タグ

2016年4月25日のブックマーク (3件)

  • PostgreSQLのログをFluentdで収集する - Tech-Sketch

    PostgreSQLの運用管理にログの情報は不可欠ですが、PostgreSQLが出力するログは直接取り扱うのに適した形式とは言えません。ここではFluentdを使って運用管理に活用しやすい形にPostgreSQLのログを加工する方法を紹介します。 PostgreSQLの運用管理とログ データベースの運用管理には 死活監視、リソース監視 性能分析、チューニング バックアップ、リストア といったものが考えられますが、現状を把握しなければ何も対策できないので、まずは必要な監視を正しく行うことが重要です。PostgreSQLで監視に使える機能には稼働統計情報とログがありますが、今回はログに注目してみます。 PostgreSQLのログからわかること PostgreSQLが出力するログからは以下の様なことがわかります。 何らかの異常(エラー)が発生したこと 処理されたSQL チェックポイント、自動VA

    PostgreSQLのログをFluentdで収集する - Tech-Sketch
  • Ginza.rb 21回の発表資料。rails_adminのつらみとオススメgem達。

    ginzarb_21.md rails_adminのつらみとオススメGemについて rails_adminのつらみ カスタマイズできるようで出来ない rails_adminをカスタマイズする方法まとめ - Qiita レコード件数が一定以上になると使えない機能 ダッシュボード 何も考えずに各モデルをカウントするのでレコード件数増えるとえらいことになる。 関連を付け替えするフォーム 出したり出さなかったりを一々切り替えるのがめんどい 検索機能がほぼ役に立たない じゃあどうするか プロジェクト用のscaffoldを作る方が良いのでは? 一つのモデルに対するを管理画面を作って大まかなレイアウトを決める それをテンプレート化してlayoutとscaffoldのテンプレートを上書きする コントローラーの構成もテンプレートで上書きできる それ以上の場合はlib以下にgeneratorを書く Rails

    Ginza.rb 21回の発表資料。rails_adminのつらみとオススメgem達。
  • kintone開発プロセス

    Facebook's 10-year plan, Buzzfeed misses forecast, and more news

    kintone開発プロセス