タグ

雑学に関するak9のブックマーク (437)

  • タネタン - 元ネタ・由来を集めるサイト -

    あらゆる用語の元ネタや由来を解説するサイト。ネット用語の元ネタ・由来辞典サイトです。ネット用語、マンガ、アニメ、ゲーム、AAの元ネタ、社名、商品名、バンド名、アーティスト名などの元ネタ・由来を解説しています。

    タネタン - 元ネタ・由来を集めるサイト -
  • 読書感想文の課題図書シールはなぜ鼻に棒を突っ込んでるのか

    読書感想文コンクールの課題図書に貼ってあるシール。 あれ、なんで鼻に棒を突っ込んでるんだろう? 気になったので調べてみた。

  • 「七味唐からし」←まさか「しちみとうがらし」って読んでないよね?

    ご存じ、エスビー品から発売されている「S&B七味唐からし」。日だけでなく海外の飲店で見かけることも多い。一見いつも見る「S&B七味唐からし」と同じ。しかし、裏面を見てみると…… 一見いつも見る「S&B七味唐からし」 裏面を見てみると「NANAMI」の文字が! 誰それ!?? NANAMI TOGARASHI!? 少し考えると、「NANAMI=七味」だということに気付く。なるほど、日語を間違えて訳しちゃったのね! というわけではない。実はこれ、エスビー品があえて行っていることなのだ。エスビー品の公式ホームページによれば、日のものと海外のものでは商品名をわざと変えているとのこと。「しちみ」と「いちみ」の発音が似ているため、商品が混同しないように、英語表記では「NANAMI TOGARASHI」としているそうだ。また日では「しちみとうがらし」と濁って発音されることが多いが、エスビー

    「七味唐からし」←まさか「しちみとうがらし」って読んでないよね?
    ak9
    ak9 2014/07/18
    青山七海(さくら荘のペットな彼女)
  • 誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! 銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

    ○誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! まず 「キリスト看板」とは??? 誰もが一度は見た事がある(はず)、黒看板に白や黄色の文字で 「キリストの~」「神は~」 等々の聖書からの言葉が書かれた看板。 地方に旅行に行くと必ず見つける! (特に寂れた町に多い) このキリスト看板、実はすべて「聖書配布協力会」という団体が設置したものなんです! 看板は全国にあり、インパクトのある「聖書のことば」と、その配色・デザインから 写真に撮ったり、HPにまとめている人もいます。 自分の周りにもそういう方達が何人かいて。 でも看板はいっぱいあるけど、いざ「聖書配布協力会」の事となると情報が少なく、 一体どんな人が作って実際に張っているのか、ほぼ誰も知らない分からないという状態でした。 うーん気になる、知りたい!という事で やってきました! 宮城県伊具郡丸森町にある聖書配布協力会の部!!!

    誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! 銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)
  • 電脳マヴォ:知泉之刻 其之五 やじきた雑学問答「コケシ」/知泉

    其之五 やじきた雑学問答「コケシ」 / 知泉

    ak9
    ak9 2014/05/12
  • コンピュータの認証をなぜ「Log in(ログイン)」と呼ぶのか、その知られざる由来とは?

    By Frits Ahlefeldt-Laurvig コンピュータやネットワークサービスの正規の利用者であることを証明し、操作可能な状態にすることを「Log in(ログイン)」と呼び、日常的な用語として定着しています。しかし、なぜ「Log in」と呼ぶようになったのかという由来についてはあまり知られていません。 The secret origin of “log in” | Designcult http://www.designcult.org/2011/08/why-do-we-call-in-logging-in.html デザインコンサルティング会社Reffell Designのジェームス・レフェルさんは、ごくごく日常的に用いられている「Log in」というフレーズの語源について気になったため、これを調査することにしました。 手始めに、オンライン版のオクスフォード英語辞典(OED)

    コンピュータの認証をなぜ「Log in(ログイン)」と呼ぶのか、その知られざる由来とは?
    ak9
    ak9 2014/05/01
  • 第四の壁 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2016年8月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2016年8月) 出典検索?: "第四の壁" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL プロセニアム・アーチ。19世紀前半のフェニーチェ劇場 第四の壁(だいしのかべ、だいよんのかべ、英: fourth wall)は、舞台と客席を分ける一線のこと。プロセニアム・アーチ付きの舞台の正面に築かれた、想像上の見えない壁であり、フィクションである演劇内の世界と観客のいる現実世界との境界を表す概念である。 イタリアでプロセニアム・アーチのある額縁舞台が登場する前のヨーロッパの舞台は、観客席に

    第四の壁 - Wikipedia
  • 偶然発見された驚くべき25の科学的物質・食品・日用品など。 : カラパイア

    探し物は、一生懸命探してるときほど見つからないのに、忘れたころに見つかったりなんかする。世紀の科学的発見の中にも、意図的に探しているわけではなかったのに偶然に発見されたり、発見当初は何の価値も見いだせなかったものが、発想の転換により大ヒット商品になることもあるようだ。 これらの偶然による発見が、今では我々の生活を便利にしてくれたり、楽しませてくれているのは言うまでもない。ここではそんな25の偶然より発見されたものを見ていくことにしよう。

    偶然発見された驚くべき25の科学的物質・食品・日用品など。 : カラパイア
  • Usamita Marketing - Online Marketing Blog

    Puls brings proven expertise and an attitude towards customer success to accelerate growth IvantiThe company that automates IT and security operations to discover, manage, secure and maintain from the cloud to the edge, announced its appointment Melissa’s pulse as Senior Vice President and Chief Marketing Officer (CMO). Puls brings decades of experience to Ivanti and can look back on many years of

  • 菱餅が女性器で甘酒が精液を象徴しているというのは疑わしい - 最終防衛ライン3

    【衝撃の真実】昔は雛祭りのべ物で性教育をしていたらしい!?と話題に。 - Togetterまとめ Twitterにて、ひな祭りにおける菱は女性器、甘酒は精液を象徴しているとの画像が出回っていました。 出回っている画像の出典は、「雛祭り」と性教育の深イイ関係★ のようです。また、この記事は Amazon.co.jp: 身体知-身体が教えてくれること (木星叢書): 内田 樹, 三砂 ちづる: および風俗史関係のサイトを出典としているようです。 が手に入らないのですが、身体知 に該当の箇所が引用されていたので、以下に引用します*1。 むかしはお雛祭りに13歳までの女の子を集めて性教育をしたらしいのですね。 ひしもちは性器のかたちで、しじみの佃煮、はまぐりの潮汁、赤貝のぬたは女性の成長をあらわしていて、ちらしずしは、高野豆腐のように甘い男も、ちりめんじゃこのようにたよりない男も、ごぼう

    菱餅が女性器で甘酒が精液を象徴しているというのは疑わしい - 最終防衛ライン3
    ak9
    ak9 2014/03/04
  • 「ノアの方舟」「パンドラの匣」みたいなの教えて : 哲学ニュースnwk

    2014年02月11日01:00 「ノアの方舟」「パンドラの匣」みたいなの教えて Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 16:41:51.71 ID:AAXtuQWH0 中二っぽくて「○○の○○」って構成のやつ 旧約聖書の『創世記』(6章-9章)に登場する、大洪水にまつわる、ノアの方舟物語の事。または、その物語中の主人公ノアとその家族、多種の動物を乗せた方舟自体を指す。「はこぶね」は「方舟」のほか、「箱舟」「箱船」などとも記される。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ノアの方舟 オーパーツや不思議な話を語るスレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4396253.html 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 16:42:38

    「ノアの方舟」「パンドラの匣」みたいなの教えて : 哲学ニュースnwk
    ak9
    ak9 2014/02/11
  • 猫の豆知識とか雑学おしえてくれ : 哲学ニュースnwk

    2014年02月03日01:00 の豆知識とか雑学おしえてくれ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 20:58:38.78 ID:PqEKonzc0 たのんます に関することをドラクエ風に表現するスレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3891404.html 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 20:59:10.52 ID:Gsgen0rf0 視力が意外と弱い 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:01:18.91 ID:M0BhXGNi0 殴られてみるとわかるけどかなり力強い 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:01:56.73 ID:s

    猫の豆知識とか雑学おしえてくれ : 哲学ニュースnwk
  • 「七つの大罪」みたいなの教えて : 哲学ニュースnwk

    2014年01月21日10:00 「七つの大罪」みたいなの教えて Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 19:24:47.95 ID:a4TPI7hH0 六波羅蜜とか 六波羅蜜(ろくはらみつ、ろっぱらみつ)とは、甚深法界の六つの彼岸行のこと。 「六度(ろくど)彼岸」とも呼ばれる。 布施波羅蜜 - 檀那(だんな、Dāna ダーナ)は、分け与えること。dānaという単語は英語のdonation、givingに相当する。具体的には、財施(喜捨を行なう)・無畏施・法施(仏法について教える)などの布施である。檀と略す場合もある。持戒波羅蜜 - 尸羅(しら、Śīla シーラ)は、戒律を守ること。尸は屍に通じる。在家の場合は五戒(もしくは八戒)を、出家の場合は律に規定された禁戒を守ることを指す。忍辱波羅蜜 - 羼提(せんだい、Kṣānti' クシャー

    「七つの大罪」みたいなの教えて : 哲学ニュースnwk
    ak9
    ak9 2014/01/22
  • 「ステンレスは錆びない←間違い」みたいな豆知識書いてけ : 哲学ニュースnwk

    2014年01月20日06:00 「ステンレスは錆びない←間違い」みたいな豆知識書いてけ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/19(日) 21:04:40.51 ID:w70dsUoV0 なおステンレスは表面だけが錆び(酸化)し膜を作る。 その膜下が錆びない状態を保てるのである(`・ω・´) 【閲覧注意】報道規制されたと思われるオカルトな事件・事故 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4609453.html 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/19(日) 21:05:03.74 ID:iJLqGDkW0 さびてないじゃん 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/19(日) 21:05:41.29 ID:w70dsUoV0 >>2 表面が錆び

    「ステンレスは錆びない←間違い」みたいな豆知識書いてけ : 哲学ニュースnwk
    ak9
    ak9 2014/01/20
  • なぜ1分は60秒で1時間が60分なのに、1日は24時間なのか?

    By Christina B Castro 1日は24時間で表すことができ、1時間は60分、1分は60秒で表すことができます。日々の生活に完全に溶け込んでいるこれらの数字の起源は一体どこから来たものなのでしょうか?Scientific Americanが計測学者やアメリカ国立標準技術研究所などから論拠をとりながら、これらの起源についてまとめています。 Why is a minute divided into 60 seconds, an hour into 60 minutes, yet there are only 24 hours in a day?: Scientific American http://www.scientificamerican.com/article.cfm?id=experts-time-division-days-hours-minutes 現在世界で最も使

    なぜ1分は60秒で1時間が60分なのに、1日は24時間なのか?
    ak9
    ak9 2014/01/17
  • なぜ電線に止まった鳥は感電して焼鳥にならないのか : 哲学ニュースnwk

    2014年01月14日06:00 なぜ電線に止まった鳥は感電して焼鳥にならないのか Tweet 1:風吹けば名無し:2014/01/12(日) 19:29:42.70 ID:SPctKABL 永遠の謎 【恐怖画像】スズメが近くに寄ってきたので、写真を撮ってみたら・・・ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4603673.html 2:風吹けば名無し:2014/01/12(日) 19:30:52.18 ID:ZIkmCTAm タレがついてないから 4:風吹けば名無し:2014/01/12(日) 19:31:54.85 ID:SFvv/Hnj 電線2用意して片足ずつそれぞれにあてがうとどうなるんや 171:風吹けば名無し:2014/01/12(日) 20:14:07.95 ID:7ldc2u1W >>4 それだと感電するって聞いたやで 17:風吹

    なぜ電線に止まった鳥は感電して焼鳥にならないのか : 哲学ニュースnwk
  • chickenは料理されてもchickenなのに何故cowはbeefでpigはporkに変わるのか?

    何か納得することがあると、良い場合はウンウンと「2度うなずき」ます。自分の中で何かがヒラメキ、「フラッシュ」する。 世の中の面白い話、知識、出来事、見聞など、なんでもありの「うなずき」を楽しもう。 レストランで「ビーフステーキをべる」といいますが、「牛(Cow)をべる」と言いませんね。同様に「ポークソテーをべる」とは言いますが、「豚(Pig)をべる」とは言いません。では鳥をべるときはチキンカレーなどと呼び、生きている鳥もチキン(Chicken)と呼び、なぜか共通です。英語では卓に上がると、同じ動物なのに違う呼び方はどうして出来たのでしょうか。動物の呼び方には複雑は種類があり、なんかめんどうで覚えきれません。 そんなことで、今回は勉強がてら、生きた動物と肉になったの呼び方を調べてみました。 ★1000年前、イギリスはフランスのノルマン人に征服され、それが300年間続きました★ 英

    chickenは料理されてもchickenなのに何故cowはbeefでpigはporkに変わるのか?
  • 緯度や経度の単位、「度」の次が「分」「秒」なのはなぜでしょう?「時」「分」「... - Yahoo!知恵袋

    直接現在に伝わる、角度を細かく分けていく方法と、一日を細かく分けていく方法が よく似ているのは、どちらも、同じバビロニア生まれだからです。 元々、バビロニアでは、12進法・24進法・60進法などがよく使われていました。 6や12が約数が多くて便利という面もあったでしょうし、1年間に月が12回ほど 満ち欠けのサイクルを繰り返すこと、その周期が約30日ほどであること、なども 大きな理由になったでしょう。実用的には、円を6つに分ける(正6角形の作図) のが、とても簡単で、さらに12,24に分けていくのも、難しくない、というのも、 理由の一つかと思われます。(円を10等分するのに比べたら、うんと楽ですね) なので、日時計を使って時間を計る場合、日の出ている間を、いくつかに分けて いくことを考えると、6つ、あるいは、12に分けるというのは、とても自然なことで、 1日を24時間に分けるのも、ここからき

    緯度や経度の単位、「度」の次が「分」「秒」なのはなぜでしょう?「時」「分」「... - Yahoo!知恵袋
    ak9
    ak9 2013/12/03
  • HTMLのリンクタグ「href」は何の略なのか?

    By David J Morgan オープンソースの共有ウェブサービスであるGitHubで働くRyan Tomayko氏は、長年ソフトウェア開発に携わってきた中で、HTMLの基礎のリンクタグである「href」が何に由来するのかについて考察を行っており、2008年からコラムの更新を続けています。 What does "HREF" stand for? http://tomayko.com/writings/wtf-is-an-href-anyway Tomayko氏は、リンクタグが、「url」や「link」、もしくは単に「ref」ではなく、なぜ「href」と表記するようになったのか?という疑問から、「HTML recommendation」を調べたところ、「href」の項目には属性の説明のみが書かれており、起源となる記述を発見できなかったとのこと。 By Anna Vignet ほかにもさま

    HTMLのリンクタグ「href」は何の略なのか?
  • 『虚構新聞』の言い訳が「片腹痛い」のではなく「傍ら痛い」のです - 世界はあなたのもの。

    2013-11-19 『虚構新聞』の言い訳が「片腹痛い」のではなく「傍ら痛い」のです iPhone 雑ネタ ブログ 辞書辞典 『Hagex-day info』の以下の記事を読んだ。 パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 で、はてなブックマークで以下のようにコメントした。 「一層議論が深まるのではないかと思った」っちゅう言い訳が一番傍ら痛い。『虚構新聞』の記事をきっかけに議論する馬鹿なんかいねえわ。 「一層議論が深まるのではないかと思った」っちゅう言い訳が一番傍ら痛い。『虚構新聞』の記事をきっかけに議論する馬鹿なんかいねえわ。 / “パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 - Ha…” http://t.co/73gvZo2XTE — 後藤光太郎 (@cotalaw) 2013, 11月 19 で、