タグ

2024年4月29日のブックマーク (3件)

  • 津軽カタリスト、GW 新人プレ公演。 - ココからのブログ

    太宰治が学生時代に暮らした下宿。 城下町弘前に、いまだ残る古いお屋敷、太宰治まなびの家。 そこで行われる声優劇団津軽カタリストのゴールデンウィーク公演。 入団してまだ日の浅い新人も、立ち上げからの大先輩も、今日たまたま興味を持って見学にきただけの人も一緒になって一つの作品を作るという企画。 昨日、初日の公演に参加してきた。 まだ日の浅い劇団員に経験を積ませるため、というだけあって緊張で段取りが頭からぶっ飛んだり わちゃわちゃした雰囲気もそのままで、YouTubeでライブ配信しながら非常に和やかな番だった。 自分の経験不足はさておき、人の数だけあるそれぞれの声を使って、物語を表現するドラマリーディング。 あちこちから素敵な声が重なり一つの作品が完成する。 朗読とも演劇とも違い、なかなかに奥が深い。 舞台裏から、ありのままをすべて見せる津軽カタリストのゴールデンウィーク新人プレ公演。 中学生

    津軽カタリスト、GW 新人プレ公演。 - ココからのブログ
    akazukin_diary
    akazukin_diary 2024/04/29
    これから楽しみですねー。ドキドキ、ワクワクすることってすごく大切なことだと思っています。私も密かにいつか朗読の勉強に通いたいなーとか思っております☺️
  • 花を愛でる余裕もあらばこそ|一斉に咲き始めた木々の花

    昨日は不動産売買の契約で、身延町に行きました。 八王子から甲府までの車窓は一斉に伸びだした新芽、様々な緑の濃淡と形が作る陰影、そこかしこに咲いている花、藤とかツツジの彩りが素晴らしかったです。 購入物件にも見事な藤棚があり、それが満開。時折風に乗って香り立って、素晴らしかったです。つるが旺盛に屋根まで伸びて電線にも絡まっていましたが、長年頼んできたという庭師さんの手できれいに剪定されていました。空き家バンクに登録された古家は、旧住人の使っていた家具、生活品などもそのままの現状渡しが普通です。 この物件の説明にも「現状渡し」の記載があったにも関わらず、売主さんはきれいに処分してくださっていました。ここまで丁寧になさるのは珍しいと役場の方も感心していました。 隣家のモミジは年中赤い紅葉でチシオモミジのようです。すごい名前ですね。 右にある木は百日紅(さるすべり)です。藤が終わる頃にはこちらが咲

    花を愛でる余裕もあらばこそ|一斉に咲き始めた木々の花
  • 感動の鯉釣り日記🎣🌈 待ちに待った瞬間 #嬉し涙 - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    4月28日(日)🌞 うり坊とまさる君は、近所の公園へ 【鯉釣り】に出かけました✨ スギ花粉もヒノキの花粉も飛ばなくなった都内の公園✨ 俺たちの季節が来た(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 今日は釣れる気がする💪(*'ω'*)🐟🎣✨ いそいそと、釣り基地の設営です✨✨ ココもわくわくする時間なんです(∩´∀`)∩✨✨ 最初はごちゃごちゃしてますが、にぎやかなテーブルの上✨ 酒は煙草の記事はグーグル先生に印象悪いとか💦 最近あんまり、写真には載せなくなりました…💦 自分の書きたい事を書けるのがブログなのに、 結局は権威主義の上で尻尾を振れって、 マジかΣ(゚Д゚) だから、お願い~、側に置いてね~🎵 (だから、お願い~、上位に置いてね~) 今は、貴方しか、愛せない~🎵 (今は、グーグル先生しか、愛せない~) しっとりとした感じに練り餌を混ぜ混ぜ✨ 下方にチラッと見えるは、わせのソーセージ

    感動の鯉釣り日記🎣🌈 待ちに待った瞬間 #嬉し涙 - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    akazukin_diary
    akazukin_diary 2024/04/29
    わー!すごk!!大きな鯉ですね!!Googleの検索、そういう検索避け的なこごもあるんですね。。知らなかったです