タグ

memoとLifehacksに関するagxのブックマーク (4)

  • 第5回 メモを取る練習をする | gihyo.jp

    さて、メモツールをいつも「持って歩く」ことには慣れてきましたか? ある程度慣れてきたようなら、そろそろポケットやカバンに入れて持ち歩いてもかまいません。でも、できればもうしばらく、持ち歩くことを意識せずに持ち歩けるようになるまでは「持って歩く」ようにした方が、いいんですけどね。 とはいえ、まさかずっと「持って歩く」練習だけ、というわけにもいきませんから、そろそろ実際にメモを取る練習を始めましょう。中にはすでに、持ち歩いている"メモ帳"にメモを取っている人もいるでしょう。それがうまくいっている人は、今回は無理して読む必要はないかもしれません。 練習のために何をするか 通常、「⁠メモを取る練習をする」ということで頭に浮かぶのは、メモを取ることを目的としてを読むとかテレビを見る、といったことでしょうか。 また、何かテーマを決めて、それについて思い浮かんだことを片っ端からメモに残す、という練習方

    第5回 メモを取る練習をする | gihyo.jp
    agx
    agx 2008/08/15
    メモを習慣づける方法
  • 残したメモを無駄にしないためには?【解決編】

    いろいろなところにメモを取った結果、あとで見つからなくて困ったことはないですか。重要なのはメモを一元化すること。そのためのツールとして、オンラインサービスの「Femo」を紹介します。 分かっていてもなかなかできないことの1つに、メモの一元化があります。例えば、電車での移動中や退屈な会議中などに、ふと思いついたちょっとしたアイデア、あなたはどうしていますか? 電車の中であれば携帯電話を使って自分宛てのメールでメモをする、という方法が考えられます。この方法であれば、混雑した車内であっても片手でできるでしょう。しかも、日時も併せて記録されますし、電子データになりますからあとから検索する上でも好都合です。 退屈な会議中はどうでしょう。自分のノートPCを持ち込めるような会議であれば、使い慣れたメモソフトを使えるので問題ありませんが、そうでない場合は、紙とペンを使うことになります。手帳やノート、あるい

    残したメモを無駄にしないためには?【解決編】
  • 勉強会のまとめ方を公開するよ!

    おかげさまで勉強会のまとめ記事が人気です。 知り合いからもまとめ方を知りたいと言われたので、hamashunのやり方を書いてみます。 ノートPCの使用が前提になっています(ある程度のタイプ速度が出せないと手書きの方がいいかも)。 勉強会当日のメモを取る時 多少の誤字は気にしない 「くだしあ」とか「でうs」とか、その程度の誤字は無視します。 あくまでメモなので、読み返した時に記憶を蘇らせるキーにする事が重要です。 あんまりにもひどい誤字は、スピーカーさんの喋りが一息ついた時に直します。 喋っている間はタイプし続けた方がいいと思います。 見出しを作る スピーカーさんの話し方やスライドの雰囲気から察して、いわゆる大見出し的な発言は目立つようにします。 頭に■とか付けるだけでも大分違います。 僕が使っているez-htmlというエディタは、txtファイルでも色指定を設定できるので、視覚的に区別しやす

    agx
    agx 2007/09/27
    発表時のメモのとりかた。
  • 横着プログラミング 第1回: Unixのメモ技術

    最終更新日: 2002-03-18 (公開日: 2002-03-18) Unix Magazine 誌に 2002年1月号から 2003年2月号にかけて連載し ていた記事の元の原稿です。 横着プログラミングとは 私は必要が発明の母だとは思わない。私の意見では、発明とは怠惰 から、おそらくはまた、まさに無精から生じるものである。面倒を 省くために。 -- アガサ・クリスティ この言葉によると、どうも発明とは横着したいがために生まれるも のらしい。そう考えてみると確かに、私がプログラミングをする動 機は、横着するためのソフトウェアを作るため、という要素が大き い。突然、「うげー、面倒くせー」と叫んでプログラムを書き始め るのである。 そんなわけで、横着するためにプログラミングすることを私は勝手 に「横着プログラミング」と呼んでいる。連載では横着プログラ ミングをテーマに、横着のコツや私が作っ

    agx
    agx 2006/02/03
    Emacsを使ったメモの取り方。
  • 1