【動画】女子高生がクルマに触れると一瞬で生着替え!仕組みはどうなってるの?という記事で紹介しましたが、クルマに触れた人の服が一瞬で変わってしまうという動画を覚えているでしょうか? 多分、瞬間的に服を引っ張っているんじゃないかと予想したのですが、そのメイキング映像が公開されました! キレッキレの「ようかい体操第一」を踊っていたまなこさんの早着替えの秘密、ぜひご覧ください!
前作よりも一回り大きくなったiPhone6は、ついに手のひらサイズの域を越えました。そうなると、懸念されるのはやはり「落下」でしょう。 地上2メートルからの落下テストに耐えた回数は、なんと26。もしも、あなたの身長が2メートルを越していなければ、LIFEPROOFをまとったスマートフォンを手に取り、腕を前に突き出して、どうぞ手を離してみてください。何事もなかったかのように、その端末はいつも通りの動作をすることでしょう。 そうは言っても、万が一ということがあります。LIFEPROOFをご利用中にお客様の端末に不具合が起こってしまった場合、各端末機(修理費用)を360日間保証します(※1)。 スマートフォンケースで、このような保証サービスを提供しているのはLIFEPROOFだけ(※2)。 それほど製品に自信がある、という私たちの想いの裏返しだと思っていただければ幸いです。
Googleの位置情報ゲーム「Ingress」を活用した日本初の自治体公式イベント「ポータル探して盛岡街歩き」の成果が早くも上がっている。 ポータル探して盛岡街歩き 同イベントは、岩手県庁Ingress活用研究会が11月9日に開催。県内外から総勢50人が集まり、ゲームの要となる「ポータル」の申請が行われた。 ポータルとは、3カ所繋げると陣地になる“仮想の拠点”で、各プレイヤーが申請し、Googleが認定する仕組み。何でもポータルになるわけではなく、歴史的な意味のある施設や、オブジェなど一定の「承認基準」がある。通常であれば、申請から反映までに数カ月~半年以上かかることも珍しくないが、今回は自治体主体の初の試みとあって、Google(Niantic Labs)が優先処理を適用。その結果、イベントから2週間と経たず盛岡市に新規ポータルが生まれている。 イベント前の岩手県庁周辺。10~20個だっ
Webサービス作ってみた系の記事、よく見ますよね。僕もその一人だったりしますが作った後にどうプロモーションして良いかすごく悩む。 検索で自然と人が集まってくれればいいけど、立ち上がりはそうもいかない。 と、いうことで、僕が色々試行錯誤した結果を、使ったサービス含めて共有してみようかと思います。 参考:うちのサービスの流入経路の上の方たち。このブログからの流入がダントツです。 使ってみたサービスたち(流入上位から紹介) あ、お金払ってみたgoogle AdWordsは除いてます。こちらは上の画像にある通り、243のアクセスがありました。 1位:clafu 40アクセス Clafu - これでもアクセスが増えなかったらもう諦めよう! ちょっと増えたから諦めない!こちら、どんなかというと、登録した人同士のTwitter使って同時刻に一斉告知をかけるサービスですね。 広告掲載して放置、ではなく、T
日本で最初のIngress(イングレス)ニュースサイト。ルールわからなくても、とりあえず読めば雰囲気はつかめます。 11月15日の朝より、あちこちのローソンがポータルになっていると報告されています。しかもそのポータル写真は、通常であれば申請の通らないようなロゴ画像。そしてポータルの説明文には力の入った長文が。これは何かの提携でしょう。 ぴろと@katagakiha_cfローソンにポータル生えてる。ingress2014/11/15 08:37:58 babubabu@BabubabuBabubuLawsonってingressと提携したのかな2014/11/15 08:40:33 imik@DQ69イングレス、ローソンとなにかやってる?#ingress http://t.co/gZXkGzhMWE2014/11/15 08:44:42 要約:ローソンから何かしらパワーを感じる。ヤバイ。
10/31にとある発表会をやるんだけれども、その関係でちょうど今週はごちゃごちゃとやっていたところなんで、メモがてら。 7/1 13時から発表会をやると仮定しよう。だいたいCerevoがいつもやるやりかたはこうだ。 Timeline . 5/1頃 こういう記事のタイトルで掲載して欲しい!というタイトルをきめる . 5/5頃 当該タイトルだと文中にどんな写真が入るか考えて、想定解をきめる . 5/5〜6/30 チームの開発風景やら何やらを眺めながら、おっ、これは想定解の写真になりそう!というシーンを写真に収める . 6/1頃 社内で発表予定日(6月31日)を決める . 6/14迄に何をどうやって発表するか、場所・時間など全部決めておく . 6/15 プレスの皆様&リリース投げ込み窓口に対して一斉Email . 6/16 どうしても来て欲しい重要メディアの担当者には社長個人アカウントから連絡(
各企業の商品やサービスのプロモーションに関する課題を解決策として、応募者からアイデアを企画書形式で募集する販促会議の企画コンペティションで、受賞作品が決定したので紹介します。 『販促会議』11月号(Amazon)に掲載されていた販促会議企画コンペティションの受賞作品とファイナリストの中から特に面白いと思った企画・アイデアをいくつか紹介します。 雑誌には各スライド、応募者のコメントなども掲載されています。 販促会議企画コンペティション ※各敬称は略させていただきます。 ゴールド:マキレット 課題:ユーザーが高齢化しつつある「マキロン」ブランドの、20歳代の認知・使用を上げるにはどうしたら良いか。(第一三共ヘルスケア) 応募者:高橋直也/穴沢秀朗 Spc2014 24 from Kaigi Senden 使用率をあげるためには、新しい価値を与えることが必要! マキロンと言えば傷薬のイメージが強
Case: Creative Burger King Ads 斬新なプロモーション施策に定評のある大手ハンバーガーチェーン、バーガーキング。今回は、そんなバーガーキングが世界各地で手がけた、ユニークな事例をまとめてご紹介します。 バーガーキングらしさ、バーガーキングブランドを作り上げ、強化し、一貫したメッセージを発信するアイディアが光る施策の数々をご覧ください。 1.ハンバーガーの包みに“客の顔” [国名:ブラジル/企業名:Burger King](Youtube/WHOPPERFACE) バーガーキングの”とてつもなく大きい”を意味するバーガー「WHOPPER(R)」が作り置きの商品ではなく、カウンターでのお客さんの注文後に生産、提供していることを効果的にターゲットに伝達することを目的とした店内プロモーション。 店舗カウンターにて客がWHOPPERを注文すると、その客の顔が隠しカメラで撮
Twitter社が運営する最長時間6秒のショートムービーサービス「Vine(ヴァイン)」。 個人が手軽に思い出やクリップしたい瞬間などを撮影し、6秒という短時間で表現できることから、世界中で爆発的にヒット。 日本でも、Vineを上手く活用して女子高生が有名になるなど、学生などの若い層にもどんどん広まってきています。 一見、個人のユーザーばかりが使っているイメージですが、実は企業もVineを使ってプロモーションを行う事例が増えてきています。 なぜならば、6秒という短時間だからこそ、端的に魅力を伝えることができ、見ているユーザーを飽きさせずに短時間でプロモーションができるというメリットがあるからです。 そこで今回は、Vineを上手く活用している企業のプロモーション事例をご紹介します。 (今回は、ユーザー参加型ではなく、企業が公式で作っているプロモーション動画の紹介です。)
2014-08-18 ぼっち舐めんな!!ツイキャスで1人しゃべりしました。録画視聴方法を解説! SNS関連 お知らせ ツイキャス配信中だぜ!!(録画) 30分間の1人フリートーク 1人でしゃべるもん! おはよう、0人目の友達!ぬら ひかるです。 しゃべりたくなったので、ツイキャスをしました。 TwitCasting 略して『ツイキャス』無料のライブ配信アプリで映像や音声をリアルタイムで放送することができます。 今回は変な時間(午前11時半頃)に配信を開始したので、どう転んでも誰も来ないだろうと思い、ひたすら1人しゃべりをすることにしました。主にブログについてフリートーク形式で語っています。意外としゃべってます! しゃべってるんです! 録音を残しておいたので、「ぬら ひかるってどんなモンや?」と思っている方は少しでも聴いてみてください。 【今回の配信内容】 ・自己紹介(名前の由来) ・ブログ
オープン日は2012年3月です。 個人で走るのもよし。法人で何かのプロモーションに使用するもよし。 もちろん観光にもよし。 小さいのに、存在感バツグンの車体で、公道で圧倒的に目立つ事間違いなし! カートは一人で街を走ると、普通の車とは視点が大きく異なりますので、 見慣れた街でも新鮮に映ります! 東京に観光に来たら、このカートで東京を疾走してみるのはいかがでしょう? さらに大勢で集まって走ると、賑やかな感じでお祭り的に楽しめます! イベントでの使用や、プロモーションとしてレンタルするのも大歓迎! その他、思いつくままに自由にご利用頂けます。 東京は秋葉原の観光の新名所?どうぞよろしくお願いいたします。
――私は“ちょっとうざいお嬢様ビッチキャラ”を世間から求められているんです。 そう話すのは女子高生起業家・椎木里佳さん。現役女子高生でありながら「株式会社AMF」の代表取締役を務める彼女は、Twitterを始めて1年足らずで8000人以上のフォロワーを集めたといいます。 初ウインク。 pic.twitter.com/HGHtDkyaDt — 椎木里佳 (@rikashiikiamf) June 9, 2014 では、一体どのようにしてフォロワーを集めたのでしょうか?そこで今回は「女子高生起業家が実践したフォロワーの増やし方」を聞きました。 1:フォロワーを増やす方法(基本編) Twitterには、膨大な数のアカウントが登録されています。そのため、芸能人や著名人でない限り、登録を完了しただけではフォロワー数はなかなか増えません。 そこで椎木さんはまず次のことを実践したといいます。 「共感した
Case: Personal invitation ドイツのハンブルグでアウディが実施したウェブムービー事例をご紹介。 アウディが、ポルシェの「ル・マン24時間耐久レース」復帰を祝う為に制作した粋なクリエイティブです。 アウディ本社前からレースカーに乗り込むドライバー。 市街地を走り抜け、トラクターを抜かし… ジョギングするランナーも追い越し… 到着したのはポルシェの本社前。 そこでものすごい勢いで車体を回転させながら白煙をあげるマシン。 カメラがひくと、そこには“WELCOME BACK”の文字。 「待っていたぞ」とばかりに、ライバルに向けて送られたメッセージ。まるで映画のワンシーンのようなオシャレなウェブムービーで、アウディブランドの世界観が如実に現れているように思いました。 世界各地で実施されたaudiの斬新な広告/プロモーションに関心のある方は下記もご覧ください。 ・audiの秀逸
edited by Ryutaro Mori Twitterでgrowth hack japanをフォロー リファラル。 グロースハックと聞くと、多くの方がまず先に思い浮かべるのがサービスの招待や招待を意味するリファラルの部分です。 本日は、そんなリファラル施策を見直す上で欠かせないポイントを11個紹介します。 スマートな印象 PayPalのグロースチームを統括するスタン・チャドゥノフスキー氏は、プロダクトを紹介することで、被紹介者に対してスマートな印象を与えられることがグロースするサービスの特徴であると語っています。 「スマートな印象」とは、必ずしも「仕事のデキるビジネスマンが必携するアプリ」といった印象だけではありません。 同じコミュニティに属する仲間や生活リズムをともにする友人知人に対して、「このアプリを使えば、もっと生活が豊かになるよ」という印象を与えることが重要なのです。 たとえ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
Case: Toast-Tray ブラジルで実施された、ユニークなデザイン施策をご紹介。Bauducco Toastという名のパンのブランドがクライアントです。 「上に何をのせても美味しいトースト」というシンプルなメッセージに絞り、それをダイレクトに表現したデザインがこちら。 スーパーマーケットの食品売り場で、ハム等が入っている白いトレーにパン(トースト)のデザインを施しました。これにより、ハムやサラミなどすべてが、既にパンの上に乗っているように見えるビジュアルを作り上げています。 店頭という消費者に一番近いコンタクトポイントで効果を発揮し、前年同時期に比べて売上げは25%も上昇しました。(このパッケージを選んだ人のなんと60%が、一緒にBauducco Toastのパンを購入したそうです) 新しいメディアの発見が素晴らしいデザイン事例でした。 参考サイト KlonBlog http://
ヴェルクは、基本的に受託開発をメインとしている会社ですが、毎年、受託の合間に、iPhoneアプリや自社開発を行ったりしています。iPhoneアプリは、どちらかというとノウハウを溜める目的でいくつも出していましたが、昨年、初めて本気で事業化しようとしたスマホアプリCMS「Patto」という自社製品を開発しました。 小さい無名なベンチャーですので、当然、自社製品を作って勝手に認知されるなんてことはあり得ず、色々とプロモーションをしていく必要があります。しかも小さい会社ですので予算も限られています。そんな中で、色々と試行錯誤しながらやったことをまとめてみました。 少ない予算でB2B商品をプロモーションするケースなどは参考になるのではないかと思います。 ちなみに、以前書いた「起業して3年でやってきたこと」を先に読んで頂けると、今回の話の背景がわかるので、お時間がある方はぜひ。 余談ですが、これを開
Photo by TatsuoYamashita (2014年4月12日21時追記) 【日本郵便がやっている知られざるサービス】 こんばんは。 今日は少しお仕事のことを。 お客さんの案件で、広告の手段としてダイレクトメール(DM)を送ることがあるのだが、そこで知った日本郵便がやっている便利なサービスを紹介したいと思う。DMは古典的な販促手法とも思われがちだが、その効果はバカにできない。作り方や送り先をきちんと設定できればまだまだ現役の告知方法なのだ。 そのDMを送る、ということになると普通は住所と名前が分かる顧客リストが必要になるのだが、日本郵便のサービスで「配達地域指定郵便物(タウンメール)」というものがある。 これは送り先の住所と名前が分かっていなくても、送りたい”エリア”を指定して各家庭に送ってもらうサービスだ。たとえば新規オープンするお店や、キャンペーンの案内などを送りたいときに、
Case: AUTOWAY「雪道コワイ」&「いきなりBAN」 話題になった(=「バズった」)日本国内の広告・クリエイティブの事例の裏側を、案件を担当した方へのインタビューを通して明らかにしていく連載「BEHIND THE BUZZ」。 今回は、YouTubeで800万回以上の再生を記録している「雪道コワイ」、公開わずか数時間で15万回以上再生されながらもYouTubeから動画を一時削除されてしまった「いきなりBAN」と、立て続けに話題の動画を送り出している福岡に本社を置くタイヤ販売店「AUTOWAY」の事例を取り上げます。 これらの動画を手がけたBBDO J WEST コンテンツプランナー/インタラクティブプランナー 眞鍋海里さんに、Part2では「いきなりBAN」制作にあたりこだわった点や、YouTubeによる削除の真相、動画コンテンツの可能性について伺います。 ≪初期プレゼンから「雪道
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く