タグ

xhtmlに関するaki77のブックマーク (64)

  • XHTML+CSSでキャメルケースを使うべきではない7つの理由 | news.uxdc.jp

    XHTML+CSSでキャメルケースを使うべきではない7つの理由 CSS: CamelCase Seriously Sucks! 興味深い記事を見つけたので掲載します。 現在Hangameサイトのid、class属性値の命名規則に利用しているキャメルケース。 この規則を「使うべきではない」とするのが内容です。 誤解が生じないようにあらかじめ強調しますが、私は現状のサイトの命名規則に異論があるため記事を掲載した訳ではありません。 「コーダーとして、このような視点が存在する事を知っておいて損は無い」という理由から投稿しています。 ご理解ください。 理由1:構文の一貫性 CSSはfont-size、line-height、border-bottomなどハイフンで区切られた構文です。 セレクターの命名規則をキャメルケースなど別のフォーマットにする理由は無いはずです。 理由2:XHTML

  • ウノウラボ by Zynga Japan: I love spacer

    携帯向けXHTMLを書いているとバッドノウハウばかりが身について行くのですが、その中で私が愛してやまないspacerのことについて熱く語ってみようと思います。 私が個人的に見つけたバッドノウハウばかりですので、これら以外にもっとスマートな方法がありましたら是非ご教示ください。 一般的な使い方 <br /><br />での改行するなんてとんでもない、でも3キャリ対応しようと思ったらline-heightも使えないし。。。そんなことでお悩みの方が良く使っているのがこのspacer。

  • XHTML+CSSでの携帯サイト構築~3キャリア対応の落とし穴~/Mobile - サイブリッジラボ

    かのうです。 サイブリッジは今夏休み!でも私は休みをずらして9月末の祝日と合せて大型連休にしうと企んでいます。今のところまだ予定はないんですけどね笑 そういえば「iモードブラウザ2.0」のお話 2009年5月以降に発売開始されたdocomo端末に「iモードブラウザ2.0」が搭載されていますよね。 デザイナー向けの新しい機能は下記ですが、まだまだ完全に普及したとは言えないので、結局のところ「XHTML+CSS」での携帯サイト構築が必要ですね。 ・外部スタイルシートを含むCSS対応 ・サイズ制限が500Kバイトに ・Shift_JIS、UTF-8の文字コードが利用可能 ・JavaScript対応(Ajax含む) ・ページ埋め込みFlash動画(FLV)対応 ・クッキー対応 ▼docomo公式サイト iモードブラウザについて XHTML+CSSでの3キャリア対応の落とし穴 なんで普及もしばらく時

    XHTML+CSSでの携帯サイト構築~3キャリア対応の落とし穴~/Mobile - サイブリッジラボ
  • [携帯]の入力フォームの横幅制御方法 │ これからゆっくり考L +α

    入力フォーム(テキスト:1行)の横幅サイズの調整について、いつもコーディング時に迷うのでメモしておきます。 ※前提条件:3キャリア1ソース、xhtml size="**"のみ指定 <input type="text" size="27" name="hoge" /> 他のキャリアに合わせてサイズを調整していると、auで見た時に縦に2行になる場合があります(※端末の文字サイズにも依存します)。数字が大きすぎた場合?になるようですですが、だからといってauに合わせて数字を小さくすると、他のキャリアで見た時の横幅がかなり短くなってしまいます。 後、sizeで指定すると端末で設定している文字サイズによってフォームの長さも変わってきてしまうので、そこもちょっと気になるところです。 style="width:**"のみ指定 <input type="text" style="width:80%" na

  • HTMLを綺麗に保つ12の原則 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Smashing Magazine - WE SMASH YOU WITH THE INFORMATION THAT WILL MAKE YOUR LIFE EASIER, REALLY. Chris Coyier氏がSmashing Magazineにおいて12 Principles For Keeping Your Code CleanのタイトルのもとHTMLコードをクリーンにするための12の原則を紹介している。厳密には11の原則だが、HTMLをクリーンに保つ上で実践的で効果的なものだ。WebデザイナやWebデベロッパは一度チェックしておきたい。12 Principles For Keeping Your Code Cleanで紹介されている原則を要約すると次のようになる。 [原則1] HTML 4.01を採用する場合でもXHTML 1.0を採用する場合でもStrict指定のDOCTY

  • 携帯サイト[xhtml]のコーディング前のチェックポイント │ これからゆっくり考L +α

    前回のhtml版に引き続き、今回はxhtmlの場合です。 htmlと比べて出来ることが増えるので色々なデザインの再現が可能ですが、やはり3キャリア1ソースとなると気をつけるべきポイントがいくつかあります。 コーダー(もしくはディレクター?)さんは、デザインをパッと見て「このデザインで組めます!」「組めません無理です...」の判断が咄嗟にできるようになると素敵だと思います。 デザイナーさんは、これからあげるチェックポイントを頭の片隅にいれつつデザインしていただけると、コーダーからの戻しが少なくてすむようになるかと思います。 前置きはこのぐらいにして、早速題へ。 以下が今回のサンプルデザインです。 「これをxhtml、3キャリ1ソースコーディングしてください」 と言われた場合で考えていきます。 前提条件は、 ・3キャリア1ソース ・xhtml ・文字コード:Shift-JIS ・改行コード:

  • ke-tai.org > Blog Archive > ケータイ3キャリアに対応するためのDOCTYPE宣言について

    ケータイ3キャリアに対応するためのDOCTYPE宣言について Tweet 2009/10/14 水曜日 matsui Posted in 全キャリア対応, 記事紹介・リンク | 11 Comments » XHTMLを使ってケータイサイトを作成する際には、HTMLの冒頭にDOCTYPE宣言を記述する必要があります。 先日からこの「DOCTYPE宣言」に関するブログエントリーが人気を集めているようなので、当サイトも触れてみようと思います。 下記2つのサイトでは、どちらもif文でユーザエージェントを判定して、DOCTYPEを出し分けるという処理を紹介しています。 → ma-san.org 携帯サイトをHTMLではなくPHPで組むときのDOCTYPE分岐方法 [ma-san.org] → ある人のぼやき 携帯サイトのDOCTYPE分岐方法 [d.hatena.ne.jp] DOCTYPE宣言とは

  • “Misunderstanding Markup” 日本語訳

    このコミックは、“Misunderstanding Markup: XHTML 2/HTML 5 Comic Strip”にあるコミックを、著作者の許可を得て日語に訳したものです。 元になった記事の翻訳も行っています。“Misunderstanding markup”をご覧ください。 先週、W3CはXHTML 2 Working Groupが年内でその活動を終了すると発表したんだ。単刀直入で、歓迎されるべきことだったんだけど、「XHTMLが終わってしまう」と多くの人を混乱させてしまった。Zeldmanのblogポストに寄せられたコメントを読むと、それが分かると思う。 仕方のない部分もある。異なる技術に、同じような名前がついていたことが原因なんだから。しかも、これは今に始まったことじゃあない。 たとえば、JavaScriptJavaになにか関係しそうだけど、そうじゃないよね。書き方がすこ

  • モバイルサイトをリッチ化する

    モバイルリッチサイトとは 前回(http://www.thinkit.co.jp/article/145/1/)では、モバイルサイトにもリッチ化やデザインが求められている市場の状況を紹介しました。実際に、最近では次々とデザイン性に優れたモバイルサイトが生み出され、サイトへの集客やサービスへの効果を上げています。 今回は、具体的なモバイルサイトのリッチ表現方法とその導入法・実現方法などについて紹介していきます。 では現状で表現可能なモバイルのリッチサイトとはどんなサイトなのでしょうか。以下にモバイルリッチサイトの制作・表現のポイントを挙げてみました。 ・XHTMLベース(CSS指定、Table、DIVなどのタグに対応) ・VGA(640×480ドット)など高解像度に対応 ・インラインFlash、インタラクティブFlashでの表現 ・動画での表現 図1での制作事例を基に、大まかなポイントを見て

  • hxxk.jp - DOCTYPE スイッチについてのまとめと一覧表 (HTML 5 や IE 8 Beta 2 のモードスイッチなどの情報も含んだ 2008 年版 )

    DOCTYPE スイッチについて再度まとめ 以前 DOCTYPE スイッチについての検証とまとめと一覧表という記事で DOCTYPE スイッチについてまとめましたが、あれから 2 年弱が経過したので、改めてまとめてみようと思います。 まとめるまでの話がけっこう長いので、一覧表だけ参照したい ! という場合は DOCTYPE スイッチの一覧表をご覧ください。 DOCTYPE スイッチとは何か そもそも DOCTYPE スイッチとは何か、というのがまず書くべきところですが、これは私が書かずとも良質のリソースが各種ありますのでそのリンクのみまとめておきます。 !DOCTYPE スイッチ 各UAのDOCTYPEスイッチについて - CSS Dencitie Mozilla's DOCTYPE sniffing - MDC Mozilla's DOCTYPE sniffing - MDC ( 日

  • 3G端末(FOMA・WIN・3GC)のモバイルサイトのコーディング&デザイン - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは。『Cure』や『livedoor 歌詞』を担当しているモバイルディレクターの吉沢です。 つい最近、PC サイトのディレクターが初めてモバイルサイトの開発を担当するという機会がありました。 どの情報を伝えれば初めてモバイルサイトを担当する人にもスムーズに進められるのか、PC とモバイルで一番特徴のあるコーディングとデザインについて、これだけ覚えておくと簡単な3G(FOMA・WIN・3GC)端末用モバイルサイトが作れてしまうノウハウをご紹介したいと思います。 【01】対応端末について こちらの記事にもあるとおり、3G 端末(FOMA・WIN・3GC)がアクセスの9割を占めているため、これからオープンさせるサイトの対応端末は、3G 端末で十分そうですね。 サイトの内容にもよりますが、下位端末(PDC・P型・C型など)を対応端末として含めてしまうと、機能や容量制限などに悩まされ、逆に運

    3G端末(FOMA・WIN・3GC)のモバイルサイトのコーディング&デザイン - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • 携帯XHTMLでの入力モードのまとめと、ちょっとしたハマりどころについて - 絶品ゆどうふのタレ

    先日の勉強会での発表内容に関して、ke-tai.orgさんのところで入力モードについて突っ込まれたので、せっかくだし書きかけの記事をきちんとまとめてみることにしました。 元々、wideの%MobileStudyで入力モードの話が出た際、意外と情報が間違って知られていたりすることが多いようだったので、特にはまりやすいあたりを中心に、入力モード指定についてざっくりと書いておこうと思って、まとめたかけでそのまま放置していたwものがあったんですが、それがベースです。 そんなわけで、記憶頼りが中心であんまり検証しないで書いてるので、間違いが含まれてたらごめんなさい。 では題。 入力モードとは まず、入力モード指定って何のことかという話からすると、みんな携帯をいじる時に「全角かな」とか「数字」とか「英小文字」とかいろいろ端末の文字入力を切り替えると思うんですが、あれのことです。 サイトを作る時にin

    携帯XHTMLでの入力モードのまとめと、ちょっとしたハマりどころについて - 絶品ゆどうふのタレ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • CodeEXPRESS | デザインを(X)HTML/CSS化する特急コーディング専門サービス

    CodeEXPRESSは、あなたのデザインを(X)HTML/CSS化する特急コーディングサービスです。最短1日納期から。CodeEXPRESS(コードエクスプレス)の特徴 CodeEXPRESS は、お客様がお送りいただいたデザインファイルから、(X)HTML/CSSのコーディングを特急で行うサービスです(最短1日から※)。 コーディングに特化することで、短い納期の対応を実現いたしました。 いただいたデザインを忠実に再現するだけでなく、文脈・内容を判断しながら手作業で HTML/XHTML 化いたしますので、ソースレベルでの SEO 対策が可能です。 W3C の Markup Validation Service のチェックはもちろん、弊社独自のガイドラインを整備することにより、高品質を維持しています。 ※ ページ数・レイアウトパターンにより、特急対応できないケースもございます サービス

  • Google Webmaster Help Center - I have a mobile site. How can I add it to Google's Mobile index?

    Mobile site and mobile-first indexing best practices Google predominantly uses the mobile version of a site's content, crawled with the smartphone agent, for indexing and ranking. This is called mobile-first indexing. While it's not required to have a mobile version of your pages to have your content included in Google's Search results, it is very strongly recommended. These best practices apply t

    Google Webmaster Help Center - I have a mobile site. How can I add it to Google's Mobile index?
    aki77
    aki77 2008/03/27
  • インターネット上で遊べる仮想空間カジノ!

    語に対応。サポートも親切丁寧。 オンラインカジノを楽しむ日のプレイヤーが増えた事により、ここ数年で海外のオンラインカジノも 日語ソフトや、日語サイト、日語サポートなどを導入し、また無料体験などもできるため、私たちにもオンラインカジノが身近になってきました。 オンラインカジノは他のギャンブルよりも勝てる?! 一般的にオンラインカジノのペイアウト率は、99%~95%と高い還元率に設定されています。 これは日のどのギャンブルより胴元の取り分が少ないことを指しています。他のギャンブルの胴元の取り分が20%~60%に設定されているのに対して、オンラインカジノの胴元の取り分はなんと5%~1%です。 オンラインカジノは、日に存在するどのギャンブルより勝ちやすいと言えるでしょう。 ギャンブルの一般的なペイアウト率 オンラインカジノ 99%~95% / パチンコ 80% / 競馬・競輪 75

    aki77
    aki77 2008/03/27
  • 携帯サイトの<div>タグについて

    webページをブラウザ(含、携帯)で見るとき、 サーバからはHTTPレスポンスヘッダというものが付いてきます。 FOMA端末ではこれが正しくないとxhtmlと認識してくれません。 通常のサーバでは拡張子に合わせたHTTPヘッダを付けてくれるのですが、 ページ内のソースに問題無いようなのにソースコードが表示されたり 実機で反映されないという事はこのhttpヘッダに問題があるのかもしれません。 とりあえず http://sumi.cside.com/test/viewhtml/viewhtml.html こちらのページであなたが作成したページのURLを入れ 「チェック開始」を押してください。あなたのサーバが返す HTTPレスポンスヘッダを確認する事ができます。 DoCoMoの公式サイトでは Content-Type: application/xhtml+xml となっている必要があるそうです。

    携帯サイトの<div>タグについて
    aki77
    aki77 2007/12/14
    imode
  • Getting sfFillInFormFilter to output valid xhtml

    The sfFillInFilter is really useful for form repopulation and often saves a great deal of time, but if you’ve worked with it you may also have noticed that, after a form repopulation, all of your xhtml-compliant code is transformed to regular html and thus breaks validation. I noticed this on a project of mine where some parts of the site would render slightly different after a form repopulation,

    Getting sfFillInFormFilter to output valid xhtml
    aki77
    aki77 2007/08/16
    sfFillInFormFilterでxhtmlが崩れる不具合の解決策
  • 12 のレイアウトを切替可能なテンプレート

    1つのテンプレートで 12度おいしい XHTML + CSS テンプレートを公開してみたいと思います。といっても、ごく普通のテンプレートに CSS 切り替え機能を付けただけなんですが、Blog や Webサイトを作られる際のベースとして役立てて頂けたらうれしいです。 サンプルはこちらで確認できます 全ファイルのダウンロードはこちら (zip ファイル / 50KB) 8/10 追記 初期に配布したテンプレート内に、結構な量の誤字等がありましたので、現在の最新版を下記からダウンロードしてください。 では使い方などの説明を。 ファイルをダウンロードして解凍すると下記のようなフォルダ構成になっています。 index.html (XHTML テンプレート) cssCSS ファイル格納フォルダ) img (画像ファイル格納フォルダ) js (JavaScript ファイル格納フォルダ) 基的に

    12 のレイアウトを切替可能なテンプレート
  • Web標準XHTML+CSSデザイン クリエイターが身につけておくべき新・100の法則。 公式サポートサイト

    重版決定、発行部数が1万3000部を超えました! 7月3日に発売された「Web標準XHTML+CSSデザイン クリエイターが身につけておくべき新・100の法則。」ですが、おかげさまで2度目の重版(第3刷)が決定... 2008年03月29日(土) 21:23 お知らせ 法則15におけるリンクタイプ一覧表の印刷ミスに関して 「法則15 link要素で(X)HTML文書の利便性を高める」(P36~P37)において、P36の下部、リンクタイプ一覧表に印刷ミスがありました。... 2007年08月30日(木) 23:16 訂正情報