タグ

ブックマーク / j7400157.hatenadiary.org (3)

  • 「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方(wasbook)」の仮想マシンを mac の VirtualBox で動かす - techlog

    「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方(wasbook)」には動作確認用の仮想マシンイメージが付いている。 仕方ないことだけど、VMware用の仮想マシンだ。macでの VMware は、有償版のVMware Fusionしかない。Windowsは VMware Player があっていいよね。 というわけで、macでも無償で使える VirtualBox を使って、wasbookのVMを動かしてみた。 VirtualBoxは↓からダウンロードできる。 VirtualBox VirtualBox を起動するとこんな感じ。僕の環境では Windows7 と CentOS の環境がすでにある。 メニューの「仮想マシン」から「新規」を選択する。 仮想マシン名とOSタイプを選択する。「wasbook」、「Linux / Ubuntu」とする。 メモリはとりあえず 1GB にした。 wa

    「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方(wasbook)」の仮想マシンを mac の VirtualBox で動かす - techlog
  • はてなブログのHTML5 - techlog

    HTML5 Advent Calendarの3日目です。 「HTML5 Advent Calendar」はこんな感じの取り組み。まだ空きがあるので、よかったらどうぞ。 今年は、HTML5もAdvent Calendarやります! 来のAdvent Calendarとは、12月1日からクリスマスの25日まで、カードに作られた窓を1日に1つずつ開けていくというものです。一方、技術系のAdvent Calendarは、12月1日から25日までの間、毎日違う人が特定のテーマに沿ってブログ記事を書くというものです。もちろん、ここでのテーマは「HTML5」になります。HTML5に関することならなんでもOKです! このイベントに参加した順番が、そのままブログを公開する日付とします。 是非、みなさん一緒にわいわい楽しんでやりましょう! HTML5 Advent Calendar 2011 : ATND

    はてなブログのHTML5 - techlog
    aki77
    aki77 2011/12/05
  • なんでもフルスクリーンにする FullScreen API - techlog

    HTML5 Advent Calendarの2日目です。 当は3日目の担当だったけど、代打(?)で2日目も書いている。もちろん3日目の記事も書く。 「HTML5 Advent Calendar」はこんな感じの取り組み。まだ空きがあるので、よかったらどうぞ。 今年は、HTML5もAdvent Calendarやります! 来のAdvent Calendarとは、12月1日からクリスマスの25日まで、カードに作られた窓を1日に1つずつ開けていくというものです。一方、技術系のAdvent Calendarは、12月1日から25日までの間、毎日違う人が特定のテーマに沿ってブログ記事を書くというものです。もちろん、ここでのテーマは「HTML5」になります。HTML5に関することならなんでもOKです! このイベントに参加した順番が、そのままブログを公開する日付とします。 是非、みなさん一緒にわいわい

    なんでもフルスクリーンにする FullScreen API - techlog
    aki77
    aki77 2011/12/04
  • 1