2022年7月8日のブックマーク (4件)

  • https://twitter.com/mizuhofukushima/status/1545262987401134080

    https://twitter.com/mizuhofukushima/status/1545262987401134080
    ajakan
    ajakan 2022/07/08
    事件は悲しいし、二度と起こすべきではないけど、全員がアクセスできない街頭演説はなくなってもよい。それよりも、選挙区の候補者全員の公約を分かりやすくSEO上位やYouTubeにあげて。公約が有料ページとかやめて
  • アメリカの禁酒法時代「お酒が飲めない時代なんだ」と思っていたらそんな事はなく酒を密輸入できればめちゃくちゃ儲かる時代だった

    ヤネウラ @yanegann たしかにー 禁酒法を「お酒飲めない時代なんだなぁ」と以前は思っていたけど、1920年代舞台のゲームやっていて「あ、カナダから酒を密輸入できればめちゃくちゃ儲かる時代なんだな」と気づいてから、この時代のアメリカの理解度がかなり上がった気がする。 2022-07-07 12:50:40 ヤネウラ @yanegann アルカポネが有名なギャングだってことだけ知っているのと、彼が根城にしていたのがシカゴで、シカゴは五大湖を使えば船でカナダから酒を密輸してくるのに便利な土地だったということまで知っているのでは、解像度がダンチ 2022-07-07 12:54:21 ヤネウラ @yanegann シカゴから陸路で、カンザスシティ、セントルイス、インディアナポリスに密輸してきた酒を運べるんだぜ、そりゃ儲かるわ。 海沿いの都市は、海使ってカナダから密輸できるけど、カンザスシテ

    アメリカの禁酒法時代「お酒が飲めない時代なんだ」と思っていたらそんな事はなく酒を密輸入できればめちゃくちゃ儲かる時代だった
  • 4000℃以上の衝撃波を出すテッポウエビがなぜ自身の衝撃波に耐える事が出来るかの論文が興味深かった

    高遠 頼@生命科学VTuber(たかとー らい)🧬 🔬 🥼 @takatoh_life テッポウエビは4000℃以上の衝撃波を出すが、自身の脳をどう守っているのかよくわかっていなかった🦐🧠 日発表された論文で、その防御機構が明らかとなった⛑🪖 ACN. Kingston, et al. “Snapping shrimp have helmets that protect their brains by dampening shock waves” Curr Biol, Jul 05 2022. pic.twitter.com/qnFdoVkK22 2022-07-06 14:29:14 高遠 頼@生命科学VTuber(たかとー らい)🧬 🔬 🥼 @takatoh_life テッポウエビはハサミを急速に閉じることで4000℃を超える高温で超音速の高振幅の衝撃波を出す🦐

    4000℃以上の衝撃波を出すテッポウエビがなぜ自身の衝撃波に耐える事が出来るかの論文が興味深かった
  • 火であぶっても溶けない、高級アイスが物議 中国

    アイスクリームバー(2020年7月15日撮影、資料写真)。(c)Ida Marie Odgaard / Ritzau Scanpix / AFP 【7月7日 AFP】「アイスクリームのエルメス(Hermes)」とも呼ばれる中国の高級アイス「鍾薛高(Chicecream)」が、火を近づけても全く溶けないとインターネットで物議を醸している。 火であぶってもそのままの形を保っている鍾薛高のアイスバーの動画が拡散。室温31度の部屋に1時間放置しても全く溶けないという。 鍾薛高のアイスは最も高いもので66元(約1300円)することから、価格設定を疑問視する声や、添加物が過剰に使われているのではと懸念する声が上がっている。 鍾薛高は6日、自社の製品は国の安全基準に従っていると説明した。 同社は微博(ウェイボー、Weibo)に「焼いたり、乾燥させたり、温めたりしてアイスクリームの品質を評価するというのは

    火であぶっても溶けない、高級アイスが物議 中国
    ajakan
    ajakan 2022/07/08
    童話の「クレヨン王国」を思い出した。溶けない雪だるまの話で、雪の代わりに塩を使ったつもりが蟻に食べられてしまう話。アニメでもやってた。