タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

文房具に関するahat1984のブックマーク (4)

  • IT系サラリーマンが愛用する9つのこだわり文房具

    ウェブディレクターとして企業に務めつつ、ブロガーとしても活動する私です。 ITデバイスから離れる瞬間は風呂と事ぐらいという生活の中で、それでも欠かせないのがアナログツール「文房具」。 「考える時間」には文房具が絶対に必要なんですよ。きっとどんなにITが発展しても、これだけは変わらないんでしょうね。 今日はそんな私が愛用している文房具を9つ厳選して、チラッとご紹介しようと思います。 [1] 手帳:ほぼ日手帳カズン スケジュールやタスク管理プロジェクト管理などはすべてウェブサービスを利用しています。 それでも毎年使い続けてしまうのが、この「ほぼ日手帳カズン」です。 マンスリー・ウィークリー(バーティカル)・デイリーと、非常に盛り沢山で隙がない人気手帳です。唯一の弱点は重いことですが、それを差し引いても魅力的な一品。 手帳だけは手放せないんですねー。アイデアをぐだぐだ書いてみたり、「来週はこ

    IT系サラリーマンが愛用する9つのこだわり文房具
  • ミドリ - MIDORI - 「デザイン文具」の総合メーカー

    INFORMATION 2018.07.17 ミドリ 『アルバム3年連用』をお買い上げのお客様へ 2018.06.25 ミドリ 『ステンレスマルチ定規<31cm>A』をお買い上げのお客様へ 2018.06.25 ミドリ 『印鑑ケース』をお買い上げのお客様へ メッセージ <重要なお知らせ>「日記のもくじ」アプリ アップデートによる障害に関するお詫び このたびの台風により被害を受けられた皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復旧をお祈り申し上げます。 新製品

  • 最愛メモ帳が代替わりしました - インターネットの備忘録

    会議中にノートPCをバカッ!と開けると相手との間に壁が出来て何となく苦手だったので(自分がそうされるのも苦手)、場合にもよるのですが、基的にずっと手書きノート派です。 会議でなくても、テキストをバーっと打つとか何かを検索しながらメモするみたいな、PCのキーボードが必要なとき以外は手書きでメモ帳にどんどん書き出す方が好きです。 バーっと書きだしたものを俯瞰して、「あっこれはいい、使える」と思ったものに赤丸をつけて、後でまとめてデータ化する、というのが個人的には一番効率が良い気がしています。好みでしょうね。 なので、そんな使い方をするためのメモ帳は脳みその外部メモリみたいな感じ。 集中して書き出してメモしておけば、そのことから一度離れても、あとから読み出して思い出せるという大事な相棒で、どういうノートを相棒にするかは常にアップデートしてきたのですが、久しぶりに「これは!」というものに出会えた

    最愛メモ帳が代替わりしました - インターネットの備忘録
  • 【オススメ】『グッとくる文房具』に気になる製品が満載の巻 : マインドマップ的読書感想文

    グッとくる文房具 (タウンムック) 【の概要】◆文房具ヲタの私が、昨日中身を確認せずに迷わず購入したのが『グッとくる文房具』。 この手のムックは、ほぼ残らずゲットしているだけに、今さら知らない新製品はそんなにないかと思いきやあにはからんや!。 当ブログ未紹介のモノだけで、20個近く付箋を貼ってしまいました。 そこでその中から、画像が入手できる(アマゾンか楽天にある)ものを15個ご紹介。 いや、文房具の世界は奥が深いっす! いつも応援ありがとうございます! 【文房具15選】■1.筆ボール 筆ボール 1.5mm CFR-150FBクロ ボールペンでありながら、筆ぺンのような太く滑らかな線が書けるという新発想の記具。秘密は直径1.5mmの「デカボール」。直液式の顔料インキがスルスルと引き出され、いままでにないスムーズな書心地。トメ・ハネなども表現できるので宛名書きに最適だ。 ◆名前に「筆」と入

  • 1