タグ

音楽に関するaisotのブックマーク (185)

  • 演奏者がいて、聴衆がいて、初めて成立する音楽 - the world was not enough

    昨日のエントリー同様、例の釣り増田からかなりの数の派生エントリーが登場しています。良エントリーも結構出てきていて、なんかもうここまで来ると逆に増田GJというか、釣ってる方も予想外だったんじゃないかなァ……と。特に僕が気に入ったのがコレ。 音楽とは誰かに聴かれたときにはじめて成立するもので、それは演奏者の意図した感情とか技巧ではなくて、聴衆がかきたてられたなんらかの感情が「音楽」なんじゃね? 言葉を発するのはヒトでなくて、ミクでも、九官鳥でもいい。聴くほうにメインスイッチがある。 http://anond.hatelabo.jp/20090308152436 素直に「ああ、そういうものだなァ」と納得してしまいました。ブコメにも書いたんですが、演奏すること自体の楽しさっていうのも勿論あります。セッションとかってのも演奏自体を楽しむ音楽と言えますし。でもそれは演奏者、表現者としての音楽の楽しみ方

    演奏者がいて、聴衆がいて、初めて成立する音楽 - the world was not enough
  • スイバケみっくみくリミックス配信&レンタル開始

    初音ミクのボーカルをフィーチャーしたSweet Vacationのミニアルバム「8 bit darling project」が、日3月11日よりレンタル開始&配信スタートとなった。 このプロジェクトにあわせて2頭身化したSweet VacationのMayとDaichi。イラストGONZOプロデュース。 大きなサイズで見る(全2件) 「8 bit darling project」は、外部クリエイターに音素材やボーカル・エディットが預けられ、メンバー不在のリプロダクションというかたちで制作された新機軸のカバー&リミックス集。自薦他薦により応募された楽曲の中から選ばれた一般ユーザーや、スイバケゆかりのアーティストが手がけたリミックス計6曲が収録されている。 作はCDショップなどでの一般流通はなく、TSUTAYAでのレンタルもしくはiTunes StoreでのPC配信、初音ミクをはじめとす

    スイバケみっくみくリミックス配信&レンタル開始
  • 初音ミクと言う幻想と、その音楽性 - ひっくりかえった本棚

    独り言さっきamazonのCDランキングを見たが、当に唖然としたを見て思ったこと。今回のCDを純粋な音楽性だけを評価をされたんだと言える人がいるかといえば、そうそういないと思う。今回の売り上げはこれまでいろいろな場所で育まれてきた「初音ミク」と言うキャラクターが歌うからこそ得られた評価だと言うのが大方の印象じゃなかろうか。「初音ミク」のキャラクターを前面に出した楽曲群、ねぎを振る初音ミク、派生キャラ、ほかのボーカロイドやら別メディアのキャラクターやらとの掛け合い、そういう膨大な量の創作物によって作られた「初音ミク」というキャラクター、それ自体に愛着があるからこそ、その「歌」を買う。J−POPと言うよりキャラクターソングの買われ方。だからこそ、弊害がある。上の増田のような人。初音ミクというキャラクターを共有していない人で、歌を重視するひとにとってあれは歌ではなく電子音の集合に成り下がる。も

  • ニコ動の魅力は、うp主の「親近感」にあるんじゃなかろうか - 世界のはて

    ・さっきamazonのCDランキングを見たが、当に唖然とした ↑の増田はどう見ても釣りだけど、このエントリを読んで、僕が最近ニコ動を観ながら感じていたことが鮮明になったような気がした。僕は、ニコ動のコンテンツのクオリティがどうというよりは、ニコ動というムーブメントを盛り上げているのが「素人集団」だから面白いと感じているんだよなぁ。その身近っぷりが良い、というか。 ニコ動の「うp主」たちは基素人で、普段は僕らと同じような生活を送っている人たちなわけですよ。だから僕はニコ動を観ながら、「この動画をうpする為に、仕事が終わった後で寝る間も惜しんでPCに向かったんだろうなぁ」などと、PCの向こう側に居る名も無きうp主たちの「努力」の過程を具体的に想像することができる*1。 ニコ動の魅力は、この辺の「親近感」にあるんじゃなかろうか*2。 プロスポーツでもプロミュージシャンでもなんでも良いけど、「

    ニコ動の魅力は、うp主の「親近感」にあるんじゃなかろうか - 世界のはて
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 最近の若者に殺される文化などない - P2Pとかその辺のお話@はてな

    ■ 最近の若者は日文化を殺そうとしているのではないか ってエントリを読んで。伝統となった文化と今を生きる文化とは同列に語れるものではないし、その価値も縦断的、横断的に見て一様なものではないと思うんだよなぁ。 伝統文化に関しては、浅学なのでなんとも言えないけれど、それを守っていくだけの価値はあるんだろうなぁとは思う。 その一方で、今を生きる文化って、世代や文化を越えてフラットなものではないし、それぞれの層で時々刻々と変化を続けている。その中で生まれた文化らしきものが廃れたり、大きく変わってしまうことは時として残念なことではあるけれど、それはそれでしかたないことなのかなと思う。 もちろん、そう思うのは自分にとって愛着のあるものだからこそであって、自分にとってどうでもいいものなら、ビックリするほど残酷だったりもする。たとえば、ケータイ小説だってある種の文化らしきものとして見ることができるかも

    最近の若者に殺される文化などない - P2Pとかその辺のお話@はてな
    aisot
    aisot 2009/03/11
  • 機械の声で感動する奴は馬鹿だとかいってる奴らの言論は所詮こじつけ

    じゃあ単なる矩形波とか波形メモリとかFM音源を聞いて感動してCD買ったりしてた俺たちは馬鹿だったわけ? 何であれがいいという人の気持ちがわからないの? 誰だってあれ聞いて機械だって言うのは一瞬で分かる。だからなんなの? 素直に綺麗な音だったら感動するしそうじゃなかったらダメってことだろう? グラディウスの未使用曲も、 ダライアスの最終ボスのメロディも、 ソーサリアンのオープニングとかエンディング2も、 どれも素晴らしい音であり、それは感動に値するものだったし今でもまだしみじみ聴ける良さがあるんだ。 でも単なる矩形波なんだ。もう僕は矩形波が適切な周波数ずれで重なってて適切なエンベロープで鳴るだけで綺麗な音だと認識してしまうんだ。 同じ矩形波でもアミダーとかスクランブルとかで鳴ってた奴とか PC-6001で最初に「シンセサイザ搭載」とか言って嬉しがってplay文で鳴らしていた音なんて 当時の音

    機械の声で感動する奴は馬鹿だとかいってる奴らの言論は所詮こじつけ
  • 大手レコード会社はいずれ降伏する, しかし2011年までは悪あがきする

    At WWDC 2024, Apple introduced new options for developers to promote their apps and earn more from them in the App Store.

    大手レコード会社はいずれ降伏する, しかし2011年までは悪あがきする
  • 必ずしも「作品への対価=お金」ではない - P2Pとかその辺のお話@はてな

    少なくとも私の観測範囲にいる、一部のインディペンデントなミュージシャンたちにとっては。 最終的に対価を払うかどうかを決めるのは消費者です。 欲しくもない物に対価を払えという強制は出来ません。 しかし、対価を払いたくなるようにする、その道筋作りはしたい、というのが心情です。面白い作品、素晴らしい作品は読んでもらいたい・聞いてもらいたいわけです。 その対価を払いたくなるくらいに気持ちを高めさせる手段はやっぱりあるんじゃないかなとは思います。思いたいです。 作品に対価を払うことは、自分のためになる。胸をはれ! - たまごまごごはん おそらく、既存のメディアや、その中でアテンションを集めることのできるプレイヤーにとっては、これは真実であるのだろう。ただ、供給過多のオンライン環境でミュージシャンとして生きていくことを決意した人達にとっては、これまでのような考え方は当てはまらない部分もあるのかなと思う

    必ずしも「作品への対価=お金」ではない - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • えーと。音楽にお金を払わなきゃいけないっておかしくない?

    まあだってさ、ニコニコとかyoutubeとかちょっと見ただけでもオリジナル曲をタダで配っている人がいるわけ。理解できないくらいそりゃあもういっぱいいるわけ。タダで良いよって音楽が多数なのに、コンビニとかテレビとかでさんざん聴かされる音楽に金払えとかおかしくない?あ、こういうこと言うとさ、「音楽家が生活できない」とか言う人が必ず出てくるんだけどさ。良く考えると「音楽で生活できる」のがそもそも異常だったんじゃないの?だって趣味でプロ並みの演奏する人だって腐るほどいるわけでさ。理想がどうとか言う前にさ、音楽お金儲けしようって発想がさ、もう根的におかしいんだよ。つーかP2Pや動画共有のおかげで、ようやくまともな世の中になろうとしてるんだよ。逆さに見るべきなんだ。

    aisot
    aisot 2009/03/08
  • 近頃は誰も僕に音楽を売ってくれない - Atom III

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    近頃は誰も僕に音楽を売ってくれない - Atom III
  • http://kazetaka.com/archives/51398817.html

  • supercell / 無料で手に入るものが、こんなに売れる、それは素晴らしいこと - Rowing to another dawn.

    届いていたもの 帰宅するとAmazonから何か大きめのものが届いていました。確認するとsupercellのメジャーアルバム"supercell"初回限定版で、特別のボックスに入っていたので覚えの無い梱包サイズになっていたよう。そういえば勢いで注文していたのだっけ。そのうち届くだろうと思っていたけれど、発売日を失念していました。 専用ボックスにPVが収録されたDVD(これは通常版にも付属)に画集がついて3,500円というのは充分に満足のいく価格だと思います、さらにAmazonでは700円くらい割引されていて驚きます。通常版より安い。現在Amazonランキングで一位。オリコンでも二位に入っているようです。 無料のものが売れるということ これは邦楽の市場が狭まったゆえの相対的な上昇でしょうか。そうだと思います。同時に、面白い・評価しうると思った作品には確実にお金を出そうという層が一定層確実に存

    supercell / 無料で手に入るものが、こんなに売れる、それは素晴らしいこと - Rowing to another dawn.
  • いよいよSupercellのアルバム発売日 - chintaro3の日記 

    「CD買ってきたよー」とか「CD届いたよー」とかいう報告がいっぱい流れてます。ざっと数えて40人ぐらい?どんどんコメントが流れて言っちゃうんだけどね。 ニコ動ではもう言わずと知れたランキング門番なので、注目どころは、やっぱメジャーなランキングにどこまでい込むか。 Amazon砲はニコニコ市場で予約+購入済みの人だけで6000枚突破してますね。オリコンアルバムの今の状況見てみたら、3/2はデイリー1位で5000枚弱なので、amazon砲さえ期待通り動いてくれたら・・・いや、世の中甘くないな。3月4日はいろいろビッグネームの発売ともぶつかってるよorz.アマゾンはネットやっている人には強くても、それ以外の人の動向の方がオリコンには響くからなー。年中ネットやってる人から見たらそれどこの東南アジア?って感じの人でも、ちゃんとオリコンランキングでは存在感があったりするし。 オリコン アルバム デイ

    いよいよSupercellのアルバム発売日 - chintaro3の日記 
  • 公正取引委員会に対する審判請求について

    2009年2月27日 社団法人日音楽著作権協会 (JASRAC) 公正取引委員会に対する審判請求について 当協会は、2月27日付けで公正取引委員会から受けた排除措置命令について、事実認定及び法令適用の両面において誤ったものと考えており、到底承服することができませんので、法令の手続に従って審判を請求する方針です。 今回の命令は、当協会が放送事業者との間で包括契約(当協会の管理著作物の使用料を放送事業収入等に応じて包括的に徴収する内容の契約)を締結していることが、当該放送事業者が放送番組において利用した音楽著作物の総数に占める当協会の管理著作物の割合を使用料に反映させていないことになるから、私的独占(独占禁止法2条5項)に該当すると判断し、この徴収方法の変更等を求めています。 当協会は、現在の当協会の管理著作物に関する放送等使用料の徴収方法が独占禁止法上の私的独占に当たるとは考えておりません

    公正取引委員会に対する審判請求について
  • ゼロ年代にネットが生んだ異才の日本語ラッパー ニコ動発・EMIデビューのらっぷびと、心境を語る

    ニコニコ動画内で生まれた日語ラップ「ニコラップ」の先駆けとなった、インターネット発のらっぷアーティスト・らっぷびと。 「絶望先生」「ひぐらしのなく頃に」などサブカル系深夜アニメのテーマソングを巧みにアレンジしたクオリティ高いラップで多くのユーザーをトリコにしてきた。 ASCII.jpが初めてらっぷびとを取材したのは、ファーストアルバム「Rap Beat」をインディーズとして発売した昨年夏のこと。同アルバムはオリコンインディーズチャート3位にランクインするほどの人気を獲得した。 その後「絶望先生」オープニングテーマを元にした「俗・人として軸がぶれているらっぷ」は原曲の大槻ケンヂ人から「公認」を受け、業界の話題をさらった。 そんならっぷびとが3月11日、いよいよEMIからメジャー初アルバム「Rap Music」をリリースすることになった。先行シングル「All Day, All Night」

    ゼロ年代にネットが生んだ異才の日本語ラッパー ニコ動発・EMIデビューのらっぷびと、心境を語る
  • ニコニコラム‐ニコニコミュージシャンライブin東京02

    ニコニコミュージシャンライブin東京02 ! !? こんにちは。ニコニコラム書くのが副業のぐらです。いやいや、ニコニコラムは副業なんですよ。実は。業は"もちろん"ニコ充です。きゃっきゃ。 だからさー、難しい立ち位置なわけさ。その、まあ、運営のみんなが、がんばってるのを間近で見ているわけですけども、それはそうなのですけども。1ユーザーとしてはそろそろ一言二言、ニコニコ動画に言いたいことがあったりするんですよね...。まあ、いいんですけども。要望掲示板とか読みながら「ですよねー」って思ったりしているんですけども。 ...なーんてね。 おおーっと、なんだ、どうしたー? 今日のコラムは不穏だなー! ところでところで。 ニコニコ動画には「演奏してみた」動画をアップされている方々がたくさんいるんですが、その人たちが集まってライブをやるそうですよ。 参加する人たちの動画を見まくったんだけど、みんなうま

  • 音楽業界の仕組み〜超入門 - 3-1

    第3章 CDが出来るまで 3-1 マスタリングとミックスダウン 前のページで、音楽CDを販売する人たち、CDを作るために動いた人たちの姿を垣間見ることが出来たと思います。 では、そのCD円盤を作るまでにはどんな経緯をたどって来たのでしょう。 CDとはどんなもの? CDとは「コンパクトディスク」のことで、それ自体はプラスチックの板です。盤面に凸凹を刻み、それをレーザー光線で読みとってデジタル信号に変換することで、CDプレイヤーで聴くことができるわけです。 みなさんが手にするCDというのは、レコーディング(正確にはマスタリング)したときに完成したマスターテープ(原盤)ではありません。レコーディングして出来上がったマスターテープを「複製」したCDを聴いているのです。 マスターテープについて説明しましょう。 マスターとは「元になるもの、基となるもの」という意味です。マスターテープと

  • 「ニコニコ動画」で話題のバンドabsorbが2,000人と大合唱

    ■その他の写真はこちら 「ニコニコ動画」で話題のボーカロイドソフト・初音ミクとのフィーチャリングCDを昨年11月に発売した男性3人組ユニット・absorb(アブソーブ)が23日(火)、千葉県の私立高校でライブを行った。約2,000人の生徒とともに彼らの代表曲「桜ノ雨」を大合唱するなど、会場は和やかな雰囲気に包まれ、ギターの中村博は「エネルギーがすごくて、“体感し得ないもの”を体感しました」と満足げに語った。 【写真】その他の写真を見る 動画サイトに投稿された「桜ノ雨」に感銘を受けた人たちによって「この楽曲を全国の学校の卒業式に広めよう」と企画されたボランティア運動である「桜ノ雨プロジェクト」。全国から寄せられた「卒業式で歌いたい」という要望を受け、この日、卒業記念コンサートとして開催された。 ボーカル&ピアノの森晴義は「実際に学生に集まってもらって、こみ上げるものがありました」と感激した様

    「ニコニコ動画」で話題のバンドabsorbが2,000人と大合唱
  • ニコニコミュージシャンライブin東京02(宣伝動画)01 - ニコニコミュージシャンライブ

    今度は東京です! ニコニコミュージシャンライブin東京02(宣伝動画)01 1年ぶりに さて、みなさんお久しぶりです。この度、東京でニコニコミュージシャンライブを開催することとなりました。今回はなんと2day'sです。 3月20日(1日目) 場所 ライブハウス「多作」 チケット 2000円+1ドリンク代(500円) 定員60 予約50 当日券10 開場 11;30 開演 12:00 出演者 町田直哉 Quad へっぽこ六弦使い ハラボ TOMMY/RYO ゴッツー Honesty 3月22日(2日目) 場所 ライブハウス「公園通りクラシックス」 チケット 2000円+1ドリンク代(500円) 開場 17;30 開演 18:00 定員80 予約70 当日券10 出演者 マスク・ザ・春原 ピアニート公爵 TARO ムター さくらそう 町田直哉 チケット予約に関して 今回は2day'sということ

    ニコニコミュージシャンライブin東京02(宣伝動画)01 - ニコニコミュージシャンライブ