タグ

2010年9月23日のブックマーク (18件)

  • 命がけとは知らずに米軍の原水爆実験を記録し、歴史の闇に葬り去られたカメラマンたち

    1945年から1962年にかけて米軍が実施した原水爆実験を、極秘裏に映像や写真で記録していたカメラマンたちの部隊がいたそうです。 冷戦中に原水爆の開発に携わった科学者たちの多くが名声を得たのに対し、命がけでそれを記録したカメラマンたちは決して表舞台に出ることはなく、機密を保持したまま多くが亡くなっていったとのこと。半世紀を経て情報が公開されつつある中、その極秘撮影チームの数少ない生存者の一人George Yoshitake氏が当時を語っています。 詳細は以下から。Capturing the Atom Bomb on Film - Audio & Photos - NYTimes.com Secret Corps of Filmmakers Documented Nuclear Bomb Tests - NYTimes.com 原水爆実験を撮影したカメラマンたちのほか監督やプロデューサーなど

    命がけとは知らずに米軍の原水爆実験を記録し、歴史の闇に葬り去られたカメラマンたち
  • 日本の領有は正当/尖閣諸島 問題解決の方向を考える

    沖縄の尖閣(せんかく)諸島周辺で今月、中国の漁船が海上保安庁の巡視船に衝突し、漁船の船長が逮捕されたことに対し、尖閣諸島の領有権を主張する中国側の抗議が続いています。日共産党は、同諸島が日に帰属するとの見解を1972年に発表しています。それをふまえ、問題解決の方向を考えます。 歴史・国際法から明確 尖閣諸島(中国語名は釣魚島)は、古くからその存在について日にも中国にも知られていましたが、いずれの国の住民も定住したことのない無人島でした。1895年1月に日領に編入され、今日にいたっています。 1884年に日人の古賀辰四郎が、尖閣諸島をはじめて探検し、翌85年に日政府に対して同島の貸与願いを申請していました。日政府は、沖縄県などを通じてたびたび現地調査をおこなったうえで1895年1月14日の閣議決定によって日領に編入しました。歴史的には、この措置が尖閣諸島にたいする最初の領有行

  • 初音ミクと見せかけの魔法

    海外blogで初音ミクについて熱い(長い)文章を書き込んでいるのを見かけたので試しに翻訳してみた。無断翻訳なので匿名で。urlは以下の通り。 http://deliciouscakeproject.wordpress.com/2010/09/20/hatsune-miku-and-the-magic-of-make-believe/ =====以下翻訳===== 初音ミクと見せかけの魔法 初音ミクの歴史は18世紀のヘタリアイタリアに始まる。 そこにはバルトロメオ・クリストフォリって名前のすげえヤツがいた。こいつの得意技は楽器を作ることだった。何でも作ったわけじゃない。当時はひどく弱々しいちっこいもので、しょぼい羽柄が並んだ弦を引っかいて金属的なチャリチャリした音を出すもの、つまり鍵盤楽器を作っていた。いわゆる「バロック・ミュージック」ってヤツだ。クリストフォリが音楽技師として、また機械技

    初音ミクと見せかけの魔法
  • 大貫妙子&坂本龍一 共作アルバム

    大貫妙子が唄う坂龍一 1970年代前半の出会いから数多くの共作・共演を経てそれぞれ独自の音楽世界を確立してきた朋友、坂龍一と大貫妙子。坂龍一の楽曲に大貫妙子が言葉を紡ぎ唄うアルバム『UTAU(うたう)』がリリース決定。 今回の作品の大きな礎になるのは「音楽のもっている力」。共同制作のアルバムとしては13年ぶりとなる作品となります。 そして“大貫妙子&坂龍一”での国内ツアーも予定。ステージ上には坂龍一と大貫妙子のだ2人けという究極のミニマル空間で「うた」を追求します。 ツアー情報 11月18日(木)ハーモニーホールふくい 11月20日(土)長岡市立劇場 大ホール 11月22日(月)昭和女子大学人見記念講堂 11月23日(火・祝)グリーンホール相模大野 大ホール 11月25日(木)サンケイホール ブリーゼ(大阪) 11月26日(金)サンケイホール ブリーゼ(大阪) 11月28日(日)

  • スクエアプッシャー、衝撃の新作!

    あのフレンチ・エレクトロ・レーベル Ed Bangerより突如リリースされた「Shobaleader One: CrypticMotion」が話題を呼んだ、WARPの鬼才・スクエアプッシャーによる噂のバンド・プロジェクト Shobaleader Oneが遂に格始動! 前述のシングル曲を含む全9曲入り(国内盤はボーナス1曲追加)のフル・アルバム『Shobaleader One: D'demonstrator』をリリースします!! プロフィールによればこのバンドは、ベース/ヴォーカル、キーボード、2ギター、ドラムの5人編成のようで、そのうちのベース/ヴォーカルをスクエアプッシャーことトム・ジェンキンソンが担当。 ベーシストとしても名高いトム・ジェンキンソンをして「恐ろしいほど優れた名プレイヤー」 と言わしめるバンド・メンバーによるレベルの高い演奏をバックに、 まるでダフトパンクかと思わせるエ

    akakit
    akakit 2010/09/23
    発売日:2010年10月06日
  • Afrocubism

    あの“ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ”を生むキッカケとなった企画が、14年の歳月を経てついに完成した!! ワールド・ミュージック史上最大級の話題と売上を残したのが、1996年に発表された『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』。しかしそれは急遽こしらえた即席プロジェクトだったという事をご存じでしょうか? 来ライ・クーダーのプロデュースの下でキューバと西アフリカ・マリの音楽家たち同士が共演をするという企画のアルバムを作る予定でしたが、マリから来るはずだったジェリマディ・トゥンカラとバセク・クヤーテがパスポートを失くしてしまい、キューバに来られなくなってしまったのです。時間と予算に限りがあったこともあって困り果てたライ・クーダーたちでしたが、キューバ側のコーディネイターだったホァン・デ・マルコスと相談して捻り出した代替案が、ブエナ・ビスタというプロジェクトだったのです。しかしそんな即席プロジェ

    Afrocubism
  • NINJA TUNE XX!!

    NINJA TUNEって...? 1990年にコールドカットが設立したUKインディペンデント・レーベル。90年代初頭からUKヒップホップの進化系とも言われるトリップホップやアブストラクトの代表的アーティストを次々と輩出。さらにドラムン・ベースからアンビエント、テクノ、ジャズ、エレクトロニカ等多岐に渡るジャンルを飲み込み、クラブ・シーンでは欠かすことの出来ないマスターピースサウンドをリリースし続ける。常にオリジナルでユーモアのあるアーティストが登場し、シーンに影響を与え続けている。レーベル20周年を迎えた2010年、ザ・シネマティック・オーケストラのジェイソン・スウィンスコーが立ち上げた<モーション・オーディオ・レコーズ>をサブ・レーベルに加え、更には<ワープ・レコーズ>に所属するフライング・ロータスのレーベル<ブレイン・フィーダー>のディストリビューション&サポートをスタート。新たな局面を

  • 『インセプション』

    お前の頭へ侵入する クリストファー・ノーラン監督(『ダークナイト』)最新作! レオナルド・ディカプリオ&渡辺謙 初共演!にして初対決! 他にも、ジョゼフ・ゴードン=レヴィット、仏女優マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ、英俳優マイケル・ケインなど日米英仏の国際色豊かな超豪華俳優が集結! クリストファー・ノーラン監督の完全オリジナル脚となる作は、総製作費150億円、日を始め、世界6カ国・4大陸に渡るロケ撮影を行うなど壮大なスケールで製作され、 物理法則を無視した驚愕映像&アカデミー賞常連ハンス・ジマーによる重厚な音楽で、独創的かつ圧倒的な世界観を構築、知的で娯楽性の高いSFアクション超大作として完成した。 日でも劇場大ヒットを記録した『インセプション』、いよいよ12月7日にブルーレイ&DVD発売! © 2010 Warner Bros. Entertainment Inc.subs

    akakit
    akakit 2010/09/23
    2010年12月07日
  • Brian EnoがWARPから最新作!

    世界の巨匠ブライアン・イーノが<WARP>から最新作をリリース!! アンビエント音楽の創始者であり、近年ではU2からColdplayまでを手掛けるプロデューサーであり、ロック、パンク、ニューウェイヴ、テクノ、エレクトロニカに多大なる影響を与え続けてきた世界の巨匠Brian Eno。 前作David Byrneとの27年振りの共作『Every thing That Happens Will Happen Today』で更なる成功を収めたBrian Enoの新たな挑戦は、10年振りのインストゥルメンタル・アルバムであり、それもAphex TwinやAutechreなどが所属する、今最も勢いがあるレーベル<WARP RECORDS>からの最新作! 今作『Small Craft On A Milk Sea』は前作にも参加したギタリストのLeo Abrahams、Coldplayとのコラボレーション

    akakit
    akakit 2010/09/23
    発売日:2010年10月20日
  • 『ANPO』 公開中!

    僕は戦争が嫌だ、あんな馬鹿なことを絶対にしたくない。―あの熱かった時代の日をアーティストたちはどう表現したのか 今から半世紀前の60年安保当時、熱かった日をアーティストがどのように表現したのか。1960年6月に日米安全保障条約が岸信介政権下で自動更新されるまでの1ヶ月間、国会周辺は安保に反対する市民のデモで溢れかえった。1945年の敗戦からまだ15年しかたっていないその時代、学生、労働者、主婦など様々な立場の人が参加したこの運動を1つにした最大の原因は「2度と戦争をしたくない」という市民の強い意志だったことをアーティストたちは語っている。 作『ANPO』を監督したリンダ・ホーグランドは、日映画業界人の間では、海外映画祭に出品する際の通訳や英語字幕翻訳者として知られる日で生まれ育ったアメリカ人。彼女は字幕翻訳の仕事を通して日映画を深く知るにつれ、1960年の安保闘争が当時を経験

  • ぞめき壱 高円寺阿波おどり

    高円寺阿波おどり11連 『ぞめき壱 高円寺阿波おどり』 これぞ都市フォークロア(継承文化)! 50年以上続く、東京の夏の終わりを告げる 『高円寺 東京阿波おどり』 その偉大なリズムと歌を、久保田麻琴が録音に収めた。 タイトルの “ぞめき” とは、辞書で調べると「浮かれ騒ぐこと」「にぎわい」を示し、阿波おどりでは、街に繰り出し音楽でパレードすることをいいます。 東京の高円寺には、徳島の盆踊りである “阿波おどり” を54年もの間、東京の高円寺でやり続ける人たちがいます。その尋常ではないエネルギーと心に染みる哀愁に突き動かされた久保田麻琴が、11連 (阿波おどりではチームのことを「れん」と呼ぶ) の音を収録したのが、アルバム 『ぞめき壱 高円寺阿波おどり』 です。 高円寺阿波おどりは、商店街を盛り上げようという一人の青年、森田昇栄さんの思いつきと情熱によって始まり、次第に人の輪が大きくなり、

  • トラウマテクノポップ!?

    病的にポップ。痛いほどガーリー。ネットでの楽曲試聴やYouTubeなどの動画PV再生回数は100万回以上を誇る、まさにネットの申し子的な「トラウマテクノポップ」バンド。1stアルバム「少女は二度死ぬ」、2ndアルバム「少女都市計画」に続く、3rdアルバムは少女3部作の完結編となる「少女の証明」です。11月23日には、レコ発ワンマンライブを赤坂BLITZで行う。 ◆アーバンギャルドは21世紀の東京で活動する「トラウマテクノポップ」バンド。電子音を基調としたウワモノに高速ピアノ、ジャパメタ風ギターに男女ツインヴォーカルがハジける唯一無二のサウンドは病的にポップ。痛いほどガーリー。また、童貞処女、メンヘル、オタク、サブカルチャーといったマイノリティへの愛と叱咤激励を込めた詞は、現代日の病理とシンクロし、ネットを中心に熱狂的なファンを生んでいる。 ◆昨年3月アーバンギャルド初のアルバム「少女は二

  • マライアがクリスマスを盛り上げる!

    世界で1200万枚のセールスを記録している名作『メリー・クリスマス』に続く、マライア・キャリーのクリスマス・アルバム第2弾発売! 収録されるのは、もはやクラシックと 化した彼女の代表曲「恋人たちのクリスマス」の再レコーディング・バージョンに加え、リード・シングル「オー・サンタ」を含む今年のクリスマスの為に書き下ろされた新曲4曲や伝統的な定番曲のカヴァーも収録! プロデューサーにはアメリカン・アイドルのランディー・ジャクソンや、マルチ・プラチナム・ヒット・メーカーのジャーメイン・デュプリ、ジェイムス・ポイザー(アレサ・フランクリン、ザ・ルーツ、ローリン・ヒル等)、オスカー賞に5度ノミネートの他、グラミー賞・トニー賞・エミー賞受賞歴のある作曲者マーク・シェイマン等の音楽界の大物達が名を連ねております。 そして、気になるアルバムジャケットでは期待通り、今回もキュート&セクシーなマライア・サンタに

  • 高木正勝 『或る音楽』 がDVD化

    京都出身の映像作家・音楽家、Takagi Masakatsu(高木正勝)によるコンサート「タイ・レイ・タイ・リオ」の模様を軸に制作されたドキュメンタリー映画 『或る音楽』が待望のDVD化! 太古のヒトが初めて「音楽」を奏でたとき、それはどんなものだったろう?音楽が生まれる瞬間とは?なぜヒトは音楽を奏でるのか?その根源的で普遍的な問いに、真摯に向き合った高木と共演ミュージシャンたち。コンサートを含めそのプロジェクトを丁寧に見つめたドキュメンタリー映画 『或る音楽』。 今回のDVDには、2008年秋の「Tai Rei Tei Rio」コンサートの模様を軸に、10 人の演奏家が繰り広げる迫力ある演奏シーン、打合せやリハーサル、自然を含めた高木の制作環境、インタビューなどを収録。 また、映画の中では一部のみ使用された5 曲のフルバージョン映像や、9 人の共演者へのインタビューでつづる監督作りおろし

  • サイケでスペイシーな The Orb の新作!

    昨年、盟友であるThe KLFのJimmy Cautyらとのユニット Transit Kingsとしてのアルバムリリースはありましたが、The Orbとしては2005年リリースの『Okie Dokie It's The Orb On Kompakt Disco』から2年ぶりとなるアルバム作品『The Dream』が完成。 前作ではすべての楽曲がThomas Fehlmannによる共同制作であり、リリース元が<Kompakt>ということからエレクトロニカ/ダブ~ミニマル系作品でしたが、今作『The Dream』では Youthとのコンビを復活!そのサウンドはまさに『The Dream』というアルバムタイトルが物語るとおり、聴くものを夢の世界へと誘う、サイケでスペイシーなアンビエント色が強いダブ/ブレイクビーツ作品となっています! The Orb / The Dream The Orb リリー

    akakit
    akakit 2010/09/23
    2010/09/19
  • ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩み - bkブログ

    ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩み ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩みに、「若手のプログラマと比べて、どうやって価値を出していくか」という問題があります。これは言い換えれば「同じような生産性であれば、相対的に給料の低い若手のプログラマに置き換えられてしまうのではないか」という悩みです。 この問題のひとつの解決策は、プログラマ以外の仕事のポジション(たとえば管理職など)に移ることですが、他のポジションには向いていない、まだまだ現役でプログラマをやりたいという場合にどんな戦略があるか考えてみました。なお、後述するように、以下に挙げた戦略は相反するものではなく、組み合わせが可能です。 エキスパート戦略 この分野ではトップクラス、というレベルの専門性を身につけ、その分野に特化してキャリアを築くという戦略です。たとえば、ネットワークやセキュリティといった分野で一流と認められる専門

  • 開発者のためのコラボ用テキストエディター「EtherCodes」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    開発者のためのコラボ用テキストエディター「EtherCodes」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Doenja "Heel de wereld is van mij"

    Doenja

    Doenja "Heel de wereld is van mij"