タグ

2008年10月1日のブックマーク (9件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: 四角いリンク

    yamaokaです。 最近タブをメタファーにしたナビゲーションをよく見るようになりました。タブには大抵、内容を示すキャプションが付けられています。さて、どこからどこまでがリンクでしょうか。どの部分をクリックすればそのタブを選択できるでしょうか。 例えば、キャプションの文字だけにリンクが貼られている場合。利用者はタブの中のさらに狭い範囲、文字の部分を狙ってクリックしなくてはなりません。 実はマウスの操作というのは難しいのです。狭い範囲を狙って指定することにはあまり向いていません。目的到達のために狭い範囲のクリックを強制するのはどう考えてもよいインターフェースではありません。 そこで大抵のタブ型インターフェースではタブの枠の中全体をリンクとして扱えるようになっています。 アンカー要素のdisplay属性をblockにして、必要な高さと幅を与えることでリンクの範囲を四角形に広げることができますね

  • 楽天で個人情報が閲覧可能な状態、検索エンジン経由で

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • PECL :: Package :: svn

    Bindings for the Subversion revision control system, providing a method for manipulating a working copy or repository with PHP.

  • Join-fu: The Art of SQL Tuning for MySQL

    Join-fu is the art of performance-tuning your application's SQL. Join Jay in a fun, irreverent look at the common ways application developers misuse and abuse their database.Read less

    Join-fu: The Art of SQL Tuning for MySQL
  • ZendCon 08 Slides

    Here they are, the slides from ZendCon 08! (or at least all the ones I've been able to collect so far) Whether you were able to attend and need slides for a refresher or you weren't able to make it but want to share in the knowledge, this is the official repository. If you mouse over the links you will notice that they are all on slideshare.net. If you prefer, you can view them all over there by

  • 第36回PHP勉強会で「パフォーマンステスト@CakePHP」を発表してきました - yandod's blog

    events.php.gr.jp 第36回PHP勉強会 当はお盆休みの宿題だったものがズレこんだ発表ですが、やってきました。 おそらくこれまでの発表でもっとも準備に時間がかかった発表だったかなと思います。 会場に来ていない方は資料をぜひ見て頂ければと思います。(押しつけがましい) ついでにですが、負荷テストの結果をGoogleDocで公開しているのでこちらもあわせて。 発表資料ダウンロード(PDF) 負荷テスト結果資料 動画(見れないかも?) 今回はCakePHP1.1、CakePHP1.2RC2、CakePHP1.2 svn版、symfony1.0.18、pukiwiki、xoops、wordpressとさまざまなソフトウェアに対して簡易的な負荷テストを実行しています。 実稼働にどこまで近いかは不明ですが、xDebugのステップ数などとも相関があるようにみえるのである程度は普遍的な結果

    第36回PHP勉強会で「パフォーマンステスト@CakePHP」を発表してきました - yandod's blog
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    aki77
    aki77 2008/10/01
  • ニコ動930万会員に 有料会員減、黒字化策は

    ニワンゴは、「ニコニコ動画」の会員数が9月30日までに930万になったと発表した。ユーザーが増え、機能や人員も増強してコストがかさむ一方、有料会員数は減っている。10月から有料ポイント制を導入するほか、広告枠の数を3.5倍に増やし、新広告も導入するなど収益化に力を入れ、早期の黒字化を目指す。 ユニークユーザー(UU)数やページビュー(PV)は順調に増えている。1日平均のUUは、7月が過去最高で約236万人、月間PVは8月に過去最高の約20億となった。ニコニコ動画モバイル版の会員も順調に増え、約240万人に達した。 だが月額525円の有料版「ニコニコプレミアム」の会員は6月末から約1000人減って約20万3000人。7月に導入した新機能「ニコニコミュニティ」で有料会員に特典を付け、有料会員増をねらっていたが、今のところ不発といえる。 新たな収入源として、有料ポイント制度「ニコニコポイント」を

    ニコ動930万会員に 有料会員減、黒字化策は
  • プログラマーにとっての読み書きそろばん : 小野和俊のブログ

    基礎的な学力を表す言葉として読み書きそろばんという言葉があるが、 私はプログラミングについても読み書きそろばんに当たるものがあると思っている。 まず読みというのは、プログラムを読む能力である。 たまに、人の書いたソースを見て、すぐに 「全面的に書き直さないと使い物にならない」とか、 「グチャグチャですよ」とか、 「気持ち悪い」といったことを口にする人がいるのだが、 多くの場合、なぜそのように感じるのかを聞いてみると、 単に自分が今まで書いてきたコードと違ったスタイルで書かれている、 ということだったり、ごく一般的なデザインパターンが使われているのに、 そのデザインパターンを自分が知らないだけで 「わかりにくくて読めない」などと言っていたり、 人のコードを使い物にならないと簡単に口にする人であればあるほど、 その人自身が使い物にならない、という傾向がある。 もちろん、全体の整合性を取るために

    プログラマーにとっての読み書きそろばん : 小野和俊のブログ