ブックマーク / mainichi.jp (4,121)

  • スズメが絶滅危惧種に? 里山の鳥、チョウが急速に減少 | 毎日新聞

    環境省と日自然保護協会は1日、国内各地で動植物の状況を定点観測した結果、里山に生息する鳥類の15%、チョウ類の33%で個体数が年3・5%以上のペースで減っているとの報告書を公表した。この減少ペースが長期間続けば、スズメなどの身近な鳥やチョウが環境省レッドリストの絶滅危惧種の判定基準を満たす可能性があるという。 環境省などは2003年度から、全国のボランティアの協力を得て、国内1000カ所で生態系の変化を調査する事業「モニタリングサイト1000」を継続している。今回の報告書では22年度までの調査結果をまとめた。 報告書によると、身近な鳥やチョウの減少が特に顕著で、スズメは年3・6%、日の固有種のセグロセキレイは8・6%のペースで減っていた。オオムラサキの減少率は年10・4%とさらに深刻だった。農地や湿地などの開けた環境を好んで普段よく目にする種が減少していたという。

    スズメが絶滅危惧種に? 里山の鳥、チョウが急速に減少 | 毎日新聞
  • NHKラジオ問題で辞任の理事、1週間後にプロデューサーで再雇用 | 毎日新聞

    NHKのラジオ国際放送などの中国語ニュースで、中国籍の外部スタッフ男性が沖縄県・尖閣諸島について「中国の領土」などと発言した問題で、10日に引責辞任した国際放送担当の傍田(そばた)賢治前理事が、NHKメディア総局のエグゼクティブ・プロデューサーとして再雇用されていたことが25日、複数の関係者への取材で判明した。NHKによると、辞任から1週間後の17日付で、契約職員として復帰した。 局内などから「辞任後わずかな期間での再雇用で、『偽装辞任』だ」との批判の声が上がっている。 外部スタッフの問題を受け、NHKは10日、傍田氏の辞任の他、稲葉延雄会長や井上樹彦副会長ら役員4人が月額報酬50%を1カ月自主返納するなどと発表。稲葉会長は同日の記者会見で「会長として慚愧(ざんき)に堪えない思い」と謝罪した。井上副会長は原因究明の検証のトップとして指揮を執った。総務省は11日、この問題でNHKに注意の行政

    NHKラジオ問題で辞任の理事、1週間後にプロデューサーで再雇用 | 毎日新聞
  • 新米「先食い」で来年も米不足の可能性 農家が抱く農政への疑問 | 毎日新聞

    全国各地のスーパーから軒並みコメが消えた「令和の米騒動」。今回のコメ不足を農家はどう受け止めているのか。埼玉県農民運動連合会(農民連)の副会長で、埼玉産直ネットワーク協会専務理事の松慎一さん(74)に聞いた。【聞き手・鷲頭彰子】 ――今夏、スーパーからコメが消えました。 ◆今年は6月ごろから、関係者の間で「コメがない」と騒ぎになっていました。 7月30日の農林水産省糧部会で報告された民間流通米の6月末の在庫は156万トン。例年200万トン前後で推移していたのが、1999年以降最低となりました。国内のコメ消費量は1カ月当たり60万トン弱。2カ月半分しか残っていなかったということです。 コメの会計年度は11月です。来、新米は10月まで持たないといけません。それが空っぽになり9月頭から新米を出しています。収穫するそばから売れている状態で、来年分のコメを先いしていることと同じです。来秋まで

    新米「先食い」で来年も米不足の可能性 農家が抱く農政への疑問 | 毎日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2024/09/25
    「備蓄米は90万トンあります。しかし今回、新米が出るとして放出しませんでした。これでコメの価格は上昇し、農家は今シーズンは買いたたかれずにホッとしています」が本音。
  • 幻の大学院構想、突然チーム解散 「使い捨てだ」研究者ら大学を提訴 | 毎日新聞

    新たな大学院を作るため、職を辞すなどして集まった研究者らが、突然の計画打ち切りで解雇され、大学を訴える事態になっている。関係者の証言から浮かぶのは、十分な話し合いなく打ち切った大学側の独断ぶりと、雇用契約のあいまいさだ。「大学が教員や研究者を使い捨てにしていいのか」。原告たちは訴える。 訴えられたのは、和洋女子大を運営する学校法人和洋学園(千葉県市川市)。2019年秋、同学園の長坂健二郎理事長が、聖路加国際大大学院の特任教授だった宮坂勝之氏に、先進的な看護大学院の設置を依頼したのが発端だ。 プロジェクトは大学創立125周年を迎える22年度の開講を目標に計画された。現役看護師が医療行為の基や医療保健の仕組み、医療経済などを医療者と共に学べる、これまでにない看護大学院を構想に掲げた。医師と看護師の連携を緊密化し、「チーム医療」の充実を目指した。 職辞して専念したのに… 20年4月、大学と宮坂

    幻の大学院構想、突然チーム解散 「使い捨てだ」研究者ら大学を提訴 | 毎日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2024/09/24
    和洋女子大を運営する学校法人和洋学園(千葉県市川市)
  • つくばの助産師逮捕 コロナ補助金 770万円詐取容疑 /茨城 | 毎日新聞

  • 担任が子どもから会費集め 名古屋にある「謎の教育団体」の正体 | 毎日新聞

    名古屋市教育会の2023年度の決算報告書。会費の多くを、保護者で構成される賛助会員が賄い、支出の約3分の1が人件費に使われていることが分かる=川瀬慎一朗撮影 「名古屋市教育会」という知る人ぞ知る団体がある。学校で担任の先生が子どもたちから会費を集め、入会の勧誘もしている。「教育委員会だと思ってお金を払っていた」という保護者もいる。そもそも何をしている団体なのか。現役教員の一人は「校長の天下り組織だ」と憤る。【川瀬慎一朗】 <主な内容> ・取材の始まりは一の電話から ・支出の3分の1が事務局給与費 ・現役教員「集金は来の仕事ではない」 ・便利な財布代わり ・名古屋市特有のルールか 市教委「活動は把握していない」 取材の始まりは一の電話から 今春、私のもとに、市立小学校に5年生の次男を通わせる知人女性から一の電話があった。 「名古屋市教育会って何? 教育委員会とは違うの?」 この女性に

    担任が子どもから会費集め 名古屋にある「謎の教育団体」の正体 | 毎日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2024/09/15
    「名古屋市教育会」
  • ポイントにカメ挟まる 列車11本が運休・遅延、3000人に影響 JR奈良線 | 毎日新聞

    13日午前6時35分ごろ、京都府木津川市山城町上狛(かみこま)北野田芝にあるJR奈良線の上狛駅で、ポイントが切り替わらない異常が発生した。付近を走行していた列車の運転士が現地で確認し、ポイントにカメが挟まっているのを見つけて取り除いた。 JR西日によると、奈良線は約1時間後に運転を順次再開したが、計6が運休、計5が最大約1時間遅れ、約3000人に影響が出た。カメは損傷が激しく、大きさや種類は不明という。【露木陽介】

    ポイントにカメ挟まる 列車11本が運休・遅延、3000人に影響 JR奈良線 | 毎日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2024/09/13
    上狛駅
  • ムスリムの児童も一緒にごはん 茨城2町でハラール給食 | 毎日新聞

    茨城県境町と五霞町は、ムスリム(イスラム教徒)の児童・生徒でもべられるハラールフード(神に許された品)の給を初めて提供した。両町の小中学校に給を提供する境町学校給センターは「宗教に関係なくみんなと同じ給を楽しんでほしい。日の子どもにも世界の生活や多様性を知ってほしい」と話している。 イスラム法では、豚肉や、定められた手順で処理をしていない牛肉、鶏肉などをべることを禁じている。このため給べられず弁当を持参する児童・生徒が境町に35人、五霞町に4人いる。 同センターは4日、ムスリムでもべられる献立を用意。イカ天ぷら▽たまご丼の具▽ごはん▽みそ汁▽リンゴジュース▽冷凍ミカン--を提供した。 境町立境小学校(児童数499人、山崎英男校長)では、外国人児童ら23人が給を初めて体験。パキスタン人で4年生のファーティマ・ユッサフさん(10)は「初めての給はおいしかった。みん

    ムスリムの児童も一緒にごはん 茨城2町でハラール給食 | 毎日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2024/09/12
    茨城県境町と五霞町
  • ミネラルウオーターの町から消えた川 相次ぐ水枯れの原因は? | 毎日新聞

    水がほとんど流れていない神社の沢川=北海道黒松内町大成で2024年8月20日午後1時57分、片野裕之撮影 ミネラルウオーターが生産されるほど良質な水に恵まれる北海道のある地域で、一の川の水が枯れた。川から水を引いていた畜産農家は十分な水を確保できず、飼育する牛を減らさざるを得なくなるなど影響が出ているが、同様の異変は近隣自治体でも報告されている。何が起きているのか。 8月20日、記者は北海道南部の黒松内町を横断する朱太川の2次支川「神社の沢川」を訪れた。雨が降り続いていたにもかかわらず、数カ月前に豊かな雪解け水が流れていた川に水はほとんどなかった。 神社の沢川では近くの畜産農家1戸が牛の飲み水用に水を引いていた。農家を営む70代の夫婦によると、2023年夏ごろに水量が急激に減少。営農と生活用に引いていた水道水でしのいでいたが、飲み水の不足で牛が餌をべなくなった。 以前は繁殖農家から牛約

    ミネラルウオーターの町から消えた川 相次ぐ水枯れの原因は? | 毎日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2024/09/09
    「神社の沢川では近くの畜産農家1戸が牛の飲み水用に水を引いていた。農家を営む70代の夫婦によると、2023年夏ごろに水量が急激に減少」
  • 最古級の「九九早見表」と判明 飛鳥時代の木簡、藤原京から出土 | 毎日新聞

    藤原京左京七条一坊跡(奈良県橿原市上飛騨町)から2001年に出土した飛鳥時代末期の木簡1点を奈良文化財研究所(奈文研)が再調査した結果、当時の役人が使っていた「九九早見表」の一部とみられることが分かり、同研究所紀要で4日公表した。担当した桑田訓也・主任研究員(古代史)によると、最古級の九九早見表の確認例。律令国家で九九が広く用いられたことを示す貴重な史料という。 木簡は長さ16・2センチ、幅1・2センチ。縦書きで1行に文字群が3段分書かれ、肉眼で「十一」「六」「六八」の計5文字のみ判別できた。奈文研は当初、1段目を「九々(くく)八十一」、3段目を「六八卌(しじゅう)八」と推定。九九を練習したメモ代わりの木簡と解釈した。

    最古級の「九九早見表」と判明 飛鳥時代の木簡、藤原京から出土 | 毎日新聞
  • 品薄続くコメ 国の「備蓄米」、なぜ使わないのか? その理由 | 毎日新聞

    コメの品薄が続いています。一部で新米も出回り始めていますが、たしか国の「備蓄米」もあったはず。大阪府の吉村洋文知事が政府に放出を要請するなど改めて注目されていますが、国は慎重姿勢です。その理由を探りました。 Q お米の品薄(しなうす)が続いているけど、国が備蓄(びちく)しているって聞いたよ。 A 1993年の大凶作(だいきょうさく)で「平成の米騒動(こめそうどう)」とも呼ばれるコメ不足に陥(おちい)ったことを受け、政府は95年に法律を定めてコメの備蓄を制度化しました。「10年に1度の不作や、通常の不作が2年続いた場合も対処できる水準」として、100万トン程度を目安に蓄(たくわ)えており、2024年6月末現在、91万トンの備蓄があります。 Q これまで使ったことはあるのかな? A 東日大震災や福島第1原発事故の影響で11年産米の流通量が減った12年に、それを補うため、政府は備蓄米4万トンを

    品薄続くコメ 国の「備蓄米」、なぜ使わないのか? その理由 | 毎日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2024/09/05
    「24年産米は生育が順調で、9月には出荷が本格化し品薄状態は順次回復していく見込みだとして、「(備蓄米の放出は)よほどのことがない限り慎重に考えなければいけない」と述べました」
  • 奄美大島でマングース「根絶」 環境省が宣言へ ハブ対策で導入失敗 | 毎日新聞

    絶滅危惧種を捕するなど、生態系や農業に深刻な被害をもたらしてきた侵略的外来種のフイリマングースについて、環境省が鹿児島県・奄美大島(712平方キロ)での「根絶」を宣言する見通しとなった。9月3日の専門家検討会後に正式発表する。奄美大島のように広い範囲に定着した後にマングース根絶に成功した事例は世界でも例がないという。 環境省によると、フイリマングースは南アジアに分布している。日には毒蛇のハブやネズミの駆除目的で導入され、奄美大島には1979年、30匹程度が持ち込まれた。 だが、ハブが夜行性であるのに対しマングースは昼間に行動するため、ハブ対策としての効果はなかった。希少な在来の動物などを捕して分布を広げ、2000年には島内の生息数が約1万匹にまで増えた。一方、国の特別天然記念物のアマミノクロウサギなど一部の絶滅危惧種は、01~02年ごろには生息数がマングース導入前の2割程度になった。

    奄美大島でマングース「根絶」 環境省が宣言へ ハブ対策で導入失敗 | 毎日新聞
  • 工場内にカニやウナギ 水辺や緑地が生物のオアシスに 環境保全PR | 毎日新聞

    三菱電機パワーデバイス製作所内の水路。護岸整備されておらず、水草が茂っている=福岡市西区で2024年6月17日午前10時50分、久野洋撮影 かつては環境破壊の象徴ともされた工場に多様な生き物が集まっている。開発が進んだ都市部で、工場の広大な敷地内にある水辺や緑地は生き物にとってオアシスだ。近年は生物多様性への取り組みが投資の判断材料として注目されていることもあり、企業は自社工場にある自然をPRし、観察会などを開いている。【久野洋】 「すごい、カニだ!」。福岡市西区の三菱電機パワーデバイス製作所で6月、水槽をのぞき込んだ子供たちが歓声をあげた。この日は近くの小学3年生約30人を環境教室に招き、敷地内の水路で社員が捕まえたテナガエビやメダカ、モクズガニなどを展示した。 半導体製品を製造する製作所の敷地は約14ヘクタールあり、緑地や数百メートルにわたる水路がある。2010年代の調査で植物284種

    工場内にカニやウナギ 水辺や緑地が生物のオアシスに 環境保全PR | 毎日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2024/08/30
    「福岡市西区の三菱電機パワーデバイス製作所」
  • 韓国政府の気候変動対策は一部「違憲」 アジア初の司法判断 | 毎日新聞

    韓国の憲法裁判所は29日、政府の温室効果ガスの削減目標などを定めた炭素中立基法の一部について憲法違反だとする判断を示した。裁判官9人全員一致の判断。同法が2031~49年の削減目標を示していないため、将来世代の環境権などを保護していないと指摘した。原告の弁護団によると、政府の気候変動対策を違憲とする司法判断はドイツなどで例があるが、アジアでは初めてという。 20~22年、当時高校生だった若者や市民らが、政府の目標は憲法で保障された健康に生きる権利や環境権などを保障しておらず違憲だとして、類似の訴訟を3件起こしていた。原告側の尹世鍾(ユン・セジョン)弁護士は「今回の判断が、台湾や日などで進行中の類似の訴訟に影響を与える可能性がある」と述べた。

    韓国政府の気候変動対策は一部「違憲」 アジア初の司法判断 | 毎日新聞
  • 糖質は「悪」なのか? 年を取っても肉は控えめ、野菜はしっかり? 管理栄養士が考え続けてきた「本当にバランスの取れた食生活」について | 健康をつくる栄養学のキホン | 成田崇信 | 毎日新聞「医療プレミア」

    糖質は「悪」なのか? 年を取っても肉は控えめ、野菜はしっかり? 管理栄養士が考え続けてきた「当にバランスの取れた生活」について 2017年に連載を開始した「健康をつくる栄養学のキホン」は、この記事で最後となります。原稿を書くにあたり常に意識していたのが、事と栄養素の望ましいバランスについてです。 たとえば近年、糖質制限が糖尿病の血糖コントロールだけでなく減量にも効果が期待できると話題になり、糖質が悪者扱いされるようになりました。その結果、病気のない人でも糖質を避ける風潮が広まっています。しかし糖質は、普段の事から摂取できる最も身近な栄養素の一つで、よい悪いという指標で評価される類いのものではありません。反対に、糖質による体のサビ予防には抗酸化成分がよいと、「リコピンやポリフェノールが豊富な品をたくさんべましょう」と勧められることもあります。果たして、これが理想的な生活といえ

    糖質は「悪」なのか? 年を取っても肉は控えめ、野菜はしっかり? 管理栄養士が考え続けてきた「本当にバランスの取れた食生活」について | 健康をつくる栄養学のキホン | 成田崇信 | 毎日新聞「医療プレミア」
    agrisearch
    agrisearch 2024/08/24
    成田崇信氏「大前提として忘れてはならないのは、望ましい栄養バランスが人それぞれであるということです…もちろん同じ人であっても、赤ちゃんの時と高齢者になってからの望ましい栄養バランスは異なります」
  • マスク氏、福島原発に軽口のトランプ氏へ反論 「地元野菜食べた」 | 毎日新聞

    11月の米大統領選を目指す共和党のドナルド・トランプ前大統領が12日、実業家のイーロン・マスク氏によるインタビューで、東京電力福島第1原発事故に関して「2000年は現地に戻ることはできないと言われていた」と発言する一幕があった。震災後に福島県を訪問した経験のあるマスク氏は異を唱え、「福島ですら危険ではない。地元で生産された野菜もべた」とたしなめた。 エネルギー政策が話題になった際、マスク氏は原発推進の立場を説明。トランプ氏は冗談半分で「(原発という)名称の問題がある」と述べ、福島やチェルノブイリ原発の事故について「2000年後に人々が土地を使うことができる」と軽口をたたいた。 これに対して、マスク氏は「それは違う」と反論した。事故当時、米西部カリフォルニア州で「日から来る雲が心配だ」といった声があったとした上で「私は福島県に飛んで、現地で生産された野菜をべ、そうした考えがバカげている

    マスク氏、福島原発に軽口のトランプ氏へ反論 「地元野菜食べた」 | 毎日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2024/08/13
    「震災後に福島県を訪問した経験のあるマスク氏は異を唱え、「福島ですら危険ではない。地元で生産された野菜も食べた」とたしなめた」
  • 盗撮懸念でチアリーダーなしも 自衛するアルプス席 夏の甲子園 | 毎日新聞

    チアリーダーなどへの盗撮を防止するために内野席近くで撮影禁止の看板を掲げる神村学園の関係者(左)=兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で2024年8月10日、林大樹撮影 甲子園のアルプススタンドで応援するチアリーダーの盗撮被害が近年、問題となっている。開催中の第106回全国高校野球選手権大会でも、各出場校がさまざまな対策をしている。中には盗撮が一因でチアリーダーを設けない学校もある。 「被害を出さないように」 大会第3日(9日)の第1試合。初出場で勝利した新潟産大付の三塁側アルプス席には在校生や卒業生、野球部OBらが集まり、熱のこもった応援が繰り広げられた。だが、その中にチアリーダーの姿はなかった。

    盗撮懸念でチアリーダーなしも 自衛するアルプス席 夏の甲子園 | 毎日新聞
  • 突然「盗作」疑う通知文 イラストレーター襲う「トレパク冤罪」 | 毎日新聞

    イラストレーターの花邑(はなむら)まいさんの元に、女性漫画家の代理人弁護士から「通知文」が届いたのは2019年6月のことだった。 「作品が花邑さんにトレース(なぞり書き)されている」 初めは、すぐに解ける誤解だと思っていた。しかし、事態が訴訟に発展し、仕事も失うはめになるとは想像だにしていなかった。 無料メルマガ「裁判Plus 司法のリアル」が配信開始。登録はこちらから 女性漫画家から覚えのない指摘 花邑さんは美術系の短大を卒業後、入社したゲーム制作会社でデザインを担当。13年にフリーのイラストレーターへ転身した。トラブルに巻き込まれたのは、画集も発売し、順調なキャリアを歩んでいた頃だった。 女性漫画家から届いた通知文には、花邑さんが描いたゲームのキャラクターのイラスト300点以上を検証したとあり、線の重なりといった女性漫画家の作品との類似点が挙げられていた。 アニメやイラストの世界で、他

    突然「盗作」疑う通知文 イラストレーター襲う「トレパク冤罪」 | 毎日新聞
  • 名作「土佐源氏」実は創作だった? 性遍歴赤裸々に描く原作も存在 | 毎日新聞

    槌造の家は茶や谷の川にかかる竜王橋のたもとに今も建つ=高知県檮原町で2024年7月21日、井上英介撮影 井上英介の喫水線 土佐湾を望む高知県須崎市から上り坂が続く。目指すは同県檮原(ゆすはら)町。四国山地で愛媛県と接する。車は非力な軽のポンコツで、エンジンが焼けそうだ。 目的地の「茶や谷」(同町四万川(しまがわ)区)は高知県でも有数の標高が高い集落だ。坂龍馬は1862年に土佐を脱藩する際、茶や谷から韮(にら)ケ峠を越え伊予へ抜けた。その約80年後の1941年、33歳の壮年が脱藩ルートを逆にたどり、峠から茶や谷へ下りてきた。柳田国男らと並ぶ民俗学の巨星、宮常一(つねいち)だ。日じゅうを旅し、地域の古老たちに話を聞いて膨大な記録を残した。彼は茶や谷で一人の老人から生い立ちを聞き取り、戦後に公表した。宮の代表作「土佐源氏」である(岩波文庫「忘れられた日人」所収)。 老人は盲目で橋の

    名作「土佐源氏」実は創作だった? 性遍歴赤裸々に描く原作も存在 | 毎日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2024/08/10
    「柳田国男らと並ぶ民俗学の巨星、宮本常一」
  • アイスが持ち帰れない…ドライアイス不足、なぜ? 実は10年前から | 毎日新聞

    福岡市の商業施設内にあるサーティワンを訪れた親子から、そんな声が聞かれた。サーティワンは7月24日以降、ドライアイスの提供を30分持ち運び分のみに制限し、店頭からなくなる場合もあると説明している。X(ツイッター)上には「ドライアイスが切れて持ち帰りを買えない」「30分でどうやって家まで持ち帰ればいいのか」といった投稿が続いた。 サーティワンによると、ドライアイスを仕入れるメーカーから、原料不足や工場の不具合を理由に、50%の出荷制限を通達されたという。メーカーの不具合解消や、他社からの調達を急いでおり、サーティワンは「お客様にご迷惑をおかけして申し訳ない。8月中旬までにドライアイスの制限解除をしたい」と見通しを語る。 どうして制限することになったのか。 ドライアイスの原料は石油精製などをする化学工場の副産物である二酸化炭素だ。電気自動車の普及などでガソリン需要が減り、石油精製工場の閉鎖や縮

    アイスが持ち帰れない…ドライアイス不足、なぜ? 実は10年前から | 毎日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2024/08/10
    「ドライアイスの原料は石油精製などをする化学工場の副産物である二酸化炭素だ。電気自動車の普及などでガソリン需要が減り、石油精製工場の閉鎖や縮小が相次ぎ、ドライアイスの生産も不安定になっているという」