ブックマーク / www.adg7.com (11)

  • 20)(拡張子だけ違う)配置画像の再リンク - たけうちとおるのスクリプトノート

    DTPを楽にするために、Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptAppleScriptでコントロールする方法を公開しています。 ほとんど更新していませんがスクリプトは今でも書いています。 InDesignCS2、CS3でリンクされている画像を他のフォルダの同じ名前の画像に再リンクします。同じファイル名で拡張子が違うものに再リンクしたり、ひとつづつ結果を確認しながら再リンクできます。 CS3では来の機能での再リンクをまずはおすすめします。 http://study-room.info/id/study/cs3/study12.html CS4のフォルダに再リンクという機能が便利そうだったので CS3、CS2でも使えるように作ってみました。 http://study-room.info/id/study/cs4/study03.html これが

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/12/26
    @hinatakobo 試したことないけど。つ あと、最近のバージョンでは「再インスタンス」とか何とかって名前で搭載されてるような…
  • 【DTPの勉強会 特別編・第2回】でお話しさせて頂きます - たけうちとおるのスクリプトノート

    DTPを楽にするために、Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptAppleScriptでコントロールする方法を公開しています。 ほとんど更新していませんがスクリプトは今でも書いています。 すでに告知がありましたが DTPの勉強会 特別編・第2回 参加させて頂く事になりました。 内容は下記になります。ご覧になって気がつかれた方も多いと思いますが 課題がすごく簡単です。いままでお話しさせて頂く時は、簡単なテーマが決まっていて それに準じてデモ内容を決めます。まぁ、私の場合はネタが1つしかないのでいつも同じですが。 今回は、あかつきさんからもっと具体的な進行のリクエストがありました。 なんだかんだで半年ぐらい打ち合わせをして、このような内容になりました。 簡単すぎないかなとも思うのですが、簡単な部分を少人数であえてやって、 スクリプトにつまずいた人

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2011/08/03
    【DTPの勉強会 特別編・第2回】たけうちさんのエントリ・その1
  • 第7回 大阪DTP勉強会終わりました - たけうちとおるのスクリプトノート

    DTPを楽にするために、Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptAppleScriptでコントロールする方法を公開しています。 ほとんど更新していませんがスクリプトは今でも書いています。 前日に東北地方太平洋沖地震があり、スピーカーの東京の皆さんが来れなくなってしまいました。また、東京で楽しみにされていた方も、残念ながら来れませんでした。でも家に帰ることもできないような状態。しかたないですよ。会場のみなさんも文句を言うような人は一人もいません。僕は中止になるのかと思ってたぐらい。 で、来られなかったみなさんに会場の雰囲気少しでも伝えますね。 午前の部 宮地さんの電子書籍端末 こちら、iPad、キンドル、SONY Reader、ガラパゴスを見せてそれぞれの特徴を解説。ガラパゴス初めて見ました。おもしろい。ほんとにガラパゴスだ 株式会社陸風社 斎

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2011/03/14
    大阪の勉強会、3月12日のレポート。天災とはいえ参加できなくてすいません…
  • page2011のセッション終了 - たけうちとおるのスクリプトノート

    DTPを楽にするために、Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptAppleScriptでコントロールする方法を公開しています。 ほとんど更新していませんがスクリプトは今でも書いています。 今回はに書いてもらいました。 会場は満員 今回も男前に撮ってもらった。 (新ネタ)読み解きスライドはこちら! page2011のセッション終了 2011/2/4 page2011のセッション終了しました。みなさまありがとうございました。 おかげさまで大満員で立ち見の方が5列ぐらい。180人ぐらいいたのではないかと思います。 今回は緊張したけど話し始めたら、落ち着いて話せました。「ゆっくり大きな声で前を見る」と書いたメモも見る余裕があったしゆっくり(標準語に近く)話せました。 セッションが終わって鷹野さんに良かったと声をかけていただき当にうれしかったです。

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2011/02/09
    PAGE 2011のたけうちさんのセッションレポート。スクリプトの紹介もさることながら、使用例がとても参考になりました。あとスライド等の準備を入念にされていたのが随所に感じられ、この点は非常に勉強になりました
  • 30)僕もScriptを使って串刺しナンバリング - たけうちとおるのスクリプトノート

    DTPを楽にするために、Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptAppleScriptでコントロールする方法を公開しています。 ほとんど更新していませんがスクリプトは今でも書いています。 串刺し会長やまさん 「ExcelVBAとIndesignデータ結合」やまさんThese are the days of my life やもさんのブログに やもめも「あえてScriptを使わずに串刺しナンバリングしてみる(小ネタ)」 そして市川せうぞーさんが大人げなくも作られたブログはこちら! あえてScriptを使って串刺しナンバリングしてみる(小ネタ) chalcedonyさんのも貼っておきます。準備中らしいですが くしざし試作 - Quill.to/chalcedony 串刺しナンバリングをご存じない方はあさうすさんの下記をごらんください。(僕も串刺し

  • 僕もScriptを使わずに串刺しナンバリング - たけうちとおるのスクリプトノート

    DTPを楽にするために、Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptAppleScriptでコントロールする方法を公開しています。 ほとんど更新していませんがスクリプトは今でも書いています。 やもさんのブログに やもめも「あえてScriptを使わずに串刺しナンバリングしてみる(小ネタ)」 がアップされています。これは僕も考えたのですが、エクセル部分がちょぴっと違うので対抗してアップいたします。やもさんと違いを楽しんでいただければと思います。 串刺しナンバリングをご存じない方はあさうすさんの下記をごらんください。(僕も串刺しはしらなかった) 「実験る〜む」串刺し面付けってなぁに? チケットの連番のような物はスクリプトやデータ結合でなくてもできます。 まずはマスターページにチケットを面付けして連番が入るテキストフレームを連結しておきます。 次はエクセ

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2010/10/28
    「「+」のカーソルになるのでびゅってドラッグ」は、(オート)フィルっていうハズ
  • DTPの勉強会 第2回に参加して来ました。 - たけうちとおるのスクリプトノート

    DTPを楽にするために、Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptAppleScriptでコントロールする方法を公開しています。 ほとんど更新していませんがスクリプトは今でも書いています。 あかつき@おばなのDTP稼業録 関西からもたくさんの参加。僕は出張とたまたま重なったのですが自腹組も多数。みなさんすごいです。では感想を! メインセッション-1 「MacDTP環境のシステム管理」あかねさんちくちく日記 あかねさんの徹底ぶり、ブログやmixi。あと大阪のセッションでも感じていましたが、やはりすごい。僕にはここまで徹底して取り組むことができません。業務内容やFONTの管理方法もほんとうに未知の世界。緊張されてたようですが彼女の世界観にそして内容にぐいぐいひきこまれました。僕がFONT管理ツールつくったら「残念ソフト」の称号をいただけるかな。前回

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2010/10/26
    第2回 勉強会・たけうちとおるさん(@abc68000)のレポート
  • 12)表内の文字に長体 - たけうちとおるのスクリプトノート

    DTPを楽にするために、Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptAppleScriptでコントロールする方法を公開しています。 ほとんど更新していませんがスクリプトは今でも書いています。 InDesignCS3で選択されたセル内の文字が一行になるように長体をかけます。 もし、長体が強烈にかかりすぎる時は下記の//を外してみて下さい。 //txtObj.recompose();//★ここ また、このスクリプトは数百ページくらいに実行すると長体かかりきらない場合もあるようです。 このスクリプトは市川せうぞーさんの名もないテクノ手の http://d.hatena.ne.jp/seuzo/20080923/1222106561を参考にさせていただきました。 作者の市川せうぞーさんありがとうございました。 なおどのようなカズタマイズかわかりやすくする

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2010/03/01
    選択されたセル内の文字が一行になるように長体をかけるスクリプト
  • 10)文字内容に合わせてフレームをFIT - たけうちとおるのスクリプトノート

    DTPを楽にするために、Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptAppleScriptでコントロールする方法を公開しています。 ほとんど更新していませんがスクリプトは今でも書いています。 InDesignCS3で選択されたテキストフレームの 文字内容に合わせてフレームをFITさせます。 基機能と違うのは複数行に対応しています。 横組み専用です。 text_fit01.jsx 横幅は一番右にある文字が基準になります。 text_fit02.jsx 横幅は文字数で計算します。 文字数×文字サイズ×変倍サイズになります。(日語組版用です。) ↑一番右側の文字に合わせてFITさせます。真ん中の段は均等配置なので上の行がハンパ分開いています。 ↑文字数で計算します。真ん中の段のハンパは解決されますが下段のように欧文が入るとだめです。 ダウンロードは

  • 勉強会用タイムキーパー - たけうちとおるのスクリプトノート

    DTPを楽にするために、Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptAppleScriptでコントロールする方法を公開しています。 ほとんど更新していませんがスクリプトは今でも書いています。 名古屋DTP勉強会でお話しする時に行きの電車で作りました。 勉強会で講師をする時のタイムキーパーです。 起動してスタートボタンを押せばタイムキーパーが画面の右下であなたの講演をサポートします。 ・現在のセッションのタイトルと残り時間を表示します。 ・セッションの残り時間を小さなバーが表示します。 ・セッションが残り短くなるとオレンジ→赤になって警告します。 ・自分への戒めをランダムに表示します。 起動直後状態 スタートするとあらかじめ設定しておいた文字が表示される。 左の数字は残り時間(分) 残り2分を切るとオレンジになります。下のグレーのバーがだんだん短く

  • DTP用ファイル収集 - たけうちとおるのスクリプトノート

    DTPを楽にするために、Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptAppleScriptでコントロールする方法を公開しています。 ほとんど更新していませんがスクリプトは今でも書いています。 テキストボックスに入力されたファイルを指定のフォルダから収集します。 指定のフォルダ以下は下のフォルダまですべて検索します。 同じファイル名が複数見つかった場合はどれか1つが収集されます。 ■■■インストール方法■■■ Mac専用です。HDの好きな場所にコピーしてお使い下さい。 ■■■使い方■■■ ファイル収集を起動して 「収集もとフォルダをドロップしてください」の部分に収集するファイルが入ったフォルダ 「収集先フォルダをドロップしてください」の部分にファイルを集めるフォルダ をドロップします。ドロップがうまくいかない場合は(エイリアスの時)参照ボタンをクリ

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2009/07/10
    「テキストボックスに入力されたファイルを指定のフォルダから収集」あると便利なスクリプトだね!
  • 1