タグ

2008年9月25日のブックマーク (18件)

  • http://d.hatena.ne.jp/nubonba/20070730

  • 大槻ケンヂとマンガ家。関連リスト - たまごまごごはん

    ●筋肉少女帯ジェネレーション● 「THE・仲直り!復活!筋肉少女帯」を買いました。いやあ、往年のファンとしてはメンツがそろって、しかもエディ三柴と橘高の競演が見れるだけでも幸せといいますか。さすがに全盛期の体力はなさそうなものの、いいライブ映像でした。 さて、もしかしたら筋肉少女帯を知らない世代の人も多いかもしれないので、簡単に説明しておきます。 筋肉少女帯(wikipedia) ボーカル、大槻ケンヂの描く詩が非常に特殊でアングラな欲求をたたえており、それをハイクオリティな演奏陣が固めていたためサブカルっ子のハートを貫いた、そんなバンドです。そして、多くのサブカルっ子はたいてい筋少の洗礼を受け、大人になってもそれを引きずるため「トラウマパンク」なんて呼ばれ方もします。 その世代は、具体的に言うと自分とかなんですが。 さて、大槻ケンヂワールドは音楽界にも多大な影響を与えましたが、なんせサブカ

    大槻ケンヂとマンガ家。関連リスト - たまごまごごはん
    akihiko810
    akihiko810 2008/09/25
    筋肉少女帯大槻ケンヂに影響をうけた漫画家
  • プロレスという芸術

  • とんでもないおサセがやってきた 「スカトロ」編 | オワリにはどうせヒトリだし

    上京したての頃。 井の頭の女子寮に住んでいた私は、とにかくセックスの虜だった。 専門学校の女子たちにセックスやオナニーについてアンケートをとったり セックスについての映画を漁ったり 「おれはセックスうまいのさ」という男とはとりあえずヤってみたり ストイックにセックスを研究していた。 そんな私が、様々なセックスジャンルを経験していく中 「スカトロ」だけには手を出せなかった。 「スカトロ」といえばうんこだ。 「うんこ」といえば変態映画監督・井口昇だが 私はスカトロは出来ないけれど、井口昇は大好き。 何度か井口の仕事をするチャンスがあったけど その度、私がスカトロに洗脳されるのを恐れた彼に阻まれた。 で、19歳の頃 掲示板で「スカトロに挑戦してみたい」という 私と同じ闘魂を秘めた男性と出会い、会ってみることにした。 出会いがチャットやメールの場合、普通の女子なら(男子も?)事前に写メかなんか

    とんでもないおサセがやってきた 「スカトロ」編 | オワリにはどうせヒトリだし
    akihiko810
    akihiko810 2008/09/25
    初めてのプレイに挑む、男女の機微を描いたスカトロファンタジー。スカトロAV監督・井口昇と仕事したこともあるとか。うらやましい。
  • http://www.akiko-itoyama.com/booklist/toubou.html

    akihiko810
    akihiko810 2008/09/25
    >「亜麻布二十エレは、亜麻布二十エレに値する」「上衣一着は、上衣一着に値する」世界と、「亜麻布二十エレは上衣一着に値する」世界が、同居する世界を垣間見る。
  • ピアニカセブン!

    ふらふらぼんやり歩いて見つけたお店がおいしかった!ふふん、どうよ、あたいのご飯勘の鋭さは?といった感じのグルメ自慢情報を書きたいのに、ニンニクが利いているというより主にニンニクの味のみの、炊飯器で炊いたご飯を使ったしゃばしゃばのおかゆのようなリゾットにぶち当たるなど、ここのところ外れてばかり……。アハッそこのお兄さん笑ってやってよこんなあたいをさぁ……。徘徊におけるぶち当たり率が極めて低い点などを考えても散歩の達人にはほど遠く、ふらりと歩けばに当たって写真を撮れ、さらにおいしい店紹介などで人気を得るブロガー達に嫉妬心が湧きでて収まらず、おぉのれアルファブロガーども、見てごらんなこの紫色した嫉妬の炎を、あんたらとあたいは同じ空で繋がってるんだ、届くよ?君の町まで。だからついでに町を焼き尽くせば、もちろんこの炎はは焼かないから、あのに会える、半鐘を叩けばきっと会える、そこでやっとと仲

    akihiko810
    akihiko810 2008/09/25
    >ピアニカセブンは同じパンツを三日穿くと変身します。変身時のかけ声は「着床!」です。
  • 1000文字小説 [1000moji.com]

    僕(作者)のせいですか 作者: 伊豆スカ さん 「・・・・・えっ?」 「どうだ? 一つ目は叶えたぞ、次を言え」 「ええっ  こ これって  あたしは  あなたは誰?」 「呼んでおいて誰とは失敬なっ 何を驚いている  ん? 日… パチ打つ猿と痩せたザリガニ 作者: 剛幸7322 さん 大阪は梅田。商店街からやばそうな路地を入るとタケジのバーがある。名前はTHE瀧川で、しかも地下だ。一体誰が来るんだ?しかし奴らの声が! 「パチンコやってる猿居ってなあ」おも… 耳効 作者: 剛幸7322 さん 力強い歌詞にギターが跳ねる。 あなたの好きそうな曲。 教えてあげたいと思った。 元々音楽がきっかけでつき合い始めた。 会話の中心も当然音楽だった。 互いに気に入… クミコ・モリが歌うまでは 作者: 剛幸7322 さん 今日は何だか調子が悪かった。 雨のせいか、朝から膝がひどく痛い。 気のせいか、ホラン千秋

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    akihiko810
    akihiko810 2008/09/25
    >革命前夜、オールで飲みすぎて目が覚めたら世の中が変わっているタイプの私が垂れ流す妄想ハネムーン。
  • 俺とパンダ2

    去年、文響社のうんこ漢字ドリルがものすごく売れた。 例文が全部子供が大好きなうんこ絡み、というアレです。 まあー、うんこ面白いっていう気持ちをやる気に変換できるなら、廃棄油で走る車、みたいな感じで、すごくエコですよね。とても良い化学変化だと思います。 ところで、最近電車内の広告で「まいにちおならで漢字ドリル」というのを頻繁に見かけるようになりました。それはもう頻繁に。 出版は水王舎で、これはまあ、言ってみれば見事な二匹目のドジョウ狙いだと思いますし、ウッカリ間違えて買う人も居るんじゃないかレベルのやつだと思うのですが、うんこからスケールが小さくなっているのが気になるところです。あちらは出ているのに、こちらは出てないですからね。 ところで、もっと前にうんこを学習の場に持ち込んだのはカヤックで、2011年に「うんこ演算」というアプリを出しています。最近はUN高というサービスをリリースして、うん

  • 青色3号

    「継続」の偉大さについて考えるわけですよ。「齢を重ねるごとに、なにかを続けていくことの困難さ、そしてそれに打ち克っての達成というものがつねにあることが身に沁みる」だなんてのは、なんのおもしろみもねえよく聞く話ではあるんですが、じっさいきっとそのとおりではあって、その説教臭さからひるがえり、もっと若いときにその偉大さの偉大さをしんから覚えることができたのだろうかと考えたとき、すくなくとも自分にとっては難しかったんじゃなかろうか。教訓とよばれるようなきわめて抽象性の高いものはおしなべてそんなもんで、だからそういう説教臭い話というのはいつの時代も繰り返されるわけなんですが(だから今後も生きてりゃいろいろつまらん発見が出てくるんでしょうが)、自分がもっと若いときにそれにほんとに得心いくような状況が作れるとしたら、それってどんな状況なんだろね。信頼がある師から時間をかけて説得されるような状況? でも

    青色3号
    akihiko810
    akihiko810 2008/09/25
    >胸キュン欠乏症なブログです
  • はじめての性器表現(女の子編)

    全国、さまざまな呼び方をされている女の子の性器。 そんな性器の表現、「性器表現」を地域別にまとめてみました。だんべ北海道まんじゅ青森県まんじゅう秋田県びった・まんちょ岩手県おぺこ・アベチョ山形県べっちょこ宮城県べっちょ・ペッペコ福島県まんじょこ・べっちゃ新潟県おめんちぃ茨城おまんこぉ・おべっちょ・おまんちょ山梨県おちょこ・つんびー・あいべっかい静岡県ちゃんぺ石川県おべんちょ愛知県ちょんちょんと三重県めんちょ滋賀県おそそ奈良県めんちょ鳥取県、島根県、山口県おそそ・おちゃんこ・おちゃこ香川県おちゃんぽ・おちゃんこ徳島県おめこ・めっこ愛媛県ちょぼ・おまんまん高知県めめさん福岡都市圏まんじゅ宮崎県・鹿児島県ちょんべ佐賀県めこんす・おめしゃん長崎県めめじょ・ぼぼ熊県おぼぼ・めっじょ鹿児島県ホーミー・ぼぼ・ひーあー沖縄県 その他にも、まんこ、おまんちょ、おまんちょこ、われめちゃん、あわび、あそこ

    はじめての性器表現(女の子編)
    akihiko810
    akihiko810 2008/09/25
    女性器の方言。ぼぼって以外とマイナーな方言?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Mirumiru RC Room

    RC succession 写真は1978年頃、清志郎が髪を切った時のものです。 顔にお化粧(メークアップ)するのも、この頃から始めました。

    akihiko810
    akihiko810 2008/09/25
    RCサクセション
  • 土曜日はカメムシを探しに

    ――昼寝から起きた夕方、自分が泣いていたことに気づいた。 さっきまで楽しい夢を見ていたはずなのに。起き た時はひとりぼっちで、ベットの窓、カーテンの 隙間から薄暗い雲が見えると、ひどく非現実的 な気持ちになる。時間の中に置き忘れたままの、 油絵の中の主人公になったような気持ちだ。(う まく言えないけど)。結局、情緒不安定で。そん な時の僕は、たくさんの記憶を鮮明に思い出すことができる。匂いや息 遣いまでも。 ★★★ 15歳の秋から冬にかけて、自由になるほとんどの時間を僕とその少女 は、公民館と一緒になったふるぼけた『町立図書館』ですごした。友達 といえる友達が(友達というものが、心が通った温かい関係だとしたら) いない僕に、どうして彼女が興味をもったのかはわからない。僕が『不 規則動詞一覧表』を暗記しているそばで、彼女は机につっぷして寝てい た。冬の淡い日差しが、書架の間に光りの塵をうつ

  • Land Navi Australia | The three kinds of courier options that every person can avail from the top-notch service providers in Australia

    The three kinds of courier options that every person can avail from the top-notch service providers in Australia In Australia, the majority of the different Courier service providers cover most of the service areas to assure their customers get the services as they need. Though people may still have to look for the suitable options so that they could get things transferred to the other area safely

  • 江本 純子 【私のターニングポイント】 | 演劇ライフ インタビュー

    akihiko810
    akihiko810 2008/09/25
    劇団毛皮族の作家さん。 >精神的に不健康な人(弱い人)は、やらない方がいいですよ。周りに迷惑がかかるんで。
  • 片桐 仁 【私のターニングポイント】 | 演劇ライフ インタビュー

    片桐 仁(かたぎり・じん) 1973年11月27日生まれ、埼玉県出身。 多摩美術大学時代に小林賢太郎と共にラーメンズを結成。99年、NHK「爆笑オンエアバトル」に第1回から参加し、人気を博す。以後、舞台を中心に活動を続け、独自の世界を確立した。ソロとしてテレビ映画などに出演するかたわら、舞台での客演も多数。文章にもその個性と才能を発揮し、雑誌やwebでの連載を持っている。 ラーメンズの活動を始めたのは、多摩美術大学の版画科の同級生の(小林)賢太郎と出会ったのがきっかけでした。 絵を描くのはすごく好きだったんですけど、一度、近所の美術館で開かれた展覧会で、ハガキ大の作品を10点ほど出品して、1枚売れたら1,000円もらえるみたいな話を聞いてわくわくしていたんです。ところが、僕の絵は1枚も売れなかったんですよ(笑)。今考えてみると、僕の絵はすべて自画像だったので仕方ないといえば仕方がないん

  • 川田亜子は「適応障害」? ブログに書いた数々の「死の兆候」

    元TBSアナウンサーで、現在はフリーアナとして活躍していた川田亜子さんが2008年5月26日に自殺した。死の直前まで綴っていたブログには「仕事の合間が一番苦痛です」「言葉が・・・出ないので」などと精神的に不安定だったと思わせる記述がある。ブログの記述やテレビでの最近の川田さんの様子から、精神科医は「うつ)と不安を伴う適応障害」と診断、「何らかのショックな出来事があった」と見る。 「母の日に私は悪魔になってしまいました」の意味 川田さんに「壊れていく」兆候が見られたのは2008年5月に入ってからだ。 「先週から口が回らなく、どうしたものかと悩んでおりました。普段から喋りがなめらかとは言えない私にとっても心配であり、不安が押し寄せてきます。特に心あたりもなく(中略)人生は無常ですね」(5月7日) 「いつもの私がまだ見つけられません」(5月8日) 「母の日に私は悪魔になってしまいました」と川

    川田亜子は「適応障害」? ブログに書いた数々の「死の兆候」
    akihiko810
    akihiko810 2008/09/25
    彼女の熱心なファンというわけではなかったけど、こうゆう「勝ち組」の女性には自殺してほしくなかった。こんな人でも生きづらさを抱えているのかという事実を確認するのが、なんだか辛いのだ。