タグ

ブックマーク / ginpen.com (9)

  • iPhone向けサイト開発に便利なiOSシミューレーターのインストール方法。あと使い方やTipsとか。 | Ginpen.com

    iPhone版のサイトを製作する手順ってどうしてますか。いちいちサーバーにアップロードして実機で確認して、問題があれば修正してアップロードして確認して……って面倒ですよね。 そんなときはシミューレーターです。Macでシミューレーターを起動すると、ローカルファイルにアクセス出来ます。またインスペクター(開発者ツール)を使ってPC版の開発のようにデバッグも行えます。 さくっとインストールしてみましょう! なお公式に配付されているのはMac版のみです。あとMac OSのバージョンが古いと利用できません。 インストール手順 こういう順序です。 Apple Xcodeをインストールする(無料) iOSシミューレーターを探す 起動する Xcodeをインストールする Apple謹製のiOSシミューレーターは単体では配付されていません。XcodeというApple社製の統合開発環境に含まれています。というわ

    iPhone向けサイト開発に便利なiOSシミューレーターのインストール方法。あと使い方やTipsとか。 | Ginpen.com
  • JavaScriptStackTraceApi邦訳。Errorオブジェクトのstackについて。 | Ginpen.com

    Google ChromeやNode.jsで利用可能なAPIです。Firefox等には搭載されていません。(まーあんまり使う場面なさそうですけど。) http://code.google.com/p/v8/wiki/JavaScriptStackTraceApi 以下、翻訳です。 All internal errors thrown in V8 capture a stack trace when they are created that can be accessed from JavaScript through the error.stack property. V8 also has various hooks for controlling how stack traces are collected and formatted, and for allowing custom

    JavaScriptStackTraceApi邦訳。Errorオブジェクトのstackについて。 | Ginpen.com
  • Backbone.jsが自動でやってくれるところについて。 (Backbone.js Advent Calendar 2012 – 03日目) | Ginpen.com

    Backbone.js Advent Calendar 2012 – 03日目 最近になってようやくBackbone.jsを触り始めた高梨ギンペイです。 まだよくわかってないけど、初めて触ってみて気付いた事のうち、Backbone.jsが自動的に処理してくれる部分について書いてみました。 Viewの要素生成の仕組み Viewのイベント監視の仕組み Backbone.jsのバージョンは0.9.2です。 内部用ユーティリティ ローカルスコープの汎用関数。方々で使ってるので、先にこれ書いておきます。(この項は後から見返せばいいです。) getValue(object, key) object[key]が関数なら実行して戻り値、そうでなければプロパティの値を返すだけです。 要素の生成 properties.elがview.elにならない…… サンプルを見てみると、Backbone.View.ext

    Backbone.jsが自動でやってくれるところについて。 (Backbone.js Advent Calendar 2012 – 03日目) | Ginpen.com
  • jQuery 1.8の更新内容をまとめたよ。 | Ginpen.com

    個人的に油断してたんですが、jQuery 1.8がリリースされましたね。 CSSのベンダープレフィックスを自動でほぼ補完してくれるようになったのが目玉機能でしょうか。作業量としては、セレクターエンジンSizzleとアニメーション関係を全面的に書き換えた事が大きそうです。なお諸々強化されているにも関わらず、ファイルサイズは減っています。(ちょっとだけどね。) えらい! jQuery Blog » jQuery 1.8 Released jQuery Blog » jQuery 1.8 Beta 1: See What’s Coming (and Going!) jQuery Blog » The New Sizzle jQuery Blog » jQuery Core: Version 1.9 and Beyond jQuery Blog » jQuery 1.9 and 2.0 — TL;

    jQuery 1.8の更新内容をまとめたよ。 | Ginpen.com
    aki77
    aki77 2012/08/14
  • JavaScriptみたいな最近噂の新言語、JSXのお話を聞いてきたよ! | Ginpen.com

    これ行ってきました。 Web先端技術味見部#4 (仮テーマはJSX!) : ATND JSXなにそれ JavaScriptっぽい新言語。日DeNAが発表。 JavaScript風の記述 って言ってたけどそうでもないと思った。ActionScriptに近い? 静的型付け →高速 クラスベース →高速 JavaScriptに変換しても →高速 玄人が書いたJavaScript並 クライアントサイドでもサーバーサイドでも動く というかJavaScriptが動く環境なら動く JavaScriptを置き換えるのが目標 リンク DeNA開発、高速なJavascriptコードを生成できる新言語「jsx」への反応まとめ – Togetter JSX – a faster, safer, easier alternative to JavaScript 公式サイト JSX – Statically-typ

    JavaScriptみたいな最近噂の新言語、JSXのお話を聞いてきたよ! | Ginpen.com
  • Google ChromeでiPhoneとかのtouch系イベントをエミュレートできるようになってた。これは便利。 | Ginpen.com

    右上User Agentのところね。Emulate touch eventsにチェックを入れると、マウスのクリックやドラッグ&ドロップでtouchstart, touchmove, touchendが発火するようになる。 開発時にいちいち実機やXcodeのエミュレーターを用意しなくても動作確認できるようになるのはとても便利。さすがにマルチタッチはできないけど、とりあえずエラーが出てないとかそういう確認ならできる。 ついでに隣の項目のOverrride User AgentでiPhoneiPadを選ぶとなお良さそう。(ちなみにIEとかも指定できます。もちろんエミュレートはないけどね。) 画面サイズは、それを指定値に変更できるプラグインがあるから、探してみてください。 Settingsの項目は、なんか気がついたら(Chromeが更新されてて)変わってるから、ときどき覗いてみるといいんじゃない

    Google ChromeでiPhoneとかのtouch系イベントをエミュレートできるようになってた。これは便利。 | Ginpen.com
  • jQuery.gpKeyでキー操作が楽々に。 | Ginpen.com

    概要 keypress、keydown、keyupのイベントを管理できるjQueryプラグインです。大きな特徴はふたつ。 まずひとつ目は、要素単位で設定できること。通常キーボード系のイベントはinput等の入力系要素かdocumentで発生しますが、jQuery.gpKeyは任意の要素で発生したものとして管理する事ができます。 もうひとつは、キーごとの操作をわかりやすく設定できること。例えば”Ctrl+S”を拾う場合は"^s"という文字列と処理内容をセットにして指定します。 キーボード操作のあるウェブアプリでの利用を想定しています。 ダウンロード jquery.gpkey-0.1.min.js [4KB] jQuery.gpKey.zip [57KB] jQuery.gpKey.tar.gz [57KB] 基的な使い方 要素をクリックすると反応するようになり、また要素外をクリックした場合

    jQuery.gpKeyでキー操作が楽々に。 | Ginpen.com
  • jQuery 1.7の更新内容をまとめたよ。 | Ginpen.com

    jQuery 1.7が公開されたので、早速1.6.xからの更新内容をまとめてみました。 jQuery: » jQuery 1.7 Released (リリース記事) Version 1.7 – jQuery API (公式ドキュメント、1.7で変更があったもののみ) 1.7 all tickets – jQuery Core – Bug Tracker (1.7の全チケット) リリース記事の翻訳じゃないです。 主な変更点 個人的に気になったものをピックアップしてみますよ。 既存の .bind()や .live()等に置き換わる .on(), .off()を追加 .bind(), .delegate(), .live()が統合されました。(これらも引き続き使用できます。) →詳細後述します。 toggleと.stop()の連携を改善 toggle系と組み合わせた際におかしくなってしまうのが改

    aki77
    aki77 2011/11/04
  • jQuery.is*()シリーズを、どれだけご存知ですか。 | Ginpen.com

    jQueryを使うと要素を探したりスタイルを変更したりってのが簡単なんですが、それ以外に「地味に便利」な機能がたくさんありますよね。 その中から、変数の中身の種類を判定するメソッドのシリーズを紹介します。 jQuery.is – Search Results – jQuery API ちなみに .is()というものもありますが、今回は関係ありません。 jQuery.isFunction() 関数であればtrueを返します。 個人的には一番頻繁に使います。使いどころとしては、オプションでコールバック関数を受け付ける場面でしょう。与えられたものが当に関数であれば実行する、変なものが渡されたときは無視する、というように使えます。 JavaScriptの型の扱いはゆるいと良く言われますが、関数じゃないものに括弧()をくっつけても実行できなくてエラーになってしまいますので。 jQuery.isEm

    jQuery.is*()シリーズを、どれだけご存知ですか。 | Ginpen.com
    aki77
    aki77 2011/11/03
  • 1