2020年3月29日のブックマーク (15件)

  • 時間不足に悩むあなたにお伝えしたい「チャンクダウン」の3ステップ | 【良習慣の力!】ブログ

    私たちが時間不足に悩む原因のひとつに「持ち時間の中に収まるように行動をしてしまう」という傾向がああります。 時間不足解消のために有効な方法を記事にしてみました。 「時間不足」を感じるトラップ「時間の使い方がもっとうまくなりたいんです」 コーチングセッションをしていると、そういう質問をよく受けます。 「時間不足」にはいくつかパターンがあるわけですが、そのうちのひとつは ・そもそもの問題が時間ではない ということがあります。 たとえば、 「部屋の片づけをやりたいんですが、時間の使い方がうまくいかなくてなかなか時間がとれません・・・」 という課題があったとしましょう。 そのとき私は、 「お部屋の片づけは、どれくらいの時間がかかりそうなんですか?」 と、質問者の方に尋ねてみます。 その答えは「丸1日かかると思います。週末にとりかかってさえしまえばやれるんですが、いろいろあってその時間がとれないんで

    時間不足に悩むあなたにお伝えしたい「チャンクダウン」の3ステップ | 【良習慣の力!】ブログ
  • 「この習慣を続けていて本当にいいのか?」と思ったときに考えたいこと | 【良習慣の力!】ブログ

    「この習慣を続けていても効果を感じられないんですが、当にいいのでしょうか?」という質問を受けます。 その答えは、あなたがイメージする未来次第ということです。 その理由を記事にしました。 「続けやすい習慣」と「続けづらい習慣」習慣化を考える前に、理解しておいたほうがいいことがあります。 それは、 ・人によって「続けやすい習慣」と「続けづらい習慣」がある ということです。 たとえば、多くの人が目指す習慣に早起きがあります。 もちろん早起きは私もおすすめしている習慣ですし、人生を変えるパワーを持った習慣だと考えています。 だからといって、すべての人が早起きをすればいいとは思っているわけではないんですよね。 それに私がサポートをしたところで、全員が早起きができるようになるとも思っていません。 それはサポートの実力とかそういうことではなくて、早起きできない状況にある人がいるということです。 実際に

    「この習慣を続けていて本当にいいのか?」と思ったときに考えたいこと | 【良習慣の力!】ブログ
  • コロナウィルスへのベトナム関連の対応(3/26〜3/28)とハノイの我が家 - ハノイ駄日記

    3/26(木)の夕方以降、在ベトナム日国大使館と外務省海外安全ホームページからのメールが続けて届いている。 コロナウィルス対策で、ベトナム国内の対応と、日の水際対策が強化されたとのこと。 もうこの話題をやめたいと思いつつも、今の思いを記録に残すために、私にとってインパクトがあったことを抜粋して、日記に書いてみる。 ※全てかつ正確な最新情報は、在ベトナム日国大使館や外務省 海外安全ホームページなどのWebサイトでご確認お願いします。 3/28〜4/15まで、ベトナム国内は集会禁止およびサービス業休止 3/28〜4月末まで、日はベトナムに対する水際対策を強化 3/26から街の閉鎖は徐々に始まっていた 3/28〜4/15まで、ベトナム国内は集会禁止およびサービス業休止 いずれも、日大使館からのメールの一部をまとめてみると... 3/25のベトナム政府のコロナ対策の会合で、市民は外出を最

    コロナウィルスへのベトナム関連の対応(3/26〜3/28)とハノイの我が家 - ハノイ駄日記
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/03/29
    ベトナム、特にハノイが大好きな私にとって気になる情報でした。これからも拝読させていただきます。
  • スルガ銀のシェアハウスオーナー「借金帳消し」はアパート投資の終わりを意味する - 銀行員のための教科書

    スルガ銀行がシェアハウスのオーナーに不正な融資を行い社会問題化していた事案は、一部のオーナーとスルガ銀行との間で調停が成立する見通しとなり、オーナーが抱える440億円の借金が帳消しとなることになりました。 これはシェアハウスのオーナーにとっては非常に良い解決策だったと言えるでしょう。 一方で、シェアハウスのオーナーに対しては、儲けを狙っていたのだから「自己責任」ではないかとの厳しい意見も問題発覚当時は見られました。 この借金帳消しという解決策は、全体として見ればどのように評価したら良いのでしょうか。今回は、スルガ銀行のシェアハウスオーナーに対する借金帳消しという解決策について考察していきたいと思います。 報道記事 スルガ銀行の発表 スルガ銀行の解決策の波及効果 報道記事 まずは今回の解決策について全体像を把握しましょう。以下は日経新聞記事の引用です。 スルガ銀行、シェアハウス手放せば借金帳

    スルガ銀のシェアハウスオーナー「借金帳消し」はアパート投資の終わりを意味する - 銀行員のための教科書
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/03/29
    いつも勉強になります。一見難しいと思われる内容を丁寧に説明いただきありがたいです。
  • 健康にいい!「世界三大珍味」フォアグラに含まれる栄養と健康効果9選について - 健康にいい!

    健康にいい!「世界三大珍味」フォアグラに含まれる栄養と健康効果9選について 世界三大珍味の一つとして有名なフォアグラは、餌を沢山あたえて育てたガチョウやアヒルの肝臓のことで、フランスやハンガリー、ブルガリアなどで生産されていて、フランス料理などによく利用されます。フォアグラはソテーやパテ、ポワレ、コンフィ、とんかつ、丼物、鍋物、煮物、寿司、サラダなどでべると美味しいですよね。そんなフォアグラには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回はフォアグラに含まれる栄養と健康効果9選についてお伝えしていきます。 健康にいい!「世界三大珍味」フォアグラに含まれる栄養と健康効果9選について フォアグラに含まれる栄養と健康効果9選について 免疫力アップ 疲労回復 高血圧の予防 貧血の予防 目の健康維持 骨や歯の健康維持 精神の安定 老化防止 美肌効果 最後に フォアグラに

    健康にいい!「世界三大珍味」フォアグラに含まれる栄養と健康効果9選について - 健康にいい!
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/03/29
    フォアグラが健康にいいとは思ってもいませんでした。これで食べる言い訳ができました(笑)。
  • R旅ちゃんねる 国内43都道府県、海外44カ国個人旅行をした経験から国内旅行~海外旅行 を中心に様々な話題を記したブログです

    タグ amazon国内旅行旅行旅の技術新型コロナウイルス成田空港就職宿宮城埼玉国内東京和歌山千葉県千葉北海道写真働き方ワーケーションランキング旅行準備栃木ライブカメラ茨城飛行機関東長野鉄道通信車観光マーケティング観光羽田空港民宿群馬福島現地ツアー温泉海外旅行海外沖縄民泊ラオスミャンマーANAVRお知らせインドアンテナショップアンケートアメリカZIPAIRYouTube.シンガポールYouTubeStreetViewカンボジアMaaSJALGWGoToトラベルGoToイートGoogleMapGoogleEarthFlightradar24ガイドブックグルメマカオバスマイルベトナムブログふるさと納税ビンタン島パンフレットハワイアンズハワイニューヨーククレジットカードドライブレコーダテレワークデルタ航空ディズニーツイッタータイステイホームシンガポールゲーム香港

    R旅ちゃんねる 国内43都道府県、海外44カ国個人旅行をした経験から国内旅行~海外旅行 を中心に様々な話題を記したブログです
  • 有機・低農薬野菜宅配のらでぃっしゅぼーや、在宅応援お試しセット販売 - 得シェア

    野菜をはじめ安心材のネット宅配で有名なのは、 「Oisix」や「らでぃっしゅぼーや」。 ところがOisixはコロナの影響により、注文が殺到。 お試しセットや定期コース入会受付が、一時休止になってしまっています。 この時期、出掛けずに新鮮な野菜をキープしたいと思うのは皆おなじ。 お助けになるのは、らでぃっしゅぼーや。 らでぃっしゅぼーやは日で初めて有機・低農薬野菜の戸別宅配を始めた会社。 もう、27年以上になるそうです。 我が家も近くで無農薬野菜が購入できるようになるまで利用していました。 「野菜の味が濃い」というのが、一番印象に残っています。 そんならでぃっしゅぼーやが今回、期間限定で 太っ腹な在宅応援のおためしセットを受け付けています。 おためしセットの内容は旬の有機野菜や低農薬野菜などに加え、 必ず入っているのが、丹沢高原豚と平飼いたまご 在宅応援の今だけ企画で、化学調味料無添加の

    有機・低農薬野菜宅配のらでぃっしゅぼーや、在宅応援お試しセット販売 - 得シェア
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/03/29
    野菜をもっと摂りたいと思っている私には気になる情報でした。ありがとうございます。
  • 【裏技】『Kindle Unlimited』の楽しみ方を工夫して得られる満足感。 - 2221blog

    ちょっと想像してほしいんですけど… 『落ち着いた音楽が流れる小洒落た書店でを読む自分』 例えばTSUTAYA×スタバ「ツタバ」のみたいにコーヒーの香りも楽しめるような…。 ボクは田舎に住んでいまして、近所にお洒落な場所が少ないんです。だからたまにそういうおしゃれな場所に行ってカッコつけたくなります🥺 田舎住みの方ならこの気持ちわかりますよね? 電子書籍読み放題サービス『Kindle Unlimited』。 Kindle Unlimitedなら、自宅や公園などどんな場所でも、まるで「ツタバ」にいるかのような気分になれます。 その方法は簡単😌 皆さんも試してみてください。 裏技『Kindle Unlimited』の楽しみ方 『Kindle Unlimited』の5つのおすすめポイント 『Kindle Unlimited』でツタバを再現する方法 『Kindle Unlimited』、デメリ

    【裏技】『Kindle Unlimited』の楽しみ方を工夫して得られる満足感。 - 2221blog
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/03/29
    kindle Unlimitedでスタバを再現する、という発想はありませんでした。面白かったです。
  • 【シャトレーゼ】絶対おすすめ!86%~50%糖質カットのスイーツ5種類を食べた感想 - イギーとポル 福岡グルメ

    多くの人がケーキや甘いスイーツが美味しい事を知っています。 そしてその反面、カロリーや糖質が高くてべると体重が増え、太ってしまう事も承知されているでしょう。 その2つの相反した悩みを解決する、夢のようなスイーツがこの世にあることを僕は知ってしまった………。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 今回はテレビで紹介されていた、「シャトレーゼ」の糖質カットのスイーツを実際べてみた素直な感想を皆さんにお届けしようと思います。(^-^) 目次 シャトレーゼの糖質カットのスイーツ 今回購入した5品 糖質86%カットのショートケーキ 栄養成分 糖質86%カットのショートケーキをべた感想 糖質72%カットのスフレチーズケーキ 栄養成分 糖質72%カットのスフレチーズケーキをべた感想 糖質83%カットのプリン キャラメルナッツクリーム 栄養成分 糖質83%カットのプリン キャラメルナッツクリームを

    【シャトレーゼ】絶対おすすめ!86%~50%糖質カットのスイーツ5種類を食べた感想 - イギーとポル 福岡グルメ
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/03/29
    シャトレーゼは本当に美味しいですよね。気になってしまいます。
  • https://www.hibichacha.com/entry/2020/03/29/fortnumandmason-queen-anne

    See related links to what you are looking for.

    https://www.hibichacha.com/entry/2020/03/29/fortnumandmason-queen-anne
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/03/29
    本当に多くのブランドや商品がありますね。紅茶は奥が深いですね。紅茶と言えばリプトンばかりの私ですが、もっと多くの種類を楽しむべきですね。
  • 【バックパッカー推薦】世界の料理おすすめ5選! - Yusana Blog

    こんにちは!元銀行員バックパッカーです! 今回は、これまで約50カ国に訪れた中で、これはおすすめしたいと思った世界の料理5選を紹介します!東京周辺でべれるお店と旅の一言アドバイスも合わせて書いているので是非お楽しみください。 (グルメ系バックパッカーではありません。ご容赦ください。) 世界の料理①グヤーシュ(ハンガリー) グヤーシュはハンガリーのソウルフード おすすめの世界の料理一つ目は、ハンガリーの国民的料理グヤーシュ。 グヤーシュは牛肉・パプリカ・ジャガイモなどを煮込んだスープで、ハンガリーの国民的料理。日でいう味噌汁的な存在かなと思います。トマトベースの優しい味で日人の口にもかなりあうはずですし、アヒージョみたいな感じでパンをつけてべると十分お腹も満たされます。 ちなみにパプリカはハンガリーの特産品として有名です! (写真にパプリカ写ってなくてすいません) 日でもべられる

    【バックパッカー推薦】世界の料理おすすめ5選! - Yusana Blog
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/03/29
    ベトナム料理は全て美味しいですよね。同感です。2~4位の料理は食べたことがありません。もっと旅にでないといけないですね。これからも拝読させていただきます。
  • お花見キャンプで夜桜&夜景堪能!大津谷公園キャンプ場(岐阜県)【前編】#050 - 格安^^キャンプへGO~!

    春と言えばお花見キャンプですが、子供達の春休み期間中の花見は北陸富山では少々早いんですよね。 そのため春休み期間に暖かい地域という事で、岐阜県の大津谷公園キャンプ場まで足を伸ばしてお花見キャンプに出掛けてきましたよ。 お花見キャンプで夜桜&夜景堪能! コロナ禍はキャンプが難しい! 大津谷公園キャンプ場へ行こう! ローベンスクロンダイクを設営しよう! ローベンス クロンダイク ローベンス アウトバックタープ 4x4m DOD ウルトラクールキャンピングベッド ハイランダー インフレーターマット5.0cm×2 お得な2点セット ブラウン ハイランダー スエードインフレーターマット5.0cm ダブル ブラウン 大津谷公園キャンプ場を散策しよう! レトルトパスタを作ろう! 墨俣一夜城へ行こう! 大垣城へ行こう! お花見バーべーキュー! 池田温泉館で温泉に入ろう! 夜景&焚火&夜桜を楽しもう! 夜

    お花見キャンプで夜桜&夜景堪能!大津谷公園キャンプ場(岐阜県)【前編】#050 - 格安^^キャンプへGO~!
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/03/29
    本当に良い景色です。岐阜も素晴らしいキャンプ場が多いですね。富山は桜の開花が遅いということも知りました…。
  • www.nsmimiwww.com is Expired or Suspended.

    「 www.nsmimiwww.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.nsmimiwww.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.nsmimiwww.com is Expired or Suspended.
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/03/29
    看護は、技術の習得と熟練に加えて精神力が重要であるという点が響きました。読み返したい記事です。
  • 英検2級レベル(2019-1vol.2):impose - Bossの英語旅

    Hello, はてなブログ 日で生まれ育ち、日英語をマスターしたコテコテの日英語講師のBossです。 英語講師として独立してから今年で8年目。 この時期からそろそろ準備し始めるんですよね、 確定申告の準備 今はfreeや弥生のようにクラウド上で簡単にできるようになったので当助かってます。 会社員の経験もあるので自営のメリット・デメリットを痛感してますが 自分の自由なライフスタイルには自営が向いてるのかなと思ってます! 「一番自分の手元にお金が残る方法はしっかりと納税を申告すること」 たかが8年目のフリーランサーですがこれが答えです! 脱税(tax evasion)と節税(tax avoidance) 全く違いますからね。 evade a tax / 税から逃げる evadeは完全にバックれてます、逃げてるからアウト❌ avoid a tax / 税を回避する avoidは正攻法

    英検2級レベル(2019-1vol.2):impose - Bossの英語旅
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/03/29
    imposeはputに置き換えられますよね。知らずに使っていたかもしれませんが、こうやって丁寧に説明いただけると自分の単語にすることができると思います。ありがとうございます。
  • 「Disney+ (ディズニープラス) 」を活用した効果的な英語学習法!英語多観、多読、多聴で英語力UP! - 塾の先生が英語で子育て

    子どもに英語を学ばせたい! 楽しく英語を勉強したい! 英語を話せるようになりたい! 海外映画を字幕なしで見られるようになりたい! と思ったときに、海外ドラマ、映画、アニメを使った学習をしようと思う方は、多いと思います。 そんな方におすすめはディズニーの公式動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス) 」です。 Disney+ (ディズニープラス)公式サイト 月額990円(税込)でディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、 ナショナル ジオグラフィック、スターなどの動画が見放題。 年払いでお得に!年額9,900円(税込) ディズニーだけでなくピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、 ナショナル ジオグラフィック、スターの映画、動画も見ることができます。 有料でも月々は990円(税込)で視聴可能です。 他の動画配信サービスと比べ価格も魅力的です。 この記事では「Disney+

    「Disney+ (ディズニープラス) 」を活用した効果的な英語学習法!英語多観、多読、多聴で英語力UP! - 塾の先生が英語で子育て
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/03/29
    今日の記事も勉強になりました。私は英語学習において多読を第一に考えていますがが、スクリプトを多読に活用するという観点はありませんでした。多観、多聴と合わせて多読もできるとはまさに一石三鳥ですね!