タグ

雑貨に関するaikejutd0017のブックマーク (6)

  • 京都でおしゃれな“文房具・紙アイテム”が買えるお店7つ ブックカバー、ノート、ぽち袋など - はてなニュース

    京都には、おしゃれでかわいい文房具や紙アイテムを扱うお店がたくさんあります。大切な人へのメッセージカード、お気に入りのにかけるブックカバーなど、とっておきのものを選んでみませんか? さりげない京都らしさにセンスを感じるアイテムは、お土産にもぴったり。おすすめの7店を紹介します。 ■ 「裏具」(京都市東山区) ▽ 裏具 宮川町にある「裏具」は、お茶屋を改装した店内でオリジナルの文房具を販売しています。ラインアップは、はがき、一筆箋、ぽち袋、手帳など、和のテイストを取り入れた紙アイテムが中心。いずれも上品でかわいらしい、洗練されたデザインです。 ■ 「竹笹堂」(京都市下京区) ▽ 木版印刷・伝統木版画工房 竹笹堂 ▽ 竹笹堂オンラインショップ | 木版画 和紙製品 インテリア アート通販 ▽ ブックカバー 柚子模様 - 【竹笹堂Online】木版画デザインのブックカバー・ポチ袋など和紙製品・

    京都でおしゃれな“文房具・紙アイテム”が買えるお店7つ ブックカバー、ノート、ぽち袋など - はてなニュース
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2015/08/19
    和ものって何かいいよね!見ていて涼しげ。
  • 2000円台で焼き鳥を1人でもジュージューできる「NEWやきとり屋台」を使ってみました

    焼き鳥は家でしようと思っても煙が出たり、そもそもコンロのグリルだと火加減をこまめに調節する必要が出てきたり、なかなか家庭でできるものではありません。そんな焼き鳥を家で手軽にしかも1人でも楽しめ、さらに煙も少ないという製品が「NEWやきとり屋台」ということなので、実際に使用して焼き鳥三昧してみました。 三ッ谷電機株式会社 WEB SITE |調理家電|MYS-600 NEWやきとり屋台 http://www.ginzado.ne.jp/~mitsutani/cooking/mys-600.html こちらが購入した「NEWやきとり屋台」です。 NEWやきとり屋台の消費電力は650Wで、製品サイズは約幅230×奥150×高105mm。 箱をパカリとオープン。 箱の中には体と、脂受けトレイ、取扱説明書が入っていました。 NEWやきとり屋台の大きさは大体iPad mini 3と同じくらい。 高さ

    2000円台で焼き鳥を1人でもジュージューできる「NEWやきとり屋台」を使ってみました
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2015/01/09
    なんかみていてワクワクするっ!
  • スマホ画面の端に指が届かない悩みを解決する「親指型スタイラス 指のび~る」。乾燥肌で反応しない場合にも。 : インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ

    どうも、iPhoneユーザーの伊勢海老太郎です。ブログで紹介するおもしろい雑貨をネットで探していたら、これからのスマホ時代の悩みを解決してくれる、おもしろスマホアクセサリを見つけました。 ネットを見るとiPhone6の噂やリーク情報がたくさんありますが、どうやらサイズが大きくなるみたいですね。4.7インチと5.5インチ液晶画面の2タイプらしいです。どちらもiPhone5sよりも大きいです。指の長さは人ぞれぞれですが、5.5インチ画面を片手で操作できる人はなかなかいないでしょう。 「iPhone5でも縦長になって片手で使いづらいのにさらにでかくなるのかよ!もう片手だと画面の端は届かないよ!」なんて声が聞こえてきそうですが、そんな悩みを解決してくれる画期的なアクセサリが発売されていました。 スマホがでがくなるなら、人間の親指を伸ばせば良いのです。これで問題解決ですね(笑)。前置きが長くなりまし

    スマホ画面の端に指が届かない悩みを解決する「親指型スタイラス 指のび~る」。乾燥肌で反応しない場合にも。 : インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2014/07/10
    何気にわかるかも…左上端にあるメニューとかイラっとするから。
  • 京都で開催される“手作り市” アクセサリーから菓子まで、個性的な品が神社や公園に - はてなニュース

    京都では毎月、作家ものの品が並ぶ「手作り市」が開催されています。手作りならではのオリジナリティーあふれる雑貨や、お店では買えないおいしい菓子など、取り扱いのジャンルは市によってさまざま。京都市内で開催される、主要な手作り市をまとめてみました。 ■ 今宮市手作りフリーマーケット(毎月1日) ▽ 今宮神社 今宮神社(北区)の境内で開催される「今宮市手作りフリーマーケット」では、“手作りの良さを生かしたスローライフを提案する品々”が販売されています。古道具や衣類なども集まるとのこと。時間は午前10時~午後3時です。5月は休みです。 ■ 梅小路公園手づくり市(毎月第1土曜) ▽ 手づくり市.com|梅小路公園手づくり市 「梅小路公園手づくり市」の会場は、京都駅から徒歩15分の場所にある梅小路公園(下京区)です。アクセサリーや器、焼き菓子など、作家による手作りの品だけが並びます。時間は午前9時~午

    京都で開催される“手作り市” アクセサリーから菓子まで、個性的な品が神社や公園に - はてなニュース
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2014/05/31
    手作りのものって温かくていいですよねー
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2014/05/16
    おおーこれは凄い!
  • はんこ自作機「ポムリエ」が超おもしろい!

    家庭ではんこを自作できる機械、「ポムリエ」がCASIOから発売になった。日中のはんこ好きが待ちかねた夢のツールである。 今日はこれを使って、長年構想していた最高にカッコいいはんこセットを自作してみたい。

    はんこ自作機「ポムリエ」が超おもしろい!
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2014/03/25
    これイイ!増税前に買っちゃいたい!
  • 1