タグ

ブックマーク / gigazine.net (41)

  • 「有料記事を無料で見られるGoogle Chrome 76の機能」によりかえって情報が高価になるという指摘

    by Nikin 2019年7月30日に公開された「Google Chrome 76」ではシークレットモードが強化されており、無料ユーザーから有料記事をブロックするペイウォールの一部が回避可能になりました。しかし、これによりかえって情報がユーザーの手に届きにくいものになってしまうと、広告技術などのニュースを扱う海外メディアWhat's New in Publishingが指摘しています。 Google unlocks 33% of publisher paywalls on July 30. This is what happens next. | What’s New in Publishing | Digital Publishing News https://whatsnewinpublishing.com/google-unlocks-33-of-publisher-paywall

    「有料記事を無料で見られるGoogle Chrome 76の機能」によりかえって情報が高価になるという指摘
  • 多くの映画の悲劇的なシーンで用いられる決まった旋律「Dies irae」とは?

    「Dies irae(ディエス・イレ)」は、カトリック教会のミサで用いられる聖歌を構成するパートの1つであり、「3大レクイエム」に数えられるモーツァルトやヴェルディ作曲のものがよく知られています。実は、これらの曲の軸をなす旋律は13世紀ごろには確立しており、多くの映画において悲劇的なシーンで多く用いられています。 Why this creepy melody is in so many movies - YouTube 映画「ライオン・キング」で主人公シンバの父、ムファサが死亡したシーンや…… 「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」でルーク・スカイウォーカーのおじさん・おばさんが殺されたシーン。 そして「素晴らしき哉、人生!」で、ジョージ・ベイリーが死を決意したシーンなど、有名映画の中には印象的な悲劇的シーンが多く見られます。 実はこれらの悲劇的シーンには、ある共通点があるとのこ

    多くの映画の悲劇的なシーンで用いられる決まった旋律「Dies irae」とは?
  • 宝くじのルールの穴を突いて28億円以上を荒稼ぎした老夫婦の物語

    by Pixabay アメリカ・ミシガン州の片田舎でコンビニを経営していた老夫婦が、公営の宝くじに設けられたルールの穴をついて2600万ドル(約28億2240万円)もの賞金を手にしていたことが分かりました。一躍有名になったこの夫婦の元にはハリウッドで映画化するという話まで持ち上がっているとのことです。 Jerry and Marge Selbee: How a retired couple won millions using a lottery loophole - 60 Minutes - CBS News https://www.cbsnews.com/news/jerry-and-marge-selbee-how-a-retired-couple-won-millions-using-a-lottery-loophole-60-minutes/ 2018年にアメリカ人が購入した州営

    宝くじのルールの穴を突いて28億円以上を荒稼ぎした老夫婦の物語
    akatakun
    akatakun 2019/06/12
    宝くじは愚者に課せられた税金である
  • 「スーパーマリオ 3Dワールド」に学ぶ「起承転結」を取り入れたゲームデザインがよくわかるムービー

    「スーパーマリオ 3Dワールド」などでディレクターを務めた林田 宏一氏は、ゲームデザインに「起承転結」を取り入れるという手法を採用しており、プレイしていくだけで「次に何をするべきか」などを理解できるような構成になっているとのこと。複雑なゲームシステムをチュートリアルだらけにならずにわかりやすく作り上げられた「スーパーマリオ 3Dワールド」のゲームデザインをわかりやすく解説した日語字幕付きムービーが「Super Mario 3D World's 4 Step Level Design」です。 Super Mario 3D World's 4 Step Level Design | Game Maker's Toolkit - YouTube ゲーム制作者向けの動画を投稿しているGame Maker's Toolkitが、今回はスーパーマリオ 3Dワールドの「4段階のゲームデザイン」について

    「スーパーマリオ 3Dワールド」に学ぶ「起承転結」を取り入れたゲームデザインがよくわかるムービー
  • Firebaseの設定を間違えて72時間で300万円以上請求されてしまったウェブサービス

    FirebaseはGoogleが運営しているサービスの1つで、サーバーのような機能を簡単に使用できるようにしてくれるためウェブサービスやスマートフォンアプリなどの開発によく使用されています。企業家のニコラさんもFirebaseを使用してウェブサービスを作成したのですが、設定を間違えてしまったために72時間で300万円以上もの使用料を請求されてしまったいきさつをブログで公開しています。 How we spent 30k USD in Firebase in less than 72 hours https://hackernoon.com/how-we-spent-30k-usd-in-firebase-in-less-than-72-hours-307490bd24d ニコラさんはコロンビアでVakiというクラウドファンディングサイトを運営しているのですが、そのサイトで「#UnaVacaP

    Firebaseの設定を間違えて72時間で300万円以上請求されてしまったウェブサービス
    akatakun
    akatakun 2018/08/03
    オートスケールのデメリットではあるけど、こういうサービスは当たり前みたいに制限かけれるもんだと
  • Core i9搭載のMacBook Proは「CPU本来の性能を引き出せない」と酷評される

    By Mashable 2018年7月12日に発表されたMacBook Proの2018年モデルには、Intelの第8世代プロセッサである6コアのCore i7が標準搭載され、オプションでさらに高性能のCore i9にスペックアップすることが可能です。実際にMacBook ProのCore i9モデルを購入したというYouTuberのデイブ・リーさんですが、いろいろ使ってみたところ「MacBook Proの排熱構造に問題があるせいで、Core i9が持つ来の性能どころか、ベースクロックすら維持できない」ことが明らかになっています。 Apple's New i9 MacBook Pro Runs so Hot It Has to Slow Down - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/a3qewe/apples-

    Core i9搭載のMacBook Proは「CPU本来の性能を引き出せない」と酷評される
    akatakun
    akatakun 2018/07/20
    Core i9モデルは排熱不足で本来の性能が発揮できておらずi7よりレンダリングに時間がかかる。冷蔵庫に入れると逆転して笑う
  • 「転職のためにFacebookの広告を使ってRedditのCEOを狙い撃ちした」という告白

    by Amtec Staffing 「憧れの企業に転職したい」という意思があっても、その企業が求人情報を公開していなければいきなり履歴書を送りつけるわけにもいきません。そういった企業に対して転職活動をしようとしても、その企業に勤めているか仕事上の関係がある知人がいないと、面接にたどり着くことすら困難です。そんなゼロからの転職を実現させるため、「Facebookの広告で転職したい企業のCEOを狙い撃ちして面接にこぎ着けた」という体験談が、画像共有サイトTwicsyのブログに投稿されました。 Twicsy's Blog, How I targeted the Reddit CEO with Facebook ads to... http://twicsy-blog.tumblr.com/post/174063770074/how-i-targeted-the-reddit-ceo-with-f

    「転職のためにFacebookの広告を使ってRedditのCEOを狙い撃ちした」という告白
    akatakun
    akatakun 2018/05/24
    アイデア勝ち
  • URLの誤入力で年5000万アクセスを稼ぐタイポスクワッティングサイトの実態とは?

    by Mary Cullen URLの誤入力・スペルミスを利用して、特定のURLへのアクセスを全く関係ないページにリダイレクトするという手口が「タイポスクワッティング」です。インターネットセキュリティに関する情報を扱うブログ「Krebs on Security」では、2018年1月から3月までの3カ月間で既に1200万件以上のタイポスクワッティングサイトへのアクセスが確認されたと報告されています。 Dot-cm Typosquatting Sites Visited 12M Times So Far in 2018 — Krebs on Security https://krebsonsecurity.com/2018/04/dot-cm-typosquatting-sites-visited-12m-times-so-far-in-2018/ ウェブブラウザにアドレスを手打ちで入力する際

    URLの誤入力で年5000万アクセスを稼ぐタイポスクワッティングサイトの実態とは?
    akatakun
    akatakun 2018/04/06
    ずる賢いやっちゃなあ
  • なぜCPUにはL1・L2・L3というように複数のキャッシュレベルがあるのか?

    CPUのキャッシュは、L1が32KB、L2が256KB、L3が2MBという風に多層に分かれているが、なぜ、32KB+256KB+2MBのL1キャッシュではダメなのか?」という素朴な疑問に対して、ファビアン・ギーセン氏(ryg)が「1960年代の古いオフィスでの働き方」を例に挙げて明解に回答しています。 Why do CPUs have multiple cache levels? | The ryg blog https://fgiesen.wordpress.com/2016/08/07/why-do-cpus-have-multiple-cache-levels/ 前述の質問に対するショートバージョンの答えは、「それぞれのキャッシュには役割があるから」。大前提として、キャッシュは容量が大きいほどデータ転送速度が遅く、記憶密度が高く、省電力という性質を持つため、必要性に応じて異なる種類

    なぜCPUにはL1・L2・L3というように複数のキャッシュレベルがあるのか?
    akatakun
    akatakun 2018/02/19
    キャッシュは容量が大きいほどデータ転送速度が遅く 、記憶密度が高く、省電力という性質を持つため、 必要性に応じて異なる種類の キャッシュを使い分けるのが有利
  • Intelがレーザーを照射して眼球奥の網膜に直接映像を映し出すスマートグラス「Vaunt」を開発

    Googleが「Google Glass」で、Snapが「Spectacles」で、メガネ型のウェアラブル端末(スマートグラス)に挑戦しましたが、いずれも成功とはいえない形に終わっています。そんな中、半導体製造大手のIntelが、レーザーを照射して眼球奥の網膜裏に直接映像を映し出す仕組みのスマートグラス「Vaunt」を開発中。The Vergeが独占取材によってVauntの全容を公開しています。 Exclusive: Intel’s new Vaunt smart glasses actually look good - The Verge https://www.theverge.com/2018/2/5/16966530/intel-vaunt-smart-glasses-announced-ar-video これまでのスマートグラスとは一線を画するアイデアを持ち、メガネと変わらない自

    Intelがレーザーを照射して眼球奥の網膜に直接映像を映し出すスマートグラス「Vaunt」を開発
    akatakun
    akatakun 2018/02/07
    いよいよスマートになってきたな
  • 核攻撃のあとにコンディショナーを使うのが危険な理由

    By Isi Akahome 北朝鮮がグアムに向けて弾道ミサイルを発射する計画を明らかにしていますが、もし当に核爆弾による攻撃を受けた場合、お風呂の後にコンディショナーを使ってはいけないそうです。 Why It's Dangerous to Condition Your Hair After a Nuclear Attack https://www.livescience.com/60163-do-not-condition-hair-after-nuclear-bomb.html NPRによると、核攻撃が行われた場合、炎が道路を破壊し、熱により材料が気化し、核爆弾の放射性物質と混合して放射性粉じんを作り出します。この時発生する粉じんは「死の灰」と呼ばれるもので、人間の髪の毛を含むあらゆるものを汚染することが可能です。 アメリカの災害準備に関する情報をまとめた「Ready.gov」による

    核攻撃のあとにコンディショナーを使うのが危険な理由
    akatakun
    akatakun 2017/08/21
    核爆発で生き残った場合、すぐさま1番外に着ている衣服を脱ぎ去るべきとのこと。外気に触れる衣服を脱ぎ去ることで放射性物質の最大90%を除去することが可能です
  • サイバー犯罪の巣窟「防弾ホスティング会社」を実際に訪れるノートンのドキュメンタリー「インターネットで最も危険な街」

    核シェルターや独立国家など、物理的にも法律的にも隔絶された場所に設置されたホスティングサービスは「防弾ホスティング会社」と呼ばれ、誰も手出しできないことからサイバー犯罪の巣窟になっていると言われています。そんな世界中に実在する防弾ホスティング会社を調査ジャーナリストが実際に突撃し、サイバー犯罪の現状を探った緊迫感あふれるドキュメンタリーシリーズ「インターネットで最も危険な街」がノートンによって制作されています。 ホーム | サイバー犯罪が潜む場所の真実 https://jp.norton.com/mostdangeroustown2 防弾ホスティング会社の多くは、セキュリティ上の理由からその所在地を明らかにしていませんが、ノートンはいくつかの防弾ホスティング会社の所在地を世界地図に記しています。ムービーではこのうち、主権国家を宣言しているシーランド公国のヘイブンコー、オランダの核シェルター

    サイバー犯罪の巣窟「防弾ホスティング会社」を実際に訪れるノートンのドキュメンタリー「インターネットで最も危険な街」
  • 「人気」には2種類あり、わたしたちは誤った方の人気を選びがち

    by ITU Pictures SNSでの友人の数が多かったり、「いいね」や「お気に入り」をたくさん得ていたりする人は「人気者」であるかのように見えます。しかし、人気には2つの種類があり、SNS上で人気を集めようとするばかりに人は間違った方の人気を求めがちであると研究者が指摘。SNSでいいね!を得ようと躍起になるのか、感じよく友人を誘って事にいくかで、のちの幸福や健康状態にも大きな影響を及ぼすとされています。 There are two kinds of popularity and we are choosing the wrong one — Quartz https://qz.com/1027802/there-are-two-kinds-of-popularity-and-we-are-choosing-the-wrong-one/ Popularity Status Obses

    「人気」には2種類あり、わたしたちは誤った方の人気を選びがち
    akatakun
    akatakun 2017/07/27
    人気には「人物として好ましい」がゆえに友人に好かれるタイプの人気と、「何らかの方法で地位を得て、他人に対して影響力を有する」がゆえに得られる人気が存在するとのこと
  • ビル・ゲイツを筆頭に著名人が行っている「5時間ルール」とは?

    By Steve Jurvetson Microsoftの創業者であるビル・ゲイツをはじめ、イーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグ、さらには世界最大の投資持株会社であるバークシャー・ハサウェイの会長兼CEOを務めるウォーレン・バフェット、アメリカ歴史上で最も偉大な黒人慈善家といわれるオプラ・ウィンフリーなど、数々の著名人は非常に多忙な毎日を送っているにも関わらず、意図的に学習のための時間を1日1時間、もしくは週に5時間とっているそうです。これを「5時間ルール」と名付けたマイケル・シモンズさんが、著名人の習慣からその特徴をまとめています。 Bill Gates, Warren Buffett and Oprah all use the 5-hour rule https://www.cnbc.com/2017/05/15/bill-gates-warren-buffett-and-opr

    ビル・ゲイツを筆頭に著名人が行っている「5時間ルール」とは?
    akatakun
    akatakun 2017/05/17
    5時間ルール: 意図的に学習のための時間を1日1時間、もしくは週に5時間とる,5時間ルールの内容は「読書」「思考」「実験」,本当に忙しくても、読書し学ぶための時間を設けること
  • 画像を塗りつぶした部分に一瞬で自然な画像を補完する技術を早稲田大学の研究者が開発

    早稲田大学の研究者が、ディープネットワーク(畳み込みニューラルネットワーク)を用いた画像補完技術「Globally and Locally Consistent Image Completion」を公開しました。既存の画像補完技術とはレベルの違う精度を見せつけています。 飯塚里志 — ディープネットワークによる画像補完(SIGGRAPH 2017) http://hi.cs.waseda.ac.jp/~iizuka/projects/completion/ja/ SIGGRAPH 2017に論文が正式に採択されました。ディープラーニングによって複雑な画像補完を行う手法です。画像中の不要な物体を消したり、人の顔を変化させたりもできます。https://t.co/iHccQXmqEh pic.twitter.com/zhmVjIajcy— Satoshi Iizuka (@stsiizk) 2

    画像を塗りつぶした部分に一瞬で自然な画像を補完する技術を早稲田大学の研究者が開発
  • スマホをタッチしたり傾けたりすると70%以上の精度でパスコードが識別されるという研究結果

    By Christoph Scholz スマートフォンでインターネットに接続する時、セキュリティ対策として「怪しいファイルをダウンロードしない」「知らないウェブサイトで不用意に情報を入力しない」などの方法が挙げられます。しかし、これらを徹底していても、メジャーなモバイルブラウザからネットサーフィンをしているだけで、スマートフォンに搭載されているジャイロスコープ・角度センサー・加速度センサーなどのセンサー類のデータを読み取られ、ユーザーの入力した情報が70%以上の精度で識別されてしまうという研究結果がBBCで報じられています。 TouchSignatures: Identification of user touch actions and PINs based on mobile sensor data via JavaScript http://www.sciencedirect.com

    スマホをタッチしたり傾けたりすると70%以上の精度でパスコードが識別されるという研究結果
    akatakun
    akatakun 2017/04/12
    はーなるほど
  • 「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白

    Mozillaの開発者だったロバート・オカラハン氏がブログで、「ウィルス対策ソフトはひどい。Microsoft純正のもの以外はインストールするべきではない」と述べています。どうやら、ウイルス対策ソフトはブラウザ開発者にとって大きな障害になっているようです。 Eyes Above The Waves: Disable Your Antivirus Software (Except Microsoft's) http://robert.ocallahan.org/2017/01/disable-your-antivirus-software-except.html オカラハン氏は、多くのウイルス対策ソフトについて「ウイルス対策ソフトでセキュリティが向上するという証拠はほとんどない」とブログで明言しています。GoogleのProject Zeroがウイルス対策ソフト・ノートンに25個のバグがある

    「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白
  • 誤ってデータを消してしまう危機を乗り越えた映画「トイ・ストーリー2」の制作秘話

    By ben.hannis ピクサーが手がけるアニメーション映画「トイ・ストーリー2」は、製作途中で1年かけて作成したアニメーションデータを消失するというアクシデントに遭遇しました。多くのスタッフが毎日作り続けたデータがなぜ消失したのか、そしてどうやって完成にまでこぎ着けたのかはあまり広く知られていませんが、元ピクサーの最高技術責任者だったオレン・ジェイコブ氏が赤裸々に語っています。 Oren Jacob's answer to Did Pixar accidentally delete Toy Story 2 during production? - Quora https://www.quora.com/Pixar-company/Did-Pixar-accidentally-delete-Toy-Story-2-during-production/answer/Oren-Jacob

    誤ってデータを消してしまう危機を乗り越えた映画「トイ・ストーリー2」の制作秘話
    akatakun
    akatakun 2017/01/19
    犯人探しをしなかったっていうことは、故意の可能性はないと判断をしたってことだよな。これって何気にすごいことだと思う
  • 北朝鮮製のタブレット「Woolim」が持つ情報統制とスパイ発見のためのおそるべきシステムとは?

    人の往来が制限され情報統制が厳しい北朝鮮では、外国の情報を入手することは難しい状況です。そんな北朝鮮内で流通しているタブレット端末には、情報統制とスパイ発見のために独自のシステムが組み込まれていることが、Florian Grunow氏らのチームによって明らかにされています。 Grunow氏が北朝鮮製タブレット「Woolim」についてのプレゼンテーションを行ったのは、情報セキュリティ関連の年次カンファレンスChaos Communication Congressの中でした。Grunow氏のプレゼンテーションの様子は以下のムービーで閲覧できます。 C3TV - Woolim – Lifting the Fog on DPRK’s Latest Tablet PC https://media.ccc.de/v/33c3-8143-woolim_lifting_the_fog_on_dprk_s_

    北朝鮮製のタブレット「Woolim」が持つ情報統制とスパイ発見のためのおそるべきシステムとは?
    akatakun
    akatakun 2017/01/10
    決して削除できないスクリーンショットや閲覧履歴,メディアファイルは移動する度に、端末の固有情報が加えられます => ファーw
  • 女の子の動きを360度全方位から見てポーズの参考にできる「アニメは、3D ポーズ」レビュー

    イラストやマンガを描いていて、「こういうポーズを書きたいけれど参考にできる写真がないし、自分でやって鏡を見るには色んな意味で限界がある……!」と困った状況に陥った時にお役立ちなアプリが「アニメは、3D ポーズ」です。3Dモデルの女の子が歩いたり走ったり恥じらったり戦ったり、という動きがアニメーションで再生され、360度全方位からポーズを確認でき、「これだ!」という瞬間で一時停止させることが可能となっています。 アニメは、3D ポーズ - Google Play の Android アプリ 「アニメは、3D ポーズ」で動く女の子をいろんな方向から確認したり、ポーズをスロー再生&一時停止している様子は以下のムービーから確認できます。 動く女の子を360度全方位から見れる「アニメは、3D ポーズ」 - YouTube 「アニメは、3D ポーズ」はGoogle Playにて220円。インストールす

    女の子の動きを360度全方位から見てポーズの参考にできる「アニメは、3D ポーズ」レビュー