タグ

2007年11月6日のブックマーク (7件)

  • 3D Cartoon Icons Pack by deleket on DeviantArt

    Upload your creations for people to see, favourite, and share.

    3D Cartoon Icons Pack by deleket on DeviantArt
    agx
    agx 2007/11/06
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200711061613&page=2

  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Real UNIX MAGAZINE Day ライトニングトーク

    先日のshibuya.jsに引き続き、 Real UNIX MAGAZINE Day に参加してきました。 以前のプレゼンと重なる部分がありますが、若輩者ながら、昨今のAjaxの技術のGIF89a(ハック)について newtype と oldtype の話を交えながら、ライトニングトークさせていただきました。 前日のshibuya.jsと変わって参加者の年齢層が大きく異なっていたのが面白かったです。 newtype : shibuya.js の参加者層(18才~30才前後がメイン) oldtype : Real UNIX MAGAZINE Day参加者層(和田先生は1931年生まれ) oldtypeの皆様にも満足いただけたようで、少し安心しました。 あと、参加者の皆さんが持ち寄って展示されていたビンテージコーナーは初めて見るものばかりで圧巻でした。

    agx
    agx 2007/11/06
    web polyglot
  • 空中停止、垂直離着陸も可能『トンボ型飛行機』:カメラも搭載 | WIRED VISION

    空中停止、垂直離着陸も可能『トンボ型飛行機』:カメラも搭載 2007年11月 2日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) David Hambling 2007年11月02日 オランダのデルフト工業大学のチームが作成したトンボ型偵察用飛行機『DelFly II』の、印象的なビデオを見て欲しい。 『DelFly』サイトには、DelFlyにどのようにカメラが搭載されているかなどの説明や、搭載カメラで撮影された映像が含まれている動画(wmvファイル)などがある。 Delflyを開発したBart Remes氏は、一風変わったアプローチでの開発手法を説明してくれた。まず、小さな飛行機を機能するようにして、次にそれを小さくする。そしてさらに小さくするのだ。 「機能するシステム(DelFly I)から開始したが、これは前にしか飛ばなかった。これをより小型に、より高度なものにしてい

    agx
    agx 2007/11/06
    おもしろそう。実際に触ってみたい
  • 残したメモを無駄にしないためには?【解決編】

    いろいろなところにメモを取った結果、あとで見つからなくて困ったことはないですか。重要なのはメモを一元化すること。そのためのツールとして、オンラインサービスの「Femo」を紹介します。 分かっていてもなかなかできないことの1つに、メモの一元化があります。例えば、電車での移動中や退屈な会議中などに、ふと思いついたちょっとしたアイデア、あなたはどうしていますか? 電車の中であれば携帯電話を使って自分宛てのメールでメモをする、という方法が考えられます。この方法であれば、混雑した車内であっても片手でできるでしょう。しかも、日時も併せて記録されますし、電子データになりますからあとから検索する上でも好都合です。 退屈な会議中はどうでしょう。自分のノートPCを持ち込めるような会議であれば、使い慣れたメモソフトを使えるので問題ありませんが、そうでない場合は、紙とペンを使うことになります。手帳やノート、あるい

    残したメモを無駄にしないためには?【解決編】
  • スタートを早めるためには、意図的に過去の経験の蓄積を増やさなくてはいけない:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 必要になってはじめてスタートを切るのでは遅い。スピードを上げたいなら速度を上げるのではなくスタートを早めないといけない。 でも、必要になる前にスタートを切るためには、いつスタートすればよいかということを「必要」以外の理由で感知できないといけません。 「スピードを上げたいなら速度を上げるんじゃなくてスタートを早めること」と簡単に書きましたが、実は、スタートを早めるためにはもう1つ、いつスタートを切ればよいのかというもう1つ別の課題があるわけです。 人が気づいていないものに気づくスキル当に必要になる前にスタートを切れるようになるためには、ようするに先見の明がスキルとして必要になってくるわけです。いまだ多くの人が気づいていないことに、いかにして早く気づくことができるかが重要にな

    agx
    agx 2007/11/06
    いつスタートすればよいかということを「必要」以外の理由で感知.人が気づいていないものに気づく.いかに蓄積するかを考え、また蓄積したものを整理しておく
  • Vimでファイル保存時にFirefoxをリロードする(with MozLab) - 2006-10-05 - WDF

    この記事(http://la.ma.la/blog/diary_200609280045.htm)を参考に、MozLab(http://dev.hyperstruct.net/trac/mozlab)のMozReplを使って、Vimでファイル(*.html,*.htm,*.js,*.css)保存時にFirefoxをリロードするVimスクリプトを作ってみた。 :SetreloadfirefoxでVimでファイルを保存するたびにFirefox(MozReplを開始しておく)がリロードされます。 もう一度:Setreloadfirefoxと入力すると解除されます。 ※rubyが必要です。 ※perl, python を使ったスクリプトを公開しました。Vimでファイル保存時にFirefoxをリロードする(with MozLab) : Serendip - Webデザイン・ホームページ制作 demo

    Vimでファイル保存時にFirefoxをリロードする(with MozLab) - 2006-10-05 - WDF