タグ

個人情報に関するaki-akatsukiのブックマーク (40)

  • 薬物依存症ブロガー「早大卒シャブ太郎」さん、前科密告されて退職勧奨に…更生阻む「負の烙印」 - 弁護士ドットコムニュース

    薬物依存症の治療や過去に逮捕された経験などをつづったブログから、名や勤務先を特定されて、会社に前科を「密告」された男性がいる。早大卒シャブ太郎さん(仮名)だ。 早大卒シャブ太郎さんは、覚醒剤をやめて6年となる。同じ会社で約15年働き続けてきたが、退職せざるを得ない状況に追い込まれている。 いったい、なぜこのようなことになったのか。早大卒シャブ太郎さんに聞いた。 ●前科を隠して就職「賞罰欄のない履歴書」選ぶ 早大卒シャブ太郎さんの卒業校は、名前のとおり、早稲田大学だ。薬物と出会ったのは大学4年次のころ。当初はうつ状態に悩み、精神科で処方される睡眠薬を飲んでいたが、徐々に「合法ドラッグ」とよばれる薬物を使うようになった。 大学卒業後は早稲田大学大学院に進学。しかし、薬物をやめられず、「合法覚醒剤」と呼ばれる処方薬「リタリン」に依存し、その後、合成麻薬のひとつであるMDMAも使用した。 「MD

    薬物依存症ブロガー「早大卒シャブ太郎」さん、前科密告されて退職勧奨に…更生阻む「負の烙印」 - 弁護士ドットコムニュース
  • 入力中の個人情報が“送信ボタンを押す前に”収集されている問題 約10万のWebサイトを調査

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 ベルギーのKU Leuven、オランダのRadboud University、スイスのUniversity of Lausanneによる研究チームが発表した「Leaky Forms: A Study of Email and Password Exfiltration Before Form Submission」は、まだ送信していないのにもかかわらず、オンラインフォームで入力した個人情報(今回は電子メールアドレスとパスワード)が打ち込んだだけで収集されている問題を調査した論文だ。 サインインやサービスへの登録、ニュースレターの購読など、さまざまな理由でオンラインフォームに個人情報を入力す

    入力中の個人情報が“送信ボタンを押す前に”収集されている問題 約10万のWebサイトを調査
  • 改正個人情報保護法、4月1日施行

    改正個人情報保護法、4月1日施行
  • ウクライナは死亡したロシア兵の顔をAIで特定し、家族に連絡しているとフェドロフ副首相

    ウクライナのミハイロ・フェドロフ副首相は3月23日(現地時間)、戦闘で死亡したロシア兵の顔をAIで特定し、SNSを介して家族や友人に知らせていると、Telegramに投稿した。 同氏は米Reutersに対し、ロシア兵のSNSアカウントを見つけるために、顔認証プラットフォームを手掛ける米Clearview AI技術を使っていると語った。 ウクライナによると、2月24日のロシアによる侵攻以来、約1万5000人のロシア兵が戦闘で死亡したという。 Reutersは13日、Clearview AIウクライナに顔認証プラットフォームの提供を開始したと報じた。Reutersが入手した同社のホアン・タン・タットCEOからウクライナ政府に送った書簡で同氏は、Clearview AIロシアSNS「VKontakte」で公開されている20億点以上のロシア人の顔写真を保有していると語った。 同社は、SNS

    ウクライナは死亡したロシア兵の顔をAIで特定し、家族に連絡しているとフェドロフ副首相
  • 個人情報保護委、破産者まとめサイトに停止命令 | 毎日新聞

    政府の個人情報保護委員会は23日、破産者の氏名や住所を公開していたウェブサイトの事業者に停止命令を出した。破産者情報は官報に掲載されるが、第三者に提供する場合に必要な人の同意を得ておらず、個人情報保護法違反に当たると判断した。個人データの削除に手数料2980円を要求していたとしている。 保護委は2020年9月にサイトを把握。官報の情報をまとめて公開しており、21年9月~22年2月に人同意を得ずに氏名を公開し…

    個人情報保護委、破産者まとめサイトに停止命令 | 毎日新聞
  • ツイッターで実名公表、提訴 作家の竹田恒泰氏に賠償請求 | 共同通信

    明治天皇の玄孫で作家の竹田恒泰氏にツイッターで実名を公表され精神的苦痛を受けたとして、大阪府の自営業男性が30日、竹田氏に60万円の損害賠償などを求め、大阪地裁に提訴したことが分かった。投稿の削除やツイッター上での謝罪文の掲載も求めた。 訴状などによると、竹田氏は7月、自身のツイッターで男性の実名を複数回挙げ「左翼の活動家界隈ではよく知られています」「皆んなで拡散して差し上げましょう」などと書き込んだ。 取材に男性は「実名を公表され、インターネット上で多くの人から誹謗中傷を受けた。『死ね』などのメッセージも届いた。言論の自由を脅かす行為だ」と話した。

    ツイッターで実名公表、提訴 作家の竹田恒泰氏に賠償請求 | 共同通信
  • 【緊急】複数の日本企業さん、Trelloを公開設定のまま利用してしまい就活生の個人情報がダダ漏れ状態に : IT速報

    site:trello.com 採用○○で検索するととんでもないな こんなおっ広げで人の情報管理してるんか? ヤバすぎやろ

    【緊急】複数の日本企業さん、Trelloを公開設定のまま利用してしまい就活生の個人情報がダダ漏れ状態に : IT速報
  • Tカード、「個人情報を令状なしで警察に提供」に批判 個人情報保護委員会に問題ないか聞いてみた

    ポイントカード「Tカード」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)が、利用者の会員情報や利用履歴を令状なしで捜査機関に提供していたとの報道を受け、議論を呼んでいます(関連記事)。そもそも法律上の問題はないのでしょうか。個人情報保護法を所管する個人情報保護委員会に聞いてみました。 Tカードが令状なしで捜査機関に情報提供してたというけれど…? 個人情報保護委員会からは、あくまでも個人情報保護法の制度の話という前提で回答を得ました。カード運営会社以外の第三者に個人情報を提供する場合には、あらかじめ人の同意を得る必要があります。ただし、法律には例外事項が定められており、例外に当てはまる場合には人の同意なく提供することができます。その例外事項のなかに「法令に基づく場合」というものがあります。 法第23条に「法令に基づく場合」は人の同意なく第三者に情報提供してよいとある(個人

    Tカード、「個人情報を令状なしで警察に提供」に批判 個人情報保護委員会に問題ないか聞いてみた
  • Tカード「個人情報提供」は氷山の一角に過ぎない(町田 徹) @moneygendai

    法的な問題はない、とはいえ… 先週日曜日(1月20日)、買い物やレンタルをするとポイントが溜まるTカードを展開するCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)が、蓄積した顧客の個人情報を令状がなくても捜査当局に提供していると共同通信社が報じ、ネット上で波紋が広がっている。 CCCの個人情報提供にどれほど緊急性があったかは不明だが、捜査当局が刑事訴訟法に基づく「捜査関係事項照会」手続きだったとすれば、「第3者への情報提供を禁止」している個人情報保護法の例外規定が適用されるので、法的な問題はないはずである。 しかし、CCCが、会員規約などに可能性を明記しないまま、任意捜査に広範な協力をしていたというのは、顧客からの信頼を損ないかねない行為であり、その意味では割り切れないものが残る。ネット上の批判の声も的外れとは言えない。 気掛かりなのは、「CCCと同じような対応をしている企業が290に及ぶ」と

    Tカード「個人情報提供」は氷山の一角に過ぎない(町田 徹) @moneygendai
  • グーグルが握っているあなたの「個人情報」

    グーグルはフェイスブックよりもずっと多くの個人情報を持っている。それなのに、フェイスブックのような厳しい批判にさらされていない(もちろん最近フェイスブックが批判されているのは、同社が不正に個人情報を流出させていたからなのだが)。 なにしろ私たちは、ありとあらゆる場面でグーグルを利用している。ネット検索はもとより、メール(Gmail)、カレンダー(グーグル・カレンダー)、地図(グーグル・マップ)、写真アルバム(グーグル・フォト)、動画投稿・閲覧(YouTube)、スマホのOS(アンドロイド)、そしてブラウザ(グーグルクローム)でもグーグルを使っている。一般的なフェイスブックのユーザーが投稿する赤ん坊の写真やコメントよりも、はるかに幅広い。 フェイスブックの12倍の情報量 それなのになぜ、グーグルの個人情報収集が批判されることは少ないのか。 この疑問に答えるため、私はまず、グーグルとフェイスブ

    グーグルが握っているあなたの「個人情報」
  • フェイスブックのデータ流出問題、欧米議会で調査求める動き

    3月19日、フェイスブックのデータ流出問題で、欧米議会で調査を求める声が強まった。写真は同社のロゴマーク。18日撮影(2018年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration) [19日 ロイター] - 米大統領選でトランプ陣営が契約したデータ会社が、フェイスブック利用者5000万人以上の個人情報を収集したとの報道を受け、欧米議会で調査を求める声が強まった。

    フェイスブックのデータ流出問題、欧米議会で調査求める動き
  • 夫婦別姓には大賛成ですが青野さんにはChangeorgを使ってほしくなかったです。スパム業者なので。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    公開停止: ここにいろいろ書くと、Change.orgの中の人から、ぼくの友人知人にいろいろプッシュがかかるようだ。個人的な人間関係は大事にしたい。ITmediaとも仲良くしたい。 単にフォーブスやThe NationやwikipediaのChange.orgのメアド販売記事を引用し、Change.org内のスパム反対署名運動やChange.orgスパムに困ってる米国のQ&Aサイトにリンクしただけだ。Change.orgの釈明記事のようにForbesに書かれていたメアド販売が過去のことというのはわかりました。Forbesが批判していたのはメアド販売を許可するチェックボックスがデフォルトでオンになっていて楽天のメルマガのように分かりにくいということです。ですから、許可なくユーザーのメアドを販売したことがないいう記述は少し意味が違うように思いました。しかし、Forbesに書かれていても、それが

    夫婦別姓には大賛成ですが青野さんにはChangeorgを使ってほしくなかったです。スパム業者なので。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
  • プロの探偵も舌を巻く! ネット民の恐るべき個人情報特定法と行動力 - ウレぴあ総研

    「バイトテロ」など犯罪自慢をした人物や犯罪者などの個人情報を詳細に暴き立て、インターネット上に晒すネット民がいる。今回は過去の事例をいくつか挙げながら、その主な手法と、派手で痛快な“個人情報晒し”の裏に潜む危険性を調べてみた。 10月7日、衣料品チェーン「ファッションセンターしまむら」で店員に言いがかりを付け、土下座写真をツイッターに投稿した40代の女性が強要罪で逮捕された。一部マスコミがようやくこの時点で女性の氏名を報道したのだが、実はインターネット上ではそれよりはるか前から“炎上”が起こり、彼女の個人情報を暴き立てて晒す“祭り”になっていた。 ネット上で暴かれた個人情報は多岐にわたり、氏名・住所・生年月日・ツイッター以外のSNSアカウント名・マイカーの車種とナンバー・家族構成などなど……なぜか実家住所や出身高校名まですっぱ抜かれており、あげくにはスネーク(後述)行為によって人や家族の

    プロの探偵も舌を巻く! ネット民の恐るべき個人情報特定法と行動力 - ウレぴあ総研
  • 宅配伝票で番号流出、LINEの誘い 情報悪用どう防ぐ:朝日新聞デジタル

    「LINEしませんか」。愛知県内で4月中旬、20代の女性の携帯電話に突然、見知らぬ男からこんなショートメールが届いた。送り主は、さっき自宅に荷物を持ってきたあの配達員――。伝票のように人目に触れる個人情報は少なくない。悪用を防ぐ手立てはあるのか。 ヤマト運輸などへの取材によると、男は同社が委託する配達会社の社員。女性に荷物を手渡した約30分後、自分の携帯電話からメールを送っていた。ヤマト運輸の調査に、男は「宅配伝票で番号を知った」と説明したという。男は契約解除され、県警からストーカー規制法に基づく警告を受けた。 宅配伝票で電話番号を知られ、トラブルとなった事例は過去にもある。東京都内では昨年、コンビニから宅配便を出した女性が、店舗の経営者から脅迫電話を受けたとしてフランチャイズ部などを訴えた(後に和解)。奈良市では配達先の女子大学生にひわいな内容の電話をかけたとして今年3月、元配送業の男

    宅配伝票で番号流出、LINEの誘い 情報悪用どう防ぐ:朝日新聞デジタル
  • ベストな暗号化機能つきメッセージングアプリはこれ

    乗り換える? 友だち、恋人、家族と、日々何気なくやりとりするメッセージや通話の内容を暗号化できる時代になりました。ハッカーが個人のデバイスに侵入することも増えていっていますし、人々のデジタルコミュニケーションを無差別に監視する国家の監視網だってある時代。暗号化がプライバシーを守ってくれます。 メッセージを暗号化することで、指定した受け手のみがメッセージを読むことができるようになります。もっと具体的に言うと、エンドツーエンド(end-to-end)の暗号技術は複雑な数学的アルゴリズムを使用して、データをスクランブル処理し、受け手のみがそのスクランブルされたデータをもとに戻せる仕組みです。あなたが使用するサービスプロバイダもこれにはアクセスできませんし、アプリの開発者にだって中身を見ることはできません。こうすることでハッカーの類や政府の監視ツールからも自分の通信を盗まれなくなるわけです。 それ

    ベストな暗号化機能つきメッセージングアプリはこれ
  • 大学「時間割アプリ利用に注意」 個人情報の流出懸念 - 日本経済新聞

    学生IDやパスワードを利用して大学の時間割などを管理できるスマートフォン向け無料アプリを巡り、各地の大学が相次いで「利用しないで」と注意喚起している。個人情報流出の恐れがあるほか、大学の内規に違反するケースもある。新学期を迎えたばかりの各大学は「利用は危険で軽率な行為」と警告している。「第三者にID、パスワードを提供する行為は個人情報の流出に直結する。非常に危険な行為です」。上智大(東京・千代

    大学「時間割アプリ利用に注意」 個人情報の流出懸念 - 日本経済新聞
  • 自分の顔を公開した少年を襲った悲劇!素性を特定された意外な理由

    中学生の少年が自分の顔画像を公開した結果、とんでもない事態になったという情報と相談が、当サイトに寄せられた。個人の特定につながり得る情報を不用意に扱うことの危険性を、特に若い読者の方々に知っていただきたく、記事を配信する。 少年は自分の顔や能力に自信がある様子で、匿名で人々を煽る発言を繰り返していた。その過程で、顔を撮影した画像を公開してしまった。すると、背景の一部に学校名が写っていたことが発覚。一連の画像はネット上から取得したものであって、自身を写したものではないと少年は釈明したが、手遅れだった。 上記の画像だけでは、個人の特定にまでは至らない。だが、少年が通う中学校の生徒たちに手当たり次第に連絡を取る人々が現れた。人々は少年の知人であると称して、顔画像を見せて彼の素性を尋ねた。その結果、生徒たちは騙されて、少年の氏名や学校での評判等を、赤の他人に次々に教えてしまった。さらに、少年の自

    自分の顔を公開した少年を襲った悲劇!素性を特定された意外な理由
  • 実録 ネットストーカーの手口 嫌がらせ被害にあってみた

    1年前くらいからネットストーカーに粘着されてる。 ネットストーカーって実際なにするの?名バレてどうなるの?ってのを全部書く。 画像検索で個人情報を掘る粘着がまずやることは、画像検索でひたすらにターゲットの個人情報を探ること。 ターゲットがツイッター(匿名)にアップした画像をひたすらに検索して、Facebook(名)を探しだす。 自分の場合はFacebookはやってなかったけど、ツイッター(匿名)と鍵付きツイッター(匿名だけどリアル友人)を特定された。 5年前に上げた画像から特定されたので、リテラシーが低かった時代の自分を恨む。 裏アカウント?を特定したら、アカウント名でサーチしてリプライを全て読む。 鍵がついてない他アカウントからのリプライに名がでてたら一気にアウト。 山田直子とかのよくある名前がったらいいけど、山田無尾湖みたいな名前だったら一発退場である。 自分の名をだした友達

    実録 ネットストーカーの手口 嫌がらせ被害にあってみた
  • 【要注意】Twitterへの「合格通知書」公開がNGな理由 - IRORIO(イロリオ)

    高校入試や大学入試ですでに合格を決めた、あるいは就職試験に合格した学生たちが、合格通知や内定通知をTwitterに投稿し、物議を醸している。 みんなと喜びを共有したい 10月に入り、受験シーズンが格化していく中、既に合格を決めた学生たちが、その嬉しさをみんなにも聞いてほしい、祝ってほしいと、合格通知書の画像をTwitterに投稿することがブームになっているようだ。 キタァアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!遂に専門学校から正式な合格通知が届いたよ!! 応援してくれた家族や友達そしてみなさんのおかげで頑張れました!!当にありがとう!! #祝ってくれる人RT #ふぁぼでも嬉しいです pic.twitter.com/6osPuqv8nT — 17歳 (@baxttday) 2014, 10月 4 受験生になるとわかるかもしれないけど合格すると誰かにこの喜びを伝えたいって気持ちが溢れて合

    【要注意】Twitterへの「合格通知書」公開がNGな理由 - IRORIO(イロリオ)
  • ブログやSNSで個人情報を漏らさないために、知っておきたい3つのこと - ミニマリストは世界を変える!

    ブログで個人情報を漏らさないために ネットで公開している情報や画像から、うっかり個人を特定される事があります。 ツイッターのつぶやきや、位置情報があれば素人でも簡単に特定できるのです。意外と知られていない情報公開の落とし穴について今日はまとめてみました。 ブログで個人情報を漏らさないために ツイッターだけで個人特定?! ブログでは小出し情報に注意! 写真のExif情報で居場所がバレている? はてなブログはexif情報を非公開設定できる まとめ ツイッターだけで個人特定?! まずは、オモコロでの実験をご覧ください。ツイッターのつぶやき、アカウント写真、さらに位置情報から、素人でも簡単に人物特定できるという話。 omocoro.jp これは・・ありがちだなと思いました。10~20代は特に「○○なう」と気軽に呟きたいし、外で美味しい事をしたら写真を撮りますよね。アイコンを自分の姿の一部を出す人

    ブログやSNSで個人情報を漏らさないために、知っておきたい3つのこと - ミニマリストは世界を変える!