タグ

2008年4月22日のブックマーク (10件)

  • Net::Server で UNIX ドメインのサーバを書いてみる - daily dayflower

    Perl で UNIX ドメインのサーバを書くことになりました。でもSocket(or IO::Socket)をそのまま使うのは面倒くさい*1。ということで CPAN をあさってたら Net::Server というものがありました。POE というのもあって最終目標からすると勉強する価値ありそうだったんですが,さすがに牛刀ぽかったので Net::Server で書いてみることにしました。 接続すると単純に /bin/date コマンドの内容を返す(そして close する)サーバを書いてみます。DateServer.pm という名前で下記のとおり。 package DateServer; use strict; use base qw( Net::Server::Fork ); use IPC::Run; sub new { my ($class) = @_; return $class->

    Net::Server で UNIX ドメインのサーバを書いてみる - daily dayflower
  • FTP(File Transfer Protocol)~前編

    FTP〜原点はRFCを参照したいというニーズから FTPは、今日インターネット上で最もよく利用されるファイル転送用プロトコルとして知られる。ファイル転送用プロトコルとしては、Windowsネットワークなどで利用されるNetBIOSやUNIXでは一般的なNFS(Network File System)などもあるが、これらはいわゆる「ファイルマウント型」(OSのファイルシステムに対して外部ファイルシステムを仮想的にマウントする)であるのに対し、FTPは純粋なクライアント/サーバ型である。操作上は前者が便利なのにも関わらず、FTPがいまだにインターネットで標準プロトコルとされているは、ある種のOSに依存しない「マルチプラットフォーム」での動作を当初から考慮していたからだ。 このころまでには、すでに異なるホスト間でファイルを転送するという最もシンプルなFTPの前身ともいうべき機能が、UCLAなどを

    FTP(File Transfer Protocol)~前編
  • もっと楽しい検索を--百度の技術を統括する元はてな社員

    中国の検索サービス「百度」が日で正式サービスを開始してから約3カ月が過ぎた。スピードを体感できるウェブ検索と、動画や画像といったエンターテインメント性のある検索が好評を得ている。ただ、それでも日の検索市場の2強、ヤフーとGoogleに対抗するのは簡単なことではない。 日版百度はどう立ち向かっていくのか。百度株式会社のたった1人の日エンジニアである水野貴明氏に、日版百度のコンセプトや、検索エンジンを悩ませるスパム事情、日市場で成功する秘訣などを聞いた。 はてなから百度へ --水野さんは、はてなから百度に移られたんですね。どういった経緯があったんですか。 はてなではアプリケーションエンジニアをやっていました。実際にコードを書いて、どちらかというと既存のサービスを改善していく立場です。「はてなダイアリー」というブログサービスや、アクセス解析の「はてなカウンター」というサービスが中心

    もっと楽しい検索を--百度の技術を統括する元はてな社員
    agw
    agw 2008/04/22
  • MacBookについたシミをキレイニする方法

    MacBookユーザーにはオススメの小ネタです。 アップルはよく筐体に白を使いますね。たしかに感じが良くてクリーンな色です…それが黒ずんでくるまでは。あるいはつい寝ぼけて上にコーヒーカップを置いて跡がついちゃうまでは。 こうやってできたシミを取り除く方法があります。用意するのは歯磨き粉です。 気になる部分に歯磨き粉をつけてこすります。それから乾燥させましょう。乾いたら布でゴシゴシこすり落として完成です。なんか伊藤家の卓みたいですね。 [Lifehacker] MATT BUCHANAN(MAKI/いちる) 【関連記事】 新MacBook Pro想像図 【関連記事】 MacBookMacBook Proに見せるDIY 【関連記事】 歯磨き粉を全部最後まで使い倒したいあなたへ

    agw
    agw 2008/04/22
  • アップル、Xserve RAIDを製造中止に

    アップルが新型「Xsan 2」ソフト発表後、人知れず「Xserve RAID」を製造中止にしてたようです。まるでHD DVDのように…。もう何年もこのプロ向け環境のクラスとしては最高の製品と喧伝してきた末の静かな撤退です。 Xserve RAIDのページは完全に削除されていて、クリックするとPromiseの「Vtrak E-Class RAID」サブシステムの新ページに自動転送されます。 撤退の理由、今後についてアップルからこんな説明がいただけました。 PromiseのVTrak E-Class RAIDはパフォーマンス、機能、バリューの絶妙な組み合わせを提供するものです。Xsan 2とFinal Cut Studio 2でコンフィギュアした場合、8ビットの圧縮してないHD動画は最大6ストリーム、ProRes HQの圧縮HD動画は22ストリーム、8ビットの圧縮してないSD動画は26ストリー

    agw
    agw 2008/04/22
  • RAID@Macで始めるDTV

    ディスクユーティリティを使って、簡単にRAIDボリュームを作成することが出来ます。 ディスクユーティリティでの制限事項 以下の制限を念頭においてください。もし、不満があるようならば、サードパーティ製のRAIDソフトの購入をお勧めします。 Mac OS X 10.4 Tiger版ディスクユーティリティで作成したRAIDボリュームは、起動ディスクとして使えます。10.3 Panther以前のMac OS Xに付属のディスクユーティリティでは、RAIDボリュームは起動ディスクとして使用できないようです。 Mac OS X 10.4 Tiger版ディスクユーティリティでも、RAIDボリュームにパーテーションを切ることはできないようです(ですよね?)。 準備 同一メーカ、同一モデル、同一容量のHDDを用意します。 さらに同一ロットの方がよい、とも聴きますが、でも、さて現実問題としてロット番号指定で購

  • Pythonはダメなところは信者がアレすぎるところ - odz buffer

    ref:http://d.hatena.ne.jp/kwatch/20080415/1208274736 まぁ、わからないでもないなぁ。 print 文がよけいな空白と改行を出力してしまう。 わかるなぁ。複数のオブジェクトを空白区切りなしで出力だとこんなのか。 print ''.join(map(str, [a, b, c])) print ''.join(str(x) for x in [a, b, c]) print ('%s' * 3) % (a, b, c) いやだこんなの。 まぁ、そもそも print なんて使うな派もいるというウワサをどこかで聞いたこともある。 ちなみに、コメントにある最後にカンマを追加する案はあまり解決になっていない。 list や dict や str が大文字で始まっていない。 これもわかるけど、正直あまり困らないなぁ。 built-in type のオブ

    Pythonはダメなところは信者がアレすぎるところ - odz buffer
  • Python の嫌いなところ - kなんとかの日記

    ちょっと古いけど。 デブサミ会場で、雑談していると「PythonはDISらないんですか」と柴田さんから。なんか自虐的じゃない? とは言うものの、Pythonは基的に良い言語で、 不満な点はかなり微妙だ。一般人にはどーでもいいような点だと思う。 一応リストを。 式と文の区別が明確。 インデントベースだとeRubyのようなテンプレートが難しい ブロックを含む式を持てない。Haskellみたいにブレースを使えば式にできるといいのに reduceがなくなる generator難しい。yieldを書くと戻り値が変化するってのはどうよ list comprehensionが難しい。英語人には人気みたいだけど Matz日記:PythonをDisる。 「Python は基的によい言語」には同意。Rubyist でも、使ってもないのに Python を DIS る人がいるのは残念。インデントベースが嫌い

    Python の嫌いなところ - kなんとかの日記
  • Matzにっき(2008-02-14) - PythonをDISる。

    << 2008/02/ 1 1. [言語] 「ハッカーと画家」の著者が新しいLisp系言語「Arc」を公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル 2. 「セキュリティ、なめんなよ!」 なめねこも一緒に情報セキュリティ強化宣言 | ネット | マイコミジャーナル 3. 「サイオステクノロジーはグルージェントの未来技術に期待し子会社化」:ITpro 2 1. [Ruby] Nimble Method: Garbage Collection is Why Ruby on Rails is Slow: Patches to Improve Performance 5x; Memory Profiling 2. [言語] LuaJIT roadmap 2008 3. [Ruby] What will Matz do? 4. [Ruby] EURUKO 2008 − European Ruby

  • NVIDIA、GPUによるH.264エンコードをデモ | パソコン | マイコミジャーナル

    NVIDIAは、パーソナルコンピューティングにおけるグラフィックスカードの重要性に関する説明会を開催した。そのなかで、GPUによる動画のエンコード支援がデモンストレーションされた。 NVIDIAコンテンツ リレーションズ事業部/アジア太平洋 部長の飯田慶太氏 説明会の題は、GPUをパワーアップすることによるPCエクスペリエンスの向上をアピールする内容。現在でも利用できるPDFドキュメントのGPUアクセラレーションや、GPU来の機能であるゲームパフォーマンスの向上などはこれまでにもたびたび紹介されてきた。今回はこれらに加え新たに、GPUによる動画エンコード支援機能が紹介された。 同じ予算で、GPUを一定にCPUをアップグレードした場合と、CPUを一定にGPUをアップグレードした場合での3DMark06スコアを比較。3D性能はGPUの依存が大きいため、当然と言えば当然の結果 ゲー