タグ

考古学に関するain_edのブックマーク (5)

  • 農耕の起源:考古学者から見たトンデモない謎

    映画「ピラミッド 5000年の謎」に苦言を呈するエジプト考古学者、河江肖剰さん @yukinegy に触発されて、マヤ考古学者の @RawheaD さんが連ツイ。「我々考古学者から観るとトンデモない謎が過去にはゴマンとある」。今回は農耕の起源について。

    農耕の起源:考古学者から見たトンデモない謎
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • asahi.com(朝日新聞社):世界最古の鉄器、トルコで発見 ヒッタイト起源説覆す - 社会

    鉄器の切断面をX線で撮影。線で囲んだのが元の形で、周囲はさび。組織が異なっているという=中近東文化センター提供発見された鉄器。下側に刃があり、左端には柄に固定するためなどに使ったと思われる穴がある=中近東文化センター提供    中近東文化センター(東京都三鷹市)が調査を続けているトルコのカマン・カレホユック遺跡で、紀元前2100〜同1950年の地層から、小刀の一部と見られる鉄器1点が発見された。鉄滓(てっさい)(鉄を生産・加工する時に出るかす)と、鉄分を含んだ石も確認され、鉄づくりが行われていたことが確実になった。人工の鉄の利用は紀元前15世紀ごろに同じアナトリア半島のヒッタイト帝国で始まったとされてきた世界史の通説が書きかえられる。  鉄器は2000年の調査で出土したもの。折れていて、つなぐと長さ5センチほど。さびがひどいが、切断して断面をX線で調べると、鋭い元の形が見えた。片側だけに刃

    ain_ed
    ain_ed 2009/03/26
    鉄器だと層位と成分分析の年代測定が基本だが、この内容だと層位と成分の関係が甘い。しっかりと「報告」されているはずなのに、一般向けに書くからなんだかおかしいんだよ。これで焼土か炉跡が出たら完璧だったのに
  • 比較文化史

    ■2018年10月14日 車を所有しなくなって早30年。しかし免許証は更新している。一度更新し忘れて大騒ぎしたことがあるが、再びゴールド免許に復活できた。人確認に必要だし、身分証として確実だから、出掛けるときは必ず持って行く。 ■2018年10月11日 9日に大宰府天満宮の菅原道真公に、学業成就の報告をしました。もっとも体調が悪く、さらに観光客でごった返しており、正式なモノではありません。神殿を前に、頭を下げ、心のなかで礼を述べただけでした。それから菅公歴史館で見学し、周辺の散策。めったに行けませんから、体調不良など無視して強行。 ■2018年10月3日 奇襲の最大効果は、相手の戦意を喪失させることです。目的を秘匿し、相手が気づいたときには敗北が確定している。宇多田ヒカルさん、彼女の見事な作戦勝ちで敗北しました。もはやなす術がありません。降伏します。 ■2018年9月27日 新作を考案中

  • http://www.isekiwalker.com/iseki/12189/

  • 1