ブックマーク / moomii.jp (86)

  • 男の子育児の必読本!ママの戸惑いが楽になるおすすめ6冊 - マーミー

    男の子の育児6選!初めて育てるママの心が楽になるお役立ち書 男の子の育児に関するを読む前のママは、我が子であっても異性の男の子を不思議な存在と感じる人が多いです。 特に初めて男の子を育てるママの場合、あまりにも子育てや男の子のイメージとのギャップが激しく、なかなか男の子の育児の楽しさを実感できないことも。 ぜひ男の子の育児に関するを読んで心を楽にし、男の子の育児を楽しみましょう。もちろんこれから息子の誕生を待ち望むプレママや女の子ママにもおすすめです。 子育て4コマ漫画:男の子の育児 男の子の育児がわかるおすすめ2選 男の子のママは、親として息子を理解することができないジレンマを感じてしまいがち。そこでおすすめしたいのが、男の子の育児に役立つ共感性の高いです。 自分の器をはるかに超える男の子を小さな枠にはめずに生まれ持った来の大きさで育ててあげつつ、しっかりと身に着けてあげ

    男の子育児の必読本!ママの戸惑いが楽になるおすすめ6冊 - マーミー
    akcndos
    akcndos 2018/05/30
    男の子育児の最中で行き詰った時に読んでほしい、男の子育児に関する本を紹介している。中にはロングセラーのものもあって、読んでいくうちにだんだん毎日の育児が楽しくなるようなものも出ている。
  • アイス棒で工作!ごっこ遊びに大活躍のミニチュア家具作り - マーミー

    アイス棒工作のミニチュア家具の作り方!綺麗にできる5つのコツ アイスキャンディーの棒を材料にする工作が、近年ネットで注目を集めています。 アイスの棒は海外でよく使われる工作素材の一つ。来はゴミとして捨てる物ですが、きれいに洗って乾かせばコースターやペン立てなどのインテリア雑貨、意外とクオリティの高い子供のおもちゃを簡単に創り出すことができます。 アイスをそれほどべない場合も、100均でまとめ買いできますので心配御無用。木なのに切りやすく作りやすいので、小学生の自由研究工作やママやパパの趣味など初心者の工作にピッタリです。 子育て4コマ漫画:アイスの棒の工作 アイス棒工作を綺麗に仕上げる5つのコツ アイス棒工作は5つのコツを知っているのと知らないのとで、作りやすさや出来栄えがかなり変わります。 切り口が汚いと見栄えが悪くなるだけでなく子供に木のトゲが刺さって危険ですので、実際の工作に取り

    アイス棒で工作!ごっこ遊びに大活躍のミニチュア家具作り - マーミー
    akcndos
    akcndos 2018/05/16
    アイスキャンディーの棒は、大抵は捨てられてしまうことが多いが、実は工夫によって子供が喜ぶ工作の材料となる。中にはなかなか思いつかない意外な工夫を生かした作品も出ている。
  • あなたは自由保育派?一斉保育派?知って選びたい園の方針 - マーミー

    自由保育は自主性が育つけどトラブル多発!?メリット&デメリット 自由保育を行う保育園や幼稚園は、多様化する保護者のニーズを満たす存在として注目されています。 けれどその反面、自由保育について知らない、あるいはきちんと理解しないで入園させてしまうと、家庭と園の方針が合わずにニーズとのズレが生じて、イライラしたりプチッとキレてしまったりする保護者もいます。 そこで今回は、自由保育と一斉保育の意味、自由保育のメリットとデメリット、自由保育の代表モンテッソーリ教育、自由保育との親の係わり方についてお伝えします。ぜひ失敗しない園選びの参考にしてください。 自由保育と一斉保育の意味 保育園や幼稚園の保育形態には、自由保育と一斉保育の2種類があります。どちらも子供の自発性を引き出して育む取り組みが行われていますが、保育士の係わり方が大きく異なります。 また自由保育が売りであっても、一斉保育の時間をある程

    あなたは自由保育派?一斉保育派?知って選びたい園の方針 - マーミー
    akcndos
    akcndos 2018/04/04
    自由保育という方針を掲げている、保育園や幼稚園は子供の自主性やコミュニケーション能力、探求心を育てるのによいとされるが、保育士の目が行き届かないというデメリットもあるので、預ける時は慎重に考えてから。
  • 親育ての意味とは?子育てから学べるママパパはココが違う - マーミー

    子育ては親育ての意味とは?パパやママが自分を育てるべき理由 「子育ては親育て」と言われていますが、あなたはその意味を知っていますか? 今回は、親育てとはどういう意味か、子育ては親になったら誰でもできることか、子育てを通して親育てできる人の特徴などについて詳しくご紹介していきます。 子育てに行き詰ったり悩んだりするときは、親育てのチャンス!堅苦しく考えず、ぜひ前向きに捉えて子育てを楽しみましょう。 「子育ては親育て」とはどんな意味? 「親育て」とは、親になり子育てをすることで親自身も知識を増やすと共に、心を育てるという意味です。 例えば、親になる前はの好き嫌いが多かった人が親になり、離乳作りや子供への育絵の読み聞かせなどをすることで栄養について考えるようになり、家庭の事を見直したり自分自身も何でもべるようにチャレンジしたりするようになったなどは、親育ての典型でしょう。 意識して親

    親育ての意味とは?子育てから学べるママパパはココが違う - マーミー
    akcndos
    akcndos 2018/03/20
    育児中によく耳にする「子育ては親育て」という言葉には、子育てを通して親である自分自身も知識を増やして成長していくことを示す。そして親自身も、愛情ばかりではなく正しい知識や強い心を身に着けることが大切。
  • 家事ストレスをポジティブに対処!肩の荷が下りる解消法9 - マーミー

    体調不良の原因は家事ストレスじゃない?かなり楽になる解消法9 今は男性と女性が家事分担をするのが当たり前の時代ですが、家事ストレスは長年専業主婦をしてきた女性だけでなく、新婚・子育て中・仕事と両立するワーママなどにも意外とあるものです。 「家事・育児の分担に満足していますか?」との質問に、女性の61.6%は「満足」もしくは「どちらかと言えば満足」と回答していますが、男性は80%が満足とのこと。このギャップこそが女性の家事ストレスの要因の一つなのです。(注1) こちらでは、主婦が家事ストレスを感じやすくなる要因、家事ストレスを解消する9つの方法、夫との円満な話し合いの方法などをお伝えします。たかがストレスと甘くみられがちですが、ストレスはうつ病や不定愁訴などの体調不良の元になりますので、家事ストレスと早めに向き合って対処しましょう。 主婦が家事ストレスを感じやすくなる要因 世の中には「三色昼

    家事ストレスをポジティブに対処!肩の荷が下りる解消法9 - マーミー
    akcndos
    akcndos 2018/03/19
    主婦となった女性は、やらなきゃいけない毎日の家事でストレスを感じることが多い。あまりにひどくなるとうつ病を発症してしまうこともあるので、優先順位を付ける、夫と一度話し合うなどの対処が求められる。
  • ガーランドの作り方~子供の誕生日や記念日等におすすめ! - マーミー

    ガーランドの作り方~子供の誕生日にもおすすめの部屋飾り! ガーランドとは室内の装飾品の一種ですが、ガーランドの作り方を知っておくとチョットした機会にササっと手作りして飾ることができるため、一気に部屋の雰囲気を明るくできます。子供の誕生日や記念日などのお祝いにもうってつけ! こちらでは、ガーランドがどんなものかをはじめ、余り布を使った基のガーランドの作り方、写真を使ったもの、子供の工作品を使ったものなど、子供が喜ぶようなガーランドの作り方をご紹介します。 簡単な手作りガーランドで、子供と一緒に楽しく飾り付けをしましょう。 ガーランドって何? ガーランド(garland)という英語を日語に訳すと「(花や葉などを使って作った)勝利や名誉の印となる花輪や花冠」あるいは「栄冠、栄誉」という意味になります。 最近は日でも紐に飾りをぶら下げて壁や扉などにつける装飾品をガーランドと呼び、パーティーな

    ガーランドの作り方~子供の誕生日や記念日等におすすめ! - マーミー
    akcndos
    akcndos 2018/02/26
    子供の誕生日パーティーや結婚式を盛り上げるのに役立つ、旗を連結させた飾り「ガーランド」は、100均で材料を揃えて、お好みで工夫を加えればオリジナルの作品が簡単に作れる。
  • 赤ちゃんの王冠の作り方~ハーフバースデーや誕生日に最適 - マーミー

    赤ちゃんの王冠を手作り!満1歳の誕生日も大活躍の簡単な作り方 赤ちゃんの誕生日やハーフバースデーを手作りの王冠でお祝いしたいけど裁縫は苦手という、そんなママでも100均で手に入る身近な材料で簡単にかわいい王冠を作ってみましょう。 こちらでは、定番のフェルトを使うタイプの王冠、加工が簡単な紙コップを使うタイプの王冠の2種類のほか、王冠のお昼寝アート等での使い方のコツや王冠のアレンジ法もご紹介します。フェルトの王冠は赤ちゃんでも被せやすく、丈夫でかさばらないので何度も使うことができます。紙コップの王冠は工作感覚で作れるので子供と一緒に飾り付けをしたりして楽しめます。 まずは型紙の印刷方法をチェックしよう! 王冠づくりには型紙のダウンロードが必要ですので、まずはスマホから印刷する方法を確認しておきましょう。型紙のPDFファイルをダウンロードしたら、自宅のプリンターかコンビニプリンターを利用して印

    赤ちゃんの王冠の作り方~ハーフバースデーや誕生日に最適 - マーミー
    akcndos
    akcndos 2018/02/20
    赤ちゃんのお祝い事や写真を取る時には、フェルトや不要な材料で簡単に作れる王冠を作って、頭にのせてあげるとよい。ちなみに作り方は、裁縫が得意ではない人でも大丈夫。
  • 子供用マスクの作り方~100均グッズや端切れで簡単手作り! - マーミー

    子供のマスクの作り方~ぴったりサイズが簡単に作れちゃう! 咳が出ているのに子供がなかなかマスクをつけてくれないと、ママは困ってしまいます。そんな時はスキマ時間にママのお手製マスクを作ってみませんか? こちらでは、布を折ったら2か所縫うだけの一番簡単な平面マスクと小さい端切れでできる平面マスク、立体マスクの3種類のこども用マスクの作り方を紹介します。 端切れや余りがちなガーゼハンカチ等を使用すれば、100均のマスク用ゴムを購入するだけで簡単に作れるので、とってもリーズナブル。しかも縫う部分をできるだけ少ない簡単な作り方にしているため、手縫いでも時間はかかりません。 ガーゼハンカチ手作り体験談15!赤ちゃんや子供におすすめ ガーゼハンカチを手作りしたいママは、ここで紹介する15人の先輩ママの体験談を参考にお気に入りのハンカチを作ってみませんか? 超簡単!子供用平面マスク マスクといえば咳が出る

    子供用マスクの作り方~100均グッズや端切れで簡単手作り! - マーミー
    akcndos
    akcndos 2018/02/16
    子供をインフルエンザに感染させないためには、何と言ってもマスクが必要。しかし中には付けるのを嫌がる子供もいる。そんな時にはワンポイントやかわいい布を使った、お手製のマスクを与えるとOK。
  • 太鼓の作り方~子供が思い切り遊べる簡単な手作り楽器工作 - マーミー

    太鼓の作り方~子供が喜ぶ!簡単!身近な材料を使った手作り楽器 音楽を楽しむのに一番手軽な楽器といえば太鼓。叩くだけで音が出るので月齢の小さい赤ちゃんから楽しめます。ミルク缶やペットボトル、ダンボールなど、ご家庭にある身近な材料を使って工作してみましょう。 実際に音を鳴らしてみるだけでなく、工作するところから子供と一緒に楽しめるのが手作り楽器の魅力と言えます。 こちらではミルク缶を使うタイプ、風船を使うタイプ、ペットボトルを使うタイプの3種類の太鼓、ダンボールを使ったカホン、割り箸などを使ったバチの作り方を紹介します。 あっという間に作れるミルク缶太鼓 ミルク缶かそれと同じような缶があれば、そのまま太鼓になります。このタイプの場合、特に飾り付けをしないのであれば一番簡単に作ることができるので試してみてください。ふたの面と裏の金属面とで2種類の音が楽しめるので、2つ作って並べて使ってみましょう

    太鼓の作り方~子供が思い切り遊べる簡単な手作り楽器工作 - マーミー
    akcndos
    akcndos 2018/02/12
    家の中にある不要な材料で、小さな子供から使える太鼓を作ると、子供は楽しんで遊んでくれる。中にはばちを添えたり、かわいくデコレーションしたものまである。
  • ズッキーニの離乳食作りは苦味に注意!段階レシピや調理法 - マーミー

    ズッキーニの離乳は夏におすすめ!旬の味を赤ちゃんにも 6月~9月に旬を迎えるズッキーニ。夏になるとスーパーでよく見かけますが、ズッキーニを離乳でも使ってみたいと思うママは多いでしょう。 オリーブオイルとの相性が良くイタリアンになどによく使われる野菜で有名ですが、意外と知られていない離乳への注意が必須の材です。 ここではズッキーニを離乳でいつから与えられるか、栄養、選び方や保存方法、離乳への注意点、離乳で使うときの下ごしらえ、中期・後期・完了期の美味しいズッキーニ離乳レシピをご紹介していきます。いろいろな料理に使えるズッキーニで離乳の幅を広げていきましょう! ズッキーニの離乳はいつから?初期からべられるけどおすすめは中期 ズッキーニは火を通すととても柔らかくなるので、べやすさの面では離乳に向いている材の一つです。 ただしナスのようにアクが強い野菜なので、初期からは

    ズッキーニの離乳食作りは苦味に注意!段階レシピや調理法 - マーミー
    akcndos
    akcndos 2018/01/30
    夏野菜のズッキーニを離乳食にする時は、アレルギー反応や食中毒に注意して、茹でて下処理をしてから使うとよい。そしてズッキーニにはたくさんの栄養分が含まれている。
  • 節分の鬼のお面の作り方~怖い方がいい?子供の手作り作品 - マーミー

    節分の鬼のお面は親子で手作り!簡単な作り方やほっこり作品10 節分の中でも最高に盛り上がるイベントは、鬼のお面をつけたパパママめがけて子供が豆をぶつける豆まき。頭から足先まで怖~い鬼の格好をするのは大変ですが、鬼のお面だけでも邪気は払えます。 年中行事として幼稚園や保育園、児童館などでも行われ、特に入園後は園で工作して持ち帰ることが多い鬼のお面。年に一度の楽しいイベントなので、入園前のご家庭や園で作らないご家庭ではお子さんと一緒に手作りして、豆まきを楽しみましょう。 こちらでは簡単な節分の鬼のお面の作り方、おすすめの材料、子供達が作ったほっこりする鬼のお面の写真やエピソード、幼児のお面作りを成功させるコツをご紹介します。 簡単!節分の鬼のお面の作り方 3歳を過ぎると怖いものに興味を示す幼児が増えますが、子供が小さいうちは基的に怖いものが嫌い。そのためあまりに怖い鬼だと豆まきを楽しめない子

    節分の鬼のお面の作り方~怖い方がいい?子供の手作り作品 - マーミー
    akcndos
    akcndos 2018/01/12
    2月3日の日本の行事・節分に欠かせない鬼のお面は、子供の工作に取り入れて楽しく作りたい。材料は全て100円ショップのものでOKで、子供の豊かな表現力で自由に作るとよい。
  • 子供への虐待の境界線が2020年春から変わる!体罰禁止へ法改正 - マーミー

    akcndos
    akcndos 2017/12/25
    今全国的に問題になってきている「児童虐待」の具体的な例を始め、しつけとの違いや、相談窓口などを紹介している。虐待と言っても色々な要因があって、きちんと対処する法律も完備されている。
  • 子供の留学にベストな時期は?海外に送ったママの体験談 - マーミー

    子供の留学はいつがベスト?海外渡航させたママ達のアドバイス グローバル化が進む現代の日社会。社内英語公用化を進める日企業もあり、いっそのこと学生のうちにしっかりと英語海外文化を身につけさせたいと、子供の留学を検討する親は決して珍しくありません。 ところが母国語以外の言語を身に着けやすい幼少期は親の同伴が必要となり、その後も費用や時期など心配な面が多いため、思いだけで結局うやむやになってしまうご家庭も。 そこでこちらでは、親が子供の留学を心配するポイント、子供の留学の種類、留学にかかる費用、ベストな時期、海外留学をさせた親の年収などの体験談をご紹介します。 親が子供の留学を心配する6つのポイント 海外留学といえば、親が一番心配になるのはやはり「治安」でしょう。そのため子供の留学先を検討する際は、日人が多く滞在する比較的治安のよい国を選ぶご家庭が多いです。 しかも海外留学といえば「お金

    子供の留学にベストな時期は?海外に送ったママの体験談 - マーミー
    akcndos
    akcndos 2017/12/21
    語学力を身に付けさせるために、子供に留学経験をさせたい親は多い。しかしそれを実現するためには、いつ頃がよいか、費用はいくらかかるかなどを考慮しなくてはならない。そして最近では、留学の形態も色々ある。
  • 子育ての理想と現実!ギャップが半端ないママパパのリアル - マーミー

    子育ての理想と現実のギャップが半端ない!予想外のリアルが押し寄せる 笑顔の可愛い赤ちゃん、優しいママと頼りになるパパ、笑顔溢れる子育ての理想像を夢見ていたのに、現実を目の当たりにしてギャップに打ちひしがれたパパやママ。 別に特別なことではなく、ごく当たり前の普通の光景です。「まさか自分がそうなるとは」「これほどとは」など、子育ての理想と現実のギャップを想像するのは難しいもの。 子育てなので赤ちゃんのお世話の大変さを想像するかもしれませんが、驚きは他にも。夫、赤ちゃんや子供、子育てをするママ自信への理想と現実のギャップを、まずはイラストや体験談と共に見ていきましょう。 【夫編】子育ての理想と現実!離婚危機を招くこともある 子育て中は頼りにしていた夫への理想と現実に直面するママがとても多く、その結果産後クライシスになる家庭もあります。 産後クライシスとは出産後に訪れる夫婦の離婚危機のことですが

    子育ての理想と現実!ギャップが半端ないママパパのリアル - マーミー
    akcndos
    akcndos 2017/11/23
    子供を育てていく上では、やっぱり理想に沿わない場合もある。こんなに大変だったなんて・・・と感じる親も多く、自分には無理だと攻めてしまう親もいる。しかし育児で大切なことをわかりやすく紹介してるのがよい。
  • 認証保育所ってどんな施設?認可・認可外保育園との違い - マーミー

    ママが安心して子育てをし、自分らしく生きていくためにも、保育園の需要はますます高まっているのですが、人口が集中する都内ではなかなか保育園に入れないのが実情です。保育園選びをする中で、最近よく耳にするのが、「認証保育所」という名称。 認証保育所とは一体どんな保育施設で、どう選んでいけばいいのでしょうか?こちらでは従来の保育園との違いやメリットやデメリットを、まとめてご紹介していきます。 認証保育所とは? 「認証保育所」とは、東京都の基準をクリアした、東京都独自の制度で運営している保育園のことでしたが、近年全国的に認証保育所事業が広がり、今では東京都だけでなく各自治体の独自の基準を満たす認証保育所が全国各地に増えつつあります。 保育所には、施設の広さや保育士などの職員の人数、給設備や防災・衛生管理などの面で国の基準をクリアしている「認可保育所」と、自治体への届け出を経て民間企業などが営む認可

    認証保育所ってどんな施設?認可・認可外保育園との違い - マーミー
    akcndos
    akcndos 2017/11/22
    働くママが安心して子育てができるような保育園「認証保育所」とはどんな施設かを簡単に説明していて、実際に子供を預ける母親の声やどんな利用方法があるかを、簡単にまとめている。
  • イタリアの幼稚園11の特徴~個性や発想を尊重する幼児教育 - マーミー

    「やりたい」を尊重するイタリアの幼稚園!個を伸ばす11の特徴 イタリア人は小さな子供に鷹揚。「子供が泣くのは何か必要な時か、何か欲しい時だ」という言葉がイタリアにある通り、子供が泣いたりぐずったりするのは何かしら満たされない理由があってのことと考えます。 そして子供達はいつでも主役。周りの大人が盛り上げて、注目を浴びて育ちます。子供が何かしている時、大人がすぐに手を出したり口を挟んだり、とやかく言わず放っておいて様子を見るのです。 「イタリアほど子供が大切にされているところはない!?」と感じる筆者が、今回はイタリアの幼稚園の特徴やイタリアの幼児教育についてご紹介します。 やる気を尊重!イタリアの幼稚園11の特徴 イタリアの幼稚園は、遊びを中心とした集団生活を行う中で「個性」を伸ばす教育をしています。まずは筆者の体験も併せてその特徴からご紹介しましょう。 1異年齢児保育 1クラスの人数は18

    イタリアの幼稚園11の特徴~個性や発想を尊重する幼児教育 - マーミー
    akcndos
    akcndos 2017/11/22
    イタリアの幼稚園はどこでも、子供の自我を育てるのに力を入れていて、子供がやりたいと思った行動に関して寛容的で、さらには文字を書くための練習を取り入れるので、子供はありとあらゆる感覚が磨かれるのだ。
  • 双子の男女の子育てあるある~リアルなミックスツイン事情 - マーミー

    双子の男女ならではの子育てエピソード~ミックスツインあるある 双子の男女を日では「ミックスツイン」と呼ぶ人もいますが、中国では皇帝を示す「龍」と皇后を示す「鳳凰」を重ねた「龍鳳胎(ロン ファン タイ)」と呼ばれ、特におめでたいことと称えられます。 けれど我が子が双子の男女であるママにとっては、周囲に先輩ママが少ないため、双子の男女ならではの育児相談をしたり、共感してもらったりすることができず、悩みがちな育児になることも。 そこでこちらでは、一卵性と二卵性の男女の双生児、双子の男女が生まれる確率、双子の男女の子育てあるある、先輩ママやパパの子育てエピソードをご紹介します。 一卵性の双子と二卵性の男女の双子 双子と呼ばれる双生児は、一卵性と二卵性に分類されます。文字通り一卵性とは1つの卵から生まれる双子ですので、原則として同じ遺伝子を100%共有しています。同じ遺伝子ですので男女が生まれるこ

    双子の男女の子育てあるある~リアルなミックスツイン事情 - マーミー
    akcndos
    akcndos 2017/11/20
    双子を育てていく上で生じる悩みは、家族によって異なるが、大変なこともあるけど楽しいことも多いと感じている両親も多い。そして何より、現に幼い双子を育てている親の意見を聞けるのがよい。
  • 小銭貯金で欲しいものを手に入れるコツ6~ママ達の体験談 - マーミー

    小銭貯金を成功させる6つのコツ!子育て中でも着実に蓄える方法 まとまった貯金が困難な子育て中、おすすめしたいのが小銭貯金。「貯金が苦手」「貯金をしたことがない」という人にもハードルが低く、達成感が得られやすいのでぜひ挑戦して欲しいのですが、貯めるのが小銭だけに貯まる金額が少なく、レジで一度に使える小銭には制限があるので、なんとなく抵抗があるママも。 そこでこちらでは、おすすめの貯金箱など小銭貯金を子育て中でも成功させるコツ、貯金箱を開封した後の両替方法、小銭貯金で着実に欲しいものを手に入れたママ達の成功体験談をご紹介します。 子育て中の小銭貯金を成功させるコツ6 小銭貯金を成功させるには、やっぱりコツを知っていることが近道。ただ漠然と貯金箱を置いても、貯金が苦手な人にとっては無意味。少し貯まったらすぐ使ってしまったり、面倒で貯金箱の存在をスルーしたり。 ですから、こちらでご紹介する6つのコ

    小銭貯金で欲しいものを手に入れるコツ6~ママ達の体験談 - マーミー
    akcndos
    akcndos 2017/11/15
    お釣りでもらった小銭をコツコツと、貯金箱に貯めていくことで行う小銭貯金は、粘り強く続けていくことでしっかりと目標金額に達成できて、飽きないための裏技も実践することでさらに継続できるということも。
  • 家族の団らんって何するの?全員楽しく参加できる過ごし方 - マーミー

    家族の団らんは強要するもの?全員が心から楽しめる過ごし方とは 家族の団らんは、子供の成長と共に全員参加が困難になる家庭のプチ行事の一つ。家庭教育の面からも大切な場ですので、特に子供が小さいうちはできるだけ家族全員で楽しく過ごしたい!ところが忙しいパパの参加率が悪い家庭も多く、家庭によっては強要されて参加することも。 そこでこちらでは家族の団らんの意味、家族団らんへのイメージ、家族の団らんが子供に与える役割について解説し、全員が楽しく参加できる家族団らんの過ごし方について、体験談をご紹介します。 家族の団らんの来の意味 そもそも団欒(だんらん)には、「人が集まって輪になって座る」という意味と、「親しい人達が集まって楽しい時を過ごす」という意味があります。 ただし家族の団らんについては、辞書を調べると後者の「楽しく」という言葉がプラスされます。つまり、ただ集まって過ごすのではなく、一緒に楽し

    家族の団らんって何するの?全員楽しく参加できる過ごし方 - マーミー
    akcndos
    akcndos 2017/11/15
    子供がまだ小さいうちに経験させておきたい「家族団らん」は、こうでなくてはならないという決まりはなく、どこかに出かけたり一緒に料理を作ったり、ゲームで遊んだりするなど、家族によって楽しみ方が異なる。
  • 廃材でおもちゃを手作りしよう!昔遊び4種の玩具の作り方 - マーミー

    廃材で昔遊びのおもちゃを手作り!リサイクルで作る懐かしの玩具 贅沢をしているつもりはなくても、生活の中でさまざまな不用品=廃材が出る今の世の中。面白味のある廃材を見つけたら、昔ながらのおもちゃにリサイクルして、家計節約と子供の知育に役立てましょう。 こちらでは子どもの体や心の成長を促す要素が詰まっている、昔ながらの遊びに使う廃材おもちゃの作り方をご紹介します。作って楽しく遊んで夢中の廃材を使ったでんでん太鼓、ぽっくり、吹き矢、ゴム鉄砲の4種類。 こまなどの昔の遊びは子供の知育にもなりますので、パパやママも懐かしみながら、子どもと一緒に楽しめます。 こまの作り方~廃材で子供も簡単にできる手作り独楽の工作 こまは昔から子供に人気のあるおもちゃの一つ。簡単な作り方を知って、ぜひ子供と一緒に休日に楽しく工作して遊びましょう。こちらではダンボールやペットボトルのキャップなどの身近な廃材で作れる駒の作

    廃材でおもちゃを手作りしよう!昔遊び4種の玩具の作り方 - マーミー
    akcndos
    akcndos 2017/11/13
    本来ならゴミとして捨ててしまいがちな廃材は、工夫を凝らしてみると子供にとって楽しいおもちゃになる。そしてできあがったおもちゃは昔懐かしいものばかりで、子供と一緒に作ると情操教育にもなる。