タグ

2008年3月29日のブックマーク (6件)

  • 中島さんと古川さんの対談 - naoyaのはてなダイアリー

    中島聡さん の おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由 (アスキー新書) を読みました。とにかく古川さん との対談が面白い。「経営学」と題している書籍ではあるのですが、この対談の箇所だけを抜き取ると、一人のソフトウェアエンジニアがどのようにして未来を切り開いたかというエンジニア論の体をなしています。 著者の中島さんの blog ははてなブックマークでも人気エントリーの常連なので、ご存じの方も多いことかと思います。 ところで 1998 年に、マイクロソフトがブラウザ戦争 (wikipedia:ブラウザ戦争)の結果、独占禁止法で提訴されたことがありました。個人的にはネットスケープがマイクロソフトにボコボコにされて「もうやめて、ネットスケープのライフは 0 よ!」と勝敗が完全についた区切り/象徴である事件だと認識していて、当時はまだそれほど IT ビジネスに関心がなかったにも関わらず興

    中島さんと古川さんの対談 - naoyaのはてなダイアリー
  • 「作っては壊す」過程があってこそ良いものが作れる

    iPhone用の「はてな人気エントリーリーダー」、そろそろ形になってきたのだが、作ってみていろいろと発見した部分もあったので、全面的にクラス構成を見直し、大幅に書き直した。 HTTPで通信をしているコードが二カ所に分かれていたので、それをDataOverHTTP/XMLOverHTTPという二つのクラスにまとめ(XMLOverHTTPはDataOverHTTPのサブクラス)、はてな独自のRSSフィードを読んでいるコードから一般的なRSSフィードを扱うコードをくくりだしてRSSFeed/RSSFeedLoaderという二つのクラスにまとめて、あとで別のアプリケーションで再利用することを可能にした。それに加えて、各種ローダーに非同期通信をさせる主体をController(HotEntryViewController)からModel側(HateneHotEntry)に移すことにより、難解になりが

    aki77
    aki77 2008/03/29
    『実際にプログラムを書かずに品質の高い詳細設計書など書けるエンジニアがいるはずがない』
  • Google Sites 雑感 - p4lifeのメモ

    Google Sites posted by p4lifeGoogle Sites 雑感. 概要http://sites.google.com/ Google Apps のアプリケーションのひとつ コラボレーション・ソフトウェア 競合は Microsoft SharePoint,IBM Lotus Quickr,LUNARR など 運用の仕方によってはサイボウズ,はてなグループ,BaseCamp なども競合の範疇? Google Sites では複数の「サイト」が作れる サイトについて wiki のようなもの ヘッダー,フッター,サイドバー,ページコンテンツで構成される デザインテンプレートを選択してカスタマイズできる(HTML/CSS の変更は不可) サイトには複数のページが作れる ページについて ビジュアルな HTML エディタを使って編集できる 生の HTML を直接編集することもで

  • Monit を試してみた | Carpe Diem

    同僚から教えてもらった MONIT という Unix のシステム管理ツールを試してみた。 まず、MONIT の概要から、MONIT には、次のような特徴や機能がある。 インストールやセットアップが簡単 ブラウザからサーバの状態を見ることができる サービスを監視することができる サービスの監視を有効・無効にすることができる プロセスやサービスを開始・停止・再起動をすることができる グループとサービスのグループを管理することができる サービス間の依存関係を設定することができる サービスがエラーになったり、エラーから復旧したらアラート通知することができる システムの CPU ・メモリ・ロードアベレージを確認することができる ファイル・ディレクトリ・デバイスを確認したり、タイムスタイプ、ファイルやディスクのサイズ、アクセス権限をテストすることができる ローカル、リモートからファイルの MD5 か

    aki77
    aki77 2008/03/29
    monit, 監視
  • 不要なパッケージを完全に削除できるインストーラー GNU Stow

    Linuxを使っていて、自分でコンパイルしインストールするタイプのパッケージ管理が面倒に感じたことはないだろうか。その煩わしさを解消するパッケージマネージャ「GNU Stow」を紹介しよう。 フリーソフトウェアでは、インストール関連の手順が十分に説明されていないことが多い。例えば、インストールしたパッケージが気に入らなかったときに削除する方法や、気に入ったパッケージをアップグレードする方法が分からないことがある。しかし、GNU Stowを使えば、このどちらの問題にも容易に対処できる。Stowは、自分でコンパイルしインストールするタイプのパッケージのためのパッケージマネージャだ。 StowはGNU/Linuxディストリビューションの開発でよく使われている。従って、主要なGNU/Linuxディストリビューションであれば、デフォルトのパッケージリポジトリに含まれている。ほかに必要なパッケージはP

    不要なパッケージを完全に削除できるインストーラー GNU Stow
    aki77
    aki77 2008/03/29
  • lighttpd 日本語セットアップサイト

    2022年8月、ホームページを全面リニューアルしました! 情報を分かりやすくお伝えできるサイト作りを目指してまいります。 Preface : LightTPD (Light footprint + httpd = LightTPD) とは、セキュリティ、スピード、操作性、および柔軟性−−これらすべての事柄において、ウェブサーバの効率を最適化します。そんな LightTPD を説明します。LightTPDは、高性能環境のために設計され、最適化されているので少ないメモリによるフットプリントを他のサーバと比較すると、LightTPD はcpuロードアベレージの効果的な管理、そして、高度な機能セット(FastCGI、CGI、Auth、出力圧縮、URL-Rewriting、およびその他多く)を持つことで現在負荷問題を抱えているあらゆるサーバのための完全な解決策になりえます。 そして、それは最もよく、

    lighttpd 日本語セットアップサイト