タグ

2009年1月7日のブックマーク (7件)

  • Amazonの配達を指定した日付・時間帯に届くようにする方法(ペリカン便の裏技) - ウォルニッキ

    この裏技は,ペリカン便で郵送される場合に限ります。なので,ペリカン便ではない,別の郵送会社の場合は使えません。佐川とかで送られる場合は,以下のtipsが有効かと。 住所の所に時間いれるwwww (例) 東京都渋谷区南平台町16-2987 ブルー北平サンシャイン(※夜8時以降配達希望) Amazonで時間指定配達する裏技wwwww : 2chコピペ保存道場 で,ペリカン便の裏技を使ったAmazon配達日指定方法は,以下の通り。 ご注文の発送メールが届く ↓↓↓ メールに記載されてる伝票番号でペリカン便の再配達を頼む(ペリカン便のWebサイトで) ※補足 ↓↓↓ 再配達で指定した日付・時間帯に届く つまりは荷物が届く前に再発送をお願いするってこと。なんとなくできるんじゃないかとひらめいて試してみたらちゃんと指定した日付の指定した時間帯に届いたので、いつもこの方法を使って配達してもらってる。知っ

    Amazonの配達を指定した日付・時間帯に届くようにする方法(ペリカン便の裏技) - ウォルニッキ
  • 何番煎じか分からないけど集合知プログラミングをPHPでやってみた その1「ユークリッド距離によるスコアの算出」 - Stellaqua - TOMの技術日記

    明けましておめでとうございます。m(_ _)m 旧年中は(ry。 普通だと、ここで去年の総括とか今年の目標とか書くところなんでしょうが、1月1日だからと言ってそういうのをやるのはあまり好きではないので、通常通り"やってみた系"の記事を書いていこうかと思います。 今回ターゲットにしたテーマは? 年末に"集合知プログラミング"を買って、少しだけ読み始めたんですが、実際に自分でコード書きながら読み進めた方が、後々実際にライブラリとして使えたりしていいかなと思い、せっかくなのでブログでシリーズものとしてスタートさせる事にいたしました。 集合知プログラミング 作者: Toby Segaran,當山仁健,鴨澤眞夫出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/07/25メディア: 大型購入: 91人 クリック: 2,220回この商品を含むブログ (277件) を見る書のサンプルはPyth

    何番煎じか分からないけど集合知プログラミングをPHPでやってみた その1「ユークリッド距離によるスコアの算出」 - Stellaqua - TOMの技術日記
  • OpenPNE3.0beta1 リリースのお知らせ|OpenPNE

    日 2009/01/01(木)、 OpenPNE3.0beta1 をリリースしました。 このバージョンでは、体部分とは別に開発が進められている日記やメッセージ、コミュニティトピック機能などのプラグイン(ソーシャルアプリケーション)は同梱されていないのでご注意ください。ソーシャルアプリケーションの各機能を同梱し、体部分の安定性の向上や機能改善をおこなったものを、 OpenPNE3.0beta2 として 2009/01/04(日)にリリースする予定です。 ハイライト OpenSocial に対応しました OpenPNE3.0beta1 には、手嶋荘住人の川原君が作ってくれた、 opOpenSocialPlugin がバンドルされています。 これにより、 OpenSocial 対応アプリケーションやウェブページ用Googleガジェットなどを SNS で利用できるようになります。 ホーム画面

  • Amazon S3 のデータ転送を利用者から徴収出来るサービスを提供

    One hard drive every few seconds on Flickr - Photo Sharing! Amazon S3は$0.15/1GB/月という破格のストレージサービスです。 有名所だとDropBoxやセカンドライフのデータなどの保存先として利用されています。 Amazon自身もストレージ容量は無制限をうたい文句にしています。 このサービスは容量だけでなく転送量でも課金してきます。 S3にアップロードするのに$0.1/1GB、ダウンロードするのに$0.17/1GBとなっています。 もちろん10TB単位で扱う場合は割引などが効いて大変お得です;p 今回新しく提供されるサービスRequester Pays Bucketsは、データを必要とするユーザーがダウンロードする際にダウンロードする側がその転送量を負担するサービスです。 新機能では,「バケット」と呼ぶデータの固まり

    Amazon S3 のデータ転送を利用者から徴収出来るサービスを提供
  • MacFUSE - MacWiki

    MacFUSE とは[編集] MacFUSE とは google が 2007 年 1 月 11 日に公開した OS X 上における FUSE (ユーザスペースで動作するファイルシステム) の実装で、カーネルエクステンションとして提供されています。FUSE を使うことで、開発者にとってはファイルシステムの開発を容易におこなうことができ、また、利用者にとっては sshfs (ssh 上で動作するファイルシステム) や ntfs-3g (読み書きが可能な NTFS) といった便利な機能が利用可能になります。 2009/5/8時点での最新安定版は 2.0.3 です。MacFUSE の詳細に関しては、以下の URL を参照してください。 MacFUSE - A FUSE-Compliant File System Implementation Mechanism for Mac OS X http

    aki77
    aki77 2009/01/07
  • IE7 によるファイルアップロード時のフルパスの送信 - 葉っぱ日記

    Internet Explorer 6 では、<input type="file"> を使用してファイルのアップロードを行うときに、ファイル名をフルパスで送信するため、マイドキュメントなどに置かれてるファイルをアップロードすると、ログインユーザ名がサーバ側に漏洩するという問題がありました*1。 例えば、マイドキュメントに置かれているファイルを送信した場合、IEから送られるリクエストは以下のようになります(抜粋)。 POST /upload.cgi HTTP/1.1 Content-Type: multipart/form-data; boundary=---------------------------7d611f24420292 User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.432

    IE7 によるファイルアップロード時のフルパスの送信 - 葉っぱ日記
  • JavaScriptで履歴管理 - tkkochanの日記

    最近、jsでメニューを開けたり閉じたりした操作や、AJAXやJavaScriptによる動的差し替えを行った際に、ブラウザの戻る・進むボタンが使えず、直感的な操作でないような気がしたので、いろいろ調べつつ、クロスブラウザなライブラリを作ってみた。 (とりあえず、現時点でIE6/7・FireFox2・Safari3.1・Opera9.23で検証) (2008.06.14追記。Opera9.50でも動いた。) とりあえず、ぐぐったりなんかして、断片的に調べてみたところ、以下のようなことがわかる。 ■ページ内のアンカージャンプを利用して履歴を残す。 ページ内に存在しないアンカーに対してジャンプさせることで、ページ移動せずに履歴を残すことができる。 <この方法の問題> ・IEの場合、アンカージャンプでは履歴が残らない。 ■上との組み合わせ、アドレスの変化を監視して、変更時にアクションを起動。 win

    JavaScriptで履歴管理 - tkkochanの日記