2023年2月13日のブックマーク (6件)

  • 【お詫び】バンダイチャンネル クレジットカードご登録に関するご案内に関しまして: バンダイチャンネルからのお知らせ

    お客様にはご心配をおかけいたしましたこと深くお詫びいたします。 またお客様にはお問い合わせをいただくお手間をお掛けして恐れ入ります。 お願い事項に関しましては、 バンダイチャンネルの見放題会員にご登録いただいており、 且つ、決済方法にクレジットカードをお使いの場合は、 ご登録情報のご確認、更新をお願いしたい意図でございましたが、 誤解を招きやすい表現がありましたこと、誠に申し訳ございませんでした。 カード情報変更なさる場合は下記手順よりご対応お願い致します。 マイページ⇒見放題サービスのお支払い情報⇒クレジットカードの変更 件に関するお問い合わせ先 https://bnfaq-support.channel.or.jp/inquiry/bnid_bch_sup/input 今後とも、バンダイチャンネルを何卒宜しくお願い致します。

    【お詫び】バンダイチャンネル クレジットカードご登録に関するご案内に関しまして: バンダイチャンネルからのお知らせ
    akagiharu
    akagiharu 2023/02/13
    クレカ更新のメールは来ないのに、お詫びメールだけ全体に送ったのか。詐欺っぽい文面なのはなんでなんだぜ
  • 1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第120話 職質 | コミックDAYS

    1日外出録ハンチョウ 福伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 地の獄・・! 底の底・・! 帝愛地下労働施設・・! 劣悪な環境である地下にいながら「1日外出券」を使い、地上で贅の限りを尽くす男がいた・・! その名は大槻・・! E班・班長にして、1日を楽しみ尽くす匠・・! 飲んでって大満喫・・! のたり楽しむ大槻を描く、飯テロ・スピンオフ・・!

    1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第120話 職質 | コミックDAYS
    akagiharu
    akagiharu 2023/02/13
    野球のユニホームに金属バットになるかとハラハラしたw
  • マスク氏、自分のツイート閲覧数が減った理由を社員に問い詰める。正直に説明した主任エンジニアにクビ宣告 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 現在Twitterの舵を握っているイーロン・マスク氏は、最近このプラットフォーム上での自身のツイート閲覧数が低下しているのが気に入らない様子です。 2月はじめ、イーロン・マスク氏は自身Twitterアカウントをに突然鍵をかけ、丸1日のあいだ人々から閲覧できないようにしました。これは自身のフォロワーのひとりが、アカウントをロックするとフォロワーへのリーチが増えるのがアルゴリズムのせいだと指摘したことを受け、自身のツイートの閲覧数がアカウント公開時に比べてどれぐらい変化するのかを見たかったからでした。 技術系ニュースサイトPlatformerはTwitter社内のソースから得た証言として、2月7日にマスク氏がエン

    マスク氏、自分のツイート閲覧数が減った理由を社員に問い詰める。正直に説明した主任エンジニアにクビ宣告 | テクノエッジ TechnoEdge
    akagiharu
    akagiharu 2023/02/13
    つまんねー男になったな
  • 撃墜した物体の飛行方法不明、「気球」と呼ばず=米軍高官

    [ワシントン 12日 ロイター] - 米国北方軍を指揮するグレン・バンハーク空軍大将は12日、過去3日間に撃墜した3つの物体について、飛行方法が不明だとし、気球と呼んでいないのには理由があると明らかにした。 2月12日、米国北方軍を指揮するグレン・バンハーク空軍大将は、過去3日間に撃墜した3つの物体について、飛行方法が不明だとし、気球と呼んでいないのには理由があると明らかにした。写真は米国防総省。2022年3月撮影(2023年 ロイター/Joshua Roberts)

    撃墜した物体の飛行方法不明、「気球」と呼ばず=米軍高官
    akagiharu
    akagiharu 2023/02/13
    米中の軍事衝突はブラフでそのフリをしつつ地球外勢力の排除をしてるとかなら面白いのにナー
  • 五輪談合事件 元幹部が逮捕された電通など3社指名停止 東京都 | NHK

    東京オリンピック・パラリンピックの運営業務をめぐる談合事件をうけて、東京都は元幹部が逮捕された広告大手 電通など3社に対して、都が発注する事業に参加できなくする指名停止の措置をとりました。 東京オリンピック・パラリンピックの運営業務をめぐる談合事件では組織委員会の元次長のほか、電通の元幹部といずれもイベント制作会社のセレスポの専務とフジクリエイティブコーポレーションの専務の合わせて4人が逮捕されました。 事件を受けて、東京都は、電通とセレスポ、フジクリエイティブコーポレーションの3社に対して指名停止の措置をとりました。 理由として、都は、社会的信用を失墜する行為に当たるとしています。 3社は都が発注する事業の入札に参加できなくなるなど都の事業に参加できなくなります。 指名停止は今月9日付けで、期間は決まっていないということです。 東京都財務局は「ルールに基づいて対応した」と話しています。

    五輪談合事件 元幹部が逮捕された電通など3社指名停止 東京都 | NHK
    akagiharu
    akagiharu 2023/02/13
    裁判が終わるまでは当然禁止だよね?
  • ブルーロックとかいう時代錯誤の漫画

    ブルーロックという漫画を読んだ。確かに面白い。 サッカーの天才を育成するために、300人を集めてさまざまなミニゲームをやらせて成長させる。 今まで人気のあったデスゲーム×能力バトル×バトル漫画の試験編を、スポーツ漫画に織り交ぜて作った漫画だ ただ申し訳ないのが、やってる内容というのが時代錯誤としか思えない内容、ということだ ブルーロックの目的が「1人の天才」を生み出すために299人を犠牲にさせる その中で「エゴイスト」であることが賞賛され、推奨されているのだけれど 今のサッカーや、サッカーだけでない現代の現状とマッチしてないのだ。 現代のサッカーは「個の時代からチームの時代」と呼ばれている。 これを読んでる人の中で、「日本代表で1番強いサッカー選手はだれ?世界中で1番上手い人は?」と言われても、即答できないだろう。 サッカーの戦略やトレーニング方法が均質化、高度化し、過去の視点から言えば「

    ブルーロックとかいう時代錯誤の漫画
    akagiharu
    akagiharu 2023/02/13
    未だにブルーロックとブルーアーカイブの違いがわからない