2009年6月16日のブックマーク (8件)

  • CLAMP公式ウェブサイト|CLAMP-NET.COM|トピックス詳細

    CLAMPより 現在、携帯サイト「CLAMP@Mobile」内以外で、CLAMPからのお話しを(しかも長い)見て頂ける場がない為、このような場所になってしまい、申し訳ありません。 「NEWS」などではないのですが、よろしければ暫くお付き合い下さいね。 【初音ミク】無限の闇―echo of the past【オリジナル 】 先日、ニコニコ動画にアップされたこの動画の絵を、CLAMPが担当させていただけるようになった経緯を、ちょっとご説明させてください。 まず、わたし達とニコニコ動画について。 拝見するようになったのは、当にここ最近です。 きっかけは料理動画でした。 手作りご飯に凝り始めたわたし達は、色んなお料理サイトを巡回。 紹介されているレシピを参考に、ああでもないこうでもないと、作っては時折うまくいったり、やはり失敗したりを繰り返しておりました。 そ

    aitanisan
    aitanisan 2009/06/16
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm7314852 についての、ある意味公式発表。/ 世の中は狭い。
  • 本人役でギャグ炸裂! オードリーが『プリキュア』で声優初挑戦(オリコン) - Yahoo!ニュース

    お笑いコンビ・オードリーが、ABC・テレビ朝日系人気アニメ『フレッシュプリキュア!』(毎週日曜 前8:30〜)の今夏放送分に人役として出演することが15日、同局より発表された。声優初挑戦ながら「鬼瓦!」「トゥース!」など、得意のギャグを織り交ぜつつ主人公・プリキュアたちのピンチを救う……という重要な役どころに春日俊彰は「武者震いしてます。(見ている)女の子にも大人の男の魅力を感じてもらいたい」と意気込んでいる。 『フレッシュプリキュア!』に登場する春日(アップ)のイメージ 同アニメは、天真爛漫で元気いっぱいな桃園ラブ(キュアピーチ)、完璧主義者の蒼乃美希(キュアベリー)、のんびり屋の山吹祈里(キュアパイン)の3人の美少女中学生が、管理国家・ラビリンスに立ち向かうべく“プリキュア”に変身して華麗に戦う姿を描いている。すでにシリーズ6年目に突入しており、これまでに劇場版では向井亜紀や矢口

    aitanisan
    aitanisan 2009/06/16
    鼻がデカい若林と、キレイすぎる春日。
  • 施川ユウキ先生の新刊「ツモっ子どうぶつの森」が出ます! んで、そこで。 - たまごまごごはん

    (近代麻雀コミックス)ツモっ子どうぶつの森posted with amazlet at 09.06.16施川ユウキ 竹書房 Amazon.co.jp で詳細を見る「近代麻雀」で長期連載されていた、「ツモっ子どうぶつの森」(原題・ツモっ子の森)がついに単行化されます。 単行がでないこと自体がなかばネタにすらなっていたのですが、ついに!ついに実現です。 内容は、毎回一話完結で、変な4人?匹?個?が雀卓を囲んで会話をするだけ、という至ってシンプルなもの。シンプルながらも「酢めし疑獄」の頃から続く施川ユウキ流トーク術で満ちているため、どの話もインパクト抜群すぎます。 そもそもだだっ広い森の中だっつうのに小さな雀卓を囲んでいる光景だけでおかしくてしかたない。そこが施川ユウキ先生らしいというか。 また、麻雀マンガではありますが、麻雀のルールを全く知らなくても「とりあえず4人で雀卓を囲むんだ」という

    施川ユウキ先生の新刊「ツモっ子どうぶつの森」が出ます! んで、そこで。 - たまごまごごはん
    aitanisan
    aitanisan 2009/06/16
    伊達にアイコンが「サナギさん」ではない。/ しかしうらやましい。施川ユウキファンの嫉妬を一身に背負えるとは。
  • 菅野よう子の"盗作"問題にどう処するか? - すべての夢のたび。

    トルキア(※エントリタイトルとはたぶん関係ありません)。名曲ていうか神曲ですよね。「YOKO KANNO SEATBELTS 来地球記念コレクションアルバム スペース バイオチャージ」を買ってきてすごいすごいと思いつつずっと聴いているのですが、YouTubeにトルキアフルサイズがあったので貼ってみる。 菅野よう子が好きです。ファン、とは名乗れないかな。持ってるCDは攻殻機動隊のばっかりだし。攻殻ですら味わい尽くしてないのに他の買っちゃうのもったいなくて買ってません。あと、ラグナロクオンライン2という韓国製のMMORPGがあってですね、日じゃ結局正式サービスに入らないまま消え去ってしまいそうな雰囲気なんですけど、このゲームBGMが菅野よう子なわけですよ。クライアントからBGMデータ抜くスクリプト書いた人がいて、抜いたら90曲くらい出てきたんですけど、オープンβサービスのマップで聴けたのは

    菅野よう子の"盗作"問題にどう処するか? - すべての夢のたび。
    aitanisan
    aitanisan 2009/06/16
    そんなの気にしていたら全ての(それこそ世界中の)作曲家が曲を作れなくなる。/ 個人的には「パクリだ!」と大声で叫んでいるやつは、どこか病気なんじゃないかと思ってるんだが。
  • 地域格差はネットにも――トップブロガーが語る「見えない距離」 (1/5)

    当連載ではこれまでに、バックナンバーに名を連ねる管理人さんを含めて約150人の方々にオファーを送ってきた。中には、残念ながらお断りをいただいた方や返信をいただけなかった方、物理的な「距離」の関係で取材を保留させていただいた方がいる。 その「物理的な距離の関係で取材を保留させていただいてる方」の一人である「ホームページを作る人のネタ帳」管理人・Yamada氏が、5月30日、同サイトにて非常に興味深い記事を掲載していた。 「地方のブロガーというコンプレックスを打開する方法を模索」という記事で、昨年筆者が取材を申し入れた際の経緯が触れられている。当時筆者は、メールのやりとりでYamada氏が旭川市在住と知り、予算的に東京から赴くことができないため、保留としつつも事実上取材を断念した。 1ヵ月で42~43万PVを稼ぐ人気ブログの管理人でありながら、同様の理由で別媒体からの依頼もすべて白紙になったと

    地域格差はネットにも――トップブロガーが語る「見えない距離」 (1/5)
    aitanisan
    aitanisan 2009/06/16
    これは本当にそう思う。地方に住んでると、アキバの流行とか深夜アニメの内容とか全然分からない。そもそもこっちは東京に住んでないわ、深夜アニメは映らないわで、情報を集めるのに大きなハンデを背負っている。
  • http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-1782.html

    aitanisan
    aitanisan 2009/06/16
    なんか化石を掘り起こしているような気分。「オタクは引きこもりでブサメン」という時代は、21世紀になった時点でとっくに終わっているはずなのだが。
  • ブログの影響力に関する調査 - NTTコム リサーチ 調査結果

    【早稲田大学・gooリサーチ共同調査】 ブログの影響力に関する調査 ~ブログの影響力を左右するのは「物語性」と「読み手への呼びかけ」~ 早稲田大学マーケティング・コミュニケーション研究所(東京都新宿区、所長:商学学術院教授 恩蔵 直人)とインターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」(*1)を提供するNTTレゾナント株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:中嶋 孝夫)は、全国の「gooリサーチ」登録モニターを対象に「ブログの影響力に関する調査」を実施しました。 今回の調査では、ブログの記事が持つストーリー性やエピソード性=「物語性(ナラティブ度)」(注1)に着目し、その「物語性」と、ブログで語られているテーマ(「旅行記」など)やブログで語られている対象(「温泉」など)に対する評価との関係、さらに、ブログ・書き込みに対する評価との関係を明らかにするため、その相関について分析しました

    ブログの影響力に関する調査 - NTTコム リサーチ 調査結果
    aitanisan
    aitanisan 2009/06/16
    ブロガーであってもなくても、「弁の立つ人」は重宝される。/ ブロガーは 見てきたような 嘘を言い
  • くたばれネット評論家。 - Something Orange

    藤子不二雄の名作『エスパー魔美』に、芸術と批評の関係を扱った「くたばれ評論家」という有名なエピソードがある。 主人公、魔美の父親は画家なのだが、あるとき、某評論家から手ひどい批判を受け、怒る。その姿を目にした魔美は超能力を使ってその評論家にいたずらするのだが、父は喜ぶかと思いきや、諄々と魔美を諭すのだった。 「公表された作品については、みる人ぜんぶが自由に批評する権利をもつ。どんなにこきおろされても、さまたげることはできないんだ。それがいやなら、だれにもみせないことだ」 魔美が、でも、さっきは怒っていた癖に、というと、父はこう答える。 「剣鋭介に批評の権利があれば、ぼくにだっておこる権利がある!! あいつはけなした! ぼくはおこった! それでこの一件はおしまい!!」 芸術家の矜持を見事に描き出した名エピソードである。であるのだが、もしかしたら既に通用しなくなっている考え方かもしれない、とも

    くたばれネット評論家。 - Something Orange
    aitanisan
    aitanisan 2009/06/16
    結局はそういう誹謗中傷の類は一切読まないほうが、精神衛生上いいのかもしれない。/ しかし「誹謗中傷どんと来い!」という、鉄の心臓を持つ表現者が現れたほうがいい場合もある。