タグ

2009年12月21日のブックマーク (15件)

  • linuxで httpd が使ってるメモリ総量を調べる話 - kazuhoのメモ置き場

    Perl等のLLでウェブアプリケーションサーバを書いていると、普通はマルチプロセスモデル (apache なら prefork とか) で運用することになると思う。で、それらがどれだけメモリを使っているか、っていうのはチューニングにおいて重要になってきたりする (んじゃないかと思う) けど、そもそもメモリの総使用量をどうやって測定するのか。 20:20追記: PSSを使ってワンライナーで測定するのが簡単 (コメント欄参照)。kosakiさんありがとうございます。 $ sudo perl -le 'for my $p (@ARGV) { open my $fh, "< /proc/$p/smaps" or die $!; map { /^Pss:\s*(\d+)/i and $s += $1 } <$fh> } print $s' `pgrep plackup` 914325以下は初回投稿時

    linuxで httpd が使ってるメモリ総量を調べる話 - kazuhoのメモ置き場
  • The state of YAML in PHP |Articles - Fabien Potencier

    My first exposure to YAML was in 2001, back in the days when I was mainly working with Perl. Well, I was not using YAML per se at that time, but rather Data::Denter, a Perl library that provides data serialization/deserialization. I used this library mainly for debugging purposes. From its documentation: "It formats nested data structures in an indented fashion. It is optimized for human readabili

  • use_javascriptのオプション - しんふぉにゃん

    symfonyのビューでJavaScriptファイルを動的に追加指定する場合、「use_javascript」ヘルパー関数を使います。 このヘルパー関数の3番目の引数でいくつかオプションを指定できます。 どういったオプションがあるのかは、実際にオプションが使われる「include_javascripts」ヘルパー関数のソースを見ると分かります。 include_javascripts() → get_javascripts() → javascript_include_tag() と呼び出されており、javascript_include_tag() で実際の処理が行われています。 http://trac.symfony-project.org/browser/branches/1.4/lib/helper/AssetHelper.php#L99 rev. 24289 <?php 99 fu

    use_javascriptのオプション - しんふぉにゃん
  • symfony - open-source PHP5 web framework

    Services Platform.sh for Symfony Best platform to deploy Symfony apps SymfonyInsight Automatic quality checks for your apps Symfony Certification Prove your knowledge and boost your career SensioLabs Professional services to help you with Symfony Blackfire Profile and monitor performance of your apps

    symfony - open-source PHP5 web framework
    aki77
    aki77 2009/12/21
    task, cli
  • smartchar.el コードリーディング メモ - わからん

    smartchr.el はこんな構造。 (defun smartchr (&rest list-of-string) ... (lexical-let ((los list-of-string) ... (lambda () (interactive) ... )))) 最初の疑問、関数内の無名関数はいつどう呼ばれるのか?? (defun myf1 () (lambda () (interactive) (insert "hoge"))) (myf1) -> (lambda nil (interactive) (insert "hoge")) (funcall (lambda nil (interactive) (insert "hoge"))) -> hoge ;; global-set-key の定義方法で工夫していた 'myf1 ではなく (myf1) (global-set-key

    aki77
    aki77 2009/12/21
  • ランディングページ集めました。

    2009年からランディングページを集めているサイトです。購買行動や認知拡大のために作られたランディングページのデザインまとめサイトです。LP制作の参考にどうぞ。

  • NYから東京まで何マイル?Google検索で都市間の直線距離を表示 | SEOモード

    Google+にて、Google検索で「how far is it from A to B」で検索するとAとBの都市間の直線距離を表示できるようになったとの投稿がありました。 実際にやってみたところ、こんな風に表示されました。 こちらは「NYと東京の距離」。 これまでも下図のように移動距離は表示していましたが、(私が調べた限りでは)交通手段があって、アクセス可能な場合に限られていたようです。 いずれにしても、この直線距離の表示はまだ日語環境では導入されておらず、英語環境でも「How far is it from London to New Delhi(ロンドンとニューデリーの距離)」では表示できなかったので、一先ずは限定的な提供のようですね。 ※こちらの記事は最初別のタイトルで公開されましたが、私の勘違いが含まれていたので、書き直して再投稿いたしました。 最初の記事を読まれた方にはご迷惑

    NYから東京まで何マイル?Google検索で都市間の直線距離を表示 | SEOモード
  • ウノウラボ Unoh Labs: サーバのネットワーク速度の調査/測定方法

    こんにちは。kyagi です。先日データセンタ内のサーバ群のうち、なぜか特定の1台だけネットワークの速度が極端に遅いという問題がありました。今回はサーバマシンのネットワーク速度の測定方法と原因についてお話しします。同様のトラブルが発生している方のお役に立てば幸いです。問題解決までの手順としては以下になります。 1. 現在の状態を調べる 2. ハード/ソフト含めて考えられる原因をいくつか挙げる 3. 原因について改善されるまでひとつひとつ検証していく まず現在の NIC の HW 情報とドライバを lspci で調査します。ここでは Broadcom の NetXtreme BCM5722 という NIC を使用していることがわかります。 # lspci -vvv | grep Ether 01:00.0 Ethernet controller: Broadcom Corporation

  • CentOS 5 の初期設定 | Carpe Diem

    CentOS 5.x をインストールしたあと、いろいろと初期設定を行っています。今は、サーバ用途の場合 kickstart の %post セクションでいろいろな初期設定をまとめて行って自動化しています。kickstart は、別の機会に公開するとして、今回は %post セクションで行っている初期設定を順番に紹介します。紹介する順序は、順不同です。 NOZEROCONF を設定する 余計なネットワーク経路を作らないために、/etc/sysconfig/network に次の設定を追加します。APIPA という仕組みを使う場合は必要です。 NOZEROCONF=yes IPv6 を無効にする IPv6 を使っていないので、/etc/modprobe.conf に次の設定を追加します。 alias net-pf-10 off alias ipv6 off ifdown-eth にバッチをあて

  • opDiaryPlugin 0.9.3 リリースのお知らせ|OpenPNE

    OpenPNE3 用の日記プラグイン opDiaryPlugin のバージョン 0.9.3 をリリースしました。 今回のリリースでは、メール投稿機能と管理画面の書き込み管理機能を追加しています。 v0.9.3 での変更点 (機能追加) #102: 日記のメール投稿対応 (機能追加) #103: 日記コメントのメール投稿対応 (機能追加) #108: 日記管理ページをbackendに追加する (機能追加) #109: 日記公開範囲のデフォルト値をメンバーごとに設定できるようにする 詳しくは、Redmine の v0.9.3 バージョン情報のページ をご覧ください。 アップグレード手順 opDiaryPlugin 0.9.3 は、OpenPNE 3.2 系に対応しています。OpenPNE 3.2.x の最新版での使用を推奨しています。なお、OpenPNE 3.3.x 対応版に関しては別途 op

  • 自転車にはケミカルが必要だ

    投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2009年12月21日 投稿の最終変更日:2014年10月28日 投稿カテゴリー:グッズ紹介 Reading time:2 mins read Julio washing Thor Hushovd’s bike / smthcriminal29 先の記事でクロスバイク生活に必要なグッズたちをだだだーっと挙げたのですが、愛車をお手入れするためのケミカル類は、すぐにとは言わなくてもなるべく早く手に入れていただきたいところです。 ケミカルと言ってもいろいろありますが、基的にはディグリーザー(汚れ落とし)とチェーンオイル、その他の潤滑オイル、グリスがあれば十分ではないでしょうか。筆者は「フィニッシュライン」というブランドのものを中心に、下記のものを常用しています。 ・シトラスバイオソルベントディグリーザー(ディグリーザー) チェーンやスプロケットの汚れ落としに使いま

    自転車にはケミカルが必要だ
  • <<ロジテックダイレクト>>

    ハードディスク タイプから探す 据え置き型ハードディスク ポータブルハードディスク ハードディスクケース ケース+内蔵HDD セキュリティ対策HDD SeeQVault対応HDD 内蔵ハードディスク 容量から探す ~1TB 2TB 3TB 4TB 6TB 8TB~ 対応RAIDから探す RAID0 JBOD RAID1 RAID3 RAID5 RAID10 RAID50 TV対応から探す ハードディスクトップ SSD 外付けSSD 内蔵SSD PS5増設用内蔵SSD SATA M.2 NVMe 換装キット SSDケース SSDトップ ブルーレイ・DVDドライブ ブルーレイドライブ DVDドライブ スマホ用レコーダー/プレーヤー CDプレーヤー 記録メディア ブルーレイ・DVDトップ ドッキングステーション ビデオキャプチャー アクセサリ USBメモリ SDカード スマートタグ アクセサリト

  • WikiPageやRepositoryへのリンクをツリーから選択して挿入できるTracPlugin作りました - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    java-ja温泉なう。なんですけど、作りかけだったTracのPluginを完成させました。 java-jaなのにpython、しかもTracやってましたw。 shibuya-tracのrepositoryにコミットしてます。 これはなに? wikilinkmakerpluginといいます。 wikiページを編集するときに、他のwikiページやリポジトリ内のファイルへのリンクを、 ツリーから選択して挿入することが出来るようになります。 trac 0.11で動作確認しています。 インスコ shibuya-tracのリポジトリからsvn coでチェックアウトしてください。 svn checkout http://svn.sourceforge.jp/svnroot/shibuya-trac/plugins/wikilinkmakerplugin/0.11 wikilinkmakerplugin

  • 常に画面の片隅にチケットの一覧を表示させるTracPluginを作りました。 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    今の案件でもわりとハードにTracを使っているんです。 で、たとえば、新しくチケットを書いているときに、関連するチケットや現在担当しているチケットの情報を見たいときがあるじゃないですか。 そんなときに、いちいち検索したりレポート一覧の画面に行ったりするのがUZEEEEE!!なので、チケットの一覧が常に画面のどこかに表示されていると便利かなと思い、Pluginを作りました。 shibuya-tracのrepositoryにコミットしてます。 これはなに? TicketListOverrayPluginといいます。 wikiページだろうがチケットの個別表示の画面だろうが管理画面だろうが、常にレポートの検索結果の一覧を表示させるものです。 Trac 0.11.5.ja1とMacOSX Safari4.0.4とFirefox3.5.5で動作確認しています。 インスコ shibuya-tracのリポ

    常に画面の片隅にチケットの一覧を表示させるTracPluginを作りました。 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • インデントの深さを基準に折り畳み表示するマイナーモード cn-outline.el をつくりました - わからん

    現在のカーソル位置のカラム値を基準に折り畳み表示する cn-outline.el というマイナーモードを作りました。既存のアウトライン表示用のマイナーモードには org-mode, out-line-mode, hide-show がありますが、それらと比較したメリットは以下になります。 手軽 特別な記法がない デメリットは以下になります。 機能が少ない cn-outline.el は emacs の標準関数 set-selective-display を扱いやすくする ということに焦点を絞り作った簡易アウトライナーです。 set-selective-display は引数の値を基準に表示を折り畳む関数です。じつは呼び出しキーも割り当てられています。例えば、カラム値3 より大きい値から始まる行を折り畳みたい場合は、 "C-u 3 C-x $" とタイプします。試してみると、とても打ちにくい

    インデントの深さを基準に折り畳み表示するマイナーモード cn-outline.el をつくりました - わからん