ブックマーク / cactus1582.hatenablog.com (26)

  • 緊急事態宣言に向けて家飲み泥酔編(直近1週間編) - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

    コロナが増えてきたので家で飲みましょう!! 皆様、おはようございます。3回目の緊急事態宣言が出るようですね・・・ オリンピックって当にやるんですかね・・・( ゚Д゚) 東京では酒類提供を禁止する要請が出るとか出ないとか・・・。これじゃあ居酒屋は大打撃ですよね。 同時に、全国的にも酒飲みには厳しい時代ですね・・・ そんな時には!!!!! 家飲みを充実させるしかないッ!!!! そこで、今回は、ここ1週間で私がした家飲みシリーズを紹介します(勝手に)。 DAY1、アルコール+レモンサワーの素 既存のアルコール飲料(特にレモンサワー系)にレモンサワーの素を入れて飲むア〇中ドリンクです( *´艸`) 今回は、この「素滴しぼり」のピンクグレープフルーツと素を7:3くらいで割ってみました(*'▽') うん、ピンクグレープフルーツの苦みがいい感じに素と合う!!! 度数は9%くらいでしょうか?でも、4パー

    緊急事態宣言に向けて家飲み泥酔編(直近1週間編) - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/04/27
    家飲みで泥酔。ある意味幸せの極みですよね! このGWの前半を利用して久しぶり飲みまくりたい、そう思ってしまいました。
  • 「タコとハイボール」でチンチロハイボール天国編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

    明けましておめでとうございます( ゚Д゚) どうも皆様、お久しぶりです。 年もよろしくお願い致します。体に最低限気を付けながらぽしゃけを飲んでいきたいと思います(*'▽') さて、今回訪れたのは・・・・ 札幌市の中心部である狸小路商店街にあります「タコとハイボール」です! 皆、略して「タコハイ」と呼びますね(*'▽') お店は2店舗あり、札幌狸小路店と狸小路2丁目店があります。 tabelog.com 両店舗ともカウンターとテーブル席が少しだけあります。 夏は店前にテーブルが3席ほど用意してあるため、外飲みも可能です( *´艸`) コロナ前までは常に満席!?ってくらい混雑しており活気の良いお店でしたが、最近はやはり自粛もありテイクアウトが主となっているようです。 もちろんチンチロハイボールやりますよね・・・? いざ、訪問すると私が毎回頼むのが・・・・チンチロハイボール!!! チンチロハ

    「タコとハイボール」でチンチロハイボール天国編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/01/07
    このたこ焼きはハイボールがすすみそうですね。危険な感じがします…。
  • 地元に愛される由仁町の「東京ホルモン」訪問編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

    由仁町の大人気店「東京ホルモン」!! どうも、皆さまお久しぶりです。 新型コロナウイルスによる自粛期間が明けてきたことで色々と忙しくなっておりました笑 別にブログを放置してたって訳じゃないですよ??まさかね!! さて、今回ですが、ちょっと遠出をしてまいりました( *´艸`) 北海道夕張郡由仁町町299に所在する 地元に愛される由仁町を代表する激うま焼き肉店「東京ホルモン」へ行ってきました!!! (水曜日定休) 10時50分くらいに着きまして、開店時間の11時まで車待機!! 駐車所は意外と広い! バイクのツーリング軍団などがおりました。 11時には10人ほど並んでおりまして、後ろにも10人くらいの列が!! さすが地元に愛される名店!!( *´艸`) メニュー表は至ってシンプルでありました!! 当店自慢のホルモン(420円)はべるとして、その他にサガリ(600円)と心舌(600円)を2人前

    地元に愛される由仁町の「東京ホルモン」訪問編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/09/19
    北海道に「東京ホルモン」というお店があるとは知りませんでした。心舌おいしそうです。ビールも進みそう。良い店ですね。
  • 大泉洋主演の「探偵はバーにいる」にも登場!「京城屋」で激うまホルモンを食す編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

    「京城屋」とは 私、焼き肉の中でもホルモンが苦手でありました(過去形)。 というのも、安いホルモンしかべたことがなかったため、ガムみたいな感が苦手でした。 そんな中、知り合いが「ホルモンが非常に美味しいお店がある」と教えてくれました。 それが「元祖 京城屋」!!! 昭和25年創業の老舗であります!! https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1012295/ べログより 札幌市中央区南4条西1丁目。昔のゲオディノスのビルの横の路地にあります。 現在は「なか卯」の横にある路地ですね!! 大泉洋主演の「探偵はバーにいる3」のロケ地にもなったお店だとか(*'▽') うっしゃ!!いざ訪問!!! いざ、訪問!!! はい、今回は平日の18時30分頃にお邪魔致しました。 うむ、お店の佇まいは昭和!って感じですが、めちゃ混み!!超人気店です。 席はテーブル

    大泉洋主演の「探偵はバーにいる」にも登場!「京城屋」で激うまホルモンを食す編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/07/05
    文句なしに美味しいですよね。贅沢な時間、羨ましいです。
  • 立ち飲み「せいすスタンド」で燃料補給編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

    仕事終わりに軽く一杯、飲み会までの時間調整に軽く一杯 はい、皆さま、お疲れ様です。 仕事終わりに、軽~~~~~く1,2杯飲みたいなんてことありますよね?笑 また、飲み会の待ち合わせ時間より早く街に着いてしまった・・・一杯キメていくか!!!なんてことありますよね??笑 そんな時には、やはりお通しなどがない立ち飲み屋がコスパ良いですよね(*'▽') そこで、わたくしは今回、人との待ち合わせ前に 「せいすスタンド」で軽く一杯やってみました笑 ※待ち合わせ前に酔うのは失礼に値する可能性があるため、TPOを考えて飲みました。 「せいすスタンド」とは 札幌市の中心部、大通り狸小路にある「酒と銀シャリ せいす」という超人気酒場の立ち飲みバージョンが「せいすスタンド」なのです!! 日酒に特化したお酒メニューとなっており、30種類以上の日酒が飲めます!! 勿論、通常のアルコールメニューも充実しており、日

    立ち飲み「せいすスタンド」で燃料補給編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/07/03
    面白いお店ですね。気になります。立ち飲みならでは、という感じがします。久しぶりに立ち飲みをしたくなってきました。
  • プレミアムブレンデッドウィスキー「シーバスリーガル18年」で乾杯編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

    高級ウィスキーに挑戦 皆様、どうもお疲れ様です。 わたくし、いつも手ごろなお値段のウィスキーやお酒の記事をブログに書いていたのですが・・・ 今回は買ってしまいましたよ・・・プレミアムブレンデッドウィスキーこと 「シーバスリーガル18年」 しかもグラス付きの限定バージョンです。 「シーバスリーガル18年」とは はい、「シーガスリーバル」はスコッチウィスキーの中でも、大麦麦芽を原料としたモルトウィスキーとトウモロコシと大麦麦芽を配合したグレーンウィスキーをブレンドしたブレンデッドウィスキーであります。 通常は、30~40種類のモルトと3~4種類のグレーンを65:35の割合でブレンドするとか。 そのため、ブレンダーの手腕がウィスキーの味そのものに大きな影響を与えるのです( *´艸`) 中でも、「シーガスリーバル18年」は、なんと原酒85種類もブレンドしているそうだ!! これはかなり複雑な味なのだ

    プレミアムブレンデッドウィスキー「シーバスリーガル18年」で乾杯編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/06/27
    贅沢な時間を楽しめそうなお酒ですね。酒好きな私にいつもたまらない記事を提供いただきありがとうございます。
  • ドイツ発!脱アルビール「ヴェリタスブロイ」で禁酒編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

    「ヴェリタスブロイ」とは? 最近、禁酒の記事が多いのですが別に飲んでないわけではありませんw と、いうよりもむしろ酒量は増えてしまい・・・ かなり肝臓が疲れているな・・・なんて思ったので禁酒記事を自主的に増やしてます(*'▽') さて、今回紹介するのは、ドイツのノンアルコールビール「ヴェリタスブロイ」であります( *´艸`) 芸術的な缶ラベルですなぁ。カッコイイ!! 日のノンアルコールビールはお馴染みの「オールフリー」などをこれまで紹介しましたが、海外のノンアルビールって何が違うんだろう? はい、実は日のノンアルコールビール=最初からノンアルで飲料を造るのですが 「ヴェリタスブロイ」は、ビールを造ってからアルコールを抜く!という製法なのです!! なので、日のノンアルビールとは異なり、アルコールの入っていない正真正銘のビールなのです( *´艸`) さらに「ヴェリタスブロイ」は添加物不使

    ドイツ発!脱アルビール「ヴェリタスブロイ」で禁酒編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/06/24
    ドイツビールはいいですよね。もう飲めないというところまで飲んだ過去を思い出しました。また飲みたい!
  • サッポロ「レモン・ザ・リッチ」3種類を飲み比べてみた編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

    「レモン・ザ・リッチ」とは? 皆様、どうもお久しぶりです。 相変わらず飲んだくれております、私です( *´艸`) さて、今回、知人から 「レモンサワーの記事見たけど、レモンザリッチは飲まないのか?」 ということを言われました。 レモンザリッチ・・・? 何も知らなかったわたくしは急ぎ足でコンビニへ。 しかし、レモンザリッチが見つからない。 困ったときは・・・ドン・キホーテや・・・・ と向かったところ、発見しました( *´艸`) 「濃い味レモン」 「ドライレモン」 「ビターレモン」 の3種!!!ポケモンの御三家を選ぶ時並みに最初に何を飲むかで迷いましたw 最初に、サッポロのホームページを見たところ・・・ 「かつて、これほど濃いレモンサワーはあっただろうか・・・」 なんて煽り文句が・・・。こりゃぁ・・・気になるぜ・・・ さらに、レモンの3つの良いところ 1.レモンオイル →爽やかな香り 2.レモ

    サッポロ「レモン・ザ・リッチ」3種類を飲み比べてみた編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/06/20
    酒好きの私にとっていつも楽しみな内容をありがとうございます。3種類の飲み比べはプチ贅沢ですね(笑)。比べることは重要だと思っています。私も試してみます。
  • 回転寿し「まつりや」のお寿司と男山酒造「北の稲穂」で豪華に家飲み編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

    回転寿し「まつりや」とは 北海道には数多くの回転寿司屋さんがあるのですが、中でもわたくしイチオシなのが 「まつりや MATSURIYA」です( *´艸`) 店舗数自体、かなり少ないのでべたことない方も多いのではないでしょうか? 「根室で生まれ、釧路で育ち、十勝で育まれてきた」ということで、エリア的にも道東中心に展開しています。札幌は2店舗のみですね。 「地産地消」をモットーとしているお店です。カッコいいですね。 鮮度にもこだわりがあり、自店調理で新鮮なネタがべられます(*'▽') さてさて~~、今回はお持ち帰りして自宅で大宴会をやってやりますよ( *´艸`) いざ、大宴会!!! インターネットで公式HPから簡単に注文! 因みに1皿単位で注文できるので個人的に気になったネタなんかを頼みました。 金欠だったので比較的安めのネタでいくぜい( *´艸`) っしゃああああ!!!!色合いとかは気に

    回転寿し「まつりや」のお寿司と男山酒造「北の稲穂」で豪華に家飲み編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/06/13
    贅沢ですね。これで3000円とは信じられません。何より日本酒に合いそうですね。明日は昼から寿司と日本酒を楽しみたくなりました(笑)。酒好きの私にとっていつも気になる記事をありがとうございます。
  • 天然水とエール酵母!?「サントリーブルー」で家飲み編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

    最近飲み用Twitterを始めました はい、皆さま、お疲れ様です( *´艸`) ここ1カ月ほど毎日ブログ更新をしていたのですが、最近、私生活が色々と忙しくなりまして、基的にブログの更新は金、土、日、祝に限定して更新していきたいと思います! さて、最近Twitterで「飲み専用」アカウントと言いますか、ブログの宣伝と家飲みの様子をツイートする用のアカウントを開設していたのですがブログの方では紹介していなかったので参考までに(*'▽') https://twitter.com/cactus_osake ブログの右側、ブログプロフィールの下にあるTwitterアカウントですw ブログ更新していなくてもTwitterでは大体飲んでますw ハッシュタグで「ツイッター晩酌部」などと検索すると様々な酒テロ、飯テロがヒットするので飽きずに楽しく呟いてますw そんな中、少し気になったのが・・・・ 「サント

    天然水とエール酵母!?「サントリーブルー」で家飲み編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/06/12
    酒飲みの私が気になる記事をいつもありがとうございます!
  • 自宅で一人七輪BBQ!SPF豚肉とホタテを焼いてみた編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

    夏ですね~~!! はい、皆さま、お疲れ様です!気温も上がり、いよいよ夏が来た!!という感じがしますね(*'▽') 今回は、わたくし、再び一人七輪BBQをやってみましたw 前回の一人BBQはコチラw cactus1582.hatenablog.com と、いうのも前回5月の中盤にやったときは気温が低くてあまり楽しめなかったので、今回は28度の日を選んでやってみました笑 そして、前回一人BBQをやった時に動画を撮影してみたのですが、どうも上手く撮影出来ず、お蔵入りか・・・と思っていましたが、今回簡単に動画編集してYOUTUBEに投稿してみました( *´艸`) www.youtube.com う~む、画質は悪くなるし、編集も難しいですわw 今後も飯テロ動画を撮れれば投稿していきたいと思いますw 是非、チャンネル登録を!!(←これを言いたかった) いざ、一人七輪BBQ!! 一人なので自分の好きな時

    自宅で一人七輪BBQ!SPF豚肉とホタテを焼いてみた編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/06/06
    夏に七輪とはよいですね。ハイボールが涼しさを提供してくれるような気がします。
  • 美味しく酔える「キリン・ザ・ストロング」で家飲み編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

    美味しく酔えるのが「キリン・ザ・ストロング」 どうも、皆さまこんにちは。二日酔いであります・・・笑 かなり久しぶりに日酒を飲んだのが原因です・・・二日酔いってなんでこんなに辛いのでしょうね笑 さて、今回購入させて頂いたのは 「キリン・ザ・ストロング」シリーズ!!! 2020年にリニューアルされて9%のストロング界に再び舞い戻りましたw とはいえ、わたくし過去のキリン・ザ・ストロングは飲んだことがないので今回、初挑戦です( *´艸`) 因みに現在販売されているのは5種類で ・レモンサワー ・ドライサワー ・コーラサワー ・ホワイトサワー ・グレープサワー があります。全種類売っているところはあまり見たことありません。 割とレアなのか・・・? 今回は甘さ控えめということで「キリン・ザ・ストロング レモンサワー」を購入してみました( *´艸`) キリン・ザ・ストロング レモンサワー う~む、糖

    美味しく酔える「キリン・ザ・ストロング」で家飲み編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/06/05
    ストロング系は自分に合わないタイプも多いのですが、これは美味しくいただけます。よいですよね。
  • 99.99(フォーナイン)のクリアグレープフルーツ飲んでみた編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

    99.99とは 皆様、どうも。在宅勤務に慣れた体を元に戻すのはかなり堪えるのではないでしょうか。 仕事が終わり、疲れて家に戻ってくる。 ふぅ~~~、一杯キメてほろ酔いたいな・・・なんて時には・・・ 99.99(フォーナイン)!!!! サッポロが提供する純度99.99%のウォッカがチューハイに革命を起こしました笑 美味しい!酔える!爽やか!クリアな美味さが止まらない!! 個人的には飲み過ぎてもストロング系より翌日に残らない気がします。気です笑 現在、販売しているのは8種類ほどでしょうか? 期間限定の味がたくさんありますので、現在取り扱っていない種類も多種あるようです。 その中でも、今回は「クリアグレープフルーツ」を飲んでみました!!笑 99.99「クリアグレープフルーツ」 わたくしの知人に「9%おばさん」(9%のチューハイを飲み続けている女性)という人物がおりまして、同人が99.99の中でも

    99.99(フォーナイン)のクリアグレープフルーツ飲んでみた編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/06/04
    気になっていながらまだ買ったことがありませんでした。酒好きの私にとっていつも楽しみな内容を紹介いただきありがたいです。
  • 明石の地ウィスキー「あかし」を飲んでみた編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

    明石の地ウィスキー「あかし」とは どうも皆様、お疲れ様です。 ブログを始めて42日が経過したようです。1か月記念日なんかに記事を投稿したいと思っていたにも関わらず完全に忘れておりましたw さて、今回ですが兵庫県明石市で製造された「ホワイトオーク あかし」を飲んでみました( *´艸`) あかし 「ホワイトオーク あかし」は、瀬戸内海を望む兵庫県明石市の小さなウィズキー蒸留所で造ったモルト原酒をオーク樽で貯蔵しブレンドした物です。 個人的に、ラベルのカッコよさに一目惚れして購入しました。 「明石の地ウィスキー」というキャッチコピーに惹かれます( *´艸`) さらに調べてみると、兵庫県明石市にある清酒「神鷹」で知られる蔵元の江井ヶ嶋酒造がスコッチの場イギリスから大麦麦芽を輸入、これを原料にして明石の蒸留所で蒸留し、貯蔵熟成したスコッチタイプのウィスキーとのこと。 なるほど・・・公式はロックとハ

    明石の地ウィスキー「あかし」を飲んでみた編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/06/02
    これは美味しいでしょうね。キンキンに冷えた「あかし」は贅沢ですね。どんな味わいなのか気になります。
  • 即席「ピンクグレープフルーツハイボール」を作ってみた編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

    夏がきましたね!! 皆様、どうもこんにちは。いや~、夏が近づいてきましたね笑 夏だ!海だ!酒だ!とは言っても、まだ自粛に気を抜いてはいけません。 さて、今回わたくし、またしても一人BBQをやってしまいました笑 今回は海鮮も焼くなど、色々挑戦してみました。後日、記事は投稿します(*'▽') 前回の記事はコチラ↓ cactus1582.hatenablog.com 一人BBQで肉や海鮮を大量にべてしまい、若干の胃もたれ・・・。 こんなときは爽やかなお酒が飲みたい・・・・。 はい、そんなときにはハイボールカクテル「ピンクグレープフルーツハイボール」の出番ですな( *´艸`) 「ピンクグレープフルーツハイボール」のレシピ はい、レシピは超簡単です( *´艸`) 〇ウィスキー(カナディアンクラブ) 〇炭酸水 〇グレープフルーツジュース(Welch's) 〇氷とグラス 以上!!笑 ウィスキーは、個人

    即席「ピンクグレープフルーツハイボール」を作ってみた編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/06/01
    手作りでこんなに美味しそうに作れるとは恐れ入りました。飲みたいです。
  • 換気の良い外飲みの季節!外で日光浴びながらハイボール編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

    外飲みの季節!外飲みは開放的! 皆様、どうもです。ついに北海道にも夏がやってきました( *´艸`) つい先週まではジャンパー必須でしたが、ついに半袖半ズボンで生活できる気温になりました笑 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言は解除されましたが、第二波が懸念されております。 居酒屋は椅子やテーブルを明けて人の密着を防ぐなどして営業しているお店が多いようですが、まだちょっと怖いですよね。 そんな時に、この季節にピッタリなのが外飲みです笑 今年はビアガーデンやお祭りのイベントは全国的に中止となっています。なので外飲みは自主的にしない限り難しい年になりそうです( ;∀;) 今回は、外飲み意欲の沸く記事にしたいと思いますw 景色の良い公園での外飲み 外飲みの醍醐味として、やはり景色の良い場所での飲酒が挙げられます笑 う~ん、コチラは札幌市中央区の「大通公園」。テレビ塔をバックに外飲みです。 開放的で

    換気の良い外飲みの季節!外で日光浴びながらハイボール編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/05/31
    暑い日差しの中でのハイボールはすっきりします。これから楽しみが増えますね。
  • セイコーマートの「十勝ブランデーハイボール」が絶品編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

    セイコーマートとは はい、皆さまどうもお疲れ様です。 新型コロナの第二派が怖いので相変わらず家飲みばかりで外飲みは自粛しております。 さて、道民の中では「セイコーマート」は周知のネームですが、全国的に見るとネームバリューはどうなのでしょうか。 知人複数人に聞いてみたところ、西日では初耳という方が多かったです笑 「セイコーマート」は、北海道の代表的なコンビニチェーンですね(*'▽') 北海道出身のユーチューバーなんかが動画で紹介しているので認知度も上がっていることでしょう笑 「セイコーマート」略して「セコマ」です。 セイコーマートブランドの安くて美味しい独自の商品を多数置いている点や、お酒販売に力を入れている点、そしてホットシェフ(コンビニ内でお弁当などを作っている)など特徴がたくさんあります! お酒ですが、創業当時から力を入れているようで現在もかなりの種類の酒類が販売されています。 その

    セイコーマートの「十勝ブランデーハイボール」が絶品編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/05/27
    まだ飲んだことがありません。気になります。
  • 飲みやすい!カナディアンウィスキーは飲んだことありますか?編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

    5大ウィスキーとは どうも、先日ブログで写真だけではなく動画も載せてみようと考え、動画撮影をしてみたのですが上手くいかなかった角タスです笑 今回は、ウィスキーの記事です(*'▽') さて、世界には大きく分けると5大ウィスキーと呼ばれる分類があります。 歴史の古い順に 1.アイリッシュウィスキー 2.スコッチウィスキー 3.アメリカンウィスキー 4.カナディアンウィスキー 5.ジャパニーズウィスキー があります( *´艸`) 各ウィスキーごとの簡単な特徴をご紹介しやす(*'▽') 1.アイリッシュウィスキー 16~17世紀に蒸留技術が広まったとされる、最古のウィスキー。 伝統的には3階の蒸留を行う。スッキリ、穏やかでスコッチより飲みやすい。 2.スコッチウィスキー スコットランド内で蒸留し、3年以上熟成させる規定がある。 ピートを焚くことで独特のスモーキーさが特徴で癖が強い。 3.アメリカ

    飲みやすい!カナディアンウィスキーは飲んだことありますか?編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/05/26
    久しぶりにウィスキーを飲みたくなりました。お酒好きな私にとってはたまらない記事です。
  • エビスのホワイトビール「華みやび」で家飲み編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

    エビス初のホワイトビール「華みやび」 皆様、こんにちは。最近休肝日を作れていないので疲れが取れません笑 家にいるとどうしても飲んでしまいますよね・・・( ;∀;) なんて言ってるのは私だけでしょうかw さて、今回購入したのは、エビス史上初のホワイトビール「華みやび」です! 華みやび うおおお!!ラベルがかっこいい!!因みにザラザラ加工が施されていて缶の肌触りも良き( *´艸`) 公式によると 100年以上のエビスの歴史で初めて豊かな香りを生み出す上面酵母を採用した とのこと!! これまで発売されたエビスの商品とは全く異なる味わいだとか( *´艸`) 癖のあるビールだが、久しぶりの物のビールですw (最近、第三のビールばかりだったので) いざ、実飲!! さぁて、さぁて、まずはグラスにそそいで・・・・ まずは香りですが、非常に華やか。フルーティ、なんだ・・・これは・・・果物系の香りがするがな

    エビスのホワイトビール「華みやび」で家飲み編 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/05/25
    「華みやび」は家のみを贅沢な時間にしてくれますよね。同感です。
  • 旭川で道産食材を楽しめる居酒屋「天金」を訪問!道内放浪記Part1 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

    居酒屋「天金」を訪問 皆様、如何お過ごしでしょうか。 北海道は緊急事態宣言における自粛が未だ継続中です。 さて、北海道第二位の人口を有する旭川市(33万人)には数々の名店があります(*'▽') 札幌からもJRで1時間半で行けるので観光客も多いですよね。 そんな旭川市でも目を引く存在なのが「天金」系列のお店 ラーメン屋「天金」や老舗のうなぎ・寿司・天婦羅の「天金」など、幾つかあります。 その中でも今回訪問したのは「居酒屋 天金」です!! ※訪問は緊急事態宣言前です。 居酒屋「天金」 https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1002688/ べログより引用 旭川駅から徒歩10分。旭川市4条通7右6、旭川市の中心部にあります。ビジネスホテルなどが乱立しているエリアでもありますので、歩いて直ぐですな(*'▽') 赤提灯が下がっていて店構えだけでワクワ

    旭川で道産食材を楽しめる居酒屋「天金」を訪問!道内放浪記Part1 - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/05/23
    日本酒と旨い肴、最高ですね。北海道はやはり良いですよね。