タグ

UIに関するairj12のブックマーク (96)

  • あの「楽天市場」をスッキリとさせてしまう、Metro スタイル アプリの可能性 #wddjp @maskin | TechWave(テックウェーブ)

    大量の情報がひしめく楽天市場。これだけの情報を1サイトで扱うのは指南の技、現行のウェブサイトという世界で考えつくされた構成ではあると思うが、楽天 取締役 常務執行役員 安武弘晃氏 自ら「解りずらいと言われます」といわしめてしまう状況。 ただ、「ビッグデータ」「クラウド」といったキーワードに注目が集まる、膨大な情報をスマートに使いこなせるUI/UXの構築は、開発者のみならず利用者も望んでいるのは確かで、東京で開催されている「Windows Developer Days」で4月25日に発表された、Metro スタイル アプリ 版の楽天市場アプリケーション(開発版で非公開)は、Webサービスの新たな潮流を感じさせるものとなった。 ポイントは情報デザインルールと階層構造 冒頭の画面で何となく理解できると思うが、アプリの中で表示されているものは情報だけ。Metro スタイル アプリの標準デザインであ

    airj12
    airj12 2012/04/25
    タイル状なだけでスイス・デザイン感がない…
  • UX/UIデザインガイドライン : 小野和俊のブログ

    このところ、アプレッソの中でも、MIJS製品技術委員会でも、自分たちのソフトウェアのUX/UIをブラッシュアップしていくためにどんなことができるのかをディスカッションしている。 UX/UIデザインガイドラインとして各社の推奨する指針をまとめたものがWebで公開されているので、プログラマーであれデザイナーであれ、ソフトウェアの画面設計に何らかの形で携わるのであれば、基礎知識として主要なものには目を通し、プログラマーがデザインパターンの用語で手短にコミュニケーションが取れるのと同じように、「ここは○○ガイドラインの△△パターンを使うのはどうかな?」というような会話ができるようにしていきたいと思っている。 ■ Apple ・アップル ヒューマンインターフェースガイドライン ・iOSヒューマンインターフェースガイドライン(PDF) ・iPadヒューマンインターフェースガイドライン(PDF) ■ M

    UX/UIデザインガイドライン : 小野和俊のブログ
    airj12
    airj12 2012/04/13
    知らんのもいっぱいあった
  • Android開発者とデザイナーの効率的な連携について

    社内勉強会用に作成したスライドです。コーディングなしでプログラミングによる映像表現を手軽に作成できる「QuartzComposer」の魅力を、Webフロントエンド向けに解説した内容になっています。 ブログで更に詳しい情報を掲載しています: http://media-massage.net/works/docs/quartz_composer_start_guide/

    Android開発者とデザイナーの効率的な連携について
  • 「ない」ことと「必要ない」こと - レジデント初期研修用資料

    単なる自由には意味がない 自由というものは、不自由が作り込まれてはじめて意味を持つ。 飛べるようになった人間は、飛べない人間に比べればたしかに自由かもしれないけれど、「行く手を阻む壁」や「飛び越えられない谷」が存在しない現代社会なら、鳥人だってたぶん、電車に乗って移動する。「できる」だけでは足りなくて、それが切実な機能として要請されて、世界はようやく書き換わる。 あるべきものがない状態は不自由を産んで、それがどれだけきれいな機械であっても、ユーザーはどこかで妥協を感覚してしまう。 ボタンのない機械は不便 最近のタブレット端末にはボタンがついていない機種が多くて、ボタンだらけの携帯電話に比べれば、タブレットの佇まいはたしかにきれいなのだけれど、使っているとやっぱり、たまにボタンがほしくなる。単なる「ない」を「必要ない」に変えるためには、機械の側に、「それがいらない」機能を作り込む必要があって

    airj12
    airj12 2012/03/22
    タッチスクリーン自体が超汎用ボタンみたいなモノだから用途が確定されてる実ボタンに適わない部分は残るよなー、と
  • 企画が考えるスマホUIデザイン

    Aiming Inc. 社内で行われたレベルデザインに関する勉強会のスライドです。使用許可の無い画像は削除してあります。ご了承ください。 Unite Tokyo 2018 Training Day「ProBuilderで学ぶレベルデザイン レベルデザインについて」の資料です。 講師:大野 功二(QAマネージャー|ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社) ※【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベルデザイン ProBuilderをマスターしよう! の資料はこちら https://www.slideshare.net/UnityTechnologiesJapan/unite-tokyo-2018-training-dayprobuilder-probuilder ■ワークショップ内容 人気アセットProBuilderはUnityに統合され

    企画が考えるスマホUIデザイン
  • KLab iPhoroid UI 発表!〜AndroidでリッチなUIを簡単に〜

    umjammer です、 弊社の Android 案件の成果物として、リッチなUIを簡単に使用することができるUIコンポーネント群、名付けて「KLab iPhoroid UI」をここに発表します。 Android 案件を進めていく上で、お客様から言われる要件の一つとして「iPhone と同じようなUIにしてもらえませんでしょうか?」というのがあります。やはりスマートフォンと言えば iPhone というイメージが世間では強いのでしょうか? Android には Android UI のポリシーが云々というのはありますが、そこはお客様の要望なので… そして Android のデフォルトで用意されている UI のみでは iPhone の様なリッチな UI & UX を再現するのは困難です。 サードパーティーも頑張って様々なリッチな UI を WEB に発表していますが、イメージの多用、メモリ管理

  • 一夜にして世界中を席巻したiPhoneアプリ「Clear」の裏側

    airj12
    airj12 2012/02/19
    「タッチで一覧を操作する」というUIの正しい姿な気がする。ロングタップ→メニュー表示→選択 とかめんどい。
  • デザイン  |  Android Developers

    Build AI experiences Build AI-powered Android apps with Gemini APIs and more. Get started Start by creating your first app. Go deeper with our training courses or explore app development on your own.

    デザイン  |  Android Developers
  • 開発者が知っておくべき、6つのUIアーキテクチャ・パターン - @IT

    .NET開発者中心 厳選ブログ記事 開発者が知っておくべき、6つのUIアーキテクチャ・パターン ―― 「matarillo.com」より ―― 猪股 健太郎 2011/12/15 「.NET開発者中心 厳選ブログ記事」シリーズでは、世界中にある膨大なブログ・コンテンツの中から、特にInsider.NET/.NET開発者中心の読者に有用だと考えられるブログ記事を編集部が発掘・厳選し、そのブログ記事を執筆したブロガーの許可の下、その全文を転載・翻訳しています。この活動により、.NET開発者のブログ文化の価値と質を高め、より一層の盛り上げに貢献することを目指しています。 Martin Fowler氏の『GUI Architectures』を訳して公開しようと思ったのだが、FAQページに「PofEAAの続編などは商業出版する予定なので翻訳はしないでほしい」と書いてある。なので翻訳の公開はやめて、「

    airj12
    airj12 2011/12/16
    ”VMがV更新したらMVPじゃん” の意味がわかった
  • 何故ActionBarは使いにくいのか - oops

    俺はGalaxy Nexus買ってないけどな!でかすぎるし 私が「Ice Cream Sandwich」を嫌いな理由 - Kazzzの日記 やっぱり不評みたい ActionBarはICSに限らず最近Googleが推奨しているAndroid向けUIで、従来のメニューボタンによるメニュー表示を廃し、ActionBar(多機能タイトルバー)の右部分にボタンを並べることで代替するものだ。 推奨されているので(操作一貫性重視の観点から)俺も最近書くアプリではなるべく使うようにはしている。 このUIは見た目的にはまあクールな感じになるのだけど、重大な欠点がある。 ボタンが画面の右上という僻地に置かれているため左手で片手持ちすると押せないのだ。右手持ちでもかなり押しにくい。 スマホを片手持ちする時の重心は大ざっぱに分けて二通りの流派があると考えている。 一つはAndroidユーザに多いと思われる

    airj12
    airj12 2011/12/12
    4.5インチオーバーな時点で片手操作諦めろって事なのかな…ヤダー
  • ■ - naoyaの日記

    もう外野になった人間ががとやかく言うのも、中の人的には面白くないかもしれないけれど... 言わないで後悔するより言った方がマシ、という精神で書き残します。あくまで個人の視点です。あまり賛同してもらえないと思うし。 純粋にインタフェース、という意味の改善ではすごく良いなあと感じた モダンになったし、拡張性のある UI だと思った 使いやすいと思う 一方、コンセプトの転換、という点ではあまり評価できない マイホットエントリーは、技術屋がアルゴリズムを使ってみたいからそうしましたというのを抜け出せてない と、現時点では思ってしまった。作った人には、申し訳ない まだ精度のチューニングが十分でないから? 夕方に新UIに切り替えてから、ほとんどフィードが流れてない まだ、facebook の News Feed のような「大きな問題を解決」した機能にはなってないと思った 今のはてなブックマークは、ユー

    airj12
    airj12 2011/11/23
    内容はなるほど感たっぷりだけど、中の人の心境やいかに(メールで送ればいいのに)
  • プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能 - ReDo

    Author:youten Twitter:@youten_redo 詳細はProfileを参照願います。 Recent Entries Recent Comments Search this site Categories Monthly Archives Syndicate this site (XML)

    airj12
    airj12 2011/10/01
    プラットフォームの得手・不得手を理解してる人がデザインするだけでどれだけ不幸な人が減って利益率が上がる事か…
  • そろそろMetro UIに関して一言言っておくか : 404 Blog Not Found

    2011年09月25日17:30 カテゴリArtLogos そろそろMetro UIに関して一言言っておくか 404 Blog Not Found:0th Impression - Windows Phone IS12TMetro UIに関しては別記事で改めて書くことにして やっとこさ素材が揃ったので。 俺のWindowsがこんなにかっこいいわけがない 最初に見た瞬間に思い起こしたのは、これ。 明彩色の背景にシルエット。でも踊っているのはみなさんおなじみの…。 しかし出自を考えればそれも納得がいく。 Metro (design language) - Wikipedia, the free encyclopedia Metro is an internal code name for a typography-based design language created by Microso

    そろそろMetro UIに関して一言言っておくか : 404 Blog Not Found
    airj12
    airj12 2011/09/26
    少なくとも Metro >>> Aero だと。 Metroの行く先?→ http://www.youtube.com/watch?v=rjfMFRdTNHQ
  • UIの大切さを学んだ――スマートフォン向け「NAVITIME」アプリの進化に注目

    NAVITIMEといえば、“ケータイナビ”の草分けであり、代名詞とも言える存在だ。2002年に世界初の携帯電話向けトータルナビゲーションサービスを開始して以降、この分野の牽引役であったことは言うまでもない。 そしてNAVITIMEは“スマートフォン対応”も早期から取り組んでいた。マイクロソフトのWindows Mobile端末やノキアのスマートフォン(S60端末)、RIMのBlackBerryなど、黎明期のスマートフォンにも積極的にサービスを展開し、NAVITIMEのマルチプラットフォーム展開を進めてきたという過去がある。 そのような中で、ナビタイムジャパンがいま注力しているのが、iPhone版とAndroid版のNAVITIMEである。同社は最初期のiPhone版NAVITIMEでユーザーから厳しい評価をされたが、その反省の元に総力を挙げて「スマートフォン版NAVITIME」を徹底改善。

    UIの大切さを学んだ――スマートフォン向け「NAVITIME」アプリの進化に注目
  • iPadアプリ開発日誌:neu.Calcの特徴

    今週Submit予定のneu.Calc。ようやく最後のバグも解消し、早ければ今日中にもAppleにSubmitできそうである。 今日は、「neu.Calcの特徴」を列挙してみる。 特徴1. リスト(数列)演算が出来る neu.Calcが従来型の電卓と大きく異なる点の一つが、リスト演算の機能である。たとえば、7人の生徒の数学の点数の平均を知りたければ、数列を入力してから "avg" ボタンをタップすれば良い。

    airj12
    airj12 2011/08/24
    計算UIの参考に
  • MetroUIのために「Vista」という語を残しておくべきだったのでは 2011/07/07【ネコとか唄とかそんなもの。】

    こっそりHTC 7 Mozartを買いました。以下WP7と書きます。 WP7のUIはよくできている。それ以前に「Vista」という言葉を使ってしまっのが惜しい。MetroUIという単語は,正直意味がわからない。 MetroUIこそこそ「Vista」と呼ぶべきだと思う。のぞき窓。PCモニタがビスタサイズの時代に,スマフォとPCに両対応するUI。 気が向いたらちゃんとまとめるけども,MetroUIは,ようはすべてを「横長画面」に設計しなおし,PCであればマルチカラムとして表示,スマフォであればペインとして表示する,そういう完全な新設計,かつ融通の高いUI。 リボンUIとかメニューとか,そういうものはいらない。設定ボタンすらいらない。説明が必要なものがあれば,あらかじめペインを作っておけばいい。ふだん使わないペインは遠くに,使うペインは近くに。PCなら,全部一度に見える。スマフォなら,必要なペイ

    airj12
    airj12 2011/07/28
  • Mac OS X Lion:これは僕らが期待した未来じゃない

    こんなこと書くのは胸が張り裂けそうだけどMac OSX Lionのインターフェイス、ダメっぽいですよ。OSをシンプルにして、iOSのクリーンなエクスペリエンスと統一するというミッションはどこへやら。 グラフィックスとネットワーキングの基幹が高速で磐石なUnixじゃなかったらLionはアップルのVistaになるところですよ。 よりシンプルな未来...になっていない Lion初公開のときスティーブ・ジョブズはiPadiPhoneの成功要因をデスクトップに採り入れるのがLionのゴールだと明確に示しました。悪いことじゃないですよね。操作が簡単になればユーザーもコンピュータの操作にてんてこ舞いすることなく、やりたい作業に集中できますから。コンピュータ・エクスペリエンスの簡略化は'80年代からずっとコンピュータの聖杯とされてきたことでもあります。 コマンドラインからグラフィカルデスクトップに移行し

    airj12
    airj12 2011/07/14
    実物が無いとなんとも
  • MacでもLinuxでも使える! 無償の Visual Studio Code を使用した Cordova 開発 - monoe's blog - Site Home - MSDN Blogs

    In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...

    MacでもLinuxでも使える! 無償の Visual Studio Code を使用した Cordova 開発 - monoe's blog - Site Home - MSDN Blogs
    airj12
    airj12 2011/07/02
    行きたいなー
  • 非公開サイト

    サイトの構築。作品の販売。ブログの投稿。この他にもさまざまな機能があります。 ログイン サイトをはじめよう 非公開サイト このサイトは現在プライベート設定になっています。

    非公開サイト
    airj12
    airj12 2011/07/01
    まあ親切。
  • スマホUI考3 ~ ジェスチャ入力について | fladdict

    スマホUI考1 〜 ボタンについて スマホUI考2 〜 フィードバックについて スマホといえばジェスチャー入力、ジェスチャーといえばスマホ。そんなジェスチャーについて、つれづれと。 でも個人的には、ジェスチャーはほとんど要らないと思う。 ジェスチャ全般 ・ジェスチャは補助操作。メイン操作ではない。 ・ボタンでできる操作をプラスアルファで、ジェスチャでもできるようにする。 ・なぜならジェスチャの有無は視覚的にわからない。 ・ユーザーがジェスチャを理解しなくても操作できるのがよい。 ・またジェスチャー時に、画面のかなりの部分が指で隠れる。 ・極論ジェスチャなしでもアプリがリリースできる状態なのがよい。 ・つまり予算や工数があまったときに入れよう。 タップ ・マウスクリックではなくタップ。 ・ボタンの精度は指のサイズに依存する。 ・細かい座標指定はできない。 ・ロールオーバーがない。 ・触ってみ