タグ

ブックマーク / ideco-ipo-nisa.com (242)

  • 「PayPay投信NYダウインデックス」レビュー。 NYダウ投資信託の本命となるか?

    「PayPay投信NYダウインデックス」レビュー。 NYダウ投資信託命となるか? 2021年2月20日 2021年2月22日 投資信託 PayPay, SBI証券, レビュー, 米国株 最近の米国株人気すごいですね。 また、新たなインデックスファンドが誕生します。 アストマックス投信投資顧問株式会社※の「PayPay投信 NYダウインデックス」です。 「 PayPay投信 日経225インデックス」と同時に発表されました。 業界最低水準の運用コストを目指すということで大きな話題となりそうです。 今回は「PayPay投信 NYダウインデックス」について見ていきましょう。 ※アストマックス投信投資顧問株式会社は2021年3月8日付で「PayPayアセットマネジメント株式会社」に変更予定とのことです。

    「PayPay投信NYダウインデックス」レビュー。 NYダウ投資信託の本命となるか?
  • 靴磨きの少年が大幅に増加中。これって暴落フラグなの?

    日経平均株価がバブル後最高値を超えるなど調子が良いですね。 日に限らず他の国の株も比較的調子良いです。 しかし、個人的にかなり気がかりな部分もあります。 今回はそんな個人的に感じる気がかりな点をまとめてみました。 磨きの少年が増加中過去の経験からいろいろなフラグが出ている感じがするんですよ。 収益自慢最近ツイッターを見てると資産総額◯◯突破とか◯◯◯万円の利益とか収益自慢をよく見かけます。 これは過去でもそうですが、天井が近くなると起こってくる現象なんですよ。 ちょっと怖いですね・・。 株に興味ない人がまた、今まで株にまったく興味を示さなかったような方も株を始めています。 これって過去の傾向から言えば結構なフラグなのです。 私の周りだけでも 妹夫婦(自営業者)友人(市役所職員)美容師さんの旦那さん(自動車整備士)などなど今までの会話で株の「か」の字もでなかった人たちが株式投資を始めてい

    靴磨きの少年が大幅に増加中。これって暴落フラグなの?
  • 1年無料の300万人達成前に駆け込め!!楽天モバイルが最大25,000ポイント還元キャンペーンを実施。

    ドコモ、au、ソフトバンクのオンライン専用のブランドとなるahamo(ドコモ)、povo(au)、SoftBank on LINE(ソフトバンク)に対抗したものですが、利用に応じて料金変動、さらに使わなければ0円というかなり魅力的なものとなっています。 そのため、とても反響が大きく申込みが殺到して一部機種の納期がかなりかかるようになっているようです。 そんな楽天モバイルが追い打ちかけるように魅力的なキャンペーンまで打ってきました。 最大25,000円ポイント還元キャンペーンです。 1年無料で利用できる300万人までかなり近くなっているという話も聞こえてきますので、乗り換えを検討している方副回線として使ってみたいと考えている方も早めに申し込むのが吉ですよ。 今回は楽天モバイルのキャンペーンをご紹介します。

    1年無料の300万人達成前に駆け込め!!楽天モバイルが最大25,000ポイント還元キャンペーンを実施。
  • JTが減配を発表。配当性向が高すぎてさらなる減配の可能性も高い件

    JTが減配を発表。配当性向が高すぎてさらなる減配の可能性も高い件 2021年2月10日 2021年2月12日 株式投資 投資の基礎知識, 決算書, 配当金 配当利回りが高いことや日政府が大株主であることから安定性が高いと個人投資家の人気が高いJT(日たばこ産業) 2020年1月〜12月の決算が発表されました。 売上は前年比3.8%減、営業利益6.6%減、税引前利益が9.7%減、四半期利益が13.7%減、四半期包括利益63.7%減とかなり厳しい状況となっています。 それに伴い2021年12月期の年間配当金(予想)を1株あたり130円と上場来はじめて減配しています。 2020年は154円でしたから大幅な減配ですね。 もともとJTは配当性向が高すぎて無理が生じていつか減配になるとは予想はされていましたけどね。 しかし、決算を見るとさらなる減配の可能性が高そうな予感しか。。 今回はJTの今後の

    JTが減配を発表。配当性向が高すぎてさらなる減配の可能性も高い件
  • SBI証券で投資信託をクレジットカードで積立購入可能に。0.5%から2%付与されるぞ。

    SBI証券投資信託クレジットカードで積立購入可能に。0.5%から2%付与されるぞ。 2021年6月1日 2023年8月15日 投資信託 SBI証券, クレジットカード SBI証券と三井住友カードが新たなサービスを発表しました。 三井住友カードが発行するクレジットカード投資信託が買えるようになる「投信積立サービス」 SBI証券の取引状況に応じて、SMBCのVポイントが貯まる「Vポイントサービス」です。 特に「投信積立サービス」はSBI証券楽天証券×楽天カードと同様に積立投資でポイントが貯まるようになるかなり嬉しいサービスとなります。 今回はSBI証券と三井住友カードが新たなサービスを解説していきます。 なお、今回のソースはSBI証券のIRとなります。 >>SBI証券IR

    SBI証券で投資信託をクレジットカードで積立購入可能に。0.5%から2%付与されるぞ。
  • 家族で利用するならahamo、povoよりもワイモバイルの新料金プラン(シンプル)の方がお得かも

    家族で利用するならahamo、povoよりもワイモバイルの新料金プラン(シンプル)の方がお得かも 2021年2月3日 2021年6月2日 節約技 格安SIM, 結婚 携帯電話料金が続々引き下げられています。 ドコモ、au、ソフトバンクがそれぞれオンライン専用のブランドとなるahamo(ドコモ)、povo(au)、SoftBank on LINE(ソフトバンク)を立ち上げれば、楽天モバイルやワイモバイル、UQモバイル、格安SIM業者が新料金プランを発表するなど値下げ合戦な激しさが増しています。 ただし、各社がいろいろなプランを出してきてややこしいですね。 そこで今回はそのうちSoftbankのセカンドキャリアである「ワイモバイル」の新料金プラン(シンプル)を取り上げて見ます。 ワイモバイルも他社と一定の差別化されており、家族で使ったり、タブレットでSIMを利用したい場合には最もお得になるケー

    家族で利用するならahamo、povoよりもワイモバイルの新料金プラン(シンプル)の方がお得かも
  • 意外な盲点も?楽天モバイルが私の要望どうりの新料金プラン(Rakuten UN-LIMIT Ⅵ)を発表。

    意外な盲点も?楽天モバイルが私の要望どうりの新料金プラン(Rakuten UN-LIMIT Ⅵ)を発表。 2021年1月30日 2021年3月30日 節約技 格安SIM, 楽天モバイル 楽天モバイルが新料金プランを発表しました。 菅政権になって携帯電話料金に対する圧力が強くなり、ドコモ、au、ソフトバンクがそれぞれオンライン専用のブランドとなるahamo(ドコモ)、povo(au)、SoftBank on LINE(ソフトバンク)を発表したことに対抗したものでしょう。 3社の料金プランはすべて20Gが前提となっており、自宅や職場にWi-Fi環境がある方からすると過剰な料金プランです。 楽天モバイルはそのような環境のある方にとってはベスト?といってもよい価格を実現しているんですよ。 ただし、盲点と言うかデメリットもありますので注意が必要です。 今回はこの楽天モバイル新料金プランを他社との比較

    意外な盲点も?楽天モバイルが私の要望どうりの新料金プラン(Rakuten UN-LIMIT Ⅵ)を発表。
  • 最大1億円。事業再構築補助金が誕生。どんな補助金なのか分かりやすく解説

    最大1億円。事業再構築補助金が誕生。どんな補助金なのか分かりやすく解説 2021年1月27日 2021年2月12日 お金 助成金, 経済対策, 給付金, 補助金 先日、第3次補正予算案が可決されました。(成立は28日予定) 報道ではGoToの是非などが取り上げられており、ぜんぜん目立ちませんが目玉は「事業再構築補助金」です。 なんと最大で1億円の補助が行われるのです。 今までの補助金とはちょっと桁が違う感じですね。 今回は事業再構築補助金について解説していきます。 ※なお、今回ご紹介する事業再構築補助金の内容は経済産業省の令和2年度第3次補正予算案(経済産業省関連)の概要にある記載内容からとなります。実際に公募開始された際に多少変更が加えられている可能性もありますのでご容赦ください。 事業再構築補助金とは事業再構築補助金とはどんなものなのでしょう? 事業再構築補助金の目的は名前の通り、事業

    最大1億円。事業再構築補助金が誕生。どんな補助金なのか分かりやすく解説
  • 投資に回せる金額で考えるおすすめ投資商品をご紹介。月100円からでも投資を始めてみよう

    投資に回せる金額で考えるおすすめ投資商品をご紹介。月100円からでも投資を始めてみよう 2021年1月22日 2021年7月5日 投資 投資の基礎知識, 金融リテラシー 投資をはじめてみたいけど先立つものが・・・ こんな話はよく聞きます。 しかし、これは思い込みなんですよ。 最近は様々な投資商品や制度があり、かなり低い金額からでも投資が始められるのです。 ポイントを原資としたり、100円から購入もできたりします。 つまり、やるか、やらないかってだけなのです。 今回はそんなはじめの一歩を踏み出せない方のために投資に回せる金額で考えるおすすめ投資商品をご紹介していきます。 お金は出したくないけど投資したい普段の生活などで精一杯。 どうしても投資お金を回せる余裕なんてない。 それでも投資をやってみたい。 そんな方におすすめは下記の2つの方法です。 ポイント投資まずはポイント投資です。 最近は各

    投資に回せる金額で考えるおすすめ投資商品をご紹介。月100円からでも投資を始めてみよう
  • 下落時も利益?auカブコム証券が信用取引を助言するロボアド「信用ロボアド」を提供へ

    下落時も利益?auカブコム証券が信用取引を助言するロボアド「信用ロボアド」を提供へ 2021年1月20日 2021年1月22日 株式投資 auカブコム証券, ロボアド, 信用取引 自動で資産運用を行うロボアド業界は各社が参入するなど競争が激しくなってきました。 ウェルスナビは上場したり、春からはNISA対応になる予定など好調をキープ。 ライバルのTHEOは会社分割(吸収分割)にてSMBC日興証券に金融商品取引業にかかる事業を継承させるなど再編の動きもでていますね。 そんな中、ネット証券大手のauカブコム証券(元カブドットコム証券)が新たなロボアドを投入。 しかも、他のロボアドと違い下落時も利益が出せるという信用取引を投資助言するロボットアドバイザーサービスとなっています。 今回はauカブコム証券の新サービス「信用ロボアド」について見ていきましょう。 信用ロボアドとは 出所:auカブコム証券

    下落時も利益?auカブコム証券が信用取引を助言するロボアド「信用ロボアド」を提供へ
  • 2024年7月29日は天赦日と一粒万倍日が重なる年に数回の最強開運日。

    天赦日(てんしゃにち)とはてんしゃにち、てんしゃび。暦には「天しや」と書かれ、選日にも書かれる。 この日は、百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、最上の大吉日である。 そのため、天赦日にのみ「万(よろづ)よし」とも注記される。 天赦日は季節と日の干支で決まり、年に5回または6回ある。 出所:wikipedia 天がすべての罪を赦すとされる最上の吉日です。 春は戊寅(つちのえとら)、夏は甲午(きのえうま)、秋は戊申(つちのえさる)、冬は甲子(きのえね)の日が天赦日となります。 最強の開運日言われなにを始めるのにも良いとされる日です。 最近は一般的になってきたようで宝くじ売り場などには登りが天赦日には立つように立つようになっていますね。 結婚、開業、投資など暦を気にする方は多いですが、天赦日を意識される方は多いです。 銀行口座の開設や証券口座の開設なんかもおすすめです。 一粒万倍

    2024年7月29日は天赦日と一粒万倍日が重なる年に数回の最強開運日。
  • 要注意?スマートマネー指数と相場が大きく乖離している件

    2020年の株式相場は新型コロナウィルスの蔓延を発端とした暴落。 各国の金融緩和による金余りにより高騰と大きく動いた年でした。 日経平均にしてもS&P500やNYダウにしてもかなり高値圏まできていますね。 そんな相場状況ですが、気になっていることがあります。 それはスマートマネー指数と相場が大きく乖離しているという点です。 今回はスマートマネー指数と相場の状況について考えてみましょう。 スマートマネー指数とはスマートマネー指数とはあまりメジャーな指標ではありませんのでご存知ない方もお見えかもしれません。 スマートマネー指数は正式にはスマートマネーインデックス(SMI)やスマートマネーフローインデックス(SMFI)といって投資家の感情を示す指標です。 スマートマネー(賢い資金)の動きを見るのです。 取引開始の30分間、そしてマーケットが閉じる30分間の動きに着目するんですよ。 場中は狼狽売り

    要注意?スマートマネー指数と相場が大きく乖離している件
  • 2021年は辛丑(かのとうし)。投資格言は「つまずき」過去実績を検証してみた

    この通りに行くとすれば2020年までは良い相場で2021年はちょっと波乱になりそうな感じになっています。 昨年まではある意味この格言どうりにほぼ推移していますのでちょっと注意が必要な年となるかもしれません。 丑年「つまずき」とはどういう意味?それでは丑年の「つまずき」って投資でどういう意味があるのでしょうか? その言葉の意味の通り、つまずきやすい相場となりやすい年となります。 実際に丑年の過去データでみると天井となりやすい傾向にあるのも事実です。 新型コロナウィルスが落ち着いていない状況ですからちょっと不安な投資格言となってしまっていますね。 あくまでも投資格言として考えればあまり相場にとって良い年とは言えない可能性が高そうです。 十干の「辛」も気になるさらに十干の「辛」も気になるところですね。 文字の意味合いとしては「つらい」ですしね・・・ 辛は万物が凋落する、陽が没する、冷たくきびしい

    2021年は辛丑(かのとうし)。投資格言は「つまずき」過去実績を検証してみた
  • つみたてNISAの加入者数が順調に増加中。9月末時点のNISA口座の利用状況が発表

    つみたてNISANISA、ジュニアNISAの口座数まずはNISAファミリー(つみたてNISANISA、ジュニアNISA)口座数からみていきましょう。 令和2年(2020年)9月末時点のデータになります。 NISA(一般・つみたて)・ジュニアNISA口座数 2020年9月出所:金融庁「NISA・ジュニアNISA口座の利用状況調査2020年9月末時点」より 令和2年(2020年)6月末時点データとの比較比較のため、3ヶ月前の令和2年(2020年)6月末時点のデータもみておきましょう。 NISA(一般・つみたて)・ジュニアNISA口座数 2020年6月出所:金融庁「NISA・ジュニアNISA口座の利用状況調査2020年6月末時点」より 全体でみると1,445万966口座が1,474万1,303口座になっていますので3ヶ月で390,337口座増えているということになります。 NISA口座数の増

    つみたてNISAの加入者数が順調に増加中。9月末時点のNISA口座の利用状況が発表
  • 損出し、益出しはお済みですか?年末の株式取引で節税する方法を解説

    損出し、益出しはお済みですか?年末の株式取引で節税する方法を解説 2023年12月26日 2023年12月28日 株式投資 信用取引, 投資の基礎知識, 裏技 1年の株式投資で得た利益や損失は「損出し」や「益出し」というテクニックを使うことで少しでも節税できる可能性があります。 「損出し」は利用している方が多いですが、「益出し」も人によっては有効なんですよ。 2023年から始まる新しいNISAもあるのでその資金調達したい方にもおすすめですね。 今回は「損出し」、「益出し」について、やり方、注意点などをわかりやすく解説していきます。

    損出し、益出しはお済みですか?年末の株式取引で節税する方法を解説
  • iDeCoで米国株や先進国株の投資信託を買うのは少数派な件。2020年最新版【確定拠出年金】統計資料を読み解く

    iDeCoは53.9%が元保証型で運用されている2020年3月イデコ運用商品選択状況出所:運用管理期間連絡協議会 「確定拠出年金統計資料(2020年3月末基準)」より 金額ベースでみると35.8%が預貯金、保険が18.0%と約53.9%が元保証型となっています。 バランス型13.0%、国内株式11.4%、外国株式11.4%、国内債券3.8%、外国債券3.5%と続きます。 ツイッターや投資ブログなどを見ているとみんな米国株や先進国株など外国株式の話が多いですが、実際に選択されているのは11.4%だけなんですよ。 つまり、iDeCoで米国株や先進国株の投資信託を買うのは少数派なんです。 私も分散はしていますが、米国株や先進国株が中心ですから少数派ですね。 iDeCoは手数料もありますし長期投資となりますので、下記の記事のように定期預金などの元保証型はおすすめできないですよ。 2022年度

    iDeCoで米国株や先進国株の投資信託を買うのは少数派な件。2020年最新版【確定拠出年金】統計資料を読み解く
  • 2021年銀行の窓口、ATMの営業日についてまとめてみた。

    2021年銀行の窓口、ATMの営業日についてまとめてみた。 2020年12月16日 2021年8月14日 お金 ネット銀行, 年末年始, 銀行 2020年年末から2021年年始は新型コロナウィルスの影響もあることから、政府が12月26日(土曜日)から来年1月11日(成人の日)あたりまで休みにするように要請しています。 そのため、多くの企業が比較的長い休暇としているようです。 それでは銀行の窓口、ATMの扱いはどうなるのでしょう? 年末年始はお年玉など現金がどうしてもいるケースも多いですしね。 今回は銀行の窓口、ATMの営業日についてまとめてみました。

    2021年銀行の窓口、ATMの営業日についてまとめてみた。
  • IPOは「初値売り」、「持ち続ける」どちらが正解?過去の当選銘柄で検証してみた

    IPOは「初値売り」、「持ち続ける」どちらが正解?過去の当選銘柄で検証してみた 2020年12月12日 2020年12月14日 IPO 実績, 投資の基礎知識 先日、久々にそれなりに評判の高いIPOに当選しました。 それなりに評判が高い銘柄ですから初値売りするかどうか迷うところではあります。 最近、IPO銘柄の高騰が目立ちますしね。 そこで過去私が当選した銘柄は初値売りが正解だったのか? そのまま持ちづづけるのが正解だったのか?を検証してみたいと思います。 あくまでも私が当選した銘柄ではありますがある程度の参考にはなるでしょう。 ちなみに今年は例年と比べて当選確率が低かったですね。※今年の抽選がすべて出揃いましたら2020年の当選銘柄、当選確率などを公開します。

    IPOは「初値売り」、「持ち続ける」どちらが正解?過去の当選銘柄で検証してみた
  • メルペイでメルカリへ投資して年利2%と最大9,000円分のポイントゲット。Fundsでメルカリのファンド登場

    メルペイでメルカリへ投資して年利2%と最大9,000円分のポイントゲット。Fundsでメルカリのファンド登場 2020年12月9日 2021年6月9日 投資 ソーシャルレンディング 資産形成をしたい個人とお金を借りたい企業を結ぶ「貸付ファンド」のオンラインマーケットの「Funds(ファンズ)」で興味深いファンドが登場しました。 「メルカリ サステナビリティファンド#1 」です。 名前の通り、メルカリのファンドで「メルカリグループが提供するメルペイ事業」に利用されます。 このファンドに新しいところはメルカリのキャッスレス決済「メルペイ」を使って投資ができることでしょう。 今回は「メルカリ サステナビリティファンド#1 」をご紹介していきます。 Funds(ファンズ)って?まずは今回の話の前提となりますFunds(ファンズ)についてみていきましょう。 Funds(ファンズ)は資産形成をしたい個

    メルペイでメルカリへ投資して年利2%と最大9,000円分のポイントゲット。Fundsでメルカリのファンド登場
  • 本当に大丈夫?Kyashで残高に年利1%の利息を付与する「残高利息」サービス始まる。

    当に大丈夫?Kyashで残高に年利1%の利息を付与する「残高利息」サービス始まる。 2020年12月4日 2021年7月14日 キャッシュレス Kyash, ペイオフ 手持ちのクレジットカードやデビットカードを登録することで簡単に使えるVISAカードのウォレットアプリの「Kyash」が新たなサービスを開始します。 残高に年利1%の利息を付ける「残高利息」です。 現在銀行の通常金利はほぼ横並びで年利0.001%です。 銀行と比較すると実に1000倍という・・・ 東京スター銀行など金利が高めの金融機関でも給料振込みや年金受取りを設定してようやく年利0.1%ですからKyashの残高利息はその10倍なんです。 当にそんなことが可能なのか、なにか裏がないのかも含めて今回はKyashの「残高利息」について考えて見ましょう。 ※追記:サービス、反響が大きくサービス名称及び内容を見直すとのことです。

    本当に大丈夫?Kyashで残高に年利1%の利息を付与する「残高利息」サービス始まる。