「東日本大震災アーカイブ」は,震災の被害状況を可視化し,災害の実相を世界につたえる多元的デジタルアーカイブズです.The East Japan Earthquake Archive is a pluralistic digital archive for visualizing and telling the real state of the damage situation of the East Japan Earthquake.
Googleは3月13日、東北地方太平洋沖地震で被災した各地の衛星写真を公開した。被災前に撮影された美しい風景と比べると、被害のあまりの甚大さに言葉を失う。 震災発生の翌日となる12日、Googleサービスへの画像提供で提携している米GeoEyeの人工衛星「GeoEye-1」が撮影した。 各地の衛星写真はGoogleマップから行える。閲覧にはGoogle Earthプラグインが必要。またGoogle Earth用KMLファイルも公開している。 Googleは特設サイト「Crisis Response」の日本語版と英語版で震災に関連した情報を公開しているほか、安否情報を登録・検索できるPerson Finder(http://goo.gl/sagas)を運用している。 Picasaでは、各地の被災前と被災後の写真を公開している。以下はその写真だ。
1 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/03/13(日) 16:39:13.67 ID:Tu5dwpAp0● ?PLT(12000) ポイント特典 Googleは13日、東日本大地震の被災地を撮影した衛星写真を、GoogleマップとGoogle Earthで公開した。衛星写真は、GeoEye社の人工衛星「GeoEye-1」が12日撮影したもので、津波による生々しい爪痕を伝えている。 衛星写真は、東北地方太平洋沖地震の特設サイトから、Googleマップで被災地の衛星画像を選択、もしくはKMLファイルをダウンロードして、Google Earthで見ることができる。 また、Picasaアルバムでは地震の発生前後の衛星写真を見ることができる。 GoogleマップとGoogle Earthチームでは、被災地の状況をできるだけ早く画像で伝えるべく、追加の画像に関しても準備が整い次第、追加してい
「ahhhh」を英語から日本語に訳すと「ラキスタノキワミ」になるなど、しばしば意図したものとは全く違う翻訳結果で私たちを楽しませてくれる「Google 翻訳」。これまではてなブックマークで話題になったGoogle 翻訳の“迷回答”を集めてみました。 ■Google 翻訳はかなりのアニメ好き? これまで話題になった翻訳結果を見てみると、Google 翻訳の“オタクぶり”がうかがえるかもしれません。 ▽ ちょwGoogle翻訳でahhhhを翻訳してみろwwwwwwwwwwwww - スチーム速報 VIP ▽ Google翻訳で遊ぼう | ギズモード・ジャパン 数ある迷回答の中でも特に話題になったのが「ahhhh」が和英翻訳で「ラキスタノキワミ」になるという翻訳結果です。現在は修正されて見ることができませんが、ラキスタノキワミとは人気アニメ「らき☆すた」のリミックスCD「らき☆すた Re-Mix
久しぶりにGoogle翻訳ネタがまわってきたので私もやってみました。 Google 翻訳 英語→日本語で「oh!」と入れると「ああ!」となる。 「!」を増やしていくと6個目で面白い結果になるからやってみよう! (via @td0408さん) oh! oh!! oh!!! oh!!!! oh!!!!! oh!!!!!! オハイオ州でなにがあったし。 ちなみに 「!」が6個目でおもしろいことになったあと 8個目で元に戻ります。が、辛抱強く増やしていくと 23個目で再び…ということを教えてくれた人ありがとう(via @dj_asaiさん) とのことでした。 Google翻訳謎ですね。 ほかにもいくつかくだらないGoogle翻訳ネタを。 「あ」 「あ」を増やしていくと Oh Yeah‥‥ 「子供たちは菜の花が好きです」 これを英語から日本語へ再翻訳すると 「菜の花」っていうのが隠語なんでしたっけ!
全部webで教えてもらった方法を繋ぎあわせただけですが、参考までに。 個人的サムネ貼りジェスチャの紆余曲折 id:sikii_j さんのこちらの記事でジェスチャにサムネ変換が登録できることを教えてもらう これまで頼っていたNicoNail.infoがサービス終了 はてなダイアリーはまだiframeタグを変換してくれないことがしばしば id:Gimite さんのiframe → Google Gadgetコンバータを使わせていただく 下にiGoogleの追加ボタンが出てくるのがなんとなく残念 諦めてたところにid:raydive さんがid:amachang さんのCSSでボタンを消す方法の記事を教えてくれる …これ、全部繋げられるんじゃないか? ということで試してみた。 以下自分の使ってるChrome用だけど多分他のブラウザでも流用は可能。 ジェスチャは敷居さんのとこに載ってたChrome
追記 2011年2月11日 バージョンアップにより不具合が改善されています。 Windows版「Google Chrome 9」がアップデートでFlashサイトで日本語入力できるようになりました。: 猫目の気まぐれ 2011年02月04日にWebブラウザ「Google Chrome 9」の安定版がリリースされました。 「Google Chrome」を使っている多くの人は、自動アップデートなので 既に「Google Chrome 9」になっていると思います。 しかし Windows版「Google Chrome 9」(バージョン9.0.597.84)ではFlashで日本語入力できないという症状が発生しています。 これにより、ニコニコ動画にてコメントが打てない、Flashでのメッセージのやり取りができないなどの問題が発生しています。 その対策方法の紹介です。 「Google Chrome」には
Googleは、間違ったキーワードを検索した際に、検索結果の下に表示される「もしかして」機能を大幅に改善し、より“賢くなった”システムとしてブログ上で紹介しました。はてなブックマークでは、例文として取り上げられたあるキーワードにも注目が集まっています。 ▽ Google Japan Blog: もしかして: 賢くなった? 「もしかして」機能は、キーワードの変換ミスや打ち間違いをした際に、探していると思われるキーワードの候補を表示するというもの。この度アルゴリズムの大幅な改良を行ったことで、より適切な候補を表示できるようになったとのことです。その例として、以下のようなキーワードが挙げられています。 (例 1) jal 必要な参る → jal 必要マイル (例 2)なべじき → 鍋敷き (例 3)ホットオエオオアー → ホットペッパー このように、変換ミスだけでなく、読み方を間違って覚えていた
Google Chromeの拡張機能が本格的に登場してから約1年が経ち、その数はFirefoxには一歩及ばないもののライブラリーにはクオリティの高い拡張機能がかなり充実してきました。当サイトでもちょうど1年前に、Google Chromeに入れておきたい拡張機能30個まとめという記事をエントリーしたことがありますが、この1年で当初とは比較にならないほど多数の便利な拡張機能が出揃ってきています。 そこで今回は、最近になって登場した比較的新しいものも含め、利用価値の高そうなお勧めの拡張機能を改めて30個まとめ直してみました。Firefoxのように再起動する必要なく気軽に使えるのもChrome拡張機能の特長なので、気になったものがあれば是非一度試してみてはいかがでしょうか。 なお、この記事では上記エントリーで紹介したものとは重複しないように選んだため、あまり広く使われていないマイナーな拡張機能も
Chromeのみ:ウェブサイトやニュースサイトを見ながら、「これ、他の人はどんな風に思ってるんだろう?」とか、「詳しい人から、ちょっとアドバイスをもらいたいな...」なんて思うことはありませんか? これを実現してくれるのが、同じウェブサイトを見ている他のユーザとチャットできる「Talkita」です。 「Talkita」をインストールすると、ブラウザの端にチャットウィンドウがポップアップ。自分が訪問中のウェブサイトを見ている他のユーザと、このウィンドウ内でチャットできます。チャットウィンドウは、サイズを変更したり、移動させることも可能です。 あるニュース記事を同時に読みながら、互いの意見を交換し合ったり、オンラインストアで、購入を検討中のアイテムについて、リアルタイムでアドバイスをもらうといった使い方もできそうですね。ただし「Talkita」は、HTTPSページでは動作しないそうです。 「T
現在、「Jコミ」の正式公開が少し遅れております。m(_ _)m ・・・・実は、凄いアイデアが採用されたからなのです!! まず、Jコミの公式サイトに内蔵されている「コミックビューワー」が、大幅にバージョンアップされます。 そして Google 様の協力を得て、いよいよコミックビューワー内の広告が、動的&海外対応に!!(例えば、アメリカから漫画を読むと、ちゃんとアメリカ企業の広告が出る) 詳しく説明しますと、 コミックビューワー内の広告が自動配信型になり、毎回内容が変化するので、広告枠の価値の最大化がリアルタイムで行えます。 読者の見ている環境に最適化された広告(国・時間・興味に対して最適化)が出る可能性が高いため、広告主とユーザー双方の利益になります。 また、保存用コメントが毎ページに付けられるようになり、ボランティアによる翻訳やセリフ検索、用語解説やファン同士の交流など、様々な用途に使える
まず「Taberareloo」のインストールページへアクセスします。 ※開発者のページはこちらです。 インストールすると、このようなレストランマークが表示されます。 アイコンの上で右クリックして「オプション」を選択します。 詳しい設定方法は次へ。 設定はしなくても利用できますが、この設定を自分好みにカスタマイズしておくと超便利になります。 まずこのようなチェックマークと×マークが書かれたページの設定です。 これはクロスポスト先として利用するかどうかを設定します。 かなりたくさんのサービスがあるので、とりあえず使っているサービスだけを選びましょう。 「Text」「Photo」「Quote」などは利用シーンを表します。 ×マーク・・・・・まったく使わないサービス 灰色チェック・・・時々使うかもってサービス 緑色チェック・・・よく利用するってサービス こんな感じで分類していけばいいと思います。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く