ブックマーク / www.news-postseven.com (216)

  • 豚レバ刺し禁止方針の厚労省 寿司やステーキも規制するのが筋

    人気メニューだった牛レバ刺しが焼肉店から姿を消して約2年、厚生労働省がまた暴走を始めた。代用品として人気を集めている「豚レバ刺し」をも新たな規制対象と決めたのである(実施時期は未定)。 厚労省は豚レバー規制にあたり、「過去10年間で豚生レバーが原因と考えられる5件の中毒が発生した」と主張している。しかし、そうした「数の論理」でいえば、この規制の根拠はもっと怪しくなる。 「平成25年中毒発生事例」(厚労省調査)によれば、昨年は全国で931件の中毒が発生している。患者として病院などで処置を受けたのは2万802人だ。 このうち豚レバ刺しが原因のものは2件・8人しかいない。 他の品による中毒と比較しても多いとはいえない。中毒のうち、最も多いのは鶏肉(生)で34件・200人。上位は、きのこ類34件・138人(うち死者1名)、サバ29件・68人、ヒラメ23件・233人、生カキ21件・15

    豚レバ刺し禁止方針の厚労省 寿司やステーキも規制するのが筋
    agrisearch
    agrisearch 2014/07/03
    それでも食べたい方には、寄生虫まとめ→http://togetter.com/li/385167
  • 栃木女児殺害 捜査協力した霊能者は犯人の名前を言い当てた

    栃木県旧今市市(現・日光市)の小学1年生・吉田有希ちゃん(享年7)が殺害されて8年半の年月が経ったが、6月3日、事件は急展開をみせる。同県鹿沼市在住の無職・勝又拓哉容疑者(32才)が殺人容疑で逮捕された。 ようやく犯人が逮捕されたこの事件だが、発生当初は物的証拠に乏しく、迷宮入りも囁かれたほどの難事件だった。そして事件から半年後の2006年8月、手がかりがなく、困り果てた捜査員は、地元で名の知られた、ひとりの占い師・A子さん(49才)の元を訪れていた。A子さんは、初めて警察が訪れた時の様子をこう振り返る。 「8月中旬、まだ暑い日のことでした。栃木県警矢板署の刑事さん2人が、自宅まで来て、“捜査が難航していまして、透視していただけませんか?”って…。彼らは有希ちゃんの写真を持ってきていました。刑事さんは、私の透視能力の話を近所で聞いたみたいで、ぜひ今後の捜査の参考にしたいということで、うちに

    栃木女児殺害 捜査協力した霊能者は犯人の名前を言い当てた
    agrisearch
    agrisearch 2014/06/13
    オカルトネタ、誌面ではよく見るのにネットニュースではあまり見ないような。。
  • 「DASH村の父」 一生懸命なTOKIOに農業教えることを楽しんだ

    ときおり肩を震わせながら、TOKIOのリーダー・城島茂(43才)は、棺の中で安らかに眠る“DASH村の父”の顔を覗き込み、別れの言葉をかけながら大粒の涙を流していた。 6月9日、『ザ!鉄腕!DASH!!』(日テレビ系)の人気コーナー『DASH村』で、“農業の達人”としてTOKIOの指導役を務め、6日朝に急性骨髄性白血病のため亡くなった三瓶明雄さん(享年84)の通夜が福島市内の斎場で、しめやかに執り行われた。 200人ほどが集まった広い会場の祭壇には、山のようにかたどられた青々とした木々と、たくさんの白い花やひまわりに囲まれ、トレードマークの白い手ぬぐいを頭に巻き、青空をバックににっこりと笑顔を浮かべる三瓶さんの遺影が飾られていた。 会場へと続く通路には、何十枚もの写真が並べられ、そのほとんどが、三瓶さんの人生ともいうべき、農作業に勤しんでいる姿だった。 喪服姿でその会場に現れた城島は、1

    「DASH村の父」 一生懸命なTOKIOに農業教えることを楽しんだ
    agrisearch
    agrisearch 2014/06/12
    三瓶明雄さん
  • 中高年のむし歯リスクが深刻化 3つの予防策を専門家が指南

    今、中高年のむし歯が深刻化している。厚生労働省の平成23年度『歯科疾患実態調査』によると、45歳以降からむし歯を持つ人の割合が増加。約20年前は年齢とともにむし歯は減っていたが、現在では高齢者ほどむし歯の人が増えている。65~74歳のむし歯は1987年調査では68.1%だったのが、2011年調査では91.9%もの人がむし歯という結果に。 「昔に比べ、治療技術の進化やご自身で歯のケアをしっかりする人が増え、高齢になっても自分の歯を残せるようになってきています。しかし、その反面、高齢になるにつれ残った歯がむし歯になるリスクがあるんです」。こう話すのは、日フィンランドむし歯予防研究会・会長で歯科医師の鈴木彰さんだ。 「最近、深刻なのは50代以降に多くなる“根面むし歯”。加齢で歯茎がやせたり、歯周病などが原因で歯と歯茎のすき間ができたりし、露出した歯の根面にできるむし歯です。根面は固いエナメル質

    中高年のむし歯リスクが深刻化 3つの予防策を専門家が指南
    agrisearch
    agrisearch 2014/06/07
    キシリトール
  • 認知症になるかどうか 60歳までの生活習慣重要と専門家指摘

    で認知症高齢者とその予備軍は合わせて862万人、高齢者の4人に1人は認知症になるという。 では、効果的な認知症予防にはどのような方法があるのか。巷間、様々な品や行動が「ボケ予防」に効く、と謳われてきた。だが、果たしてそれらは当なのか。松川フレディ・湘南シルバーサポート湘南長寿園病院院長はこう指摘する。 「巷に流布するボケ予防のなかで、当に科学的に効果があると立証されているものがどれなのかを見極める必要があります。週に3日以上の適度な運動を行なっていれば、認知症の原因となる記憶を司る海馬の縮小を防止できるとメリーランド大学の研究チームが今年4月に発表するなど、軽い運動がボケ防止にいいというのは世界的な統計でも明らかになっている。 かたや一時期流行した脳活性化トレーニングに関しては、オーストラリアでの研究で、脳活性化のための『認知活動』を5週間やっても、認知テストの点数は統計学的に意

    認知症になるかどうか 60歳までの生活習慣重要と専門家指摘
  • パン絶対優位の市場に異変 「第3の朝食」が伸びている理由

    ブームと言われて数年経つが、いまだに衰える気配はない。ホテルの朝ビュッフェや海外の有名店には週末ともなれば長い順番待ちの列ができ、パンケーキやエッグベネディクトなど人気メニューのべ比べをする人が続出している。そして、健康意識の高まりとともに朝への関心は上昇するばかりだ。これまでは外を中心に語られてきた朝ブームだが、家庭での朝ごはんにも変化が生まれつつある。 自宅でべる朝についての調査によると、現代の日人は53.7%もの人が「パン」を、次に31.0%の人が「ご飯」をとっている(株式会社ドゥ・ハウス調べ)。準備の手軽さや時間がない慌しさを反映してか、日の標準的な朝の風景ではパンが優勢だ。 パン・シリアル類のPOSデータによる売り上げランキング(提供:NPI CLOUD)をみると、3月17~23日、3月24~30日、4月28~5月4日の三期ともに上位20位に入っている

    パン絶対優位の市場に異変 「第3の朝食」が伸びている理由
    agrisearch
    agrisearch 2014/06/07
    「フルグラ」(カルビー)
  • 禁煙で肺がん増加?「たばこ以外の要因を追究すべき」と識者

    4月10日、韓国で15年にもわたって続けられてきたひとつの裁判に終止符が打たれた。長年たばこを吸ったことで肺がんや咽頭がんになったとして、30人の元喫煙者が国とたばこメーカーKT&Gに損害賠償を求めた訴訟である。 日の最高裁にあたる大法院が下した判決は“原告敗訴”。このニュースを報じた朝鮮日報によれば、裁判官はこう判決理由を述べたという。 <肺がんは喫煙によってのみ引き起こされる疾患ではなく、物理的、化学的、生物学的な因子と生体の内的因子の複合作用によって発病する。喫煙のせいで肺がんにかかったという因果関係を立証するに足りる蓋然(がいぜん)性は証明されていない> 日でも禁煙運動の根拠となっている「たばこ=肺がん」という定説。年間8万5000人が罹患して、6万人以上が死亡する恐ろしいがん種ゆえに、「たばこを吸えば必ず肺がんになりますよ」と警告されれば、禁煙に励む人が増えるのも当然だろう。

    禁煙で肺がん増加?「たばこ以外の要因を追究すべき」と識者
    agrisearch
    agrisearch 2014/06/06
    「中部大学教授の武田邦彦氏がいう」・・
  • ボタニカル女子が増加 「植物の力」取り入れ生活向上目指す

    今年、よく耳にする“ボタニカル”という言葉。各ファッションブランドは木の葉や実、草花など、植物をモチーフにしたボタニカル柄プリントの様々なアイテムをそろえ、表参道ヒルズは開業8周年のテーマに「ボタニカル・シンフォニー」を掲げている。来は“植物の”という意味だが、最近は“植物を積極的に取り入れる”というイメージで、トレンドのキーワードとなっている。 流行に詳しい、トレンドウォッチャーのくどうみやこさんも“ボタニカル”には注目しているという。 「エルメスなどのファッションブランドが、2014年春夏コレクションで発表したのをきっかけに、ボタニカルプリントが流行。洋服だけでなく、インテリア雑貨にも元気で華やかな植物柄が溢れています。また、ノンシリコンシャンプーに次ぐ大ヒットになりそうなのが、植物エキスを配合したオイルシャンプーです。 美容商品や飲料なども植物の力をクローズアップしているので、五感

    ボタニカル女子が増加 「植物の力」取り入れ生活向上目指す
    agrisearch
    agrisearch 2014/06/06
    「2014年度の野菜苗・果樹苗市場規模は前年度比102.0%の153億円、2015年度は同104.6%の160億円と拡大が予測されている」
  • 肌荒れを起こす「腸内劣化」を防ぐための食事のポイント5つ

    アンチエイジングといえば女性なら誰からも関心が高い分野。見た目年齢に肌は重要な要素で、女性の94%が美肌にしたいと思っているが、それは「メークがきれいにできる」(45%)「人から若く見られる」(42%)からだ(ポーラ文化研究所調べ)。見た目年齢を若く保つためには化粧品で外側からケアするだけでなく、体の内側、腸内も美しくしないと効果が得にくい。 「肌がくすんでいたり、ハリがなかったりする女性の腸を内視鏡で見てみると、腸も見た目と同じような状態になっていることが多いんです」 予約が取れないドクターとして知られる胃腸専門医・村田博司さんはこう話す。 「劣化した腸はハリもつやもなく、ブヨブヨとむくんでいたりして、内視鏡が通りにくいのです。 また、漢方系の便秘薬を常用している人の腸はメラニン色素がたまって真っ黒になり、表面もガチガチにこわばったような状態。腸が固くなれば当然、なめらかに動けなくなりま

    肌荒れを起こす「腸内劣化」を防ぐための食事のポイント5つ
    agrisearch
    agrisearch 2014/05/12
    「ビフィズス菌」、一応。
  • キリンが初めて「一番搾り」をフラッグシップとした戦略背景

    1907年に「麒麟麦酒」としてスタートして100年あまり。長く業界首位を保ってきたキリンビールが、近年はアサヒビールに次ぐ「2位」が定位置になりつつある。その巻き返しの戦略として、「一番搾り」に徹底的に注力する背景について、ジャーナリストの永井隆氏が報告する。 * * * キリンビールは2001年に業界首位の座をアサヒビールに明け渡した。以降、2009年を除いて業界2位が定位置となりつつある。2013年は年初に前年比約1%減と大手で唯一「マイナス計画」を掲げて臨んだ。手堅い目標とされたが、結果は3.3%減と、それを下回る苦戦ぶり。下表の通り、シェアでもキリンだけがマイナス。「キリンが落としたシェアを3社が分け合っている」(ライバル社幹部)状況だった。 清涼飲料のキリンビバレッジも近年、伊藤園、アサヒ飲料に抜かれ、いまは5位だ(1位は日コカ・コーラ、2位はサントリー品)。 株式時価総額で

    キリンが初めて「一番搾り」をフラッグシップとした戦略背景
  • 氷川きよし 美肌効果高い野菜を食べるために家庭菜園始める

    今年デビュー15周年を迎える“演歌界のプリンス”氷川きよし(36才)が騒動に巻き込まれている。発端は、氷川を担当していた20代の元マネジャーが氷川からセクハラや暴力行為を受けたとされる告発報道。これに対し、氷川の所属事務所は「ノーコメント」と答えている。 その騒動を取材するなかで明らかになってきたのが、氷川の“中性男子”な素顔だった。週刊文春の記事には、こんな証言があった。 《自宅では女性物のTシャツにピンクのショートパンツという格好》 《基礎化粧品はシャネルで揃えている》 ちなみにシャネルにはメンズラインはないため、氷川は女性が使うコスメを普段遣いしているということになる。氷川の美へのこだわりはそれだけではない。 「氷川くんは美容のために野菜を好んでべているんですが、とうとう家庭菜園も始めたんです。自宅のベランダには、いろいろな品種のミニトマトのほか、ゴーヤやみょうがも育てているんです

    氷川きよし 美肌効果高い野菜を食べるために家庭菜園始める
    agrisearch
    agrisearch 2014/05/12
    女子力(?)
  • マルちゃん「赤いきつね」 開発段階時「熱いきつね」だった

    インスタントうどんとしてファンから長く愛されているマルちゃん「赤いきつねうどん」。何気なくべているだけでは気づかない「意外なトリビア」を紹介する。 ■唯一の「かつおぶし粉末」のこだわり 「最大の特徴は、だしにあります。かつおぶしの粉末をそのまま使っているのが、『マルちゃん 赤いきつねうどん』の自慢。全商品に厳選した国産かつお荒節を入れています。粉末ならではのだしの香りを楽しんでいただければ」(東洋水産 即席麺部・岩野路夫氏) かつおだしは静岡県田子の自社工場で製造。2010年からは非加熱のかつおぶし粉末を使い、風味もアップ。だしを尊重して七味を別添えにしているのも、赤いきつねのこだわりだ。 ■地域によって「4種の味」 同品は、地域によって味を変えている。かつおと昆布をきかせた東日向け、昆布にかつお、煮干し、雑節を合わせた西日向けの商品に加えて、2001年にはよりコアなニーズに応え

    マルちゃん「赤いきつね」 開発段階時「熱いきつね」だった
  • 炭水化物抜きダイエット 何度も流行しては廃れてきた減量法

    世の中に出回る数多くのダイエット法を試しては失敗を繰り返す人は多い。なぜ同じ方法を実践しても成功と失敗が分かれるのか。ダイエットにまつわる言説を科学的に検証した。 テレビ、雑誌などで連日取り上げられ、即効性が評判の「炭水化物抜きダイエット」。三大栄養素(炭水化物、たんぱく質、脂質)のうち炭水化物(糖質)だけをカットする単純な方法だ。摂取カロリー自体は変えなくてよいので「満腹ダイエット」とも呼ばれる。 まずはそのロジックのおさらい。米やパンなどに代表される炭水化物は体内でグルコース(ブドウ糖)に分解され、吸収されて血糖値が上がる。 すると血糖値を下げるはたらきを持つホルモンであるインシュリンが分泌され、余分な糖質を脂肪などに変えて体内に蓄積させる。だから糖質を避ければインシュリンの分泌が抑えられて脂肪がつきにくくなるし、エネルギー源として糖質の代わりに体脂肪が使われるという話だ。 この方法の

    炭水化物抜きダイエット 何度も流行しては廃れてきた減量法
  • 農業しないのに農地を手放さぬ「土地持ち非農家」の理由とは

    TPP妥結が近くなり、とかく弱いと言われてきた日の農業のためにどうやって関税を守るかという点に話題が集まりがちだ。しかし、当は日の農業は、総産出額が8兆5251億円(2012年)の規模を持つ巨大産業だ。十分に世界で勝負できる力を持っているが、すすまぬ農政改革のため海外進出は志のある農家の力に頼っているのが現在の状況だ。 世界で今以上に日の農産物を買ってもらうには、高品質に加え、やはりコストダウンが必要だ。そのためには農地の大規模化は必須だが、それが遅々として進まない。 安倍政権は農業の規模拡大のため、「農地中間管理機構」(集積バンク)を新設して農地の集積・集約を進めるとしている。機構が農家から農地を借り上げ、整備・大区画化して大規模農家などに貸し付ける仕組みだ。これまでも農地保有合理化事業という似たような仕組みはあった。しかし、大規模化は進まなかった。 原因は、それと矛盾する政策が

    農業しないのに農地を手放さぬ「土地持ち非農家」の理由とは
    agrisearch
    agrisearch 2014/05/08
    山下一仁氏、農地転用期待の問題。
  • ノンフライ商品拡充 油分カットに成功のポテトチップスも

    特定検診でメタボリックシンドロームに国民的関心が集まるようになって6年、厚生労働省によれば積極的に保険指導を受ければ男性で2割、女性で3割が脱メタボに成功するという。メタボ対策でカロリーや油に注意を払う人は増えており、昨年は油を使わず揚げ物ができるノンフライヤーがヒットした。そして、油で揚げないと美味しくないと信じられてきたポテトチップスは70%もの人にとって「やめたいけどやめられない」スナック菓子だという(アイオイクス 調べ)。 健康志向が高まるいま、油で揚げることが広く知れ渡っているポテトチップスだけを製造販売する会社は「人類の敵」になってしまうのではないか。世界との対立を避けるべくノンフライポテトチップスを生みだしたのは、1962年の「のり塩味」発売から50年以上ポテトチップスを製造販売している株式会社湖池屋だ。 「ポテトチップスが中心のスナック市場は長年、右肩上がりの市場だったので

    ノンフライ商品拡充 油分カットに成功のポテトチップスも
  • 石原壮一郎氏断言「伊勢うどん魂が広まれば世の中よくなる」

    全国に様々なご当地うどんがあるが、コラムニストの石原壮一郎氏が注目しているのが、三重県の「伊勢うどん」だ。世界初の公認「伊勢うどん大使」を務め、著書に『べるパワースポット[伊勢うどん]全国制覇への道』(扶桑社)もある同氏が、伊勢うどんの魅力について解説する。 * * * 世の中はどんどん世知辛くなり、人間関係も何だかギスギスしています。しかし、悲観する必要はありません。私たちには伊勢うどんがついています! 日一太くて日一やわらかくて、そして日一やさしい──。そんな伊勢うどんが私たちを、世界を救ってくれます! 伊勢神宮が20年に一度の式年遷宮を迎え、史上最高の参拝客が伊勢を訪れた去年は、伊勢うどんにとっても大きな飛躍の年でした。メディアに頻繁に取り上げられ、ご当地うどんブームの盛り上がりにも後押しされて、「伊勢に行ったら伊勢うどんをべなきゃ!」という“常識”が広く定着したのです

    石原壮一郎氏断言「伊勢うどん魂が広まれば世の中よくなる」
  • 世界最低レベルと喧伝の食料自給率は危機感を煽る独自計算術

    が自由貿易について論じる際、農業は必ず守るべきものとして語られてきた。そのとき、農水省や農協は料自給率を低下させてはならないという主張を繰り返してきた。世界最低レベルと広報されている日料自給率は、当に低いのか。 農水省は「料自給率39%」を盛んに唱え、自給率アップのために予算が必要だと言わんばかりだ。しかし、計算方法にカラクリがある。 39%はカロリーベースで計算された料自給率で、農産物をカロリーに換算し、〔国民一人一日当たりの国産供給カロリー〕を〔輸入分まで含めた一人一日当たりの総供給カロリー〕で割って算出する。 気をつけなくてはいけないのは、分子には全国に250万戸以上ある農家(販売しない自給的農家を含む)が自家で消費したり親戚・知人に配ったりする、市場に流通しない大量のコメや野菜が含まれていない。さらに外国産のエサで育った牛や豚なども国産にカウントされない。 『TP

    世界最低レベルと喧伝の食料自給率は危機感を煽る独自計算術
    agrisearch
    agrisearch 2014/04/28
    浅川芳裕氏、いつもの。
  • 日本酒『獺祭』 パリに直営店出店予定など積極的な海外戦略

    縮小傾向にある日酒市場で、山口の片田舎で造られる純米大吟醸「獺祭」(だっさい)が破竹の勢いで売れ行きを伸ばしている。蔵元の旭酒造の年商は25年で10倍、この5年間は前年比130%を超える急成長を続ける。旭酒造の三代目、桜井博志氏(63)は語る。 「酔うため、売るための酒でなく、味わうための酒を造りたい。そんな思いでやってきましたが、それが日酒が嫌いだったり、飲んだことのない若者や女性に愛される獺祭につながったと思います」(桜井氏。以下、「」内同) 革命的な試みは酒造りだけではない。東京・京橋に直営店『獺祭Bar 23』を開いたのも酒蔵としては異例なら、欧米や台湾、ドバイなど海外22か国に販路を広げた海外戦略も例をみない。世界市場への輸出は売上の10%に上る。だが、桜井氏は将来の目標を50%と定め、着々と布石を打つ。 2年前にはユダヤ教徒が口にできる清浄品基準「コーシャー」を日の地酒

    日本酒『獺祭』 パリに直営店出店予定など積極的な海外戦略
    agrisearch
    agrisearch 2014/04/17
    旭酒造の純米大吟醸「獺祭」(だっさい)
  • グーグルマップと連動しトレーサビリティ確認できる輸出野菜

    の農業総産出額は8兆5251億円(2012年)。これだけの規模を誇りながら、日の農業は弱いというイメージが強い。しかし、高品質を武器に海外進出を独力ですすめる農家も少なくない。 海外に打って出るなら、現地の流儀をきちんと理解する必要がある。 熊県益城町の農業生産法人「松農園」は2006年よりニンジン、ゴボウ、サトイモなどを香港に、2007年から切り干し大根をEUに輸出する。プロジェクトマネージャーの松武氏はこう話す。 「海外に進出して、最大の壁はの安全性だと気づきました。いくら日流に『減農薬』などと訴えても海外では通用しません。海外市場を気でめざすなら、の安全性を客観的に担保する必要があるんです」 その指標となるのがヨーロッパを中心に世界110か国以上に広がる農業生産管理の認証「グローバルGAP」だ。農場や農薬の管理など250項目をクリアすると与えられる国際認証で、松

    グーグルマップと連動しトレーサビリティ確認できる輸出野菜
    agrisearch
    agrisearch 2014/04/17
    「国際認証とITを武器とする松本農園の現在の輸出量は全生産量の1%だが、今後は30%まで拡大をめざす。」
  • 『ハガレン』『銀の匙』ヒットメーカー描く農業エッセイ漫画

    【マンガ紹介】 『百姓貴族(3)』荒川弘/新書館/714円 『千年万年りんごの子(3・完)』田中相/講談社/610円 「働かざるものうべからず」&「俺にできる事はおまえにもできる」。このなんとも力強い家訓を掲げているのは、とある北海道の農家。そう、『鋼の錬金術師』『銀の匙』と次々ヒット作を生み出している人気漫画家・荒川弘の実家です。農業エッセイ漫画『百姓貴族』(新書館)では荒川自身が送った農家の暮らしが描かれていますが、その仕事ぶりはまさに家訓通りですがすがしいほど! スケジュールはびっしり。家事・育児・家畜の世話・畑仕事・機械仕事・力仕事・経理・営業・販売・介護・趣味の園芸…と、八面六臂の働きを見せる農家の母にはひたすら敬服です。また、家業を手伝いながらどうやって漫画を描くヒマを捻出していたのか問われた作者の答えは、目つきが怪しくなりつつ「寝なきゃいいじゃん!!」。 収支と効率を考えて

    『ハガレン』『銀の匙』ヒットメーカー描く農業エッセイ漫画
    agrisearch
    agrisearch 2014/04/02
    『百姓貴族(3)』と『千年万年りんごの子(3・完)』