タグ

自転車に関するaikejutd0017のブックマーク (2)

  • ついに登場 歩く自転車 - ランダムぽてとの配当生活

    車検が近づき、車を維持するための費用が馬鹿にならない事に気付く。 自転車通勤も良いなと思って検索していたらユニークな自転車を見つけました。 歩きが走りに変わる その名は「ウォーキングバイシクル」 健康器具のツイストステッパーと自転車を組み合わせたような外観です。 国内有数の自動車部品メーカーである片山工業株式会社さんが製造・開発しました。 (片山工業株式会社:製品紹介-ウォーキングバイシクルより引用) 一般的な自転車と大きく違うのは、ペダルをこぐのではなく、足踏みによって走行するのと、3輪で安定性があること。 (片山工業株式会社:製品紹介-ウォーキングバイシクルより引用) デザインがお洒落ですね。 価格は29万円だそうです。パクられたら洒落になりませんなww この自転車なら勢い余ってペダルを踏み外した際にペダルがスネに激突するというあの事故が無くなりそうです。 自転車の事故防止グッズと言え

    ついに登場 歩く自転車 - ランダムぽてとの配当生活
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2015/06/22
    確かにデザインは可愛らしくていいカモ?でもちょっと高いかな…ぁ…
  • 京都駅八条口に機械式の地下駐輪場オープン 平均13秒で入出庫、24時間利用可能 - はてなニュース

    京都駅南口(八条口)の広場に2月11日(水・祝)午後3時、京都市初の機械式地下駐輪場が3基オープンします。定期利用者向けで、総収容台数は612台。利用は24時間いつでも可能です。平均13秒とスムーズに入出庫できるだけでなく、盗難などに対するセキュリティーの高さや安全性も特徴だとしています。 ▽ http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000176956.html 京都市が取り組む京都駅南口駅前広場整備事業の完成施設第1号として、駅前広場の東西に計3基の機械式地下駐輪場がオープンします。省スペースでありながら大量に収容できるので、地上に自転車を並べる必要がなく、歩行者のスペースを確保することが可能に。現在設置している地上の駐輪場(674台分)は閉鎖されます。 今後は、今回整備された定期利用向けの機械式地下駐輪場(612台分)に加え、一時利用者向けの

    京都駅八条口に機械式の地下駐輪場オープン 平均13秒で入出庫、24時間利用可能 - はてなニュース
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2015/02/12
    ちょっと機械のトラブルで動かないんです!ってなったら災難だなと思った。自分は月1300円の青空駐輪場で大丈夫っす。でも、まぁ13秒で入出庫できる技術は凄いな、と思いますね。
  • 1