タグ

2014年2月11日のブックマーク (27件)

  • 家入一真と「死の谷」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    都知事選についての四方山話は月刊誌やメルマガのほうに書こうと思っておるわけですが、今回は都知事選への家入一真の挑戦とその惨敗もまたネット界隈では面白事案となっておりまして、一応触れておこうかなと。 家入さんの選挙ボランティアに参加して感じた3つの違和感。 - 「正しさ」ではなく「楽しさ」で振り切れ - http://ibaya.hatenablog.com/entry/2014/02/06/043957 http://www.peeep.us/b240ff0d 【都知事選】家入一真で渋谷駅前が凄い #渋谷ハック http://matome.naver.jp/odai/2139125587877620101 選挙をイベントと捉え、出馬した家入さんを中心に「祭」と定義した結果、告示日に主要箇所へのポスターを貼るなどの行動に出遅れ、最後まで中核候補の一角を占めることなく事前予測の15万票前後の半

    家入一真と「死の谷」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    事前予想で15万もあったのかあ/「政治はノリや勢いだけではなく、地道な作業をこなす組織が必要」に同意。政治活動も思いつきでやるのではなく、毎日繰り返さないと意味ないと思うし。
  • 年齢確認のイラっ感

    タッチパネルの年齢確認やーめた イオン、苦情受けてhttp://www.asahi.com/articles/ASG2B4SRJG2BULFA120.htmlこれにはてブで中高年がクレーム付ける理由がわかってない若い人(?)がいるようだけど、質問が「あなたは1歳以上ですか?」だったとしたら、若い人でもイラッとくると思う。あと、日語で話してるのに「あんた日語わかる?」と言われたら、ケンカ売られてると感じるはずだ。聞かなくてもわかることをお客さんにいちいち確認するのはサービスの質が低すぎだと思う。ツイートする

    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    面倒くさいので、酒もタバコもしないし、買い物はAmazonと楽天でよくなる。そもそも買い物ってのはAmazonの倉庫でピッキング作業を無償でやってるものだと、そろそろ気づくべき。
  • 【PC遠隔操作事件】初公判を前に、片山祐輔氏インタビュー(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    片山祐輔氏には接見禁止がついているため、直接面会したり、手紙のやりとりができない。そのため、昨年10月と12月の2回、弁護人を通じて質問状を送った。回答は、弁護人がパソコンで打ち直したものを受け取った。明らかな誤字脱字は江川が補った。末尾の注は江川による補足説明。 「出口のないトンネルの中にいるよう」あれから1年ーー現在(2013年10月)の状況と心境は? 監禁生活は8ヶ月を超え、10月27日現在で260日目となります。春、夏が過ぎ、今は格的な秋の季節になりましたが、四季を感じることができない環境に閉じ込められています。やっていることと言えば、弁護人から差し入れてもらっているを読むかパズル雑誌を解くことぐらいです。1日数時間流れるラジオからは音楽番組やトーク番組が聞こえてきますが、「秋が深まってまいりました」「今日は絶好の行楽日和です」等のコメントを聞くたびに、せつなさでいっぱいになり

    【PC遠隔操作事件】初公判を前に、片山祐輔氏インタビュー(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    日本の警察や検察に捜査能力がないから、中世のような長期間の監禁とかしないと、メンツが保てないというか、単に自信がないんだろうなあ。
  • 中国の都会ッ子と田舎ッ子を一週間入れ替えるドキュメント番組「変形計(エクスチェンジ)」 まとめ

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 今見てた変形計ーエクスチェンジーって番組、面白すぎる。中国田舎の子供と、都会の子供を一週間入れ替える、ただそれだけのドキュメント番組なんだけど、あまりに中国の格差がデカ過ぎて、とんでもない番組に化けてる。 2014-02-04 02:32:16 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 例えば中国の都会の16歳の少年はお小遣い一ヶ月1000元(1万6000円)。かたやそれと入れ替わる田舎の14歳の子の一ヶ月のお小遣いは、なんと5角(8円)!!! コレを入れ替えるの!! 何が起こるか想像出来ないでしょう!? 2014-02-04 02:38:08

    中国の都会ッ子と田舎ッ子を一週間入れ替えるドキュメント番組「変形計(エクスチェンジ)」 まとめ
    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    落合信彦『誰も見なかった中国』(1997年)のときよりは、マシになってるような、そのまんまな感じもする/ブラジル原住民が都会を知ってカルチャーショックで後に自殺してしまう事例をテレビで見たことならある
  • 雪ぶつけられた69歳男、小5男児に暴行 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発表によると、木村容疑者は同日夕、福島市浜田町の小学校校庭で、友人と雪遊びをしていた5年生の男児(10)の首をつかんで投げ飛ばすなどの暴行を加えた疑い。友人から助けを求められた男性教諭が、木村容疑者を取り押さえた。木村容疑者は「校庭脇の歩道を歩いていたら、子供たちに雪をぶつけられ、かっとなってやった」と供述している。

    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    小5男児に暴行させられた69歳男が仕返し…くらいだな。読売の記者や警察に雪玉投げても無罪になるのかな?
  • ペットボトルって言うのやめろ、恥ずかしい

    プラスティックボトルだから。そんなこと言ってるの、日人だけだから。ITエンジニアと同じぐらい、恥ずかしい使い方だから。ツイートする

    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    了解はダメで承知ならイイみたいなのアレ
  • 情報共有の必要性について

    エントリは、社内向けに書いた記事を公開するものです。 なぜ情報共有するのか みなさんご存知の通り、コーポレートサイトにて、以下のように謳われています。 意見やアイデアは、ミーティング、社内SNS、メールなどで積極的に発言しましょう。不採用かもしれないと思っても、他のアイデアと合わさることで新しいものになることがあります。そのために、すべてのアイデアに耳を傾けると同時に、頭に浮かんだことをどんどん外に出しましょう。 また、インターネットで表現し続ける、コミュニケーションし続けることを楽しんで、自分たちが一番のユーザーであることを心掛けましょう。 大切にしてほしいこと | 採用情報 | 株式会社paperboy&co. このことからもわかる通り、様々なことに関してアウトプットを行い、広く共有することは、我々みなに求められていることです。 組織面からの理由 他にも理由があります。それは、我々が

    情報共有の必要性について
    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    情報共有されると困る立場の人がいるとか?/これは日本型組織とか会社組織を対象とした社会心理学として捉えると面白そうな気がする。
  • 休業と廃業の企業数が最多に NHKニュース

    去年1年間に休業や廃業をした企業の数は、統計が残っている平成12年以降で最も多かったとする調査結果がまとまり、景気回復の動きが続くなかでも、中小零細企業では業績の低迷などで事業の継続を断念せざるえないケースが多いことがうかがえます。 民間の信用調査会社、「東京商工リサーチ」によりますと、去年1年間に休業や廃業をした企業の数は2万8943件と前の年より4%増えて、2年連続の増加となりました。 これは、統計が残っている平成12年以降では、最も多いということです。 業種別に見ますと、「建設業」が全体の29%と最も多く、次いで飲店などの「サービス業ほか」が22%、「小売業」が13%などとなっています。 企業の倒産が減少している一方で、自主的な休業や廃業が増えていることについて、調査会社では経営者の高齢化に伴って後継者を確保することが難しくなっていることに加えて、円安による原材料費の上昇や建設業を

    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    経営者の高齢化が要因かなあ。
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    ガンダム史上最高にかわいいヒロインランキング!「ラクス・クライン」「フラウ・ボゥ」を抑えて1位に選ばれたのは…

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    でも、この仕事向いていないんです。なんでこんなことを私がしないかとお思うと面倒くさいし、忙しいし、聞いてないし。とりあえず、言われたことはやりました。
  • 中国の「性都」で一斉摘発 約2千軒捜索、162人拘束:朝日新聞デジタル

    違法な風俗店が多い中国広東省東莞市で、過去最大規模となる売春摘発が始まり、警察当局が6千人を動員して1948軒を捜索し、162人を拘束した。中国中央テレビ(CCTV)が9日に番組で実情を暴露したことを受け、「ポスト習近平(シーチンピン)」の有力候補とされる胡春華・同省共産党委員会書記が摘発を命じた。 東莞にはカラオケクラブやサウナ、マッサージ店など、売春をあっせんする違法風俗店が多い。数万人の女性が働いているとみられ、中国の「性都」とも呼ばれる。売春の横行について、番組解説者は「市の警察部門の合意と暗黙の了解が明らかにある。さらに上層部の黙認があったからこそできた」と指摘した。 省政府によると、胡書記は番組を重視し、「全市において一網打尽で摘発せよ」と指示した。今後、中央政府の公安省からも指導グループが送り込まれ、省全体で摘発を進める。 突然の報道について、香港紙・蘋果日報は「党中央が胡書

    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    「成都」と誤ったのかと思った。日本でいうところの赤線廃止やら売春防止法やらの時期かな。
  • biranger

    初回入金ボーナスを使うのにおすすめのオンラインカジノを比較しランキングにしました! 初回入金ボーナスでなんとか稼ぐことはできないかと試行錯誤した筆者が以下のポイントで厳選しています。 ボーナスの金額と割合・ボーナスの出金条件がプレイヤーに有利なもの ボーナスを提供するオンラインカジノが信頼性が高くかつ使いやすい オンカジの初回入金ボーナスは登録後初めての入金で貰うことができるもので、ボーナスの中でもかなり豪華なものばかりとなっています。オンラインカジノをお得に始めたい方・新たなサイトを探している方は参考にしてみてください!

    biranger
    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    「やる気をなくしたときは、右胸にティッシュでくるんだ塩を入れ、また、情緒不安定な気持ちを落ち着かせるには、左胸に入れます」
  • 【五輪】韓国のテレビ局がソチ五輪開幕式で日本を政治的ネガキャン紹介 五輪に政治を持ち込む韓国|ガジェット通信 GetNews

    先日行われたソチ五輪の開幕式。開幕式の模様は日はもちろん各国で放送された。最後から2番目に登場した日の紹介に少し問題のある内容のテロップを表示した国があるようだ。 その国はお隣の韓国韓国で五輪の放映権を獲得したテレビ局SBS(Seoul Broadcasting System)では、日登場の際のテロップに次の様な政治的意味が込められた内容が書かれていた。 「世界的経済大国 周辺国との外交摩擦が深まる アジアで唯一冬季五輪を2度開催」 このように外交摩擦に触れているのである。もちろん周辺国というのは韓国中国のことを指しているのだろう。オリンピックでは政治・宗教思想はタブーとされているのは周知の通り。 「我々との関係が悪化している」と言いたいとしか思えない表現のテロップコメント。スポーツの祭典でもここまで政治を持ち込むのは如何なものだろうか。 <この記事に対するコメント&ツイート>

    【五輪】韓国のテレビ局がソチ五輪開幕式で日本を政治的ネガキャン紹介 五輪に政治を持ち込む韓国|ガジェット通信 GetNews
    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    「経済大国」という感覚が未だに判らん。そんなことより、こんなみみっちいルールとかも守れないから、韓国は経済大国になれないのではないかと思ったり。
  • 日刊ゲンダイ|女優、モデル、歌手の美女軍団 「田母神ガールズ」の正体

    東京都知事選に出馬した元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)にピッタリ寄り添う美女軍団。応援弁士の中でもひときわ目立つ、「田母神ガールズ」だ。 田母神氏も自分の顔のことを「怖い、いかつい」と自虐的に語っていたが、彼女たちはそのマイナスを補う中和剤としての役割を担っている。 働きぶりも獅子奮迅。街頭演説で弁士に立ったかと思えば、移動中の電車の中でも田母神氏をガードするように取り囲んでいるのだ。 一体、どんな経歴の人たちなのか? 「写真中央の美人女性は、女優の葛城奈海さん(43)ですね。東大農学部卒の才媛で、予備自衛官の肩書を持ち、徴兵制の導入が持論です。選対部長をネットテレビの『日文化チャンネル桜』の水島総前社長が務める関係で、そこの番組キャスターの女性たちが助っ人に駆り出されているのです。葛城さんのほかは、モデルの色希さん、ジャズ歌手のsayaさん、ジャーナリストの浅野久美さんなど

    日刊ゲンダイ|女優、モデル、歌手の美女軍団 「田母神ガールズ」の正体
    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    なぜかオウムシスターズを思い出した。
  • 米ドラマがヒントに、謎の病から患者救った医師 ドイツ

    独デュッセルドルフ(Duesseldorf)で開催された医療技術の見市に出品された、コンピューター技術が用いられた手術施設(2010年11月20日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/PATRIK STOLLARZ 【2月11日 AFP】心臓の機能が著しく低下し、視覚と聴覚を失い始め、胃酸の逆流やリンパのはれ、そして原因不明の高熱に苦しんでいたある患者の悪化する症状に、医師たちは途方に暮れていた──。 この病の謎を解決できたのは、米人気テレビシリーズ「Dr.HOUSE ―ドクター・ハウス―(House M.D.)」の天才医師グレゴリー・ハウスだけだ。ただし今回の診断はテレビの中の話ではなく、現実世界で行われたものだった。 7日の英医学専門誌ランセット(Lancet)が、「ドクター・ハウス」のおかげで55歳の患者の命を救うことができたというドイツの医師たちについて伝えた。 この患者

    米ドラマがヒントに、謎の病から患者救った医師 ドイツ
    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    創作といっても現実にあるうる内容の物語が、現実の問題解決のヒントになるとかるんだあ。
  • 寝ていた中学生、バスに閉じ込め 横浜市営、見回り怠る:朝日新聞デジタル

    横浜市営バスで9日夜、乗客の男子中学生が約25分間、港北営業所に駐車したバスの中に閉じ込められた。横浜市が10日、発表した。 市によると、鶴見駅発のバスは午後8時35分ごろ、終点の新横浜駅に到着。男性運転手(55)は車内を巡回せず、横になって寝ていた中学生に気づかないまま営業所に戻り、バスを離れた。約25分後、通りかかった別の運転手が車内の中学生に気づいたという。 気象庁によると、9日午後8時半の横浜市の気温は5・3度だった。中学生の体調に問題はないという。

    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    むかしバスの運転手が起こしてくれたのを思い出した。
  • U-NOTE - サイト閉鎖のお知らせ

    U-NOTE サイト閉鎖のお知らせ 長らくのご利用、誠にありがとうございました。 当サイトは2024年12月31日をもちまして閉鎖いたしました。 これまでのご支援に心より感謝申し上げます。

    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    読書、誰かのためにお金を使う、料理、自分を許す、早めの行動、外出
  • 津田は40年生きてきて何をやったのか | ブログ運営のためのブログ運営

    津田大介と言えば、いつもアクティブに行動しており、いかにもなにかやってそうなのだが、彼が40年間生きてきて、どのような実績を残したのかと考えると、ほとんど何もやってないのが実情だ。 ツイッターの伝道師のようなポジションであるけれども、実際は津田と無関係にツイッターは発展しただろうし、津田が布教したから今日のツイッターの繁栄があると考えているのは津田信者だけだろう。 津田大介は授業態度がいいタイプであり、人の話をしっかり聞いているという点で印象がよい人間だと思われるが、その注意力の高さは、今日の社会にフィットしているとはいえ、その限界や虚妄性についても考えなければならないだろう。 授業態度と学業成績は必ずしも比例しない。 注意力が高いといかにも聡明そうに見えるのだが、知性は極めて平凡というのもよくある。 有料メルマガを始めたのはホリエモンだが、ホリエモンのような誰でも知ってる有名人ではなく、

    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    ブコメを総合すると、津田=ツイッターの伝道師と思っている時点で、それより前の彼を知らないってことみたいだなあ。
  • スコップに殺到、チェーン装着できず…首都大雪 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    8日から続いた記録的な大雪の影響で、東京都心をはじめとする首都圏では、転倒による負傷者や路上で立ち往生する車が相次いだ。 大雪に対する都会の備えの脆弱(ぜいじゃく)さが、はからずも浮かび上がった。 「こんなに…」 「心づもりはしていたが、こんなに降るとは……」 JR三鷹駅(三鷹市)周辺の約120店で作る「三鷹中央通り商店会」の井口文浩理事長(66)は10日、雪かきに追われたこの土日を振り返り、疲れた様子で話した。 降り始めの8日昼から各店で雪かきを始めたが、一向にやまず中断。9日から再開し、互いに手伝いあうなどしてようやく開店にこぎ着けたという。 ホームセンター大手「カインズ」(埼玉県)によると雪かき用スコップには8日から客が殺到。前週の20~30倍も売れ、小型の園芸用のものも売り切れる店舗が続出した。担当者は「急に商品はそろえられない。スコップぐらい、一家に1備えておいてもいいのでは」

    スコップに殺到、チェーン装着できず…首都大雪 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    北国では、スコップくらいは常備してるけど、大雪になると、ママさんダンプとかもっとデカいのまで売り切れる報道がよくされたなあ。
  • 失礼以前に「了解」と「承知」は意味が違うじゃん? - 最終防衛ライン3

    「了解」は失礼か? - アスペ日記 「目上には「了解」ではなく「承知」を使う」は誤用 - あの頃の僕らは胸を痛めてブギーポップなんて読んでた 目上の人に「了解」は失礼? NHKニュース はてなブックマークで盛り上がっていた「了解は失礼」談義が、NHKニュースで取り上げられていてびっくり。NHKによると、了解を目上の人に使うのは失礼に当たる、という価値観はここ10年くらいに広まったのではないかと推測されています。ビジネスで電子メールを使用し始めた頃から「了解」を軽い表現に受け取る人が増え、その結果「了解は失礼」であるというマナーが生まれたのでしょう。 個人的には、「了解」と「承知」は意味が違うのだから、失礼とは関係なしに使い分けるべきだと考えます。 iPhoneのスーパー大辞林((第三版を元に増補されている))で「了解」と「承知」を引用したものが以下。 了解 事情を思いやって納得すること。理

    失礼以前に「了解」と「承知」は意味が違うじゃん? - 最終防衛ライン3
    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    つまり、「了解」は「おまいのイミフな話を理解してやったぞ」で、「承知」は「おまいの話はすでに知っているぞ」なので、意味が違うと。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    11年かけて、友人を1人つくったという話 30歳無職。 6月某日の夜、西新宿で開催された、とあるお笑いライブへ出演した。 物心がつくころには、”お笑い”というものに興味があった。 その当時は「オンエアバトル」をはじめ、「エンタの神様」や「レッドカーペット」などネタ番組が頻繫に放送されていた。 また家…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    たしかに、漢字の熟語に敬語はないわな。なので「かしこまりました」が無難となるわな。
  • 「了解」は失礼か? - アスペ日記

    最近、「了解」は失礼だという説が出てきているようです。 どこの誰が言い出したのか知りませんが、ごく最近であることは確かです。 少し前のマナーには、そんなことは書いてありません。 たとえば、2003年のこれだけは知っておきたい! 改訂版 ビジネス・マナーハンドブックには、次のようにあります。 しかしそうしたルールができていない社外の人からのメールを受信したときには、「メール、受けとりました」「その件、了解しました」など、簡単でよいからすぐに返信し、… また、2005年の「こんなことも知らないの? 大人のマナー常識513」というマナーには、次のような記述があります。 内容に疑問のあるときにはその点を記して送信しますが、そうでなければ「メール拝見しました。○○の件は了解しました」などと簡単な返信でかまいません。 しかし、2008年の「信頼される社会人へのパスポート敬語検定」*1には、次のよう

    「了解」は失礼か? - アスペ日記
    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    アスペさんの記事が端緒だったのかあ。若い世代が使い出すと、上の世代はバカにされてると感じる心理があるのではないかと。こういう現象が起きれば起きるほど、上の世代の自信のなさの現れな気がする。
  • 目上の人に「了解」は失礼? NHKニュース

    職場の上司や先輩など目上の人から何か指示を受けたときに、「了解しました」と答えるのは失礼かどうか、という議論がインターネットで話題になっています。 「了解しました」「承知しました」、職場であなたは使い分けていますか? ネットで話題になっているのは「『了解』は失礼か?」というタイトルのブログ記事で、この記事に反応して「「目上には『了解』ではなく『承知』を使う」は誤用」というタイトルのブログ記事も注目を集めました。 職場の上司や先輩など目上の人に「了解」ということばを使うことが、失礼に当たるかどうかについていろいろな角度から考察したもので、読んだ人たちからは「普通に『了解』って使っていた」「内部の業務連絡ではいいが、外部とのやり取りではだめ」など、自身の経験に基づいた多くの意見が寄せられています。 「了解」は「軽い」 「了解」が失礼かどうかを考える前に、こうした議論はいつごろから始まったのでし

    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    「承知しました」か「かしこまりました」がよろしいと。ひきこもりニートだけど、経験的に「了解しました」は使わないな。
  • 田母神氏、60万票の意味 「ネット保守」の支持:朝日新聞デジタル

    9日投開票の東京都知事選で、田母神俊雄氏(65)が60万票余りを獲得した。支援者らは、従来の保守層よりも過激な傾向があり、愛国的なネットユーザーたちである「ネット保守」が予想を超える善戦を生んだと沸き立つ。これまで実態が見えなかった新たな保守層が、田母神氏の「基礎票」になって現れた、との見方もある。 ■盛り上がる「ネット保守的発言」 9日午後8時半過ぎ、東京・市谷の選挙事務所に姿を見せた田母神氏には、悔しさがにじんでいた。 報道各社が舛添要一氏(65)の当選確実を伝えた直後に記者会見に臨んだ田母神氏は、はじめこそ「組織票がない中で一定の成果はあった。満足すべきかなと思う」と選挙戦を総括した。しかし、敗戦のショックからか、その言葉には次第に悔しさが募っていった。「やっぱり組織票は強いんだなあと実感した」「勝ち組についた方がいいと考えたのではないか」。会見を10分余りで終えると、事務所を去った

    田母神氏、60万票の意味 「ネット保守」の支持:朝日新聞デジタル
    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    共産党の基礎票くらいはあるわな。自民支持層から流れたとかも考えられるので、田母神党の勢力拡大や、これからの選挙を眺めてみたいね。
  • 25歳、高卒引きこもりの俺が今からでもなれる職業が少なすぎる!!

    これは明らかに不公平!! 日の社会は即刻、年齢差別を辞めるべきだと思う! 教師や親は子供に対して、夢や希望には厳しい年齢制限があって歳を重ねるごとに選択肢が減っていくという事実をしっかり教えるべき!! 実際、メジャーマイナー人気不人気を問わず日で就ける職業の殆どは、その職に自分が就きたいと思った頃には完全に手遅れになってるパターンばかり! 以下年齢制限別に見ていくと↓  (*一部の例外など、個々の特殊な事例を除く) 25歳(俺の年齢)警察官 ― 25くらいまでには警察学校に入らないと現実的にまず無理 医師 ― 25くらいまでには医学部に入学してないと開業医の子息でも無い限り現実的に無理 獣医 ― 25くらいまでには獣医学部に入学しておかないと現実的に無理 薬剤師 ― 25くらいまでには薬学部に入学しておかないと現実的に無理 看護師 ― 25くらいまでには看護系学校に入学しておかないと介

    25歳、高卒引きこもりの俺が今からでもなれる職業が少なすぎる!!
    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    実は、ひきこもりニートも「0歳(家柄血筋)」なのかもしれず、あんがいエリート。
  • Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack.net, chúng tôi cam kết mang đến cho người chơi những bài đánh giá game chính xác, khách quan nhất. Dù bạn là người mới hay game thủ kỳ cựu, những thủ thuật mới nhất và lời khuyên hữu ích từ các chuyên gia của chúng tôi sẽ giúp bạn nâng cao kỹ năng chơi game. Đừng bỏ lỡ cơ hội khám phá kho tàng thông tin đa dạng về thế giới game tại

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất
    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    何のソフトに欠陥があったのかなあ。ビットコインが、仮想通貨から暗号化通貨へ
  • 「絶版本」が近くの図書館で読めるようになった理由

    絶版などで入手困難になった図書や雑誌など「131万点」のデジタル資料が1月下旬から、全国の公共図書館で閲覧できるようになった。資料はもともと、国立国会図書館がデジタル化した資料だが、これまでは国立国会図書館とその関連施設でしか利用できなかった。

    「絶版本」が近くの図書館で読めるようになった理由
    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    よいね
  • PC遠隔操作:12日初公判 間接証拠めぐり対決 - 毎日新聞

    ahmok
    ahmok 2014/02/11
    人の生命身体に具体的な被害がないのに、ちんたらやってますなー