タグ

2012年5月10日のブックマーク (3件)

  • 僕達が世界史から学んだこと

    1 :世界@名無史さん:2010/10/04(月) 17:47:36 O 世界史から学んだことを誰かに読まれるよう期待しながら 「俺は独り言を呟いただけなのに、勝手に読みやがって」というポーズを取るスレです 2 :世界@名無史さん:2010/10/05(火) 22:59:01 0 戦争をするからには、どんなことをしても、 勝たなければならない。 3 :世界@名無史さん:2010/10/06(水) 00:42:44 O 一般に古代世界は現代社会に比べ 競争力よりも秩序を重んじる 4 :世界@名無史さん:2010/10/06(水) 20:31:25 0 富国強兵、脱亜入欧。 5 :世界@名無史さん:2010/10/06(水) 23:11:32 0 有能な怠け者。これは前線指揮官に向いている。 有能な働き者。これは参謀に向いている。 無能な怠け者。これは総司令官または

  • 「NAVERまとめ」研究

    しばらく業のづくり(編集業)に専念してました。NOTEを書こうと思ったのは久しぶりです。きっかけは「モバツイ」の作者、えふしんさん(@fshin2000)のツイートでした。 (引用元:「えふしんさんのツイート」)  えふしんさんが疑問を持たれたのは、「NAVAR(ネイバー)まとめ」が、“まとめ”をつくったまとめ作成者にアクセス数に応じてお金を支払うモデル、つまり金銭的なインセンティブを設定しているため、長期的にはどうなるのかという点なのだと思います。今のところ「NAVARまとめ」はものすごい勢いでアクセス数を獲得しています。 NAVARまとめ http://matome.naver.jp/ (DoubleClick Ad Planner推定値より) アクセス数が伸びている理由は「まとめ」を作成するユーザー(まとめ作成者)が増加傾向にあるからでしょう。ここ最近のことですが、はてなブックマ

  • イラストでわかる!git入門の入門

    こんにちは、アシアルの志田です。 社内でもgitが浸透し、皆バージョン管理といえばgitだよね、という空気になってきました。 ですが、これまでバージョン管理システムを使ったことがない人にオススメしても、 「gitて…まあ…そりゃ…ねえ、いつかやらないといけないけど…」 「ギット?ジット?俺はgiはジと読む派なので、gitは胡散臭いと思う」 「そもそもバージョン管理して何が嬉しいの?なんか難しそうでいやだ」 というような反応ばかりでした。 きっとみんな、gitって難しくて訳のわからんもんだと思っているのでは?と思い、 今回はgit入門の入門、gitってなんだ?というところから、簡単にgitを使う際の流れについてご説明します。 ちょっと不安を覚えるようなイラストがついていますので、頑張って読んでください。 バージョン管理ってなに? プログラムを書いていて、こんなことありませんか?私はあります…

    イラストでわかる!git入門の入門