タグ

2010年1月9日のブックマーク (2件)

  • GAE-Cron:フリーで使えるweb cronサービスをGAEで試作してみた(先着50名) - 風柳メモ

    ここも、おかわりもなくなってしまったので、ソースを公開し、自分でアップロードしたGAE-Cronを共有出来るサイトを作ってみました。 親切な人が追加してくれていれば、まだ空きがあるかも?! 指定した周期で、指定したURLを叩きに行くだけの、シンプルなweb cronサービスを試作してみました。 GAE-Cron - 指定時刻にURLコール EasyBotter - プログラミングができなくても作れるTwitter botの作り方の手順中で、cronの設定にはまる方が結構多いように見受けられたので、お手軽に設定出来たら便利かも、と思って作ったものです。 どなたかお試しいただけませんか? まだ試験運用中なので、先着50名となっています(自分で2カウント使っているので後48名)。 使い方 トップページへいく。 Googleアカウントを使ってログイン。 右上に出てくる設定画面へのリンクから、設定画

    GAE-Cron:フリーで使えるweb cronサービスをGAEで試作してみた(先着50名) - 風柳メモ
  • 僕たちが待ち望んでいたRubyスクリプトをデーモン化する方法 - http://rubikitch.com/に移転しました

    Rubyでは、簡単にデーモンが記述できる。その方法は簡単!Ruby 1.9だと Process.daemon と書くだけだ。その行の後は制御端末が切離され、デーモンとして実行される。Ctrl+Cで終了できないので、永遠に実行を続けるスクリプトは「pkill -f」などで殺す。 既存のスクリプトをデーモン化するには、この一行を加えればいいだけなのだが、常にデーモンにしてしまうとデバッグが困難になってしまう。そこで、テスト時はふつうに実行して、普段はデーモンにしてしまえばいい。その方法もまた簡単!上の一行を daemonize.rb というファイルに保存すればいい。だけどこれだけだとつまらないので、ついでにRuby 1.8にも対応させてみる。 if Process.respond_to? :daemon # Ruby 1.9 Process.daemon else # Ruby 1.8 req

    僕たちが待ち望んでいたRubyスクリプトをデーモン化する方法 - http://rubikitch.com/に移転しました