タグ

mixiとMixiに関するakaihoのブックマーク (328)

  • mixiにお詫びするなど3年8ヶ月遅いわ! - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    こんなことをしているから馬鹿だと思われるんだよ。 今回の件に関するお詫びと反省、生じてしまった誤解へのご説明 http://www.littleshotaro.com/archives/1788 何でお詫びするんだよ。何で反省するんだよ。お前らは間違ったことは言ってない、批判されようがスパム送られようが内容証明が届こうが、突っ張ってmixiを全力で叩いてこそ新時代を切り拓く存在になる資格を得ると何度言えば分かるんだ。戦え、戦えよmixiと。バーカって書けよ。潰れろと言えよ。あれだけ盛り上がっていたサービスを、わずか4年足らずで残念なビジネスの代名詞にしてしまったカスどもの葬送歌を高らかに奏でてこそ新参ウェブサービスのあり方だと言ってるだろ。mixiに思いやりの気持ちなんて持つ必要ねえよ。株主であるわたくしが思いやられてるぐらいだわ。損してるんだぞ畜生。柄にもなく銘柄に思い入れを持った挙句が

    mixiにお詫びするなど3年8ヶ月遅いわ! - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    akaiho
    akaiho 2012/07/26
  • 最高幹部2人が離脱、混迷ミクシィの前途(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    SNS大手のミクシィに身売り話が持ち上がっている。  一部報道機関が、「笠原健治社長が保有する55・1%の株式について、ミクシィが複数企業に売却を打診し始めた」と報じた。ミクシィはすぐさま「報じられている事実はない」との否定コメントを発表。社外取締役を務める中村伊知哉・慶応義塾大学大学院教授は、自身のツイッター上で「ウソです」と断言した。  競合他社を含む複数の関係者も、「身売り話は以前からある。ただ、現時点で入札が行われる予定はまったくない」と否定する。  とはいえ、ミクシィの経営は身売り説がさもありなんと思われるほど混乱しているのは事実だ。  象徴する出来事が、5月11日に発表された、“人事異動”。副社長の原田明典氏が取締役に降格、取締役の小泉文明が退任し、顧問に就任するというもの。2008年1月にNTTドコモから転じた原田氏は、10年7月からは代表権を持つ副社長兼COOとして笠原社長

    akaiho
    akaiho 2012/05/30
  • mixiはニュースを導入したときに道を間違えた

    要するにSNS質である、 「ユーザー活動のコンテンツ化」を忘れると、力を失う。 ということ。 mixiはあくまでも元々は純粋なSNSをやりたかったんだと思う。 純粋なSNSをやりたいならユーザー活動にフォーカスしなければダメだ。 mixiはたしか2006年ごろニュース機能を導入した。 Facebookはその何倍の規模になってもユーザー活動にフォーカスしている。 あのブレない姿勢はえらい。 2006年に書いた記事。 mixiの変化 mixiがSNSの中で一番成功した理由は 「ユーザーの些細な動きも増幅して、それを別のユーザーへのコンテンツとして提供する」 事に徹底的に注目した所にあると思います。 「独特の9面レイアウト」「プロフィール写真」「日記」「コミュニティ」「あしあと」 等が特徴的ですが、「あしあと」なんかは最高の例だと思います。 発言をしないユーザーが他のページにアクセスしたとい

    mixiはニュースを導入したときに道を間違えた
  • グリー、ディー・エヌ・エー、ミクシィのエンジニアが一堂に集まり、ざっくばらんな座談会を実施 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    ●いまをときめくソーシャル業界の3社が安田講堂で語り合う! 2012年3月24日、日Androidの会が主催する“Android Bazaar and Conference 2012 Spring”が、東京大学で実施された。このイベントは、Android関連の技術情報を交流・蓄積し、Android開発者の養成と教育支援を積極的に行うことで、Android関連ビジネスの活性化を目指すことが目的。会場では各種講演やソフト・ハード両方のさまざまな展示が行われた。記事では、”「今までのトークセッションを覆す」ソーシャルやってるエンジニアの座談会”の模様をお届けする。 座談会には、梶原大輔氏(グリー)、山口徹氏(ディー・エヌ・エー)、田中洋一郎氏(ミクシィ)が参加。それぞれが、GREE、Mobage、mixiという”ソーシャル”をキーワードに事業を展開する3社を代表するエンジニアという、豪華なメ

    グリー、ディー・エヌ・エー、ミクシィのエンジニアが一堂に集まり、ざっくばらんな座談会を実施 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
  • ミクシィQ3決算、mixiゲーム開始で課金売上高は過去最高に

    ミクシィは2月3日、2011年度第3四半期決算(2011年10~12月)を発表した。売上高は34億4700万円(前年同期比2.7%減)、営業利益は5億3500万円(同50.5%減)、経常利益は5億1700万円(同48.3%減)。予想より速いスピードでスマートフォンへのシフトが始まった結果、モバイル広告の売上高が前年同期比20.4%減の20億9100万円となった。一方で、課金の売上高は前年同期比51.5%増の10億9700万円となり、過去最高を更新した。 ミクシィでは、ソーシャルゲームのチャネルを「mixiゲーム」として、11月よりモバイル向けに、12月よりPCおよびスマートフォン向けに提供。ゲームのラインアップ拡充により、課金による売上高が増加した。 同社が掲げる「mixiタウン構想」の中心となるプラットフォーム「mixiページ」については、これまで16万ページが作成された。さらに2011

    ミクシィQ3決算、mixiゲーム開始で課金売上高は過去最高に
    akaiho
    akaiho 2012/02/07
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
    akaiho
    akaiho 2012/02/05
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    akaiho
    akaiho 2011/12/15
  • mixiとTwitterは目指す方向が違う--ミクシィ笠原社長 - CNET Japan

    ミクシィとTwitter Japanは11月30日に提携を発表した。同日開催された共同会見で、ミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏は、「mixi」の今後の方向性として、サービスにつぶやきや日記といった友人間でコミュニケーションを取る「プライベート(Home)」、ニュースやコミュニティ、ゲームなどユーザー全体でコミュニケーションをする「パブリック(Town)」という区分を設けた「mixiタウン構想」について説明。今回の提携はパブリックエリアに向けてのものだと説明した。 東日大震災以降、笠原氏は、Twitter Japan日本代表の近藤正晃ジェームズ氏とサービスの相互利用の可能性について話し合ってきたという。 「震災でmixiも多く利用されたが、Twitterも利用された。密に連携できていれば、ユーザーにもっといいサービスを提供できるのではと思った。mixiが持つ友人知人のつながりとTwitt

    mixiとTwitterは目指す方向が違う--ミクシィ笠原社長 - CNET Japan
  • 「総合力」で迎え撃つ mixiの“全方位戦略”

    mixiが、“全方位戦略”を進めている。 これまでのmixiは、ログインしないと利用できず、クローズドな交流を最も得意としてきた。新たに立ち上げた「mixiページ」では、ログイン不要でオープンな環境を用意。友人同士のクローズドな交流から、ネット全体へのオープンな情報発信まで、あらゆるニーズに応えていこうとしている。 2004年のオープンから7年半。ユーザー数は2000万以上と日の人口の2割近くに迫る。2000万人の中には、ネット上だけの交流に使う人、リアルな友人との関係強化に使う人、さまざまなニーズを持つユーザーがいる。すべてのニーズに最大限応え、日のユーザーが最も心地良く使える、地域密着SNSとして進化していきたいという。 企業や有名人を「友達の輪」の外に――「mixiページ」 個人ユーザー同士がフラットに交流できるSNSとして、2004年に誕生したmixi。ユーザーベースが拡大し、

    「総合力」で迎え撃つ mixiの“全方位戦略”
  • 高校生「ツイッター利用多い」 ミクシィより受ける理由わかった

    高校生はミクシィよりツイッターを使う――。リクルート進学総研の調べで、こんな利用の一端が明らかになった。サービス普及が遅く、大人のユーザーが多いとされるツイッターが、意外に人気だというのだ。 調査はネット上で2011年7月22~25日に行われ、全国の高校生832人から回答があった。 「フォローして暇つぶしが魅力」 その「高校生のWEB利用状況の実態把握調査」によると、SNSのうち、ツイッターを利用していたのは、34.0%。ミクシィの場合は23.4%だったため、1割も多く利用者がいることになる。フェイスブックは、12.7%だった。 ツイッターは、高校生の場合、携帯電話からはフィルタリングがかけられて閲覧できない。そこで、家族名義の携帯か自宅のパソコン経由になる。それにもかかわらず、携帯でも閲覧できるミクシィよりも利用度が高いのはなぜなのか。 リクルート進学ネットの林知里編集長は、その理由につ

    高校生「ツイッター利用多い」 ミクシィより受ける理由わかった
  • Social Game Info【ソーシャルゲームインフォ】

    Social Game Info【ソーシャルゲームインフォ】
  • mixiサービスの方向性について - ミクシィグループ公式ブログ

    皆さまこんにちは。株式会社ミクシィの笠原です。 日頃より「mixi」をご利用いただきありがとうございます。 今年に入り、「mixi」サービスの方向性について、ユーザーの皆さまから様々なご意見やご要望を頂戴いたしました。改めて、今後の「mixi」の方向性についてお話しさせていただければと思います。 現在「mixi」は、2,400万人以上のユーザーの皆さまに様々な目的でご利用いただいており、ニーズの多様化がこれまで以上に進んできておりますが、ミクシィとしてはユーザーの皆さまの多様なご要望にお応えしていけるよう、全力で取り組ませていただいております。 例えば、「足あと」から「先週の訪問者」へのリニューアル(http://pr.mixi.co.jp/2011/06/13/post-3.html)については、身近な友人(マイミクシィ)、あるいは友人友人とのコミュニケーションを楽しむユーザーの皆さま

    mixiサービスの方向性について - ミクシィグループ公式ブログ
    akaiho
    akaiho 2011/08/30
  • mixiからの回答――「足あと機能存続問題と1万7千の実名署名」|ガジェット通信 GetNews

    1万7千通の『恋文』 私は「足あと機能」に何の思い入れもない。だから、実名と住所を出してまでミクシィ社に要望を伝えようとするユーザーさん達の気持ちは当のところまったくわかってないと思う。それでも今回ミクシィ社から届いた記者からの質問への回答内容を見た瞬間、背筋が凍った。そして思わずミクシィ社広報部に「この回答のまま公表しても当に大丈夫ですか」と確認をしてしまった。 以下、こちらからの質問とミクシィ社広報部からの回答です。 ■「足あと機能削除問題」1万7千件の実名署名を受け取ったmixiさんへの質問と回答 問:記者 答:ミクシィ社 問1:署名を確かに受け取ったかどうかはメディア経由での取材があった時のみ答える、ということだそうですが、署名を8月10日にミクシィ社が受け取ったということで間違いございませんでしょうか。その内容は、mixi足あと機能改悪反対!コミュニティによる、「mixiの足

    mixiからの回答――「足あと機能存続問題と1万7千の実名署名」|ガジェット通信 GetNews
    akaiho
    akaiho 2011/08/18
  • ジンガジャパン、「ファームビレッジ」、「トレジャーアイランド」のサービスを終了 ユーザー数、売上未達のため。今後はスマートフォン向けに注力

  • yoichiro/mixiAndroidSDKWrapper - GitHub

    このプロジェクトは、mixi API SDK for Android(TM) をより便利に利用できるように機能拡張を行う ためのソフトウェアです。 mixiWrapper.getPeopleAPI().getFriends( new GetPeopleCallbackHandler() { protected void handleResult(boolean canceled) { for (Person friend : getPeople()) { // do something... } } }); mixi Platformでは、多くのAPIが提供されています。これらのAPIをSDKから呼び出すためには、各API の仕様を細かく理解している必要があります。ラッパーを適用することで、APIを呼び出すためのコーディン グが、より直感的なものになります。また、API呼び出しによって得

  • Retired from Mixi Inc. | Weboo Returns

    Suddenly, I retired from Mixi Co., Ltd. To be exact, it is enrolled until the end of this month, and now it is a small period of paid digestion. We apologize for the fact that we would like to report directly to the people who have taken care of us and to everyone who supported us. I have been consistently involved in platform development for about two and a half years after joining Mixi in Februa

    akaiho
    akaiho 2011/06/27
  • ソフトバンクのスマセレは真のソーシャルフォンを生み出せるか

    2011年夏の大規模な端末発表会を見送っているソフトバンクが5月26日、興味深い2つのサービスを発表した。それがAndroidアプリのパック配信となる「スマートセレクト」(スマセレ)と、その中に含まれる「ソーシャルフォン」のバージョンアップだ。 アプリの取り扱いでは、NTTドコモとKDDIが先行して独自のAndroidマーケットを開始しているが、それとはだいぶ様子が違う。今回の発表から読み取れる範囲で狙いを探りたい。 スマセレは米Sprint IDの日版--Google ID不要が普及に繋がるか スマセレをみて、米国のアプリパックの一括ダウンロードサービス「Sprint ID」を想像した人は結構なモバイル通だろう。米国の大手通信事業者Sprintが提供している変則的なAndroidマーケットで、あらかじめ用意された興味やカテゴリなどで分類されたアプリパックを一括でダウンロードさせる。パッ

    ソフトバンクのスマセレは真のソーシャルフォンを生み出せるか
  • OAuth 2.0を使うソーシャルなAndroidアプリの作り方 (1/3) - @IT

    ネイティブアプリで実践! mixi Graph API活用法 OAuth 2.0を使う ソーシャルなAndroidアプリの作り方 株式会社ミクシィ システム技術部 たんぽぽグループ 藤崎 友樹 プラットフォームサービス開発部 鶴原 翔夢 2011/3/30 最近よく耳にする「OAuth」とは、mixi、Facebook、Twitterなどの外部サービスと自アプリケーションを連携するための技術です。 「クラウド」「ソーシャル」というキーワードが叫ばれている昨今では、こういった連携をいかにうまく行うかということがユーザー体験を向上させる鍵となります。 特に「ソーシャル」を取り入れることは以下のような点でメリットがあると考えられます。 ユーザーのソーシャルグラフを活用して、アプリをバイラル・マーケティングできる 現実の人間関係をベースにしたユーザー体験(UX)を提供し、継続的にアプリを使っ

  • ヘッドロック、MMORPG「ぼくらのファンタジア」のサービスを終了 全アイテム80%オフ、経験値3倍など各種イベントを実施

  • Facebookとのシェア争いにおけるmixiの優位性【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 「Facebookとmixiのシェア争いって、どちらが勝つんでしょうか」という質問をよく受ける。いや、非常に頻繁に受ける。 これまで何度も書いてきたが、わたし自身、このシェア争いには興味がない。ビジネスモデルがある程度確立したプレーヤー同士のシェア争いは結論が出るまでに時間がかかるものだし、そうした争いが始まった時点で実はビジネスチャンスや主戦場は別のレイヤーに移行するからだ。 Windowsmacのシェア争いが新聞記事になっていたころにインターネットが登場し、主戦場はブラウザになった。ブラウザのネットスケープとインターネット・エクスプローラーがシェア争いを繰り広げるころには、Yahoo!が登場した。Yahoo!と対抗馬のポータルが争っている間に、Googleが登場した。GoogleとBingが争っているときに、Facebookが登場した。なので、今はわたしの関心は「

    Facebookとのシェア争いにおけるmixiの優位性【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)