ブックマーク / www.fukuikeita21.com (228)

  • 【書評】セレンディピティ 点をつなぐ力 クリスチャン・ブッシュ  東洋経済新報社 - 京都のリーマンメモリーズ

    特別お題「今だから話せること」 今は、書評記事を主に書いていますが、実は、このブログを書く前はあまりを読んでいませんでした。それまでの思い出のを強いて言うと、それは鬼平犯科帳です。会社帰りにビールを飲みながら読むのがとても楽しみでした。今はビジネス書をメインに読んでいます。読書をしていてで感じるのは、分野が違っても同じ事を言っていたり、異なる分野同士の考え方が繋がったりすることです。今回は、私たちが見過ごしがちな、点をつなぐ力を紹介してくれると言うすんごいを紹介します。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 雨が突然降って来たが、折り畳み傘をもっていた。 ずっと悩んでいた問題が、偶然すれ違った友達との会話から答えが見つかった。 こんな経験はないでしょうか? 偶然のようですが、実はこれ、起こるべくして起きたものです。

    【書評】セレンディピティ 点をつなぐ力 クリスチャン・ブッシュ  東洋経済新報社 - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2023/03/13
    セレンディピティという言葉に出会ってから、いつも気にしていました。でも、そのことについての書籍を読んだことがありませんでした。ご紹介ありがとうございます。これは読んでみたいです!
  • 【書評】1位思考 猿渡歩 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    お題「捨てられないもの」 コンクールで1位になったり、スポーツの大会で1位になった時の賞状やメダル、トロフィーはなかなか捨てづらいですね。と言いながら、自分の部屋には1位でないもしかありません。(笑) さて、1位を取るにはまだまだ遅くない、今から1位の取り方を教えてくれるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 1位になる事。 社会人になると、いつも競争している人と競争疲れしている人、競争と無縁の人、いろんな人がいると思います。 今からオリンピック選手を目指して、頑張るというのは、とても難しい事かもしれません。 しかし、自分の関係するところでも、まだまだ1位を取れることろはあります。 さて、1位を取るにはどうしたらよいのでしょうか? 【2.書のポイント】 1位は楽しい。扱う製品カテゴリ

    【書評】1位思考 猿渡歩 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2023/03/05
    1位は誰でも目指せる。どうすれば1位になれるか具体的なヒントや方法が書かれているのですかね。気になる書籍です。ご紹介ありがとうございます。
  • 【書評】THE FORMAT ザ・フォーマット 石倉秀明 サンマーク出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「行きたい国・行った国」 例えば、「行きたい国は【   】です。」というフォーマットがあれば、【  】を埋めるだけなので楽に回答できますね。今回は、そんな風に、フォーマットを作ることで、話すよりも誤解無く伝わる方法を教えてくれるというすんごいを紹介します。ちなみに行きタイ国は【タイ】です。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.なんと著者より】 【1.書の紹介】 何かを質問された時、その度に新しく文章を作成し始めていませんか? 特に仕事の場合は、たくさん同じような質問が来ますので、その度に作成していると時間がもったいないですね。 時間を節約する為には、同じような作業を効率的に進める必要があります。 そこで今回、登場するのがフォーマットになります。 さて、フォーマットを用いることで、当に、効率的な仕事ができるのでし

    【書評】THE FORMAT ザ・フォーマット 石倉秀明 サンマーク出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2023/02/26
    この著書はいいですね!ご紹介有り難うございます。早速手に入れます。著者の方から連絡がくるとはすごいです! さすがですね! そして田坂広志さんの言葉をまとめられたのですね!ご紹介もありがとうございます!
  • 【書評】運をつかむ 永守重信 幻冬舎新書 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「手づくり」 最近は、様々なものづくりの械化が進み、手作りのものが減ってきているような気がします。だからと言って、手作りのものが選ばれるのかというと、必ずしもそうではありません。製品で使われるモーターは、機械で作る方が、圧倒的にコストが下がります。そんな中、一代でモーター事業を主力として2兆円企業まで育て上げた永守さんの運をつかむというすんごいを紹介します。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.なんと、出版社から】 【1.書の紹介】 人生で成功していると言われる人は、よく、自分で運が良いと言います。 そして、その運というのが、たまたま与えられたものではなく、自分が引き寄せたものだと考えています。 運は引き寄せる事が可能なんですね。 さて、運を引き寄せるにはどうしたら良いのでしょうか? 【2.書のポイント】 昨日より、

    【書評】運をつかむ 永守重信 幻冬舎新書 - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2023/02/16
    運は自分からつかみ取りに行くものですよね。待っているのではなく努力する。頑張ります! 出版社さんからリツーイトされる影響力さすがですね!
  • 【書評】ヒット曲のリズムの秘密  ドクター・キャピタル  インターナショナル新書 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「かける」 お題が「かける」なので、今回は、ヒット曲をかけたいと思います。ヒット曲を分析すると、その秘密が明らかになったという博士が現れました!その博士が、秘密を大公開するというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書の紹介】 【3.書の感想】 【4.関連ユーチューブ】 【5.編集者より】 【1.書の紹介】 ヒット曲や自分が好きな曲。 これはたいてい、心地がいい曲だったり、思わず口ずさんでしまったり、言葉で説明できない何かを持っていると思います。 この、言葉で説明できない何か。 これを知りたいと思いませんか? さて、ヒット曲のリズムの秘密とはどのようなものなのでしょうか? 【2.書の紹介】 一見相違が多くあるように思われるアーティストの楽曲ですが、音楽の仕組みをしっかり見ていくと実は共通点の方が圧倒的に多いのです。メロディーに使うスケール(音階)の音が

    【書評】ヒット曲のリズムの秘密  ドクター・キャピタル  インターナショナル新書 - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2023/02/05
    これは気になります。著者の方は知りませんでしたが、おっしゃてることは本当に興味深いです。この着眼点が自分にはありませんでした。ご紹介ありがとうございます。読みたいです。
  • 【書評】時間最短化、成果最大化の法則 木下勝寿  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「試験の思い出」 自分にとっての試験の思い出と言えば、高校受験、大学受験を思い出しますが、社会人になっても未だ様々な試験があります。社会人になると、勉強する対象が様々なので、勉強仲間を作り辛く孤独な勝負になりがちですね。孤独な戦いでは、勉強のコツや頻出問題の情報などが得にくいので余計に学習が進みません。そんな中、時間を最小にして成果を最大にする方法を教えてくれるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.なんと著者より】 【1.書の紹介】 この題を見ると、いわゆる成功のようなイメージですが、実は、その通りです。(笑) 私たちは、今まで、様々な事を経験してきていますので、例えば、何か効率的に進めようとした時、それまでの経験の中から選びます。 しかし、時代は変わり、様々なツールが出たり、新たな

    【書評】時間最短化、成果最大化の法則 木下勝寿  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2023/01/23
    ご紹介ありがとうございます。成功本をむさぼるように読んだ期間を経て、今はまったく読んでいません。でも、この本は読みたいな~と感じました。何かが得られそうな雰囲気を感じます。手に取ってみます!
  • 【書評】職場の ウェルビーイングを高める ジム・クリプトン+ジム・カーター 日本経済新聞出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「あったかくなったら」 あたたかくなったら、競馬場に行って、馬を見てお酒を飲んで昼寝をしたいと思います。馬券は買いません。馬券を買うとレースに夢中になって、寝ている暇が無くなるからです。外でのんびりすることは、ウェルビーイングを高めますね。今回は、職場のウェルビーイングを高めるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 書は、自分の強みを発見するという、ストレングスファインダーで有名なギャラップ社の調査結果でわかった、職場のウェルビーイングを高める方法を紹介した1冊になります。 「ウェルビーイング」は聞きなれない言葉かもしれません。 この言葉の意味は、幸福で肉体的、精神的、社会的すべてにおいて満たされた状態をいいます。 このは、どちらかというと、職場のリーダーの方が読むと大変

    【書評】職場の ウェルビーイングを高める ジム・クリプトン+ジム・カーター 日本経済新聞出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2023/01/15
    ご紹介ありがとうございます。原書をもチェックしてみましたが評価が高いですね。気になります。ご紹介ありがとうございます。競馬場でひなたっぼこはいいですよね!
  • 【書評】信念の魔術 人生を思い通りに生きる 思考の原則 C・Mブリストル ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年にやりたいことは、思いを実現させることです。念ずれば通ずなんて言いますが、今年こそは念力で実現させたいと思います。今回は、思えば叶うという信念の力を教えてくれるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書のポイント】 随分昔になりますが、物事を途中でやめたりすると、「信念が足りん!」なんて言われている時期がありました。 最近は、そういうことを言うガンコなおじいさんも、いなくなったような気がします。 人間には不思議な力があります。 不思議な力で有名なのは、火事場の馬鹿力ですね。 絶体絶命の時に出す力は、想像を超えたものがあります。 そして、自分がイメージしたことが実現することがありますね。 勝ちたいとか合格したいとか希望も含めて、祈りやそのための努力をするなど様々なプロセスがあると思いますが、確かに信念が通じたと感じる時もあり

    【書評】信念の魔術 人生を思い通りに生きる 思考の原則 C・Mブリストル ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2023/01/09
    ご紹介ありがとうございます。熱意が伝わってくる感覚を覚えました。魔術というのが気になります。実際に読んで感じたい、そう思いました。
  • 【書評】ユーモアは最強の武器である ジェニファー・アーカー ナオミ・バグドナス 東洋経済新報社 - 京都のリーマンメモリーズ

    特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします! 2023年にやりたいことは、ユーモアのセンスを磨くことです。ユーモアというのは、まじめな場面では、なかなか切り出せないのですが、実はそういう場面ではさらなる威力を発揮するというのも、ユーモアの底力だと思います。そんなユーモアをなんと、「最強の武器である」と言っているすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 ユーモアが大事だというのは、皆さん、なんとなくご理解いただいていると思います。 さて、ユーモアを出せ!と言われて、すぐにユーモアを出せる人はどのくらいいるでしょうか? ポケットに入るものなら、なんとかなるかもしれません。(笑) そして、ユーモアと同様、笑顔も大事ですね。 笑顔も大

    【書評】ユーモアは最強の武器である ジェニファー・アーカー ナオミ・バグドナス 東洋経済新報社 - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2023/01/03
    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。新年1冊目にご紹介いただいたこの本、いいですね! ユーモアについては興味があります。じっくりと読んでみたいです。ありがとうございます。
  • 【書評】自分を変える方法 いやでも体が動いてしまうとてつもなく強力な行動科学 ケイティ ・ミルクマン ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年にやりたいことは、いい習慣を身に付けることです。飲みすぎをやめて、毎日運動を心掛ける生活にしたいと思います。自分を変えるというのはなかなか難しいですね。そんな中、世界26カ国で続々刊行し、世界的ベストセラーとなっている自分を変える方法を教えてくれるというすんごいを紹介します。(笑) 【書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【書の紹介】 習慣を変えたり、目標達成するようなはたくさん出ています。 このも、習慣改善の1冊になると思います。 ただし、こののすごいところは、著者が、世界最高の数十人の経済学者や心理学者、コンピューター科学者、医者たちと共同研究を行う機会に恵まれたところです。 これは、期待大ですね! それぞれの学者さんたちが、「自称世界最高」でないことを祈ります。

    【書評】自分を変える方法 いやでも体が動いてしまうとてつもなく強力な行動科学 ケイティ ・ミルクマン ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/12/30
    ご紹介有り難うございます。習慣化は人生の質を上げる最大の秘訣の一つ。この本は期待できそうです。是非とも読んでみたいです。可能であれば原書を手にしてみたいと思います。ありがとうございます!
  • 【書評】たった1人から始めるイノベーション入門 竹林一 日本実業出版社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「ビフォーアフター」 ブログを始めたころは、欲張って1回の記事に3つの話題を入れて、わりとわかり辛い構成になっていました。(笑)今は書評が多いですが、たまには身近な話題も書きたいと思っています。自分を変える事は難しいことですが、イノベーションを起こすことならできるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 イノベーションを起こすのは、ジェフベゾスやジョブズやマスクなど、類稀なる頭脳を持った人たちだけだと思われがちだと思います。 そして、それはその土壌を持つ米国が強く、日でイノベーションが起こるのは無理だという論調さえあります。 しかし、必ずしも米国人でなくても、類稀なる頭脳でなくても、イノベーションは起こせるそうです。 さて、イノベーションを起こすには、どうしたらよいのでしょうか? イノベーションは何から手を付けたらよいのでしょうか? 【2.書のポイント】 工業

    【書評】たった1人から始めるイノベーション入門 竹林一 日本実業出版社 - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/12/22
    自分とイノベーションは無関係、自分にはあり得ない。そう思ってしまっている私のような人には希望を与えてくれます。ぜひ手に取ってみたいと思います。ご紹介ありがとうございます!
  • 【書評】たった12週間で天才脳を養う方法 サンジェイ・グプタ  文響社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「日記の書き方」 日記は何度かチャレンジしましたが、なかなか続きません。(笑) 一番続いているのが、このブログたと思います。これが私の日記のようなものだと思っています。日記を続けることができる人は、それも1つの才能ですね。今回はだった12週間で天才脳を養う方法を教えてくれるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 人間の脳は、わからないことが多いと言われていますが、わかってきていることも多くあります。 今、わかっていることを実行すると、自分が理想としている天才にはなれないかも知れませんが、天才と言われる人並みの事ができるレベルにはなれるようです。 天才脳になるためには、どんなことを心掛けると良いのでしょうか? 天才脳になると、どんないい事が起こるのでしょうか? 【2.書のポイ

    【書評】たった12週間で天才脳を養う方法 サンジェイ・グプタ  文響社 - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/12/11
    興味深いです。最近脳をどう健康に維持するかが気になっています。この書籍からは多くを学べると思います。ありがとうございます。
  • 【書評】成功は時間が10割  百田尚樹  新潮文庫 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「買ってよかった2022」 今年買って良かったのは、これです。時は金なりなんて言葉があるくらい、時間は大事ですね。成功するためには、時間を無駄にてはいけないという事を再認識させてくれるです。もし時間を征服できたら、成功者になれるぞ!というすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 時間が大事だというは、たくさんあると思います。 時間は大事だと思ってはいますが、時間を大切にしていない人がたくさんいるのも事実です。 時間は大事だと言われていますが、なぜ時間が大事なのでしょうか? それは、人生が時間そのものだからです。 では時間は長ければよいのでしょうか? それも違います。 長ければ良いというものでもありません。 では、どんな時間が長ければ良いのでしょうか? 【2.書のポイント】 時間

    【書評】成功は時間が10割  百田尚樹  新潮文庫 - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/12/07
    百田さんが時間についての著書を出されていたのですね! 見逃していました。百田さんの視点でどう時間を解釈されているのか気になります。ご紹介ありがとうございます。必読ですね!
  • 【書評】忘れる読書 落合陽一  PHP新書 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「人生変わった瞬間」 それは、読書です。読書をするたびに人生が変わっています。落合陽一さんも読書人生が変わった人の1人だと思います。落合さんが読んできたを通じて、これからの人生に必要な考え方を教えてくれるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.なんと著者より】 【1.書の紹介】 このは、落合陽一さんが今の落合陽一さんにどうやってなったのか、ということがよくわかるです。 様々に思考するためには、それぞれの思考の材料となる知識が必要です。 知識はボーっとしていて、勝手に身に付くものではありません。 知識を得るためには、を読む必要があります。 人間の素晴らしいところは、を通じて人類史上の天才や巨人たちの考え方や知識を学ぶことができるという点です。 さて、落合さんは、様々なから何を

    【書評】忘れる読書 落合陽一  PHP新書 - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/11/27
    落合陽一さんの著作やネットの記事には注目しています。彼の読書論は本当に興味深いです。これは必読ですね。ご紹介有り難いです。どうもありがとうございます。
  • 【書評】京大院卒経済アナリストが開発! 収入10倍アップ 高速勉強法 馬渕磨理子 PHP - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「防寒」 懐が寒いと凍えてしまいますね。あなたは、この冬ではなく、人生が凍えない準備はできているでしょうか?人生で凍えない為に、収入が10倍アップする勉強法を教えてくれるというすんごいを紹介します。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 経済アナリストが、収入を増やす勉強法を教えると言うと、なんだがギラギラした感じがしませんか? このの著者は、「元からできる人間で、庶民のみなさんとはデキが違います」というタイプの人ではございません。 ご人は、学生時代も努力はしていましたが、社会に出てその努力が全く役に立たなかったことから、勉強のやり方を変えたことで、収入が大幅増になったそうです。 そして、この方法は、誰でもできるそうです! さて、収入10倍アップするためには、どのような勉強法を心掛けると良いのでしょうか?

    【書評】京大院卒経済アナリストが開発! 収入10倍アップ 高速勉強法 馬渕磨理子 PHP - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/11/21
    勉強法についての本は数多く読んできましたが、この本は着眼点が面白いですね。知的資産をバランスシートで考える。こんな視点はありませんでした。読んでみます! ありがとうございます。
  • 【書評】才能の科学 マシュー・サイド  河出書房新社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「わたし○○部でした」 高校時代は吹奏楽部でした。音楽が苦手だったので、音符が読めると良いなと思って入ったのがきっかけです。ホルンを担当しました。楽器に対する才能がないので、上手くなるはずないやろーと思っていましたので、予想通りの結果でした。しかし、結果とは、苦手とかそういうものではなく、どれほど努力したのかで違う、という事を教えてくれるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 書の著者は、「失敗の科学」や「多様性の科学」でベストセラーを獲得したとても著名な方です。 この人は、卓球のオリンピック選手でもあります。 オリンピック選手が分析する才能の姿が、このを通じて明らかになります。 私たちは、よく、速く走る人を見て、上手に歌う人を見て、自分とは違う世界の人だとあきらめていませんか

    【書評】才能の科学 マシュー・サイド  河出書房新社 - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/11/15
    ご紹介ありがとうございます。マシュー・サイドさんのこの作品は未読でした。才能と努力。前者に憧れて、後者は外せない。科学的にどう描かれているのか、気になる作品です。ありがとうございます。読んでみます。
  • 【書評】ディストピア禍の新・幸福論  前野隆司 プレジデント社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「やる気が出ないときの◯◯」 やる気が出ない時こそ、やる気が出る読書ですね。面白いを読むと、ジワジワとやる気が出てきます。少なくとも、もっとをよむぞ!となりますが、来やりたかった事ができるかは別です。(笑) でもそれだけ、夢中になれるがあると幸せですね。今はコロナ禍で、みなさんの希望が消沈気味だと思います。そんな中、みなさんが幸せになるため方法を教えてくれるすんごいを紹介します。 【1.書の紹介】 幸せについて書かれたは古今東西、たくさんあると思います。 将来の幸せは、人生の目的であると捉え過ぎた為に、目の前にある小さな幸せや、ちょっとした喜びが制限されたり、犠牲になったりしているような気がします。 そこまで、我慢した分、当に幸せになれるのでしょうか? お腹がすいた時に、おにぎりをべることができたら幸せですよね。 眠たい時に、布団と枕があったら幸せですね。 幸せ

    【書評】ディストピア禍の新・幸福論  前野隆司 プレジデント社 - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/11/06
    「幸せ」についての書籍は数多く読んできましたが、この本は本質をついていそうな気がします。実際に読んでみたいです。前野 隆司さんのお考えをじっくりと読み込みたいと思いました。ご紹介ありがとうございます。
  • 【書評】なぜか惹かれる言葉のつくりかた  能勢邦子 サンマーク出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「地元自慢」 現在の私の地元は京都です。京都と言えば神社仏閣が有名ですね。そして、京都言葉の「~どす」「~どすえ」なんて言葉も自慢の1つです。私はめったに使いませんが。(笑) 今回は、そんな惹き付けられる言葉のつくりかたを教えてくれるというすんごいほ紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関係書籍の紹介】 【1.書の紹介】 や雑誌を読む人は減っているそうですが、それでも文字自体を読む機会は減っていないと思います。 ネットニュースを見てもやはり文字が書かれているので、それを読まないと意味が理解できませんよね。 そこで、重要になってくるのが、人を惹き付ける言葉です。 何かを書くという事は、誰かに何かを伝えたいと思っているはずですね。 人に読んでもらうには、その入り口となる題名やキャッチコピーがとても大切です。 さて、人に読んでも

    【書評】なぜか惹かれる言葉のつくりかた  能勢邦子 サンマーク出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/10/29
    言葉には興味を持っているので、この書籍は気になります。ご紹介ありがとうございます。セレンディピティは寝かせて待つという章が特に気になりますね~。読んでみたいです! ありがとうございます。
  • 【書評】問題解決力を高める「推論」の技術  羽田康祐 フォレスト出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「カバンの中身カバンの中身はもちろんコレ!このを入れています。 カバンの中に入れているだけで問題解決できたらいいのですが、そんなうまい話はないようです。(笑)現代は、正解のない時代だと言われています。そんな時代に、確かに!と言われるような推論ができる方法を教えてくれるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連図書の紹介】 【1.書の紹介】 たまに、帰納法でとか演繹法でとか言われますが、その意味をご存じでしょうか? 説明をする時にこれを用いると、論理的に聞こえるので、はるか昔から重宝がられてきた論法です。 私にとっては、これまで何度も目にした言葉ですが、何度も意味を忘れて、今日に至ります。(笑) という訳で、推論の技術を学ぶというよりは、帰納法と演繹法の違いを理解したいと思い読んでみました。 さて、帰納法

    【書評】問題解決力を高める「推論」の技術  羽田康祐 フォレスト出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/10/17
    ご紹介ありがとうございます。「推論」の技術、気になります。難しいですが少しでもその技法を手に入れたい。読んでみたいと思います。
  • 【書評】大地の五億年 せめぎあう土と生き物たち 藤井一至 ヤマケイ文庫 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「最近おもしろかった」 最近面白かったは、こちら。私、服池 板が書きました「SDGsベスト4 最速で読むべきが見つかる ずるい選書術」です。SDGsがたくさん出ていますが、自分に合ったが10分で見つかります! 10月15日(土)16時まで無料でお受け取り頂けます!是非どうそ! SDGs ベスト4: 最速で読むべきが見つかる ずるい選書術 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.なんと著者より】 【1.書の紹介】 どうして5億年かというと、土壌ができたのが5億年前だからだそうです。 地球の誕生は46億年前と言われていますから、土が、そして生命が誕生するまでには、すごい確率で起きる偶然と気が遠くなるような年月が必要という事ですね。 宇宙には数えられないほどの星がありますが、地球以外に生命体が発見された星はありません。

    【書評】大地の五億年 せめぎあう土と生き物たち 藤井一至 ヤマケイ文庫 - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/10/11
    ご紹介ありがとうございます。SDGsを表層的にではなく、本質から考える。こういう本を読んだ方がいいですね。