ブックマーク / www.kurashichie.com (37)

  • ぶんぶくたぬきのお菓子(群馬県渋川市) - くらしのちえ

    群馬県渋川市のお菓子「ぶんぶくたぬき」をいただきました。たぬきの形をしたお饅頭が入っているのでしょうか。 ん? ぶんぶく茶釜? たぬき? お味は、黄身餡が入ったしっとりなめらかなおまんじゅう。 どうやってみたら、たぬき?茶釜?に見えるのでしょうか。べる前にいろいろな角度からじっくり眺めてみたのですが、結局わからずじまいでしたが、美味しいいただきものでした。 sponsored links --------------------------- 「くらしのちえ」を気に入っていただけた方は読者ボタンをポチッと押していただければ最新の記事がご覧いただけます。 twitterでブログの最新情報やアイデアを発信しています。フォローいただければ、最新の情報をお届けします。 Follow @chiekurashi --------------------------

    ぶんぶくたぬきのお菓子(群馬県渋川市) - くらしのちえ
    ai4106
    ai4106 2018/02/09
    上から見た姿?
  • 釣日和 こはだが大漁 - くらしのちえ

    ひさびさに釣りに行きました。今回狙う魚は、青魚全般です。サビキ釣りでお手軽に。 海は当にきれいでした。天気もよく気持ちがいいです。 サビキ釣りは波止場で簡単にできる釣りのひとつ。コマセをかごに入れて、5ほどの針がついたサビキ仕掛けです。コマセの臭いが強いので手が臭くなるのがやや難点なのですが、最近見つけた便利な商品「アミ姫」を使いました。 マルキュー(MARUKYU) アミ姫 600g. 出版社/メーカー: マルキュー(MARUKYU) メディア: スポーツ用品 この商品を含むブログを見る チューブにコマセが入ってて、キャップを開けて絞ればすぐに釣りができてても汚れません。しかも、フルーティー香りがついています。初めて釣りをする子どもにとても便利です。釣り餌でも進化しているのですね。 さてさて、釣果のほうは、この日はこはだが回遊しており、こはだが大漁です。2時間で100匹は釣れました。

    釣日和 こはだが大漁 - くらしのちえ
    ai4106
    ai4106 2017/10/09
    こはだにアジなどが混ざると尚たのしめますね。
  • 京都へ行くならここ。旅行下調べ帖を公開 - くらしのちえ

    今年は計4回京都へ行きました。(4月、6月、8月、9月)行く度に下調べをすることで様々なお店がピックアップできました。限られた旅行日程の中で、実際に行ける場所は下調べしたうちの数カ所かもしれません。でも旅行中、そこへ実際に行かなくても、下調べの記録が次の旅に役立ちます。インターネット、雑誌等を情報源にノートに鉛筆で控えました。その情報をまとめます。 下調べに使ったとサイト 「和楽」 一番読み込んでいます。京都に関係の深い、または京都在住の方の京都の名所やグルメスポットは穴場が沢山です。暮らす方がリピートしている場所は隠れた名所かもしれません。実際に末廣(鯖寿司)、雲心月性(和レストラン)、直珈琲(喫茶店)等こちらに掲載のお店を訪れて、どこも個性ある素敵なお店でした。 和樂(わらく) 2016年 06 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2016/04/30 メディア:

    京都へ行くならここ。旅行下調べ帖を公開 - くらしのちえ
    ai4106
    ai4106 2017/09/22
    観る、買うはいいとして店に入るのは混雑状況わからないので実行難易度高いですね。
  • 食パン一枚分のラスク「みのいけいちょうらすく」(愛知県瀬戸市) - くらしのちえ

    パン一枚分を使った、インパクトあふれる一品。 それが、「みのいけちょうらすく」です。 愛知県瀬戸市にある、道の駅しなので見つけたラスク。 パン一枚分をラスクにしています。 珈琲と並べてみました。写真では珈琲とトーストのように見えますがラスクです。 幾つか種類があったのですが、今回買ったのはプレーン。原材料は、小麦粉、イースト、バター、砂糖、塩というシンプルなもの。分厚くカットしてある一枚分のパンをラスクにしているのでサクサク感、歯ごたえはべごたえ充分。これ一枚べたら、十分朝の代わりになるようなラスクです。 sponsored links --------------------------- 「くらしのちえ」を気に入っていただけた方は読者ボタンをポチッと押していただければ最新の記事がご覧いただけます。 twitterでブログの最新情報やアイデアを発信しています。フォローいただけ

    食パン一枚分のラスク「みのいけいちょうらすく」(愛知県瀬戸市) - くらしのちえ
    ai4106
    ai4106 2017/09/18
    これ知ってる。チョコ味とかもあったような。
  • 【東京駅のお土産】ごまたまごをより美味しくする、あまり知られざる開発秘話のお話 - くらしのちえ

    東京駅のキオスクなどで売っている東京お土産、「銀座たまや」のごまたまご。東京駅に行ったことがある人なら一度は見たことや買ったことがある人が多いと思います。 東京のお土産なら銀座たまや このごまたまごにあまり知られざる開発秘話があったのはご存じでしょうか。 ごまたまご開発秘話を調べると、興味深いことがわかりました。 ごまたまごを作った会社は実は・・ ごまたまごを作った会社をご存じでしょうか。2001年に設立された株式会社東京玉子舗という会社がごまたまごを製造しています。この会社のことを知っている方はあまりいらっしゃらないと思います。実はこの会社、ある地方の有名なお菓子を作る会社と深い関係にあるのです。 この会社のことをお話する前にパッケージやごまたまごの商品を見てみましょう。 8個入り、720円(税込み)です。 中身を取り出してみました。ホワイトチョコでコーティングされた、たまごのようなこ

    【東京駅のお土産】ごまたまごをより美味しくする、あまり知られざる開発秘話のお話 - くらしのちえ
    ai4106
    ai4106 2017/09/02
    1個食べて満足する。喜ばれる。私の中では最強のお菓子です。
  • 京都持ち帰り旅行記【2日目】 - くらしのちえ

    おいしいもの、歴史あるものが詰まった京都。 お店であちこちべるのもいいけれど、普段暮らしてべるものをべる。そんな旅をしよう。京都のものをお持ち帰りしてべる。生活で使うものを専門店で買ってみよう。そう思って出かけた2泊3日の旅。 初日の記事はこちら。 京都持ち帰り旅行記【1日目】 - くらしのちえ 今回は2日目。 朝一に和菓子屋「中村軒」(桂)へ 朝早くから営業しているお店が多いのが京都のお店には多いです。以前、一保堂にて頂いたお菓子「大黒柱」が美味しくて、それは中村軒のものだと伺いました。 次回は是非店舗へいきたい。そう思っていたところ、朝7時半から営業。喫茶は9時半からだと分かり、2日目のスタートは中村軒。桂駅から歩いて15分ほど。時折行き違う人が中村軒の袋を下げていて、朝早くから買い求めるお客さんがいることがよくわかります。道路に面したところにありました中村軒。 大きな建物の奥

    京都持ち帰り旅行記【2日目】 - くらしのちえ
    ai4106
    ai4106 2017/08/15
    京都、いいなあ。
  • 316年目の寿司の味「笹巻けぬきすし」 - くらしのちえ

    笹巻けぬきすし。代々受け継がれてきた江戸の味と精神を頂きました。みずみずしい緑色の熊笹に包まれたお寿司です。 ずっと気になっていた伝統のお寿司。べてみて、納得。ずっと続いてほしい江戸の味わいのでした。べてみて、いろいろな発見がありました。 ・お米がふわりとしていて口の中でハラハラほどけること。 ・酸味があるのにきちんとお米の甘さを感じること。 ・きりっとした程よい塩気を感じる事。 ・ネタの味がそれぞれ際立ち、個性を楽しめるてこと。 ・ランチにつくお吸い物と小鉢の味付けが絶妙なこと。 ランチは寿司5個にお吸い物と小鉢(きんぴらごぼう)がついて1,200円くらい。 お吸い物はしっかり魚の出汁がでていて、熱々です。蓋を空けると三つ葉の爽やかな香り。豆腐と竹輪とお麩それぞれが美味しい状態でおつゆの中に浮いています。 お麩のとろとろ、もちもちした感。豆腐のつるんとした舌触り。 良かったらどうぞ

    316年目の寿司の味「笹巻けぬきすし」 - くらしのちえ
    ai4106
    ai4106 2017/07/30
    「笹巻け」ですよね、「笹巻き」じゃないんだ、ネーミングも不思議だなあ。
  • きゅうりと海苔のサンドイッチ「かっぱサンド」 - くらしのちえ

    超簡単、お手軽でヘルシーなサンドイッチ。 それが「かっぱサンド」です。 ふわふわパンに、マヨネーズを塗って、きゅうりと海苔を挟んで出来上がり。 海苔のすごさよ。 パンは出来立てで、跳ね返るほどにふかふかだったのでトーストせずにそのままで。 べながら反省。ちぎってのせる方がよいです。 湿気を吸った海苔は、弾力がでて伸びるので、噛み切れずにパンよりも後に残ってしまいます。 sponsored links --------------------------- 「くらしのちえ」を気に入っていただけた方は読者ボタンをポチッと押していただければ最新の記事がご覧いただけます。 twitterでブログの最新情報やアイデアを発信しています。フォローいただければ、最新の情報をお届けします。 Follow @chiekurashi --------------------------

    きゅうりと海苔のサンドイッチ「かっぱサンド」 - くらしのちえ
    ai4106
    ai4106 2017/06/30
    ツナをのせたくなりますね。
  • 御あられ処「さかぐち」のやどり木(東京都千代田区) - くらしのちえ

    九段下にあるあられやかきもちの専門店「さかぐち」。 東京のあられ・おせんべい | 九段一口坂 さかぐち さかぐちでは、さまざま多岐にわたるあられを、「さかぐち」1店舗だけで販売しています。今回は、「さかぐち」のやどり木をご紹介します。 この様なパッケージに入っているやどり木。どんなものが入っているのだろうとワクワクするパッケージです。 開けてみました。おお、海苔のおかきが見えます。ビニールの包装も丁寧になされています。 取り出しました。やどり木は海苔巻きおかきなのです。 お皿に乗せてみました。力強いです。海苔はパリパリとしており、そして、あられの歯ごたえも抜群。ハードな歯ごたえなのですが、しかし硬すぎない。適度な噛みごたえが、ゆっくり味わうのにとても良いですね。小腹が空いた際に3べれば、充分な満足感がえられます。醤油ベースのお味です。ビールのおつまみにも最高です。 「さかぐち」では、

    御あられ処「さかぐち」のやどり木(東京都千代田区) - くらしのちえ
    ai4106
    ai4106 2017/06/06
    武骨な感じ、伝わってきますね。
  • 長崎の隠れた銘菓 イタリアンチーズクッキー(長崎県長崎市) - くらしのちえ

    長崎のカステラでない名物お菓子を探して出会った、ホンダ洋菓子店。 ロールケーキ|ホンダのスイスロール(長崎) 大正14年創業の長崎でも老舗の洋菓子店。「異色ある洋菓子店」がキャッチコピー。 以前、スイスロールをご紹介しました。 www.kurashichie.com こちらのお店は、スイスロール以外にも、イタリアンという名物お菓子がございます。日はこちらのご紹介。 イタリアン チーズクッキー パッケージはこのような感じでございます。イタリーのお菓子イタリアン ホンダ Honda ナガサキと書かれております。シンプルなデザインですが、なかなか味わい深いです。 中身を取り出しました。ドーナツ型をしています。さて、このイタリアンはなぜイタリアンというのでしょうか。 初代の店主が、イタリア大使館にお呼ばれした際に、イタリア国から輸入されたクッキーをべたそうです。そのクッキーの美味しさに感激し

    長崎の隠れた銘菓 イタリアンチーズクッキー(長崎県長崎市) - くらしのちえ
    ai4106
    ai4106 2017/05/19
    ああ、もう見た目でわかる!
  • 簡単フローズンヨーグルトの作り方 - くらしのちえ

    暑い日には冷たいアイスがべたくなります。また、辛いものをべた後口にも、一口のアイスがべたくなるものです。先日ご紹介した、ラムパクチー鍋をべた後にも一口アイスがべたくなりました。 そんな時にオススメなのが、お手製フローズンヨーグルト。ヨーグルトに具材を混ぜて凍らせるだけで簡単に出来上がります。 作り方 まずはヨーグルトを用意します。 我が家では、ヨーグルトは自家製のものを作っています。市販のヨーグルトでも構いません。 ヨーグルトに、甘さのもととなる、ジャムやはちみつを加えます。今回作ったものは、自家製いちごジャムにはちみつを加えたもの。これをよくかき混ぜます。砂糖で甘くするよりも、はちみつで甘くした方が味に深みが出るように思います。 冷たいべ物は甘さを感じにくいので、味見した時にちょっとだけ甘めで作ります。 あとはそのまま冷凍庫に入れればよいのですが、時々取り出して、よくかき混ぜ

    簡単フローズンヨーグルトの作り方 - くらしのちえ
    ai4106
    ai4106 2017/05/11
    ああ、簡単なんだ。かき混ぜるのは子供にやらせるとして(笑)
  • 浅草の角打ちバル 相模屋本店(東京都台東区) - くらしのちえ

    浅草にある、相模屋店。相模屋さんは、イタリアワインのインポーターとしても有名です。相模屋店さんでは、最近角打ちができるようになりましたので伺ってみました。 ワイン輸入卸 相模屋店 – イタリア・フランスより、味で選んだ、小規模で造り手の想いのこもったワインを蔵元より直接買い付け、日にご紹介しています。 相模屋店角打ち – Asakusa Kakuuchi Style こんな雰囲気のある店構えです。 中に入ると立派な冷蔵庫があります。 現役で使っているそうです。 さて、ワインをいただきました。ワインはその日によって気まぐれ赤、白一種類、週替りの赤、白、スパークリングが7種類ほどグラスワインでいただけます。さすが、インポーターさんがやっている角打ちなのでワインが豊富でうれしいです。 キャッシュオンデリバリーなのでお金をマスに入れておくと、お代をお支払いとなります。 あわせるおつまみは

    浅草の角打ちバル 相模屋本店(東京都台東区) - くらしのちえ
    ai4106
    ai4106 2017/05/04
    キャッシュオンデリバリー、角打ち、飾らない店の雰囲気、キザの融合ですねえ。かなり行ってみたい!
  • 京都いづうの鯖寿司 - くらしのちえ

    京都のお土産に、いづうの鯖寿司をいただきました。 京都祇園新地 いづう 京都の鯖寿司はいろいろなお店がありますが、中でもいづうは特に美味しいと感じています。だから、この鯖寿司のお土産はとてもうれしいのです。 お店でべたこともありますが、お店の静かな雰囲気と佇まいがいかにも京都に来たなという気分にさせてもらえます。あるいは、天気が良ければ鴨川の土手に座って景色を眺めながらべるのもおつなものです。 さて、いただいたものは、鯖姿寿司の半分のサイズのものです。 包みを開けますと、竹の葉にくるまれております。 ぱかとっと開けますると、昆布に巻かれた鯖寿司がでてきます。 お皿に一切れ盛り付けました。いづうの鯖寿司は、お酢がマイルドであっさりとしており、じっくり噛み締めてべたくなるお味です。お店では醤油は出てきませんが、お家でべれば醤油につけてもべられます。醤油無しでももちろん美味しいのですが

    京都いづうの鯖寿司 - くらしのちえ
    ai4106
    ai4106 2017/04/23
    昆布食べますよね。歯ごたえありますけどうちは食べる。
  • まだ、成果を出せていない人は - くらしのちえ

    周りの人を見ると、どんどん、良い成果をだしていくのに、なぜ自分は成果を出せないのか。 この理由は、簡単にできることをたくさんやっていないからかもしれません。 生産性の高い人と低い人の違い 生産性の高い人は、たくさん仕事をします。なぜたくさん仕事ができるかといえば、それがその人にとって簡単なことだからです。簡単なことなので、あまり深く考えずとも、たくさんやり続けられます。 一方、生産性の低い人は、たくさん仕事が出来ません。人に難しいことに取り組んでいるので、あまり前に進むことも出来ないのです。 生産性の低さは、少しでも前に進んでいたら改善しますので短期的に判断することは必ずしもありません。難しい仕事でも、一度やって乗り越えれば、それが次には簡単な仕事になるからです。 でも、ずっと自分の生産性が低いのであれば、簡単にできる領域を広げられていないことが原因かもしれません。 生産性を高める方法

    まだ、成果を出せていない人は - くらしのちえ
    ai4106
    ai4106 2017/03/30
    言ってしまえばそうか
  • スシ色々 アメリカで食べた斬新なスシロールたち - くらしのちえ

    は、2013年ユネスコ無形文化遺産にも指定されており、世界中でべられています。 世界中の日レストランの数も、2006年には約2.4万店だったものが、2013年には約5.5万店、さらに2015年には8.9万店とここ10年で約4倍も増えているのです。普及した原因は、ヘルシー志向の時代にマッチしたといわれています。 では、世界で普及している和はどんな形で普及しているのでしょうか。今回、これまで訪問したアメリカのスシについてご紹介していきたいと思います。 ロール系スシの進化 海外のスシといえば、カリフォルニアロールを思い浮かべる人が多いかと思います。カリフォルニアロールの特徴は、カニカマ、アボガドマヨネーズなどの具材を、裏巻きしたものです。ロサンゼルスのリトルトーキョーにあった「東京會舘」というレストランで1963年に考案されたそうです。50年以上も歴史があるものなのですね。日でも、

    スシ色々 アメリカで食べた斬新なスシロールたち - くらしのちえ
    ai4106
    ai4106 2017/03/26
    知らないから自由になれるのでしょうね。我々日本人は既成概念がありますからね。
  • 大切なものは、目に見えない - くらしのちえ

    「大切なものは、目に見えない」 サン=テグジュペリの『星の王子さま』の有名なセリフです。 一見すると、子供向けの簡単なストーリーかのように思えるのですが、深読みしなければその意味が理解できないなのです。 星の王子さま (新潮文庫) 作者: サン=テグジュペリ,Antoine de Saint‐Exup´ery,河野万里子 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2006/03 メディア: 文庫 購入: 24人 クリック: 119回 この商品を含むブログ (181件) を見る バラの大切さを知る王子様 これから、書をざっと簡単にハイライトしてみます。 6年前「ぼく」がサハラ砂漠の上空を飛んでいた時、エンジンが故障して不時着しました。そのときに出会ったのは、金髪をした星の王子さま。王子様はひつじの絵を書いてほしいと言います。そして、満足する絵を描くと、王子様はいろいろとこれまで旅をした経緯を

    大切なものは、目に見えない - くらしのちえ
    ai4106
    ai4106 2017/03/20
    星の王子様をここまでわかりやすく簡潔に説明した記事って他にないのでは?ありがたいです。
  • ノンカップ麺和風カレーうどん(岐阜県関市) - くらしのちえ

    前回紹介したノンカップ麺。カップ麺のカップはいらない。袋麺は火を使うので面倒。そんな人のためのノンカップ麺です。しかも、化学調味料が入っておらず、スープがとても美味しいのが特徴です。 美味しかったので幾つか種類を買ってみました。 今回紹介するのは、ノンカップ麺和風カレーうどん。 作り方 中身は麺とスープとかやくです。これを直接どんぶり入れて、お湯を注ぐだけ。非常に簡単に麺がべられます。 どんぶりにかやくとスープを入れて、お湯を入れます。 どんぶりに蓋をして、5分ほど待ちます。そうするとできあがり。 これでべられます。 お味は、中々格的なカレースープです。「17種類の香辛料をブレンドしたまろやかカレー味」とのこと。 おわんうどんのスープ格的で美味しかったですが、ノンカップ麺シリーズはスープがどれも美味しいのが良いですね。化学調味料が入っていないのもポイントが高いです。 今回紹介した

    ノンカップ麺和風カレーうどん(岐阜県関市) - くらしのちえ
    ai4106
    ai4106 2017/03/16
    もうネーミングで食べてみたい!
  • 吉祥寺でピザと言えば、トニーズピザ(東京都武蔵野市) - くらしのちえ

    吉祥寺。数日前に発表されたSUUMO の住みたい街ランキングナンバー1に返り咲いた街。 「2017年版 SUUMO住みたい街ランキング 関東版」を発表! 昨年1位の「恵比寿」を抑え、「吉祥寺」が1位に返り咲き|リクルート住まいカンパニー 吉祥寺の街で、ピザと言えば?トニーズピザ(TONY's PIZZA)が老舗のお店なのです。 吉祥寺駅から徒歩5分の場所 吉祥寺駅を出て、井の頭通り沿いをゆっくり3分ほど歩いて行くと見えてきました。トニーズピザの看板です。 通りを吉祥寺駅から向かって右折するとお店があります。 喫茶店風のお店構え。1968年10月1日にオープンしたようです。49年もこの地でピザをべさせています。ガラスの案内は毎年変えているのですかね。来年は50年。 店内 お店に入ると、すぐ左手では店主がピザを作っています。手作りのピザがとても美味しそうです。チーズをたっぷり載せて、作りたて

    吉祥寺でピザと言えば、トニーズピザ(東京都武蔵野市) - くらしのちえ
    ai4106
    ai4106 2017/03/11
    都内でピザ。田舎もんには値段が高そうで恐怖すら感じる(笑)
  • 問い「なぜ高級料理店は緊張感漂うか」答え「その緊張感がサービスである」 - くらしのちえ

    レストランが高級になればなるほど、親しみやすさや気遣い、フレンドリーさがなくなるがそれはなぜだろう。 こんな興味深い疑問に答える学術書があります。『「闘争」としてのサービス』です。 「闘争」としてのサービス 作者: 山内 裕 出版社/メーカー: 中央経済社 発売日: 2015/03/24 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る サービスとは闘争である こんな意味深いメッセージを提示する書。著者はPARCで研究した、エスノグラファー。 会話分析という手法を用いて、鮨屋、フレンチ料理、料亭などで客とサービスを提供する店員、職人とのやりとりを分析した結果、漂う緊張感は「サービスが悪いorない」のではなく、そこに「闘争としてのサービス」が見られるということであるという解釈をしています。 このを読むまでは、サービスとは顧客のために笑顔で尽くすことをイメージしていました。例えば、リッツ・カ

    問い「なぜ高級料理店は緊張感漂うか」答え「その緊張感がサービスである」 - くらしのちえ
    ai4106
    ai4106 2017/03/06
    これ新しい考えだと思う。
  • 錦糸町のバングラディッシュ「アジアカレーハウス」(東京都墨田区) - くらしのちえ

    やってきました、錦糸町。目的はバングラディッシュのカレーべる。それだけです。パチンコ屋さんとウインズのある通りをまっすぐ進みます。 通り過ごしてしまいました。 「アジアカレーハウス」、立ち飲み居酒屋、モツ煮込み屋、台湾居酒屋、個性あふれるお店が並ぶので「アジアカレーハウス」の個性もつい目に留まらぬ程。 でも、中に入るとすごかった。とてもいい雰囲気でした。 いいなあ。この外観。カレーの匂いは外に漂っておりません。 どんなカレーと出会えるのか、そのワクワクとともに扉をあけました。 一番乗りです。 「写真を撮ってもいいですか?」と尋ねると「いいよ、いいよ」と快諾のスルタンさん。とても元気で明るい良いお方。メニューは何ですか?と聞くと「ビリヤニ」。 「これ1200円、もうからない。他でべると3000円。ここだから安い」と一押しです。 迷いはありません、「それをお願いします」とオーダー。 初め

    錦糸町のバングラディッシュ「アジアカレーハウス」(東京都墨田区) - くらしのちえ
    ai4106
    ai4106 2017/03/02
    錦糸町懐かしい。20年以上行ってない。お相撲さんがゲーセンで背中を丸めてプレイしてたのを思い出した。