タグ

2010年4月22日のブックマーク (3件)

  • 電子書籍の傾向と対策

    先日の電子書籍関連イベント「ePublishing Cafe」でのイーブックイニシアチブジャパン(以下、ebookjapan)の小出氏(@koicchin)とイーストの下川氏(@eijyo)による講演内容がとても勉強になりましたので、その内容を簡単にまとめておきます。運営関係者の皆様、当にありがとうございました。 まず電子書籍をめぐるおおまかな現状から。 2009年の電子書籍の市場規模は日がダントツの世界一で、日の場合は市場規模の9割以上がケータイ向けの電子書籍(INTERNET Watchに「日における電子書籍の市場規模の推移」が、セルシスが発表したプレスリリースに「日の2008年度の電子書籍の市場規模に対する解説[PDF]」が、それぞれ掲載されています)。<※正確な数字は失念してしまいましたが、日が500億円強、アメリカは20億円強だったと記憶しています。どなたか正確な数字

    電子書籍の傾向と対策
  • アップルはなぜ Objective-C にこだわるのか

    [若き日の Steve Jobs] Flash をめぐる紛争についてたいへん刺激的な論考がある。 steve’s blog: “The Genius in Apple’s Vertical Platform” by Steve Cheney: 14 April 2010 *     *     * 戦略的理由 今週アップルはデベロッパを特定の開発ツール XCode に閉じ込めた。これはアドビの Flash を潰すためだと多くのひとは考えた。たしかに戦術的にはそうだ。しかしもっと大きな戦略的理由があるのだ。アップルは XCode ツールに移行するようデベロッパを促すことにより、アーキテクチャを変更する準備を整えているのだ。 This week Apple confined developers to a specific set of tools (XCode). A lot of peop

    アップルはなぜ Objective-C にこだわるのか
  • 「アラン・ケイの言語」を拒否したAppleに非難の声 | WIRED VISION

    前の記事 日の伝統的風景をゲームに変えた『超・ちゃぶ台返し!』 米国議会図書館は、なぜTwitterの全ログを保存するのか 次の記事 「アラン・ケイの言語」を拒否したAppleに非難の声 2010年4月21日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen Photo: Bryan Derballa/Wired.com 約40年前、テクノロジー界の伝説的人物Alan Kay氏は、子供達がプログラミングを学べる軽量タブレットを構想した。米Apple社の『iPad』はこのビジョンに近いデバイスとされる。しかし同社はこのほど、Kay氏の仕事に基づいた、子供も使いやすいプログラム言語がiPadに載ることを拒否した。 Apple社は14日(米国時間)、『iPhone』と『iPad』向けの『App Store』から、『Scratch』と呼ばれるアプリを削除した。S