タグ

ブックマーク / sivad.hatenablog.com (2)

  • 赤の女王とお茶を -何のために勉強するのか:解答編

    子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→ 勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明*1 どうして勉強しなきゃならないんだよ! ゆとり教育見直しに異論続出=「知識より人間力向上を」−与党 うーん。 「何のために勉強するのか」でこれほどケンケン、ガクガクしなくてはならないってのは正直、驚愕。 これじゃあ教育が迷走するのも仕方ないかもですね。 じゃあ答えです。 まず、この問いには二つの意味があることを認識してください。 1.なぜ、「勉強という行為」が必要なのか 2.なぜ、「現行のカリキュラム」を勉強せねばならないのか この二つをごっちゃにするから、わけが分からなくなる。まあ、そういうカオスを楽しむのも一興ではありますが。 1.に対する解答 「インプットして、アウトプットする」という行為それ自体の訓練だから。 インプットもアウトプットもなければ、残念ながら人は箱と変わりません。人間の

    赤の女王とお茶を -何のために勉強するのか:解答編
  • 赤の女王とお茶を - マインド・ハックから脳を守る二冊 ~その1・実践編~

    お正月は主にを読んだり攻殻機動隊S.A.C.を観たりしておりました。 課題図書にしていたのは前から気になっていたコレ。 影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか 作者: ロバート・B・チャルディーニ,社会行動研究会出版社/メーカー: 誠信書房発売日: 1991/09/01メディア: 単行購入: 12人 クリック: 699回この商品を含むブログ (123件) を見るいや、噂にたがわず面白い。 これはもう現代人必読の書といっても構わないのではないでしょうか。 基は心理・認知・行動科学的な原理の紹介と解説なのですが、その中でも社会生活に特に密接に関与する法則に重点がおかれています。著者自身の体験やフィールドワーク、実験や実例も豊富で、なかなか説得力があります。 特筆すべきは、現代に蔓延する強力な心理・認知トリック(広告やマーケティング含む)をしっかり把握し、それらから自分の認識を防衛すべきだ

    赤の女王とお茶を - マインド・ハックから脳を守る二冊 ~その1・実践編~
    ahat1984
    ahat1984 2007/01/08
  • 1