タグ

scienceとMMDに関するak9のブックマーク (7)

  • 【理工学m@ster祭り2nd】人間に追いつくコンピューター(前編)

    原作:『コンピュータが仕事を奪う』新井 紀子著(日経済新聞出版社刊)今回はこれまでよりオリジナル部分が多いです。第1回 チェス世界チャンピオンを負かしたコンピューター[sm15436585]第2回 コンピューターに真似できない抽象という能力[sm15697720]第3回(最終回)人間に追いつくコンピューター[後編:sm16041785]原作者様、ツール作者の皆様、データ作者の皆様、アイドルマスター関係者の皆様のお陰でこの動画を作ることができました。ありがとうございます。形態素解析の説明ができなかったのが心残り。Watsonについてはこちらもご覧ください。IBM and the Jeopardy Challenge(日語字幕) http://youtu.be/KVM6KKRa12ghttp://youtu.be/adKCyt_F2yw

    【理工学m@ster祭り2nd】人間に追いつくコンピューター(前編)
  • 金星探査機「あかつき」の再挑戦【祝・成功】

    探査機「あかつき」の金星軌道への再挑戦、ニコ生見ても、なんか難しくてよく分かんねーって思ってたら、NHKの解説動画がとても判りやすかったので、真似して作ってみました。うp主はド素人なので、なんか間違ってるトコがあったらコメントで補足して頂ければ。mylist/16 故障したエンジンの推力が足りず、当初予定していた観測軌道への投入は不可能になってしまいましたね。でもせっかく作って色々とコメも頂いた動画なので残しておきます。【追記】:2014/12/18 太陽風加速の謎があかつきを使った観測で明らかになったそうです!2015.12.09、金星軌道投入成功が確認されました!。くしくもこの動画を投稿したのが2010.12.09。これからの観測成果が楽しみです!2020/4/24 「あかつき」により金星大気のスーパーローテーションの維持のメカニズムを解明!https://www.jaxa.jp/pr

    金星探査機「あかつき」の再挑戦【祝・成功】
  • 【MMD】無水マレイン酸が踊るハートキャッチ☆パラダイス

    3Dモデルに初めて手を出してみました。勉強しだして24時間、こんなんできました。理系ホイホイ。自作モデルの無水マレインさんです。膝と肘が仕込んであるやつも作りましたが、いち化学屋として結合だけは曲げたくなかったのでこんなのになりました。他に無水フタル酸、加水したマレイン酸や、Dields-alder反応用に1,3-ブタジエン等も用意してみました。無水酢さんマジ足長い。大変素晴らしいモーションはこちらsm10932785の動画から頂きました。ありがとうございました。すごい時代になったもんですね。メタセコイア、PMDeditor、MMDの製作者様には頭が上がりません。他の作ったもの→mylist/13599396後で調べたら他にも結構構造式モデルあるじゃないですか・・・どういうことなの・・・

    【MMD】無水マレイン酸が踊るハートキャッチ☆パラダイス
  • MMDで地震計のデータを読み込んでみた

    気象庁のサイト(http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/kyoshin/jishin/index.html)からとってきた地震の揺れのデータをVMDConverterを使ってMMDにモーションとして読み込んでみました。家具等に剛体を入れて物理演算しています。 その他投稿動画のマイリスト(mylist/17715399) (追)知らぬ間に宣伝ついてて驚きました。宣伝してくださった方ありがとうございます。 次作(sm10671884) (3/12)うp主は無事です。大変な災害になっているようですが、一人でも多くの方が救助されることを願っております。

    MMDで地震計のデータを読み込んでみた
  • 続・MMDで2重振り子のカオス

    sm9771292 の続編です。前回より踏み込んだ内容になっていますが、数式は一切出てこないのでご安心ください。軌道のプロットは、プログラム中で計算結果を.xファイルの形式で描きだすようにしてMMDでアクセサリーとして読み込みました。ぽっぴっぽー(sm5508956)お借りしました。(追)エンドロールに間違いがありました。たこルカの作者はマシシさんです。ご指摘ありがとうございます。 (追2)セカ着完走ありがとうございます。が、訂正があります。詳しくは補足編(sm9890928)をどうぞ。 次作(sm10004284) マイリスト(mylist/17715399)

    続・MMDで2重振り子のカオス
  • MMDで2重振り子のカオス

    初投稿です。ミクとハクがカオスについてお話しているようです。たこルカの振り子のモーションは、プログラムして計算させた結果をVMDConverterで変換して作りました。物理演算は使っていません。うp主は別にカオスに詳しいわけではありませんのでご注意を。ちょっとやってみたかっただけです。 (追)たくさんの再生ありがとうございます。続編できました。sm9817778  マイリスト(mylist/17715399)

    MMDで2重振り子のカオス
  • Google Earth、海底探検も可能に

    Googleは2月2日、「Google Earth 5.0」をリリースしたと発表した。Google Earthのページからダウンロードできる。 海底や海中など、海の様子も見ることができるようになった。National Geographicや米海軍など多くの機関の協力を得て、実現したという。海中に潜って、海底の3D画像や水中生物のビデオを見るなど、海の詳細を知ることができる。 Google Earth 5.0ではまた、同一の場所の現在の様子だけでなく、過去にさかのぼって時代によって変化する様子を見ることが可能になった。例えばシリコンバレーに行き、新たに設置された「time slider」で時計のアイコンをクリックすると、この50年間の変遷を見ることができる。

    Google Earth、海底探検も可能に
  • 1