ブックマーク / www.docomo.ne.jp (11)

  • 報道発表資料 : 「IPv6シングルスタック方式」の提供を開始 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ Tweet 「IPv6シングルスタック方式」の提供を開始 -IPv4アドレス枯渇問題へ通信事業者として対応- <2022年1月31日> 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ドコモの端末にIPv6アドレスのみを割り当てる「IPv6シングルスタック方式」(以下、方式)の提供を2022年2月1日(火曜)から開始します。従来規格のIPv4アドレスを用いて運用をしている国内の通信事業者に先駆けて、ドコモはIPv4アドレス枯渇問題へ対応します。 提供開始当初はドコモスマートフォンやデータ通信端末など31機種が方式に対応します。対応端末は順次拡大予定で、2022年4月以降に発売するドコモ端末はすべて方式への対応を予定してい

    報道発表資料 : 「IPv6シングルスタック方式」の提供を開始 | お知らせ | NTTドコモ
    agrisearch
    agrisearch 2022/01/31
    「IPv4アドレス枯渇問題へ通信事業者として対応」
  • 報道発表資料 : 6G時代の新たな提供価値「人間拡張」を実現する基盤を開発 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ Tweet 6G時代の新たな提供価値「人間拡張」を実現する基盤を開発 -ネットワークを介して他者同士でリアルタイムに無理のない自然な動作を共有することが可能に- <2022年1月17日> 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、「ドコモ6Gホワイトペーパー」に示した6G時代の新たな提供価値の一つであるネットワークで人間の感覚を拡張する「人間拡張」を実現するための基盤(以下、基盤)を、H2L株式会社、FCNT株式会社、および富士通株式会社の技術協力を得て開発しました。人間拡張に関する基盤の開発は世界初※1となります。 6Gの特徴的な技術の一つである超低遅延化の実現により、6Gでは神経の反応速度をネットワークの通信速度が

    報道発表資料 : 6G時代の新たな提供価値「人間拡張」を実現する基盤を開発 | お知らせ | NTTドコモ
  • 地域からのお知らせ(中国) : 若者につなげ!農業ICT活用による赤磐市のぶどう栽培 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 地域からのお知らせ(中国) 若者につなげ!農業ICT活用による赤磐市のぶどう栽培 ~IoTでセンシングデータに基づく栽培管理による栽培技術の安定・品質向上をめざします~ 2019年3月27日 株式会社NTTドコモ中国支社(以下 ドコモ)は、現在、岡山県赤磐市(あかいわし)(以下 赤磐市)が赤磐市是里(これさと)地区において実施している「農業ICTを活用したぶどう栽培技術の安定化・品質向上に向けた取組み」の実証業務(以下 実証業務)をドコモの農業ICTでサポートしています。 実証業務は2016年度~2018年度の3年間取組んできたものです。 赤磐市では、2016年より「農業」を「若い世代の安定した雇用を創出する仕事

    agrisearch
    agrisearch 2019/04/08
    「環境計測サーバー(Field Server)による地域気象データ(温度、湿度、降雨量、土壌EC等)の収集…是里地区専用のぶどう栽培マニュアル「栽培モノサシ」を作成」
  • ドコモからのお知らせ : ドコモ ケータイ(iモード)出荷終了について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ ドコモからのお知らせ ドコモ ケータイ(iモード)出荷終了について 2016年11月2日 平素は、弊社商品・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ドコモ ケータイ(iモード)は2016年11月〜12月を目途に出荷終了し、在庫限りで販売終了いたします。ドコモ ケータイをお求めのお客様にはドコモ ケータイ(spモード)をご用意しております。ドコモ らくらくホン(iモード)については当面出荷継続いたします。iモードサービスは今までと変わらず引き続きご利用いただけます。弊社は今後もお客様への一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

    agrisearch
    agrisearch 2016/11/02
    「ドコモ らくらくホン(iモード)については当面出荷継続いたします。」親の携帯、延命できそう。
  • 報道発表資料 : 新潟市におけるドローン実証プロジェクトに関する連携協定を締結 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 報道発表資料 新潟市におけるドローン実証プロジェクトに関する連携協定を締結 <2016年9月21日> 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、新潟市、ベジタリア株式会社(以下、ベジタリア)、株式会社自律制御 システム研究所(以下、ACSL)及びエアロセンス株式会社(以下、エアロセンス)と、国家戦略特区である新潟市において、ドローンを活用した水稲のモニタリング及び栽培管理、海岸保安林のマツ枯れ対策及び維持管理の 手法開発を目的として、「水稲プロジェクト」と「海岸保安林プロジェクト」の2つのプロジェクトから成るドローン実証プロジェクトに関する連携協定(以下、協定)を日締結いたしました。 「水稲プロジェクト」は、ドコモ、

    agrisearch
    agrisearch 2016/09/23
    「水稲プロジェクト」、ドコモ、新潟市、ベジタリア、ACSL。「海岸保安林プロジェクト」、ドコモ、新潟市、ベジタリア、エアロセンス。
  • 報道発表資料 : (お知らせ)農業IoT事業拡大に向けたベジタリアとの資本業務提携について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 報道発表資料 (お知らせ)農業IoT事業拡大に向けたベジタリアとの資業務提携について <2016年6月29日> 株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)は、農業IoT事業を展開するベジタリア株式会社(以下ベジタリア)より、第三者割当増資による株式の引き受けを決定し、日払い込みが完了いたしました。併せて両者の事業拡大のため資業務提携契約を締結いたしました。 ドコモとベジタリアは、2015年5月より農業国家戦略特区(革新的農業実践特区)である新潟市において、稲作農業生産者に水田センサおよび同センサと連動したクラウド型水田管理システムを導入した実証、および全国36都道府県の農業普及組織と連携した実証を通じて商用化に向けた検証

  • 報道発表資料 : NTTドコモとマクドナルドが業務提携に合意 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 報道発表資料 NTTドコモとマクドナルドが業務提携に合意 <2015年11月11日> 株式会社NTTドコモ 日マクドナルド株式会社 株式会社NTTドコモ(社:東京都千代田区、代表取締役社長 加藤 、以下「ドコモ」)と日マクドナルド株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO サラ・エル・カサノバ、以下「マクドナルド」)は、約5,400万人のドコモのdポイントクラブのお客さまと、全国約3,000店のマクドナルド店舗をご利用のお客さまの利便性とサービス向上、相互送客による企業価値向上を目的とした業務提携について、日合意いたしました。 提携の取り組みとして、2015年12月1日(火曜)より、全国約3,000店

  • 開発者向けAPI提供サイト「docomo Developer support」を開設 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ サービスは、2021年3月31日(水曜)17時00分をもちまして提供を終了いたしました。 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、スマートフォン向けサービス開発者が、ドコモの保有するAPI1 をより便利に利用できるAPI提供サイト「docomo Developer support」を、2013年11月11日(月曜)より開設いたします。 サイトでは、ドコモのスマートフォン向け音声エージェントサービス「しゃべってコンシェル®」で利用されている「音声認識」「知識Q&A」のAPIに加えて、新たに開発した「雑談対話」のAPIを初めて提供いたします。「雑談対話」のAPIを利用することにより、自然でバリエーション豊かな雑談応答を

  • 報道発表資料 : NTTドコモとApple、日本でiPhoneを9月20日(金曜)より提供開始 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Apple Inc. 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモとApple®は日、世界で最も先進的なスマートフォンとなるiPhone® 5s、これまでで最もカラフルなiPhoneであるiPhone 5cの両モデルを、9月20日(金曜)よりドコモのネットワークで利用可能にすることを発表しました。 iPhone 5sは、スマートフォンで世界初となる64ビットのデスクトップクラスのアーキテクチャーをiPhone 5sにもたらし、極めて高速なパフォーマンスを実現する最新のA7チップ、まったく新しい8メガピクセルのiSight®カメラを特長とし、加えて、簡単でしかも安全にiPhoneのロックを解除する

  • 報道発表資料 : 「みんなの園芸広場」サービスを提供開始 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下ドコモ)は、家庭菜園を楽しむための「みんなの園芸広場TM」サービスを2012年2月28日(火)より提供開始いたします。 サービスは、植物を育てながら栽培日記を記録したり、園芸を楽しむ参加者同士がつながって情報交換したりすることができる、新しいSNSサービスです。育てる植物の種類、栽培の開始日などを入力しておくことで、その植物に必要な間引きや追肥などの作業の説明を、適切なタイミングでメール等によりお届けするほか、共通の植物を育てる参加者とつながって、栽培の上手な人の育て方を参考にしたり、困った際にお互いにアドバイスしあったりすることができるため、園芸の初心者の方でも、気軽に植物の栽

    agrisearch
    agrisearch 2012/03/14
    2012/2/22 家庭園芸のためのSNS https://minnano-engei.jp/
  • 報道発表資料 : らでぃっしゅぼーや株式会社の株式公開買付けの結果について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下ドコモ)は、有機、低農薬野菜と無添加品の会員制宅配サービスを展開している、らでぃっしゅぼーや株式会社(以下らでぃっしゅぼーや)の発行済普通株式及び新株予約権の株券5,294,668株1(75.74%2)を公開買付けにより約49.8億円で取得いたします。 ドコモは2012年1月31日(火)から2012年3月12日(月)までの期間、らでぃっしゅぼーやの株券等 3,706,600株以上の取得を条件とする公開買付けの応募受付けを行いました。その結果、応募株券等が条件を満たしたことから、その全てを取得いたします。 なお、公開買付けは2012年3月19日(月)に決済3 を行い、同日に、らで

  • 1