タグ

ブックマーク / blog.recruit.co.jp (2)

  • RailsアプリをRuby 2.7.0で動かして分かったこと | Recruit Tech Blog

    はじめに (背景) 昨年のクリスマスにRuby 2.7.0がリリースされました。 Ruby 2.7は今年リリース予定のRuby 3への移行を見据えたバージョンであり、多くの新機能や変更点があります。そこで、弊社が企画制作する『Babyプラス』のRailsアプリをRuby 2.6.5 -> 2.7.0に上げて動かしてみたところ、約1,000件のテストケース実行に対して6件のエラーと2,700件ほどのワーニングが発生しました。この結果の分析によりRuby 2.7移行について傾向と対策が見えてきたので、現時点 (2020/01/08) で分かったことを共有します。 結論 (Ruby2.7移行についての傾向と対策) 傾向として、多くのgemRuby 2.7.0からワーニングとなる言語仕様変更の影響を受ける 具体的には、ブロック無しProc.new/proc/lambdaおよびキーワード引数 (k

    RailsアプリをRuby 2.7.0で動かして分かったこと | Recruit Tech Blog
  • TwitterやSlackのRedux Storeを覗く

    { domainData1 : {}, domainData2 : {}, appState1 : {}, appState2 : {}, ui : { uiState1 : {}, uiState2 : {}, } } ref: Basic Reducer Structure and State Shape · Redux 正規化 Recipesでは正規化についても言及しており、リレーショナルデータを管理する場合はデータベースのように正規化することを推奨していました。 以下は投稿が複数のコメントを持つ例です。postsはcommentsのidだけを持っています。 { posts : { byId : { "post1" : { id : "post1", author : "user1", body : "......", comments : ["comment1", "comment

    TwitterやSlackのRedux Storeを覗く
  • 1