タグ

2014年9月8日のブックマーク (10件)

  • 日本人のための LaTeX タブー集 ~画像読込編~ - Qiita

    長い前置き 今年(2013年)の3月に、「使ってはいけない LaTeX のコマンド・パッケージ・作法」という記事が公開され、LaTeX 使用者の間で少し話題になっているようです。記事の中でも述べられているように、その記事の内容は CTAN で「l2tabu パッケージ」として公開されている“An Essential Guide to LaTeX2e Usage”という文書1からの抜粋となっています。この文書は TeX Live にも含まれていて、texdoc l2tabuen を実行すると PDF を読むことができます。 しかし、l2tabu は欧米のユーザの間でまとめ上げられた「タブー集」ですので、欧米とは異なる事情をもつ日人に特有の事項については当然ながら触れられていません。そこで、このような「日人のためのタブー集」を紹介しようと思います。初回となる記事では画像の取り扱い、すなわ

    日本人のための LaTeX タブー集 ~画像読込編~ - Qiita
  • 使ってはいけない LaTeX のコマンド・パッケージ・作法

    コメントで頂いた情報を「2. 数式関係」に,使ってはいけないパッケージの自動チェックについての項を末尾に追記しました.(2013/10/12) 制御関係の学会では LaTeX というソフトで論文を書きます.LaTeX歴史は古く,現代の水準で考えると設計し直すべきと思う部分も多々ありますが,世間で広く使われている Word の生産性が論文を書くという作業において今ひとつという事情も手伝ってか,現在に至るまでデファクトスタンダードの座を維持しています. Wikipedia の記事によると $\LaTeX2e$ がリリースされたのは1993年,つまり20年前で,これ以降様々なパッケージによる拡張が行われています.現在(2013/03/11) CTAN には 4451 個  のパッケージが登録されているそうです.また,Web上にも色々なテクニックが蓄積され,大抵のことを実現する方法は検索すれば

  • Latex Tips: PowerPointの図をPDFとして保存してLatexに貼る方法 - 気持ちよい生活を送ろう

    自分用のメモですが、誰かの役に立つかもしれないので、公開しておきます。 WindowsPowerPointで描いた図をPDFに変換してLatexに貼りこむためのTipsです。 このやり方だと、文字や図がぎざぎざもやもやらなずに素敵な図になるはず。 ネックはAdobe Acrobatが必要なところですね。 (EPSファイルを作るのも(私的に)お手軽でいいんですが、ファイルサイズがでかいのがねえ。) ※環境によってこの通りにやってもうまくいかなかったり、この通りにならなかったりすることがありえます。このページの最後にこのドキュメントを書いた時の環境を書いておきましたので、参考にしてください。 1. PowerPoint2010で図をつくります(1ページのみ) (複数ページ作ってもいいですが、どちらにしろ1ページのみのPDFにする作業が発生します。最初から1ページのみのPowerPointにし

    Latex Tips: PowerPointの図をPDFとして保存してLatexに貼る方法 - 気持ちよい生活を送ろう
  • t-sadakata's Wiki

    ここでは自作のフリーソフトウェアを公開中。 ここで公開されているソフトウェアを使用したことによる損害などに対して、 当方はいっさい責任を負いません。 自己責任で使用してください。 ソフトウェアの修正、複製、再配布は自由です。 PostScriptプリンタドライバを利用して、 Windowsの標準的なベクタ形式であるEMF(Enhanced MetaFile)データを、 TeXなどで使用するEPS(Encapsulated PostScript format)ファイルに変換します。 クリップボード経由でPowerPoint、Visioなどの図形データをEPSファイルに変換することが可能です。 ビットマップデータもクリップボード経由でEPSファイルに変換できます。 BoundingBoxも自動的に計算します。

    t-sadakata's Wiki
    aidiary
    aidiary 2014/09/08
    emf2eps
  • Home

    WMF2EPS simplifies the production of EPS graphics under Windows (95 / 98 / ME / NT4.0 / 2000 / XP). Most applications use Windows Metafile format (WMF) or Enhanced Metafile format (EMF) for handling both vector and bitmap graphics. End-of-Support for WMF2EPS reached, but Registration is still possible last update of this page : 06 Feb 2016 latest WMF2EPS program version: 1.32 (24 Aug 2002) WMF2EPS

    aidiary
    aidiary 2014/09/08
    wmf2eps
  • Windowsアプリケーションからepsファイルを作る

    ・epsファイルって何じゃ? epsファイルとは、psファイルの仲間です。じゃ、psファイルって何じゃ?というと、Adobe 社が開発したページ記述言語 Post Scriptで書かれているファイルがpsファイルです。psはページ記述言語なので2次元の画像なら何でも表現できます。おまけにベクトル形式で記述されているので拡大・縮小・回転しても綺麗なままです。一般的にはプリンタへ情報を送るときなどに使われている形式です。 eps(Encapsulated Post Script )形式と普通のps形式はどこが違うのか。一言で言うと、1ページしか表現できないpsがepsです。eps形式は、主にグラフィックデータのやりとりに使われています。Latexなどでは欠かせない形式ですね。 実際のファイルをのぞいてみると、epsにはpsには無かった%%BoundingBox:と言う指定が付いてき

  • PowerPoint図をきれいにTeXからPDFへ入れ込む方法

    WindowsでのTeX用仮想EPSプリンタの作成方法:TeX挿入用のEPSをWindows上で作成する方法の紹介です。 ExcelグラフをきれいにTeXからPDFへ入れ込む方法:vector_eps.pdfのようなExcelグラフ入りPDFの作成方法の紹介です。 Excel表をきれいにTeXからPDFへ入れ込む方法:ve_exta_eps.pdfのようなExcel表入りPDFの作成方法の紹介です。 画像や写真をTeXからPDFへ入れ込む方法:picture_eps.pdfのような写真入りPDFの作成法の紹介です。 まずTeXをインストールします。次にWindowsでのTeX用仮想EPSプリンタの作成方法を参考に、EPSファイルを作るための仮想EPSプリンタを作成しておきます。 TeX(テフ)を知らない方は、MicrosoftのWordのような文章作成ソフトだと思ってください。LaTeX

  • http://rospeex.org/top-ja/

    http://rospeex.org/top-ja/
  • 【 自然言語処理 】word2vec の次は、Paragraph2vec(Mikolov氏論文)~ Google発の実装ソース・コード公開は未定 だが、第3者が実装したライブラリのソースコード が Github に 公開されているのを見つけた - Qiita

    Mikolov 氏 ほか 共著 論文 "Distributed Representations of Sentences and Documents" ( リンク ) Stanford.edu ウェブサイト 上記 論文を実装したコードは、まだ公式にリリースされていない(はず・・・調べてきた限り) しかし、Mikolov 氏は、Google退職して、Facebook に移籍したもよう・・・ ( Mikolov 氏 の LinkedIn トップページ ) 権利の関係とモチベーションの関係上、Mikolov 氏は、paragrah2vec の実装に取り組むのだろうか??? そのような(若干?)宙ぶらりん状態のいま、paragraph2vec 論文を独自に実装した(と思われる)下記のコードが目を引きます 1. klb3713 氏 による sentence2vec ( GitHub へのリンク

    【 自然言語処理 】word2vec の次は、Paragraph2vec(Mikolov氏論文)~ Google発の実装ソース・コード公開は未定 だが、第3者が実装したライブラリのソースコード が Github に 公開されているのを見つけた - Qiita
  • 遂に『ファインマン物理学』全巻がHTML5でオンライン公開されていた - YAMDAS現更新履歴

    一年前に第1巻、第2巻の公開を紹介しているが、リチャード・P・ファインマンの『ファインマン物理学』の全てが公開されていた。 しかもこれ数式なんかの表示には HTML5 全面採用なんだよね。 ただし、オンラインで読むのが自由というだけで、これを使ったいろいろが許可されてるわけでないのに注意な。 ネタ元は Slashdot。 ファインマン物理学〈1〉力学 作者: ファインマン,坪井忠二出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1986/01/08メディア: 単行購入: 8人 クリック: 165回この商品を含むブログ (64件) を見る ファインマン物理学〈2〉光・熱・波動 作者: ファインマン,富山小太郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1986/02/07メディア: 単行購入: 4人 クリック: 14回この商品を含むブログ (39件) を見る ファインマン物理学〈3〉電磁気学 作者: フ