過ごすこともありました」 そんな生活を2年以上続けているうち、信子さんの体に異変が表れ始め

    有機栽培ばかり食べ体調崩す新型摂食障害「オルトレキシア」
    agrisearch
    agrisearch 2015/02/13
    手のひら返して、自己責任論。。
  • 『現代農業』 カリスマ農民の無農薬農法コツと裏技企画が人気

    知られざる業界紙や専門誌の世界――今回はジャガイモ、タマネギ、イノシシ…との現場に迫り「自然な暮らしを村に町に」をキャッチテーマとする専門誌『現代農業』をご紹介する。 『現代農業』(一般社団法人農山漁村文化協会) 創刊:1946年 月刊誌:毎月5日発売 発行部数:20万部 読者層:20~90代までの農業、家庭菜園愛好家など。 定価:823円 購入方法:書店で購入するか発行元・一般社団法人農山漁村文化協会に直接注文 技術と暮らしの総合雑誌『現代農業』の2014年の人気企画ナンバー1は「貯蔵・保存のワザ拝見」(12月号)。 「何度も繰り返しているテーマですが、毎回、新たな知恵が農家の皆さんからあがってきます」と語るのは、編集長の瀬谷勝頼さん(49才)。 たとえば『ジャガイモの芽止め法』は、ジャガイモを入れた木箱の上のほうに、『リンゴを3~5個入れておくと、リンゴから出るエチレンが発芽を抑えて

    『現代農業』 カリスマ農民の無農薬農法コツと裏技企画が人気
    agrisearch
    agrisearch 2015/01/13
    コンプライアンスが厳しいご時世になっても、グレーな「裏技」を載せ続けるのはすごい。
  • 「豆腐は白い」→「白くない豆腐もある」的クソリプの対処法│NEWSポストセブン

    最大の有料オンラインサロン『ちゅうもえサロン』を運営するブロガーで作家のはあちゅうさんが、ネットで話題となっているトピックを紹介。今回は「クソリプ」のお話です。 * * * SNSなどで、話の最大の有料オンラインサロン『ちゅうもえサロン』を運営するブロガーで作家のはあちゅうさんが、ネットで話題となっているトピックを紹介。今回は「クソリプ」のお話です。 * * * SNSなどで、話の筋に関係のない論点のズレた返信(リプライ)は、クソのようなリプライ、略して「クソリプ」と呼ばれます。 クソリプを的確に表した有名な豆腐のたとえ話がこちら。「インターネット上で『豆腐は白い』と書くと、『白くない豆腐もあります』『白い豆腐がべられない人もいるんですよ!』『私の豆腐は白くありませんが』『厳密にいうと薄いベージュです』『豆腐は黒くあるべきです』『豆腐信者乙』『豆腐主義者め』『豆腐

    agrisearch
    agrisearch 2014/11/14
    はあちゅうさん・・
  • 高齢者146人働く農業法人 5時~9時勤務で時給785~870円

    では人手不足が深刻化しているが、そうした現状と、退職後のサラリーマンの趣味がマッチしたアルバイトとしては、高齢者の趣味として定着した家庭菜園が注目される。 埼玉県上尾市の農業生産法人「ナガホリ」では60~79歳の高齢男女146人がパート従業員として農作業を行なう。ここでは後継者不足で耕作放棄地となった農地を無償で開墾し、開墾後に賃料を払って、枝豆や小松菜など農作物を栽培する。その収穫作業の担い手の中心となっているのがシニアだ。機械製作メーカーを約10年前に退職した山口佐一さん(71)が語る。 「定年後は市民農園を借りて家庭菜園を楽しんでいましたが、肥料代など結構お金がかかりました。どうせなら収入を得る形で農業に関わろうと思ったんです」 仕事は午前5時から9時まで。収穫する作物ごとに季節の移ろいを肌で感じられることが魅力だという。 「自分で栽培や収穫した作物が市場に届き、皆さんに喜んでも

    高齢者146人働く農業法人 5時~9時勤務で時給785~870円
    agrisearch
    agrisearch 2014/11/06
    上尾市の農業生産法人「ナガホリ」
  • モスバーガー 高齢店員「モスジーバー」積極採用して好影響

    東京・五反田。午後9時を過ぎた頃、勤めを終えたサラリーマンや若者で溢れるファストフード店「モスバーガー」の店内の光景はちょっと変わっている。接客係も厨房係も、ファストフード店にしては年齢層が高い。初老の従業員たちが緑色の制服に身を包み、忙しそうに働いているのである。 「いらっしゃいませ。ご注文は何になさいますか」 孫のような年齢の客に物腰柔らかな口調で応対する。モスバーガー五反田東口店では、在籍するアルバイトの2割、約10人が60歳以上だ。彼らは、親しみを込めて「モスジーバー」と呼ばれる。比較的時間の余裕があるため、早朝・深夜にシフトを組むケースが多いという。 品メーカーで働いていた中村和夫さん(62)もその1人だ。在職中からモスバーガーでダブルワークを始め、現在は週5回、午後11時から翌朝5時まで、接客や閉店後の店舗、調理機材の清掃点検などを任されている。 「3階まで商品を階段で運ぶの

    モスバーガー 高齢店員「モスジーバー」積極採用して好影響
    agrisearch
    agrisearch 2014/11/06
    「比較的時間の余裕があるため、早朝・深夜にシフトを組むケースが多いという。」ジーバーの朝は早い。
  • 全国各地で出た給食の奇抜メニュー メロンパンと焼きそば等│NEWSポストセブン

    これまで著書『変な給』『もっと変な給』(ブックマン社)で、学校給に警鐘を鳴らしてきた管理栄養士の幕内秀夫氏によると、最近では質が二極化しているという。いったい、給に何が起きているのか。 * * * これまで著書『変な給』『もっと変な給』(ブックマン社)で、学校給に警鐘を鳴らしてきた管理栄養士の幕内秀夫氏によると、最近では質が二極化しているという。いったい、給に何が起きているのか。 * * * 学校給には、『学校給法』という法律があり、「子どもの健康のために実施されなければならない」と記されているのをご存じでしょうか。さらに文部科学省は、給を「生きた教材」と呼んでいる。 しかし、健康にいいのか、生きた教材になっているのか、実際のところ首を傾げることが多い。ここ1年の給の状況を調べてみると、二極化していることがわかりました。 素晴らしい給を作っている自治体

    全国各地で出た給食の奇抜メニュー メロンパンと焼きそば等│NEWSポストセブン
    agrisearch
    agrisearch 2014/11/06
    幕内秀夫氏・・
  • 腸で増えるビフィズス菌 当初は社内で関心持たれなかった

    私たちが日々、口にしたり、使ったりしている多くの商品。美味しさや便利さが提供されるまでには、たくさんの人がその開発や商品化に携わり、商品が手に取られるまでのプロセスには、多くの紆余曲折が存在している。時には商品化に至らないケースや、逆に思わぬ形で商品が生まれること、進めていたものが根底から覆るようなことも起きる。 乳酸菌からビフィズス菌へ、基礎研究の根である研究対象を変更する――そんな大きな転換を乗り越え、ヨーグルト・フローズンジェリー・ドリンクとシリーズ展開に繋がったグリコ独自の『ビフィズス菌BifiX』も、そうして生まれた。同社Webサイト掲載の「ビフィズス菌BifiX誕生物語」として、コミックでも紹介されている開発の背景や当時の様子をグリコ乳業 商品開発研究所で聞いた。 「1990年代後半、健康維持に腸内環境の改善が重要だと広くいわれるようになるのと同時に、ヨーグルトへの注目はどん

    腸で増えるビフィズス菌 当初は社内で関心持たれなかった
    agrisearch
    agrisearch 2014/10/24
    グリコ『ビフィズス菌BifiX』
  • 【著者に訊け】高級卵食中毒を題材にした仙川環の新ミステリー

    【著者に訊け】『極卵』仙川環/小学館/1620円 物語は吉祥寺の自然品店から始まる。店頭に積まれているのは、4個入り1000円の高級卵「極卵」だ。江戸時代の地鶏を研究所が復活させ、養鶏場が薬を一切使わずに生産した。ところが、安心安全なはずのその卵が中毒を起こす。 元新聞記者の桐子が取材を進めると、意外な事実が次々に発覚。結末まで一気に走り抜ける。 仙川さんがの安全を取り上げたのにはわけがある。6年前、「中国毒入り餃子事件」が報道された前日に、同じ冷凍餃子をべていた。底知れぬ恐怖を感じて、の安全にこだわり始めた。添加物の多いハムの代わりに塩豚を作り、米作りにも参加し、近所の農家の指導で野菜を自給自足した。 「わかったのは無農薬の大変さ。虫がブワッと発生したので、一定量の農薬は使うようにしました。適切な量と使用法を知っていれば農薬も怖くない。何がどうなっているのか、わからないのがいち

    【著者に訊け】高級卵食中毒を題材にした仙川環の新ミステリー
    agrisearch
    agrisearch 2014/10/24
    『極卵』
  • 「ポテロー」ついに出店 回転寿司がファミレス化する理由は

    推定市場規模5234億円(2014年予測・富士経済調べ)を誇る回転寿司は、1皿100円で寿司を提供する低価格チェーンの台頭もあり、すっかり身近なべ物として認知されている。 だが、いまや回転寿司は寿司ネタよりサイドメニューで客を呼び込む時代になったといっても過言ではないだろう。 業界トップの『スシロー』(あきんどスシロー)は、数年前から子供連れの主婦や女子高生などの間で「ポテトがうますぎる!」と評判になり、“ポテロー”なる造語まで生まれた。現在、フジテレビ(東京・台場)で開催されている『お台場新大陸』では、バラエティ番組とコラボして、ついにフライドポテトの専門店『ポテロー』を出店させてしまったほど。 また、業界3位の『無添くら寿司』(くらコーポレーション)も、約40種類のサイドメニューを揃えて味自慢に余念がない。 2年前に発売した「7種の魚介醤油ラーメン」は、1000万を超えるヒットとな

    「ポテロー」ついに出店 回転寿司がファミレス化する理由は
  • 熟成肉ブームの裏に腐敗リスクあり 良質な旨味の見極め方は

    ここ数年、肉を一定期間寝かせてからす「熟成肉」がブームになっている。 最近ではファミリーレストランの「デニーズ」が熟成肉のステーキを扱ったり、「吉野家」「松屋」といった牛丼チェーンが冷凍の牛肉から冷蔵熟成に調理方法を切り替えたりするなど、身近な外でも味わえる機会が増えた。 しかし、飲店関係者によれば、いつもリスクと隣合わせなのだという。 「熟成の仕方や期間などに明確な定義や規制がないため、店によって品質・安全管理がまちまちなのが現状です。 これだけ人気になっても消費者側の知識が乏しく、実際には“腐敗”一歩手前の肉を提供する店があっても、『これが熟成肉の特徴なんだ』と勘違いしているケースがある。 一度でも中毒を出す店が出たら、熟成肉を提供するすべての店が打撃を受けることになるのです」(都内の焼肉レストラン店主) 熟成と腐敗は紙一重――。それは「ウェットエイジング」、「ドライエイジング

    熟成肉ブームの裏に腐敗リスクあり 良質な旨味の見極め方は
  • 安倍首相 持病の治療を隠すほど症状が悪化している可能性も

    週刊ポスト9月5日号では、8月初めの安倍晋三首相の「9日間で4回」という頻繁な歯医者通いについて、「持病の潰瘍性大腸炎の悪化と関係しているのではないか」と見る専門家の指摘を報じた。 安倍首相の変調は歯医者通いだけではない。昨年の通常国会では、長時間の審議のさなか、安倍首相が水筒から何かを飲む姿が見られた。 一部では「アベノボトル」と呼ばれたこの水筒、記者団に「中身は栄養ドリンクか」と質問されると、首相は「ちょっと温度がある」としか答えなかった。後に首相側近は、「国会で出る水は氷が入っていてお腹を冷やすので、常温の水を持参している」と補足説明している。 さらに昨年から今年にかけて、安倍首相の「トイレの回数が増えているらしい」(自民党国対幹部)という証言もある。 アベノボトルの中身が“ただの水”かどうかはわからないが、気になるのは「喉の渇き」と「頻尿」が潰瘍性大腸炎に使われるステロイドの副作用

    安倍首相 持病の治療を隠すほど症状が悪化している可能性も
    agrisearch
    agrisearch 2014/09/02
    「アベノボトルの中身が“ただの水”かどうかはわからないが」・・憶測。。
  • パリ人肉食事件の佐川一政氏 同級生殺害する犯行心理を分析

    佐世保市内の進学校に通う高校1年生・A子(16)が同級生を殺害するというおぞましい事件が起きた。A子はなぜ大切な親友を殺(あや)め、切り刻むという尋常ならざる凶行に走ったのか。 週刊誌を中心に多くのメディアは、「母親が亡くなって約半年で父親が再婚したのがきっかけ」と、彼女の家庭環境にその動機を求めるが、それは短絡的、非論理的だ。 もちろんA子の人生に少なからぬ影響があったことは間違いないだろうが、同じような事情を抱える家庭はいくらでもある。母の死や父の再婚が犯行の理由というなら、日に何人もの猟奇的少年犯罪者が生まれることになってしまう。 精神科医や犯罪心理学者たちはメディアで「発達障害」や「性同一性障害」などの病名を挙げてA子の心の闇に迫ろうとするが、どの解説も過去に殺人を犯した少年のいずれにも当てはまりそうなもので、この事件の最大の特徴である「猟奇性」について説明するものではない。 「

    パリ人肉食事件の佐川一政氏 同級生殺害する犯行心理を分析
  • 中国の食品汚染 国内では港でコメ食べたスズメが死んで騒動

    再び世界を唖然とさせた中国品汚染問題。中国の情勢に詳しい拓殖大学教授・富坂聰氏が指摘する。 * * * 上海福喜品が期限切れの肉を混入したチキンナゲットを出荷し、外資系ファーストフードチェーンを巻き込んだ騒ぎとなったのは7月のことだ。きっかけは上海の衛星テレビ「東方衛視」の潜入取材だった。 同じ7月、中国ではもう一つの大きな品問題がネットを中心に盛り上がった。こちらの問題の入り口となったのは、マスメディアではなく、中国版ツイッターと呼ばれる微博であった。 健康専門紙の記者が語る。 「湖北省のユーザーが発した一報が大きな議論を巻き起こしたのです。その内容というのは『港で貨物からこぼれたコメが散乱し、それに群がったスズメが大量死した。この原因について当局は、スズメがべ過ぎで死んだとの見解を示した』というものでした。大量のスズメが一斉にべ過ぎで死ぬなんてことがあるはずかありません。で

    中国の食品汚染 国内では港でコメ食べたスズメが死んで騒動
    agrisearch
    agrisearch 2014/08/04
    カルポフラン検出?
  • 15歳女流棋士・藤沢里菜さん 気になるプロ生活と賞金の使途

    15歳、史上最年少で「会津中央病院杯」に優勝し、タイトルを獲得した囲碁棋士、藤沢里菜さん。囲碁界に誕生したニューヒロインとして、一気に注目されている。 進学していれば高校1年生だが、高校には行っていない。はてさて、毎日何をやって過ごしているのだろうか。囲碁棋士の生活とは? その素顔に迫ってみよう。 プロになって4年目の里菜さん。ようやく最近、プロの世界がわかってきたという。そんな里菜さんの毎日は、囲碁が中心だ。 毎週木曜日が手合(試合)の日。その前日の水曜日は家でゆっくり碁の勉強(!)をする。そのほかの日はすべて研究会で埋まっている。 研究会では張栩九段ら超一流棋士と打ってもらう機会もあり「すごく勉強になり、ありがたい。私なんかといいのかなと思います」と里菜さん。 また、月に1回はNHKテレビ棋戦の読み上げ(記録)の仕事がある。日曜の昼にNHK―Eテレで里菜さんの姿をご覧になったかたもい

    15歳女流棋士・藤沢里菜さん 気になるプロ生活と賞金の使途
  • 生産中止になった商品 芸能人の嘆きの声から復活する例も

    タレントの中川翔子さんをはじめ、歌手のスガシカオさん、声優の高橋美佳子さんなどが、愛用していた「エスタック漢方『響声破笛丸料』エキス顆粒」(エスエス製薬)の生産中止を嘆いているという記事が、6月18日にRBB TODAYで掲載された。プロにとって、こうしたのどをケアする商品の生産中止は、非常に困る問題だろう。実は同様の状況から、プロの要望によって再販に至った商品があった。 その商品は、2007年11月に発売され、2013年2月に販売を終了した「鼻・のど甜茶飴」(森下仁丹)。同商品の愛用者には、森山良子さん、由紀さおりさん・安田祥子さん姉妹、辛島美登里さん、ブランドサイトにコメントを寄せている矢野顕子さん、ソプラノ歌手の泉貴子さんなど、錚々たる顔ぶれが並ぶ。また比較的最近ファンになった有名人としては、市川海老蔵さんが挙げられる。ブログに「市村橘太郎さんからもらったよ♪」と商品写真を紹介してい

    生産中止になった商品 芸能人の嘆きの声から復活する例も
    agrisearch
    agrisearch 2014/07/04
    「エスタック漢方『響声破笛丸料』エキス顆粒」の件に関連して「鼻・のど甜茶飴」(森下仁丹)
  • 今度は豚レバ刺し規制「いつか山羊レバ食べる人出る」の予測

    厚生労働省は6月、飲店での豚レバ刺し提供を禁止する方針を決めた(実施時期は未定)。2012年7月の牛レバ刺し禁止に続く第2のレバ刺し規制となる。 レバー規制について厚労省に訊ねると、決まり文句のように「安全性を保つため」「消費者の健康のため」と答える。だとするなら、飲店への罰則規制が、どれほどの効果をあげているのか。 たとえば精肉店で加熱用として売っているレバーを自宅で刺身にしてべても罰則を受けることはない。安易な規制の結果、レバ刺しを求める人々は別の方法で生レバーを入手し、衛生管理の知識や技術もないまま生して、かえって大きな危険にさらされることになる。 たとえば、インターネットで調べれば大手のショッピングサイトでは、こんな文言で“加熱用レバー”が売られている。 「黒毛和牛 即出荷 鮮度抜群!」 「法律改正前は生レバーとして販売しておりましたが……残念ながら今は同じ鮮度のものを加熱

    今度は豚レバ刺し規制「いつか山羊レバ食べる人出る」の予測
    agrisearch
    agrisearch 2014/07/04
    「規制をしなくても個人は自己責任で危険を回避できる」・・そういうものに、わたしはなりたい。